• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおちょのブログ一覧

2011年04月23日 イイね!

後で来てくだされ!修学旅行(^0^)

後で来てくだされ!修学旅行(^0^)こんばんは。

悲しいと言うか悔しいと言うか・・・

修学旅行先を仙台市を初め、宮城県の殆どの小学校は「会津地方」から変更しているとのこと

やっぱなぁ~
反対にこちら会津地方の小学校はほぼ「仙台・松島」が定番なのですが、被災地というコトでこちらも変更を検討しています。


 《資料画像(汗)今年から屋根瓦が赤い鶴ヶ城になりました。》 
 本来ならお互いにタッグを組んで協力しあうとこなのでしょうが ・・・(>_<)

会津は原発から100Kぐらい遠いとは言え今の風評じゃ仕方ないかもしれません。
仙台も大きな被害を受けて修学旅行を入れて貰えるか・・・ムリを言ってもいけませんし。

それじゃ・・・・後で来てください!こちらも中・高で行きますから!でどうでしょう?
(^0^)
福島は安全になりました!
宮城もこんなに復興しました!
福島のラーメン屋さんに宮城のこめら(子供達)の賑やかな声が戻ることを待ってます。



話は変わりますが、あたいの実家の修学旅行は小学校で奈良・京都。
小学生で神社仏閣はちょっと早かったかなぁ・・・「鹿せんべい」と「大仏様の鼻」の穴しか記憶にないし(^^;
出来れば高校生で見たかったです。

会津も少し幕末とか何かの歴史をかじってから来ると、みんな買う「白虎刀」が思い出ばかりじゃなく(笑)また違った見方が出来るかもしれませんね。



Posted at 2011/04/23 18:34:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 震災関係 | 日記
2011年04月22日 イイね!

f吹き飛んでしまったこと。

こんばんは。

夜に地元農協の地区座談会があったのですが、定期総会が5月にあるってことと今年のコメ生産についての説明会でした。

その中の取り組みの説明で「TPP」とか「WTO」って言葉が出て来て・・・思わずフラッシュバックしちゃいました(笑)

思えば震災の直前には菅首相の政治献金問題があったし、6月までにTPP対しては方針を示すって内閣が言っていましたよね。

今は非常時かもしれませんが、忘れてうやむやになってはいけない問題も多いのではないでしょうか。

今年もコメ作りが始まってます。

先週種まきをしました。
状況が変わっても、コメは作るしかありません。

だってコメ農家だもん。




Posted at 2011/04/22 01:25:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2011年04月14日 イイね!

「やりますか!」着弾しました(^0^)

「やりますか!」着弾しました(^0^)こんばんは。
自らも被災されたこの方から届きました!
\(^0^)/
福島メンバーさん江・・・

正直、涙しました。
ホントにありがとう!
m(_ _)m


 《香具師工房様。ありがとうございます》 
閑話休題・・・
「今回の震災で被害がなくてマジよかったぁ~
だから被害にあったヒトや地域を助けよう!!」・・・極自然な考えで非難する要素が全くありません。
でも、人間の自己防衛本能で自分を守るためにヒトを下に置きたがるってことは多かれ少なかれあるかと思っています。
そうじゃないと、滅びますので。

「福島県民は被爆者だ」とか「福島県民給油お断り」なんて偏見被害を呼んでいるようで、県外に移住した特に子供達にいじめ等の不安を招くことが危惧されています。
悲しいですが、あたいたちがそうじゃないことを努力して周りに伝えていくしかありません。

内なる思い・・・
「やりますか!東北!」
「やりますか!福島!」で
Posted at 2011/04/14 02:48:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記
2011年04月13日 イイね!

対応機種がないので・・・(緊急地震速報)

対応機種がないので・・・(緊急地震速報)こんばんは。

Jフォンから使っていますが、SB携帯は緊急地震速報対応機種がこの1種類しかありません。
docomo120機種以上au110機種以上・・・なのになぜでしょう?

勤務等、職場ならほぼ五月蝿いくらいに周りが(SB以外)鳴っているから問題はないのですが、コレだけ大きい余震が多いとヒトリの時は心配。
iPhoneならアプリが使えるようなんですけど。
 《エクゼは気にしないでください(^^;》 
ご存知の方も多いと思いますが、コチラで拝見した、  

「ゆれくるコール」
 
をお試しで仮契約しました。

実際13日午前10時8分の5強の余震では、ちゃんとコールが来ました。
周りに遅れること15秒くらいはありましたけど(>_<)

ま、メールサーバーからの発信でしょうからタイムラグしょうがないかもしれませんが、家族等4台まで安否簡易メールを即送れます。

問題点は2つ
①タイムラグは仕方ないのか。(命に関わるのはイヤです)
②メール音の鳴り分けが出来るのか。(携帯電話を知らないだけかも)

SB携帯ユーザーの皆様はどうしてますか?もっといいモノはあるのかな?
ないのかな。

大地震のあとは半年~1年近くには大きな余震警戒です。



Posted at 2011/04/14 00:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 震災関係 | 日記
2011年04月09日 イイね!

家族会議・・・春はやって来た!?

家族会議・・・春はやって来た!?こんばんは。

震災で土蔵が大きな被害を受け、今後どうするか
って議題での家族会議を夕食後にやりました。

出入りしてる大工の棟梁に聞くと、ゆうに築150年以上は超えていて(これはお義父さんの話)建物としての寿命はすでに尽き果てており、耐震云々言う以前の問題で幸運にも残っているって感じらしい。


 《右は1月30日。今日雪が消えました。この蔵を・・・》 
150年前といやぁ幕末、戊辰戦争を見てきている年代じゃないか!(汗)

これからの災害も考えられるってことで、お義父さんお義母さんからは取り壊したいとの意見が。
ご両人は被災した蔵部屋を寝室にしていましたが、今は母屋で暮らしています。
蔵って暖かくて涼しいんですよね。

いや~よほどの決断だったんでしょう。
代々続く「蔵」を自分達の代で処分していいのか・・・きっと悩んだことでしょう。あたいでさえ残せるものなら!と考えましたから。

ま、去年のコメがはける夏ぐらいまでは触れない状況(米蔵なんで)ではありますのでしばらくは業者さんとの話し合いに終始しそうです。

いずれこうなることが早めに来た・・・そう思うことにします。

さて・・・蔵にはクルマ部品がいっぱい(汗)
捨てられる前に対策立てないと
(爆)

いわきで津波をかぶったサクラが開花しました。
(^0^)
・・・ふと聴きたくなって。


Posted at 2011/04/10 01:45:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation