• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおちょのブログ一覧

2008年07月20日 イイね!

ぱっつんぱっつん

ぱっつんぱっつん午前中にDら~さんに出向いて、1ヶ月点検してきましたぁ~

特に異常はないのですが、納車時に会社のタイヤゲージが故障していたらしく、5キロ圧以上の空気が入っていて、今回標準に戻したそうです。(>_<)

ぱっつんぱっつんじゃないっすかぁ~。2倍以上です。
乗り味が硬く、ノイズも気になったのはそのせいみたいです。

空気圧測らなかった、こちらも悪いですが納車時はねぇ・・・
(-_-)

乗り心地は改善されたみたいです。まめにチェックですね。

帰りにキャンプ用品を買おうとDIYに寄ったのですが、なぜかデイライトを買ってしまいました。(笑)

売り場にエーモンさんのこんな「弄り案内」ありました。さすが商魂たくましいです。

ABやYHにはない?

Posted at 2008/07/20 17:12:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月19日 イイね!

ハネ

ハネ雨ふらないっすね~。

職場で今日は電話番。
ウチの職場は天井にこんなものあります。
冷房は入るので必要ないのですが・・・
空気を循環させるのにいいそうです。

でも、さっきみたいな地震でおっこちてきたら凶器ですよね。(^^:)
去年耐震診断やってもらって、危険建物だそうです。
震度5で、もたないとか(>_<)
Posted at 2008/07/19 13:13:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月18日 イイね!

2000回転バトル

2000回転バトル福島市出張の途中で1,000キロになりましたぁ~。♪♪♪
\(^o^)/

納車していきなり700キロ走ってから、残り300キロ走るのに約一月かかりました。
(-_-)普段は自転車通勤なのもので乗らないというか、使用許可が出ません。(嫁様の)
日曜日1ヶ月点検に行ってきます。ついでにフィラーホースカバーを・・・(笑)

なかなか、かまってあげられないけれど、これからも宜しくです。

運転するとき、「2,000回転以上は使わんエコ運転!」みたいなことをやってみております。
スタート時や合流時はドキドキしますが(ウソ)今のところ、普段の運転なら充分可能のようです。

今日はは峠道で挑戦してみよう~ってことで、「土湯峠IN2,000回転」をやってみました。(>_<) 登坂車線が多く、遅くっても安心です。(笑)

勾配がきつくなると40キロも出なくなり、全ての車に抜かされてしまいました。

なんとか、2,000回転キープでテッペンまで登る事ができましたが、結構時間かかったなぁ。(^^;)

下りはニュートラル戦法で・・・(危ない!!!)福島市街に入ると2,000回転でバトルできました。

今更思うに、ある程度のスピードを維持して登ったほうが結果的には燃料節約になるのかなぁ~と。

それに低い回転ばかり使っていると吹き上がりが悪くなるって言いません?
時と場合によってというところでしょうか。
Posted at 2008/07/18 19:35:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月17日 イイね!

スイスイ

スイスイ昨日は娘の教育相談で、東京でした。
高速バスで行ったのですが、8人しか乗っていません。
こんなんで、採算とれるのでしょうか(笑)
高速バスは燃料高騰で人気が出てるとか・・・

首都高は渋滞解消になっているとネットにありましたが、本当でした。
スイスイっ。

池袋(-_-)で時間があったので新しい財布を買いました。(^^;)
落ちないように、お兄ちゃんたちみたいなクサリつきが欲しかったのですが、
西武デパートの紳士売り場にはありませんでした(>_<)

ICカード(イコカやスイカ)対応のものもありましたが、写真の位置に挟んで改札に触れると反応しました。

あたり前でしょうが、今まで財布のままじゃダメだと思ってましたし、電車乗るとき、いちいち出してたから、ちょっとウレシイ(^o^)発見でした。

落ちないようにしないとね。

会津では必要ありませんがwww・・・(爆





Posted at 2008/07/17 18:17:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月14日 イイね!

とれない?

とれない?暑っいですね毎日。

日曜日の午後、だらだら汗たらしながらライト関係のバルブを交換しました。

「バンパーはずし」が必要なら諦めようと、恐る恐るボンネットを開けると・・・

ポジションとHIは簡単に交換出来そうでしたのでひと安心。別段工具も+ドラだけで交換完了。
ところが、ウィンカーが曲者でしたぁ~。(-◇-)

Dらーのマニュアルには、「泥除け(タイヤハウス内)のネジをはずしてめくる」とあったのでやってみると・・・・

なんじゃこれ?手がやっとはいるスペースしかないし、バルブまで届かない!

マニュアルはウソだったのか。こっちがまちがっていたんか?

やはり「バンパー・・」が必要なのでしょうか。

ちゃんと整備手帳読めってことでしょうね。

手ー痛くなるし、フェンダーとタイヤハウスを逆に取り付けてしまったりして・・・シクシク

またやってみます。
Posted at 2008/07/15 18:37:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   1 23 45
6 78 9 10 11 12
13 141516 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation