• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおちょのブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

上棟式

上棟式こんばんは。

17日は先月行われた地鎮祭

終えた新しい倉庫の上棟式でした。

と言っても住居ではないので、施主と施工主、職人さん達との内輪のお祝いってことで
質素に。

お義父さんも80を越えて新たに普請する建物があるとは思わなかったという嬉しさと 、先祖代々の蔵を失った寂しさが入り混じって複雑だと言ってたっけ。

新しい木のニオイが、新しい何かを吹き込んでくれるような感じがしました。
 (^0^)

図面で見るより結構デカイなぁ~


でもあたいに与えられるスペースは無いんだよな(爆)
Posted at 2011/10/18 00:36:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベントねた? | 日記
2011年10月14日 イイね!

ありえねぇ~軽トラが大渋滞!!

ありえねぇ~軽トラが大渋滞!!こんばんは。

今わ雨なんですが、14日の日中は天気もよく、本日から飼料米(家畜の食料用のおコメ)がカントリーエレベータ(大規模穀類乾燥施設)に搬入可能ってことで
 軽トラック等が大渋滞! を引き起こしておりました。


画像は午後2時前。
この後解消することなく、もっと酷い状況になったようです。(>_<)
明日から天気悪いとなれば尚更です。
雨が降るとコンバインはほぼ稼動しませんし。

食い米(人間用)の刈取乾燥がほぼ完了したので受け入れOKとなったわけですが、今年はいろんな状況が2転3転してコメ農家はあたふた・・・

本当は最初に飼料米を受け容れだったのが、食い米の放射能検査の予備&本検査が必要になり一番後回しに。

飼料米は所得保制度も絡めてのJA&農水省の政策で、
①転作のポイントも稼げる
②買い取ってくれる業者が安定している。
③奨励金が付く
ので勇んで参加する農家が多数あったと聞いてます。

確かに先祖代々の大事な田んぼを荒れた状態にしたくないっていう、気持の表れなのでしょう。
休んじまうともう出来ませんからね。

しかし、そこはJAの上手な(?)ところで、今年は少しでも放射能禍を避けるべく去年みたいに倒さない(土壌に触れない)ように気を付けて食い米を作った農家が多く、それが収穫が上がっていない状況(追肥を抑えぎみでクズ米と正常米の中間が多いみたい)では、飼料米を食い米として流す恐れがあると思ってます。
単価がまるっきり違うのに同じ食い米にするかも・・・それくらい飼料米も捨てたモンじゃない!ですが何かちがうんじゃない?って感じがします。

軽トラ渋滞ですがヘタすると早朝から続いたiPhone4Sの手続きに並ぶ時間くらい掛かったって噂が(嘘爆)

しまいには、コメを運ぼうにもフレコン(コメ運搬用の蒼いフクロ)が全て出て行ってしまいジ・エンド・・・だったそうな。
(>_<)
来年は対策を必要としますねぇ~




Posted at 2011/10/15 00:33:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2011年10月13日 イイね!

本日発売!で購入しました。(^0^)

本日発売!で購入しました。(^0^)こんばんは。


このシリーズの 

 「据え置き機」 編

 はコンプリなんで今回も本日購入!♪♪



画像度の進化に伴い老眼度も進行してるってのは有難くありませんねぇ~(>_<)

シュミレータ系になっていないのが救いですが、難易度ノーマルはもう無理かと。

でも飛ぶのは素直に楽しいよ~(^0^)

そういや、次世代戦闘機どうなるんだろ?(^^;
今後オリジナルの線はもうないのかな。

Posted at 2011/10/14 01:03:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲーム関係 | 日記
2011年10月12日 イイね!

燃え尽き症候群!?(2011東北秋オフ)

燃え尽き症候群!?(2011東北秋オフ)こんばんは。

今更の記事上げですが、10月8日~9日

雁の里ふれあいの森(前夜祭)
秋田ふるさと村(当日オフ会場)

で開催されました、2011東北秋オフに参加してきました(^ー^)


詳細はグタグタになっちゃうので、参加された


 《くっちゃん@さんがオススメ!「ばくだんラーメン」》 

(順不同)

① wings さん
② konee さん
③ みにしー さん
④ だいく さん
 フッカ さん
 まーじー さん
⑦ 赤い先輩@うらりん さん
kanoB@SS さん
⑨ monokuro さん
⑩ きたねっと@ さん
⑪ かっちん玉@ IXION2さん
⑫ きむひょんさん
⑬ SUU(ス~) さん


(抜けてないよね!)
の記事を参考にして下さいませ。(あくまで他力本願寺)

一応 フォトぎゃら①     フォトぎゃら②を。

横手の空は広いねぇ~

最高の天気で楽しむことができました!♪
\(^0^)/
皆さんありがとー


オフ会が終わってここのとこ燃え尽きたように仕事に力が入りません。
(ってサボリを言い訳にするようですが(^^;)

早く週末にいきたぁ~い!!(爆)
Posted at 2011/10/12 23:58:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2011年10月07日 イイね!

東北秋オフ前に集大成!(かな)

東北秋オフ前に集大成!(かな)こんばんは。

先日、
夜間作業の記事を上げましたが、翌日の夜雨の中作業を終えることが出来ました。


いつからやろうと思ったのか・・・


2009.2.1に
「02になりたい」という記事を書いています。そのときは夢のような妄想のような感じだった気がします。
2009.10.24~25 
2009東北秋オフで タクルイさん が出品した前期C型バンパーをGET!(^0^)この影響は結構大きかったと。ブツもだけど(笑)
2009.12.5
「届いたぁ~計画進行」 赤い先輩@うらりんさん から前期テールを譲っていただき取付。

2010.6.6 
埼玉オフで よしけん@サンライトさん から02バンパーを譲り受ける。
2010.6.20 
前期ヘッドライトユニットを fujiwara bさん より送付してもらう。
2010.6.22 
「お顔をMC(前期化)しました!(^^♪) ヘッドライトの換装・Cバンパーの取付を行う。
2010.9.16 
「exe02仮装着」 フィッティングを確かめて満足したのか、この日以降「お蔵入り」(笑)

2011.3.11 東日本大震災により02を収納してあった蔵が半壊。タイヤの下敷きになるも損傷軽微
2011.8末  蔵取り壊しにより搬出を余儀なくされる。
2011.9.18 
「いってらっしゃ~い(^0^)」意を決し某Dら~さんに塗装を依頼。
2011.10.3 「お・か・え・りっ(^0^)」取り付けてもらう予定がそのまま引き取ってくる(笑)
2011.10.4~5 
整備手帳参照 完全ではありませんが一応の02化計画は一段落。



 
約2年と8ヶ月・・・いろんなことがありました。

どれだけ皆さんの協力やアドバイスでやってきたか。
遡ってみて改めて実感いたしました。


皆さん本当にありがとうございました。
m(_ _)m

雪が降る頃に前のCバンパーに戻します

約2ヶ月楽しませて貰いま~す(^0^)

でも・・・以前に増して縁石スロープ恐怖症になりそうです。
(^^;

Posted at 2011/10/08 02:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation