
先日買ったナビを取り付けました。
吸盤とか、専用マウントとか色々考えたのですが、取り付ける所がなかったりと、なかなか悩ませてくれました・・・。
最終的には一番シンプル?で簡単なマジックテープで取り付ける事にしました(笑
粘着テープ付きのマジックテープを買ってきて、本体にピッと貼ります。
(吸盤は買ってみたもののアイデアがでず・・・。)
次に車のインパネ?にもピッと張ります。
(色を銀色にしとけば良かったな~)
で、取り付け完成~。
メーターと一列に平行をとって、並べたかったのですが、ウインカーの表示ライトとか隠れてしまって、最終的にこの位置に落ち着きました。
1時間ほど試走してみましたが、落ちる様子もなく問題ないです。
スペースシャトルにも使われてる?みたいだし、多少の振動ではビクともしないですね。
マジックテープなら、車離れるときもペリッと剥がして、カバンに入れられるので、なかなか良いアイデアかな?(笑
ナビの使用感は下記のとおりです。
(あくまでも、私の勝手な評価ですので参考まで)
ルート検索
検索時間はなかなか早く得にストレスを感じる事も無いです。
距離優先モードで検索すれば、いつも使ってる裏道もバッチリ案内してくれました。
リルートも3秒位?と反応も早いです。(早いのか?)
視認性
オープン走行時に直射日光に当たっても、最大輝度にしなくても、地図は見やすいですね。
裏道(抜け道)も地図上に表示されてて、ちゃんと確認出来ました。
音声
キッチリ聞こえます。
これはマフラー等の五月蝿さ?によりますので、私の車みたいに静かなら問題無いです。
ちゃんと踏切とか、右折まで○○mとか、普通に案内してくれます(笑
測位性能
キーを回すと直ぐに起動しGPSの受信も即、完了しました。
場所が開けていた事もありますが、なかなか早いのかな?
トンネルを出ても、直ぐに受信出きるので実使用上問題ないと思います。
他社でジャイロセンサとかでロストしても大丈夫?と言う商品もありますが、あまり必要ないかもしれませんね?
トンネル内の分岐点とかあまり無いですし、首都高もある程度頭に入ってるので、私の使い方ではシンプルなこのナビで良かったと思います。
レーダー機能
オービスとかの取り締まり箇所の手前で、警告をだしてくれる機能もあり「○○m先オービスです」と案内してくれます。
あまり飛ばさない運転なので、この機能は自分にとってはオマケですね。
(この手の機能の商品は使ったこと無いので、性能が良いのかよく分かりません・・・)
ついでに、時間もあったので、壊れたドアも直しました。
ホームセンターで量り売りの、帯状のゴムを買ってきて、ボンドでペタペタと張り付けました(笑
技術の無い私にはこれくらいしか出来ませんが、きっちりと接着され今のところ問題無しです。
以上、長文のざっくり感想でした(笑
Posted at 2009/04/26 15:40:02 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