• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keikoαのブログ一覧

2023年04月19日 イイね!

群馬の桜を追いかけて春 2023*

群馬の桜を追いかけて春 2023*
前々回にもあげたお写真と重複するものもありますがカメラで撮ったものがありましたので再編集版でございます笑


前橋編

敷島公園






















ふと見ると池を覗き込んでいる猫ちゃん










猫ちゃんがトコトコと近づいてきてくれました















毛があり体温のあるモフモフした生き物に久しぶりに触れることが出来て癒されました

しばらく寄り添っていてくれました(^^)
↑猫ちゃんの背中が私の膝にもたれかかっています笑

猫ちゃん癒しをありがとう












場所を移して
前橋公園






























コロンコロンと転がる猫ちゃん
猫ちゃんだけでなく、こちらのカップルにも癒されました(^^)




足元だけと撮らせていただいたのですが帰り際に

私「ありがとうございました」

と声をかけたら

彼氏さん「こちらこそありがとうございます」
と。

とても好感度満点でお似合いのお二人でした。















↓臨江閣




↓るなぱあく







地下道を通りつつ

















地上へ

↓前橋東照宮








ぐるっと一回り歩いてきました♪

















お天気もよく桜もキレイでしたし気持よくお散歩が出来ました(^^)


群馬の桜を追いかけて春2023 前橋編でした


本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。

すっかり新緑眩しい季節になってまいりましたがまだ春バージョンのお写真がありまして(^_^;)


またお付き合いしていただけると嬉しいです笑



それでは  また*












































Posted at 2023/04/19 22:45:42 | トラックバック(0) | おさんぽ*
2023年04月14日 イイね!

沼田市の一本桜*

沼田市の一本桜*

数年ぶりに沼田市の一本桜を追いかけて参りましたよ♪



まずは川田の枝垂れ桜から












反対側から



























とっても静かで鳥の声しか聞こえずゆっくり出来ました♪



その帰り道に近くの運動公園の桜も見てまいりましたよ



































一周して回りましたがすっかり陽が傾き淋しい雰囲気に。








この日の桜おさんぽはこれにて終了です



そして日をあらためて参りましたのが、もう今やすっかり有名なスポットになりました上発知の枝垂れ桜です


まずは引きの絵から笑

この画角から撮られてる方もなかなかいらっしゃらないのでレアかしら





実はこの日の前の日、季節外れの積雪があり桜とお地蔵さまと雪の奇跡のコラボショットが撮影されたのです。

↓Twitterより引用

↓↓Hiroki.Noseさんのお写真



これはヤバいですね!
実際に見てみたいですね
この後、晴れ間が出て早々に雪はとけてしまったそう。
この幻想的な風景に立ち会えた方はラッキーでしたね(^^)








こちらのお地蔵さま、被写体としては日本国内でもかなりの上位にランキングするのではないでしょうか



























続いて発知のヒガンザクラ
























最後に名もなき枝垂れ桜


こちらも上発知を回った際には必ず立ち寄るお寺さんの枝垂れ桜スポットです



上発知の枝垂れ桜の見頃に合わせるとどうしてもこちらは葉桜になってしまうんですよね


こればかりは自然相手のことですから流れに身を任せましょう♪



今年は特に開花が早かったので例年よりもかなり早い葉桜のお姿です




コチラで畑仕事をされていた女性としばしお話。

現在こちらのお寺さんは住職さんがご不在なんだそうです














こちらの枝垂れ桜も大好きなんですよね(^^)






以上、沼田市の一本桜たちでした。


数年ぶりに一本桜を追いかけ楽しい時間を過ごすことが出来ました(^^)


これからは片品の一本桜が見頃を迎えますね。



そして何気に今回のお写真はスマホではなくカメラでの撮影となっております


前回のブログまではスマホでの撮影によるものでしたが今回は面倒くさがらずカメラを持参致しました


自己満足です笑


本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(^^)


前回アップいたしましたブログと重複してしまいますがカメラで撮ったものもありましたので改正版としてまた改めてアップしてみたいとも思っております。

それこそ自己満足の世界ではありますが私の中のアルバムとして記録しておきたいのでその際はまたお付き合いいただけると嬉しいです(^^)



それでは  また*





追伸

先日ロケハンして参りましたが渋川市の白井宿の八重桜が今週末には見頃を迎えると思いますのでご都合がよかったら遊びにいらしてはいかがでしょうか

たわわに咲き誇る八重桜もぜひお楽しみくださいね♪


























































Posted at 2023/04/14 17:55:12 | トラックバック(0) | 写真*
2023年04月09日 イイね!

群馬の春*

群馬の春*
今年の春は2月から気温が高くなって、また3月からはさらに気温が高くなったりして平年よりかなり早く桜たちが咲き始めましたね



お花見ドライブなどを考えてらっしゃった方々も予定が狂ってしまわれたのではないでしょうか


さてそんな急ぎ足で咲き始めた桜たちを見てまわりましたのでその一部をダイジェストとしてご紹介したいと思います


良かったらご覧になってくださいね






可愛い猫ちゃんにも癒されました















































そしてお山の中をウォーキングをしているとこんな植物に出会う季節となりました






こちらヒトリシズカという植物なんですが
ちょっと変わってるでしょ?

