
昨日オデがDから帰還しました。
今回の修理は固着したリアトー調整ボルト交換と
ぱっくり割れたマフラー吊りゴム交換、
それと←スマートキー交換でした。
前期のスマートキーはセンサーのみの反応で、キー・車両側にも施錠・開錠ボタンがありません。
以前停車後スマートキーをセンターコンソールに置きっぱなしにしてドアを閉めたら
「ピピッ、ガチャ」
おいおい、PPっじゃねぇよ。とツっこんでみたものの、後の祭り
・・・・閉まっちゃった・・・・
幸いにも(残念ながら?)メインキーを腰にブラ下げていたので事なきを得ましたが、
その一件からスマートキーを信頼できなくなりました。
末期状態ではエンジンオンでドアを開けた瞬間
NO CARD の警告灯が点滅するようになっていました。
今回の交換で警告灯点滅の不具合は解消されましたが、
便利な物の故、信頼し過ぎるとまたPPっと痛い目にあうような気がしてなりません。
って、カードキー本体に「車外へ出る時はカードとキーを必ず携帯してください」と
しっかり書いてあるんですけどね。(´,_ゝ`)プッ
製造からもうすぐ6年、色んな所が壊れてきますなぁ(;^_^A
Posted at 2009/12/17 22:51:19 | |
トラックバック(0) | 日記