• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keikoαのブログ一覧

2013年06月18日 イイね!

榛名ツツジドライブ♪

ジメジメ ムシムシで不快指数高めの毎日ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか

相変わらず群馬県内をちょろちょろとしておりますkeikoαです♪

さて、最近ドライブしたブログを振り返ってみるとドライブのお供はコペンばかり・・・






Alfaファンのみなさま♪お待たせいたしました??

今回のドライブのお供はAlfa号でございます♪

最近のドライブはいつもコペンばかりでAlfa147がスネちゃうんじゃない??

なんて思ってらっしゃる皆さん、実はスネちゃいそうなのはコペンの方なのです。

毎日お供をしてくれているのはAlfa号。

コペン号とは月に2回ドライブが出来たらいいかな?という程度。

コペン号とのドライブは希少なのでついブログに上げてしまいがちですが今回はいつも行動を共にしてくれているAlfaさんとのお出掛けの模様をアップです♪

先日、榛名山のツツジがキレイらしいとの情報を得てジメジメ真っ只中でしたが行ってまいりました♪

お写真がかなり多めに仕上がっておりますのでお時間のあるときにゆっくりをご覧になっていってくださいねd(゚-^*)


伊香保温泉を通過して途中展望台に立ち寄りました

長峰展望台です



伊香保の温泉街を見下ろす







整備された遊歩道









鯉が泳いていました♪


これから向かう榛名山頂方面を見ると・・・かなり雲行きが怪しいです・・・







それでは次の展望台まで向かっていきましょう



21番カーブを通過してすぐにあります第二の展望台に到着。




どうもやっぱり雲行きが・・・



下界の温泉街もどんより・・・



ヘアピン



新緑のトンネルを抜け山頂へ



ツツジストリートに到着です♪

ちょうど見ごろの様です(*゚▽゚*)

他にも見に来てらっしゃる方が



車がいなくなるタイミングを見計らって・・・















白樺の木が素敵なのでツーショットで撮ってみました(笑)



控えめに・・・遠くでひっそり咲いているツツジ


電柱が気になりますが新緑のストレート




榛名富士は霧の中・・・


榛名湖畔をぐるっと走ります





どんより・・・



小雨が降ってきたので車に戻って湖を鑑賞



あっ♪白鳥丸゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。




あっ♪中学生のカッター漕ぎ(*^-^)


みんなの掛け声が聞こえます



電柱が気になったばかりですが今度は電線が気になります(笑)


どんより・・・




続いてはちょっぴりお散歩してみようと思います♪

こちらでAlfaさんには待っていてもらって・・・


遊歩道を歩きます♪



一周が1.3㌔ということなのでちょうどいいお散歩コースですね(^o^)/

では行ってみます♪



榛名富士は相変わらず姿を見せてくれません・・・


トコトコ・・・


トコトコ・・・


後ろを振り返る


前を見てみる。
誰もいらっしゃらないし一人で歩いていると何だか妙に静かすぎて、何だか不安になったり、何だか怖くなったりしてしまいます・・・怖いよぉ・・・


1.3㌔の外周なので距離的にはあっという間だと思うのですが静まり返っていて他に歩いている方もおらず時にキジの鳴き声が聞こえる程度・・・先が見えなくてどんどん心細くなってきているkeikoαです・・・怖いよぉ・・・



まだまだ



まだまだ



まだまだ・・・
似たような風景が続きどんどん不安に・・・




まだまだ・・・







うえ~ん(´_`。)怖いよ~

何か出てきても、誰か出てきても助けを求めても声は届きそうにありません・・・

怖いよ~(T△T)

でも・・・

でも・・・

景色がひらけてきました♪



いい景色が広がってきてテンションも上がってきました♪



それに  ほら  戻っていく方角へ向かってきています♪


良かった~♪

もう本当に心細くて怖かったよ~(´_`。)





スタート地点からここまで来ました♪
帰り道は不安な気持ちも吹き飛んで足取りも軽いです



いま私は「森林のお風呂」に入浴中です♪


帰り道は土の上を歩きます



まるでティアラみたいで可愛らしいツツジ





行きは淋しく遠く・・・反して帰り道は本当にあっという間です(;´▽`A``



緑が気持ちがいいです


いい道♪











山特有の大きい蟻さん



ドキドキ不安な遊歩道のお散歩もAlfaさんにたどり着いてみれば楽しい思い出になります♪

ストレート


さっきまで不安いっぱいで歩いていた遊歩道が見えます





下山前にこちらに寄ってみようと思います




私は黒髪ではないですが・・・






こちらの道を歩いていきますとまたさっきまでドキドキと不安の中歩きました遊歩道の方へ向かいます



Alfaさんに戻って下山方向へ







またまた電線は気になっちゃいますがちょっと高いところから榛名富士。




帰り道はどこから下って行こうかしら・・・

久しぶりに高崎市の箕郷方面に向かって帰ろうと思います♪

「幅員狭し」や「大型車通行不能」と聞くとついテンションが上がってしまいます(笑)