彼岸花のように葉もなくスーッと伸びていて独特なフォルムですよね(^^)






その名の通り、ひっそりと控えめに佇んでいてつい見逃してしまいがち。





よくお山の中でお会いする方のお話によるとヒトリシズカだけではなく、フタリシズカ、サンニンもヨニンもいるんだよと。
2人で大笑いしちゃいました笑


こうしていろいろなお話も伺え、楽しい出会いもあり教養を身につけることもできます♪

また、去年の秋には紫陽花の剪定の仕方も教えていただきましたよ



紫陽花の木ってどんどん大きくなっちゃって収拾がつかなくなってつい根本からバサバサと剪定してしまいがちなのですが芽が出てくるとこのようになってしまい花がつきづらくなってしまうそう
↓↓





節目の上を剪定するとこのようにフサフサと芽が出てくるんだそうです












素敵な出会いがあり教養も高まり身も心も豊かになります(^^)


ありがとうございます♪



実はまだまだ桜たちのお写真がありまして(^_^;)


そのお写真は後日また改めて笑




本日も最後までご覧いただいましてありがとうございました♫



それでは   また*






















2023年03月22日 イイね!

ぶらり前橋街さんぽ*

ぶらり前橋街さんぽ*
こんばんは♪

WBCでの決勝では侍ジャパンが世界一に輝きましたね!
本当におめでとうございます!
感動をありがとう!
対戦相手にはもちろんのこと審判やチームメイトやスタジアムなどへの敬意を忘れず紳士的な振る舞いにも感動致しました!


さて侍ジャパンの優勝を彩るかのように桜が咲き始めましたね(^^)


私が住む群馬でも桜が咲き始めましたよ♪


本日(3/22)の前橋の開花の様子です














たくさん咲いているように見えますが一分咲き?二分咲き?な雰囲気でした


さてさて先日ぶらり前橋さんぽをしてきましたよ






ちょうどランチ時ということもあり、あちらこちらに美味しそうなお店があって中央通りは賑やかでした(^^)


この日は前から行ってみたかったこちら






パーラーレストラン モモヤさん



ショーケースを眺めナポリタン?オムライス?などと悩んでいましたら通りすがりの方の

ここオムライスがうまいんだよなー


の一言でオムライスに決定です!笑






で、見ちゃいました

見つけちゃいました





プリン大好きなんですよねーっ(人´エ`*)








オーダーしちゃいました( ´艸`)
プリンパフェ。

オムライスもプリンパフェも美味しかったです♪



調子に乗って食べ過ぎちゃったので街中をお散歩して行きましょ
 






馬場川通りの辺りは10代から20代にかけてお気に入りのお店があったりして良く歩いたんですよね

懐かしい思い出です(^^)















温故知新な風景

大好きなロケーションです









猫ちゃんお食事中




順番待ち?






電信柱や電線、看板など大好物な風景なのですがスマホでは思うように撮れませんね(^_^;)

今度はカメラ持って歩こう♪














蛇行しているアーケード





前に撮った86蛇行アーケード夜バージョン














お水が流れていない広瀬川


柳の木が青々としてきましたね(^^)





ゲートが新しくなってました






前の感じ

86さんで訪れた時の様子































ぶらり街さんぽは懐かしさと新しい発見のわくわくさでとても楽しかったです♪


次はカメラを持って歩きたいですね


楽しみができました(^_^)



また近いうちにぶらり街さんぽをしたいと思います♪


本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました♪




それでは   また*













Posted at 2023/03/22 23:22:26 | トラックバック(0) | おさんぽ*
2023年03月04日 イイね!

群馬東毛エリア散策*

群馬東毛エリア散策*3月3日は雛祭りでしたね

かれこれ20年は使い込んできたちらし寿司などで使ってきた飯台を新調しました。




左にある飯台が新調したものなのですが右のものと容量は同じなのですが広く浅い作りなので使いやすかったです♪
木の香りもいい香りでした(^^)



さて先日、群馬南東部に位置する東毛エリアを散策して参りましたよ♪


まずは桐生市の焼きそば屋さん


あらい焼きそばさんへ





ポテト入り焼きそば



ウインナー入り焼きそば





こちらをテイクアウトして次の目的地へ。





太田市の金山城跡へ
























































































































続いて館林市の茂林寺さんへ










































茂林寺さんの裏手は公園になっていて散策できます♪

左側はたぬきの足跡なのかな?
遊び心が可愛らしいです(^^)






















最後に館林市の多々良沼へ。


夕日がとてもキレイでした(^^)







なんとこちらではたくさんの白鳥たちを見ることができました!














初めて多くの白鳥を目の前で見ることが出来とても感動しました


現在は北の空へ多くの白鳥たちが旅立っていったようです。


金山城跡にはあえて雨の日に改めて出掛けてみたいなと思いました。


群馬県内ながらもなかなか出掛ける機会がなかった東毛エリアでしたがとても充実したお出掛けとなりました(^^)


写真ばかりを並べただけのblogになっておりますが本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました♪



それでは   また*
























































Posted at 2023/03/04 21:57:11 | トラックバック(0) | お出掛け

プロフィール

「Mt.水沢と館林お出掛けレポ* http://cvw.jp/b/404845/47189788/
何シテル?   09/01 23:27
愛車Alfaと共に季節の風を感じつつ好きな音楽をかけながらのドライブが大好きな時間の過ごし方です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マチウケ 
カテゴリ:お友達HP
2017/09/02 02:58:12
 
はっちゃん日記 
カテゴリ:私がよく見るCAT blog
2014/10/03 11:32:28
 
Another Days 
カテゴリ:私がよく見るDOG blog
2014/10/03 11:31:50
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
Alfa147に代わり我が家にやってきました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2010年5月に我が家にやってきた新たな家族コペン号♪ MT車です(^o^)/ ちっちゃ ...
ルノー その他 ルノー その他
普段車では見逃してしまう様な可愛らしいお花や植物などをこの子と一緒に見逃さないように季節 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
通勤にお出掛けに大活躍デス。゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。 我が家にコペン号が新たに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation