
今日はホンダ祭に行ってきました♪
お目当てはもちろんこの車種。
英国仕様の
シビックR。
なぁんで、今更お目当てかって・・・
今の時期こそ、じっくり見定めておかないといけないじゃないですか(謎笑
前車がホンダだったこともあって、EUシビックは登場時から目を付けてはいたのね( ̄ー ̄)ニヤリッ
念願叶って、実車と初対面。
中まで触れられたので、非常に今後の参考になりました(再謎笑
ホンダ祭
いわゆるホンダの文化祭みたいな感じですが、もう一つ貴重な体験が出来たので、日記として書留めとこうかな。
こっちは写真撮影禁止されてたので、写真はナシね。
研究所の中、いつもは
機密エリアと呼ばれてるらしい高速テストコースが隠されている。
一年に一回、この日だけは一般人の立ち入りが許可され、さらにコースの試乗体験までできる。
なんと、その試乗券が抽選で当たったΣ(゚∀゚*
いっつもくじ運ないから諦めてたんだけど・・・
試乗券は2種類。
中速(150km/h)と高速(180km/h)。
壁のようにそそり立つ45°バンクを走るには、最外層までいく高速試乗に当選する必要があり、その時点で確率25%。
4人に1人ってわけですな。
予期せぬ幸運は更に続く。
高速試乗が当選しても、インスパイアとかだったら
もったいないワクワクも半減だよな、なんて(^-^;
けど、まぁそれでもテストコースなんか走れる機会そうそうないし、一切の贅沢は言わん!と心に決めてコースに立った自分の目の前に現れたのが、まさかの
NSX-R。
アノNSX。
おまけに一層研ぎ澄まされたタイプR仕様。
車種何が来るかは、乗車寸前までわからないとのことだったから、来たクルマ見て尚驚いた!
運使い果たしてないよな?オイ
NSX-Rの舞台は、やはりサーキットにあり!
ガッチガチの足も、背後に控えるエンジンも、やたらと低い天井も
(乗るときメットぶつかった汗)、すべてはこの瞬間のためにある!
そんな試乗でした。
背後からVTECの咆哮と振動を感じつつ、180km/h巡航で最大角45°のバンクを張り付くように疾走する体験は、まさに
異次元。
Gが車体真下に来る~(驚
前方の景色は、
完っ全に斜め45度!(w
てなわけで、宇都宮まで遠征しつつ、休日を大満喫しておりました(^^)v
昨日今日とスバルも感謝デーだったみたいだけど、こっちは次回にさせてもらいます(w
Posted at 2008/10/19 23:58:24 | |
トラックバック(0) | 日記