あっという間に大型車通行不能エリアを抜けました






ツツジも見ごろに合わせて出掛けることが出来まして、スリリングな?遊歩道体験をすることが出来て楽しいドライブになりました♪

遊歩道を歩く時には誰か誘って一人では行かないようにしようと思います(笑)

今回も写真多めのブログに仕上がりましたが最後までご覧いただきましてありがとうございました
(*゚▽゚*)

それでは  また  (^_-)-☆
Posted at 2013/06/18 15:52:38 | トラックバック(0) | ちょいドラ | 日記
2013年06月05日 イイね!

お山へドライブ♪


ある晴れた清々しい日、赤城までドライブへ行ってきました♪




タイヤの跡がいっぱいで駐車場のラインが分かりづらく皆さん思い思いに想像するラインに駐車(笑)


白樺群


いいお空。


大沼に到着♪






赤城神社へお参り。




鯉がたっくさん♪
ご飯をもらえるんじゃないかと集まってきちゃって(~_~;)ゴメンネ・・・持ってないんだ・・・(´_`。)








お清めして・・・


お参り。






なんだかプールにでも入って行けそうな雰囲気の階段


続いて覚満淵へ移動


トコトコ・・・


トコトコ・・・








水辺に映ってキレイ




誰もいないので日傘をさしてこちらで持参した自作のお弁当をいただきます(笑)





ゆったりとした時間が流れます


まるでウロコの様なみなも。











覚満淵は私の憩いの場所です♪



続いては高いところからの眺め。






桐生方面の眺め。


続いては小沼へ移動です♪



遊歩道をトコトコと歩いて・・・








小沼を見下ろす遊歩道を歩いて・・・




大沼を見下すことが出来ます


色々なお山が見えます♪




武尊山


谷川連峰
キレイですねぇ


さきほど寄った赤城神社も。
今度望遠のカメラを持っている人にこちらの橋で手を振る私を撮っていただこうかしら(笑)



白樺のお肌


さてコペンも待ってくれていますのでそろそろ移動しましょう




今回は来た道を戻らず旧・宮城村方面へ下ってみます♪



結構狭い道なのでお気を付けになってください





途中気になる看板を発見し停車。


降りてみると・・・

血の池!?
気にはなりますがちょっと覗いてみた感じ・・・あまり大したことがなさそう・・・(笑)
通過してしまうことにしました(;´▽`A``







結構いいカーブです




結構いいカーブですpart2




そして結構な勾配です


そしてこちらが思い出の場所。


独身の時に夜景を見に寄りました♪


らせん階段を上ってみると・・・





鍵・・・


かぎ・・・


カギ・・・
今は恋人たちのちょっとしたスポットになっているのですね♪
今度私も南京錠を持参できてみようかしら♪




夜になると夜景がキレイなんですよ♪
もうしばらく夜景は見に来ておりませんが(~_~;)

こちらも結構な勾配っぷりです


そして結構狭い道が続きます




やっとひらけた場所に出た~゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。



と、喜んだのもつかの間(笑)
再び狭い道に突入



狭い道や勾配のキツイ道を走るのも楽しいドライブです♪


お天気も良くて覚満淵を見ながらのお弁当はいつもより美味しく感じることが出来ました(*^-^)

今回も写真多めのブログになっておりましたが最後までご覧いただきましてありがとうございました(*゚▽゚*)

それでは  また  (^o^)/

Posted at 2013/06/05 16:55:01 | トラックバック(0) | ちょいドラ | 日記
2013年02月27日 イイね!

久々のちょいドラ♪

久しぶりにちょこっとドライブへ出掛けました♪

まず立ち寄ったのは嵐山PA。




こちらに立ち寄ったのはコチラを頂きたくて♪



嵐山PA名物のブラックシリーズのかなりビターな大人味、ブラックソフトクリームです♪
ビターなエスプレッソのお味♪
本日はミックスでちょっぴりマイルドに頂きます(*^-^)

寒いので車内で頂きます(~_~;)



・・・一人でいただくには結構ボリュームがありますのでなかなか出発できません(^_^;)
ハーフサイズなんていうのがあったらいいな~♪

急いでいただいて嵐山小川ICで下車して向かった場所は・・・

コーヒー&スタジオ 今人さん♪



珈琲を頂きました♪




店内にはアジアン雑貨が飾られていました(*^-^)



このカエルさんの背中のギザギザをお口にくわえた棒でコロコロするとカエルの鳴き声に聞こえるんですよね♪




コチラは柱?かと思いきや





椅子なんですね!!



ごちそうさまでした♪
美味しいcoffeeでした(^o^)/

注意!!


続いて向かったのは秩父高原牧場



雪が所々に。



こちらにも美味しいソフトクリームがあるのですが冬期休業中とのことです。
嵐山でブラックソフトをいただいたばかりでお腹がいっぱいなので営業していなくて内心ホッとしました(笑)



牛さん(*゚▽゚*)



こんにちは♪とっても穏やかでかわゆいです(*´ェ`*)



影。



かげ。
















暖かくなったらまた牧場のみんなに会いに行くねぇ♪

続いては定峰峠を走って・・・






私事ですがちょっとしたご報告をしにコチラへ伺いました♪


鬼うどんさんです(^o^)/
細いおうどんになってから実は出掛けた事がなかったので本当に久しぶりです♪




おうどんを待つ間拭き拭き。




わぁ♪美味しそう(*゚▽゚*)

いっただきまぁ~す♪



細いおうどんになりましたが変わらずとっても美味しいです(*^-^)

マスターご夫婦とお話しをしていると・・・すっかり夕暮れです・・・



夕食作りのお時間が迫っておりますので急いで帰ります(笑)

またゆっくり伺わせてくださいねd(゚-^*)

久しぶりにちょっぴりドライブに出ることによってリフレッシュすることが出来ました\(^▽^)/
やっぱり可愛い愛車とのお出掛けって楽しいですねぇo(^▽^)o


可愛い愛車・・・(=_=)

可愛くて仕方がないのですが・・・先週の月曜日に降った雨によってこんな状態になってしまった可哀想なAlfaさんです(´_`。)

週初めに雨や雪が降ってしまうと週末までこんな状態で過ごさねばなりません(~_~;)

ジャーン!・・・



ガーン!・・・



ショーボーン・・・



毎日出動任務のある働き者のAlfaさんなので週初めに汚れてしまうと、なかなか洗車が間に合いませんo(´^`)o


そんな働き者のAlfaさんですがバンバン洗車機に入れられ可哀想な気もしますが毎日の生活の中で乗らない日はないほどに一緒に過ごしているので私は幸せです(*´▽`)



Alfaさんは幸せなのかなぁ・・・
大事に手洗いしてくれるオーナーさんのところに嫁いだ方が良かったんじゃ・・・


そういえば・・・先日盛大に警告ランプが点いてしまって焦ってしまいましたがいつものように??エンジンをかけ直すと消えたりして・・・





でもそんな思わせぶりで?ミステリアスで?スリリングな?Alfaさんが可愛くて仕方がないkeikoαです(*^-^)

これからも大事にするね~(^o^)/





Posted at 2013/02/27 17:15:14 | トラックバック(0) | ちょいドラ | 日記
2012年11月10日 イイね!

紅葉軽井沢ドライブ♪



すっかり秋も深まってきましたね(*^-^)

そして冬に少しずつ近づいてきていますね・・・

夏が恋しい・・・

でもスノーロードも走りたい・・・(笑)

そんなどっちつかずな気持ちを抱えつつ、お買い物に出掛けてお店の中を歩いていると・・・ん??バッグがいつもよりも軽い・・・
バッグの中を覗いて見てみると・・・!!
お財布をお家に置いてきちゃっていました「(´へ`;

まさにリアルサザエさん(~_~;)
慌ててお財布を取りに戻りました(;´▽`A``

愉快なkeikoα(笑)

さて、先日軽井沢の紅葉が絶好調ですよ~♪との情報をいただきまして行ってまいりました軽井沢へ♪

・・・えっと・・・最初に申し上げておきますが・・・写真がかなり多いのでお時間に余裕がございますときにゆっくりとご覧くださいね(^o^)/

まずは以前からずっと気になっておりましたパン屋さん「はるなベーカリー」さんへ♪
高崎で看板を見掛けるのですがどこにあるのかなぁ?と気になっておりましたが今回立ち寄ってみることに♪


ひとつご注意が。

営業は週に四日間です

いくつかパンを購入しました♪


そしてもう一つご注意が・・・

こちらのパン屋さんですが・・・残念ながら車高の低いお車は駐車場にはお入りになれません(´_`。)
実は普段の走行に何の問題も心配もないAlfa号でさえもガリッと・・・
このブログをご覧になられている方のほとんどのお車が難しいのでは・・・
ですのでお近くにお車を停めてくださいね(^o^)/

さてと、改めて二度上峠に向け出発!!
と、こちらは??


まぁなんて魅力的なところなんでしょう♪


走ってみたくなっちゃいますねぇ♪ウキウキします( ´艸`)


旧・箕郷町の梅林を抜けて・・・


のどかな農村を抜け・・・


ドウダンツツジとススキの道。


お天気が怪しくなってきましたが紅葉もいい感じです♪




いいお色味になってきましたよ~♪


ちょっと停められるこちらの場所好きな場所なんです♪


怪しかった雲行きも青空に♪


木のトンネルみたい♪


浅間山






ふっかふかの落ち葉の絨毯♪


キラキラ




ちょっと脇道。


峠を走ってきたのでコチラでクールダウン♪



再び走りだします♪


この日の気温は6℃でした。

浅間山が近づいてきました♪






赤くキレイな紅葉になってきました♪


これからいつものところへ向かうのですが途中に色鮮やかなスポットが!!


奥の赤いポストがまた素敵でした♪


赤い絨毯


まるで宝石箱みたいです(*゚▽゚*)


いつもの場所「cafeGT」さんに到着です♪


ランチに愛すべき愛車を眺めながらパスタをいただきまぁす(^o^)/


野鳥もやってくるのでとっても癒されます♪


cafeGTのマスターさん「keikoさんいつも写真撮ってばかりでご自分が写ることってあるんですか?」

keikoα「元々写真に納まるのも苦手なのですが家族で出掛けてもいつも撮る側なんですよ♪好きで撮ってるんですけどね(*^-^)」

マスターさん「じゃあkeikoさんの写真が全然ないじゃないですか!では今日はkeikoさんを撮りましょうか♪」

ということで撮っていただいちゃいました(;´▽`A``
もっとアップのものがありましたがあまりにもモデルがひどいので封印・・・(~_~;)

・・・ということで一度はアップしてみましたが期間限定として?現在は削除いたしました(笑)




お腹もいっぱい&ゆったりと癒しの時間も過ごせたので続いての目的地、別荘地や雲場池へ行ってみます♪


ごちそうさまでした♪
いってきまぁす(^o^)/

ドウダンツツジが美しい別荘地。左側には浅間山が。








別荘地といえば・・・こちらの大きな建造物、実は世界的にも有名な方の別荘を建築中・・・だそうで・・・

なにかレジャー施設かスキー場でも建設しているのかと思っちゃいました(;´▽`A``

ハルニレテラスはスルー・・・お友達と一緒に行ってみよう♪


雲場池にはこちらの駐車場に停めて歩いていきます♪


足元にも色鮮やかなモミジが♪


雲場池に到着です(^o^)/
日が傾いてしまったのでちょっと暗いですね


いつものようにミナモ。












雲場池を堪能できました♪
また来年ねd(゚-^*)

駐車場にたどり着くまでにも楽しい道♪




続いて聖パウロ教会へ♪










続いてもう一つの別荘地へ。
と、このときに別荘のお庭に大きなワンちゃんが三匹も放し飼いされてる!!と思ってよく見たら大きなイノシシが三頭も別荘のお庭を歩いていました|)゚0゚(|
写真撮っておけばよかったなぁ(^_^;)





街中を通り抜けて・・・




行きには二度上峠を走行しましたが帰りは碓氷峠を走って帰ります♪


実は私の中で一番好きな峠道が碓氷峠だったりします♪
好きなスポットでもある眼鏡橋や碓氷湖なども通過点、峠の長さもちょうど良く、いつの間にか群馬県内の峠道で好きな峠になりました(^o^)/


眼鏡橋。


碓氷湖。




逆光ですが(笑)


紅葉の歌の歌碑もこの時期にピッタリです(^_-)-☆


なかなか寄ることが出来ない妙義へもちょっぴり立ち寄りました。


二度上も軽井沢も雲場池も紅葉も十分に満喫できた楽しいドライブもあっという間・・・
お夕飯の準備が間に合わなくなってしまうのでお家に帰らなきゃ!

安中市内の渋滞が怖い・・・距離的には大回りなってしまいますが松井田妙義から高速で帰ることにします♪


いつものように写真盛りだくさんなブログになってしまい似たような写真もありましたが最後までご覧いただきましてありがとうございました(*^-^)
Posted at 2012/11/10 18:08:03 | トラックバック(0) | ちょいドラ | 日記
2012年10月31日 イイね!

秋を探しに赤城山♪

相変わらず近場をちょこまかと動いておりますkeikoαです。

行動範囲はいつもながら狭い感じですが赤城山の紅葉の具合はどうなのかしら?と先週ちょこっとドライブへ行ってまいりましたので良かったらご覧になっていってくださいね(*^-^)

まずは途中に咲いていたコスモスをちょっと撮影。


空を仰いで。


コスモス写真以上です(笑)

さて、赤城山へ行ってみよう♪



いいお天気です♪





到着(^o^)/



秋色な景色になっていました♪

覚満淵へ移動します
草紅葉はどうかしら♪


あともう一息といったところでしょうか(*^-^)



紅葉のシーズンなので平日でも賑わっています。

続いては小沼へ移動です♪


Alfa号はこちらでお留守番。



ちょっと散策♪


小学生たち。 と、その子供たちを撮影する男性を後ろから撮ってみる(笑)




気持ちのいいお空。



遊歩道。


写真ばかりになってしまっておりますが・・・まだまだ写真連続致します(;´▽`A``
ここまでご覧になられたならば、いっそ最後までのお付き合いをよろしくお願いします(笑)

続いては覚満淵を散策します♪
駐車場はどこも混雑しています







みなも。


みなも。


みなも。


みなも。


水面(みなも)が大好きです♪

紅一点。


紅一点。


紅一点。






お空。


赤い鼻先と赤い橋。




いつものように湖畔を一周します♪


ちょっと停車。


清々しいお空。


のどかな風景(*^-^)
この日はレジャーシートを敷いてお弁当を広げてる方が多かったですネ♪


対岸の紅葉。


湖面。










葉っぱの絨毯。


ストレート。


白樺がキレイな牧場。


下山しながら公園にちょっと寄り道♪


魅力的な吊り橋が見えます(^o^)/


渡ってみますと結構揺れますので楽しいですヨ(笑)
わざと大きく揺らしちゃったりして( ´艸`)










写真ばかりになってしまいましたが最後までご覧いただきましてありがとうございました(^▽^)

余談ですが・・・
keikoさんっていつもどんなカメラで撮ってるんですか?と、聞かれることが多いのでちょっとここで愛用しているカメラをご紹介したいと思います♪
↓↓コチラでっす(^o^)/

SonyのサイバーショットとCasioのコンデジさんです♪
コンデジさんはなかなか優秀で夜景もキレイに撮れます(*^^)v
夜景はいつもCasioのコンデジさんで撮影しています♪

でも・・・そうは言っても・・・
やっぱり・・・
一眼のカメラ欲しいですねぇ♪

そしたらそしたらレンズは・・・風景をど~んと撮りたいから広角のレンズが欲しいなぁ~♪
植物やお花や雑貨をキレイに撮りたいからマクロレンズも欲しいな~o(^▽^)o
望遠も欲しいから・・・望遠マクロのレンズがあれば望遠もマクロもいいとこどりできるのでしょうかね??
夢は広がります(笑)

さて、夏のお花からいよいよ秋冬のお花に植え替えのシーズンです。


秋冬の定番、ビオラ・ノースポール・アリッサムを購入しました♪
時間をみつつ植え替えま~す(^o^)/

長~いブログでしたが最後までお付き合いありがとうございました♪
Posted at 2012/10/31 00:48:00 | トラックバック(0) | ちょいドラ | 日記

プロフィール

「Mt.水沢と館林お出掛けレポ* http://cvw.jp/b/404845/47189788/
何シテル?   09/01 23:27
愛車Alfaと共に季節の風を感じつつ好きな音楽をかけながらのドライブが大好きな時間の過ごし方です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マチウケ 
カテゴリ:お友達HP
2017/09/02 02:58:12
 
はっちゃん日記 
カテゴリ:私がよく見るCAT blog
2014/10/03 11:32:28
 
Another Days 
カテゴリ:私がよく見るDOG blog
2014/10/03 11:31:50
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
Alfa147に代わり我が家にやってきました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2010年5月に我が家にやってきた新たな家族コペン号♪ MT車です(^o^)/ ちっちゃ ...
ルノー その他 ルノー その他
普段車では見逃してしまう様な可愛らしいお花や植物などをこの子と一緒に見逃さないように季節 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
通勤にお出掛けに大活躍デス。゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。 我が家にコペン号が新たに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation