• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとちゃん@E46のブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

あれ・・・

みんカラ放置しすぎでしたね(汗


このところクルマに掛ける時間が激減してまして、すっかり離れてしまってました。。
生存報告、ってこういうときに使うタイトルかもしれない。


あっという間に11月も終わろうとしてるわけで、最近の出来事をば。

1)ゴルフはじめました
2)プライベートでお別れがありました
3)ガソリンが安く、手軽に給油できるようになりました
4)左側ミラー壊しました
5)O2センサーが不調のようです

さて、どの話題が皆さんの気分転換ネタにいいのだろか(^-^;
2)とか笑えんョ




突然ハナシ変わるけど、先代のNEW MINIっていいですねぇ。。
MTで一台ほしぃカモ★
Posted at 2008/11/29 23:49:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月19日 イイね!

ほんだまつり

ほんだまつり今日はホンダ祭に行ってきました♪


お目当てはもちろんこの車種。
英国仕様のシビックR



なぁんで、今更お目当てかって・・・
今の時期こそ、じっくり見定めておかないといけないじゃないですか(謎笑



前車がホンダだったこともあって、EUシビックは登場時から目を付けてはいたのね( ̄ー ̄)ニヤリッ
念願叶って、実車と初対面。
中まで触れられたので、非常に今後の参考になりました(再謎笑




ホンダ祭
いわゆるホンダの文化祭みたいな感じですが、もう一つ貴重な体験が出来たので、日記として書留めとこうかな。
こっちは写真撮影禁止されてたので、写真はナシね。



研究所の中、いつもは機密エリアと呼ばれてるらしい高速テストコースが隠されている。
一年に一回、この日だけは一般人の立ち入りが許可され、さらにコースの試乗体験までできる。

なんと、その試乗券が抽選で当たったΣ(゚∀゚*
いっつもくじ運ないから諦めてたんだけど・・・

試乗券は2種類。
中速(150km/h)と高速(180km/h)。
壁のようにそそり立つ45°バンクを走るには、最外層までいく高速試乗に当選する必要があり、その時点で確率25%。
4人に1人ってわけですな。




予期せぬ幸運は更に続く。


高速試乗が当選しても、インスパイアとかだったらもったいないワクワクも半減だよな、なんて(^-^;

けど、まぁそれでもテストコースなんか走れる機会そうそうないし、一切の贅沢は言わん!と心に決めてコースに立った自分の目の前に現れたのが、まさかのNSX-R

アノNSX。
おまけに一層研ぎ澄まされたタイプR仕様。


車種何が来るかは、乗車寸前までわからないとのことだったから、来たクルマ見て尚驚いた!



運使い果たしてないよな?オイ





NSX-Rの舞台は、やはりサーキットにあり!
ガッチガチの足も、背後に控えるエンジンも、やたらと低い天井も(乗るときメットぶつかった汗)、すべてはこの瞬間のためにある!
そんな試乗でした。

背後からVTECの咆哮と振動を感じつつ、180km/h巡航で最大角45°のバンクを張り付くように疾走する体験は、まさに異次元

Gが車体真下に来る~(驚
前方の景色は、完っ全に斜め45度!(w









てなわけで、宇都宮まで遠征しつつ、休日を大満喫しておりました(^^)v







昨日今日とスバルも感謝デーだったみたいだけど、こっちは次回にさせてもらいます(w
Posted at 2008/10/19 23:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月11日 イイね!

しぃがた、いーちゅーんのぐりる

しぃがた、いーちゅーんのぐりるみんカラご無沙汰でした(^-^;


全く更新してないにも関わらず、見に来てくれてた方々、ありがとうございますm(__)m

実家に戻ってきて2週間あまり、ネット環境もようやく整いました♪

今回も、ひかりoneホームタイプで。
ネットなし生活を強いられたために、その間アクセスできませんで(-_-;






では早速、
オフラインの間、寝かせておいたネタ・・・








念願のC型E-tune仕様のグリル~♪


ぴゅあなホワイトのはずが、バリバリのガングロ仕様で届いたために、一生懸命に美白作業を行っておりました(笑






その甲斐あって、装着後はイメージ通りのお顔に♪
グリルが奥まってるせいか、メリハリが付いてヨカッタ(^^)v


ステーまでもポン付けでいけたので、交換自体もチャチャッと。






あー、また年式不明車への道に・・・(爆
Posted at 2008/10/11 19:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月24日 イイね!

かめら

かめらついに手を出してしまうかも。。

デジタル一眼


ほしぃ~





最近のコンデジ、かなり十分な写真が撮れる。
コンデジの方が、簡単に鮮やかな写真撮れるんだな。
ウデもないしさ。

それで満足してたけど、ついに禁断の物欲がぁ。


奥が深いんですよねぇ、写真テ。
写真愛好家のキモチが少しばかり分かるゾ。
同じ被写体撮るんでも、まったく印象の違う写真になるんダナ。




最近は画像編集ソフトも充実してるし、出来る人ならコンデジの写真をデジイチ顔負けの写真に加工できるかもしれないケド。





最近の自分のテーマ、被写界深度


こりゃ今のコンデジじゃこの写真が限界。
かなり引いて最大望遠で、、
と、苦肉の策でやっとF値5.6、これでパチリ。




Posted at 2008/09/24 18:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月21日 イイね!

めーたー

レガシィのオープニングセレモニーっていいですよね~

現行のはメーターを振り切るモーションまで付いてて。
BHだって、メーターリングと針が点灯する演出が心憎い!
BFMと相まって、エンジン始動時の楽しみでもあると思います。





が。




先日ふと、一番左の燃料計のリングが点いてない瞬間を見てしまいました。。


4つのリングのはずが3つしか点いてない!(驚




最初は目を疑ったけど、どう見ても点いてない。



そして、凝視すること数秒、燃料計のリングもようやく点灯。
その後は何もなかったように、消えたりしない。




玉切れの前兆~??
メーター外すのやったことないから困るよぉ(>_<)
Posted at 2008/09/21 23:55:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4年ぶりみんカラ楽しい」
何シテル?   09/16 11:04
ホンダ GD-1フィット(CVT) スバル BH-5レガシィ(AT) BMW E46 330Ci(AT) マツダ GJアテンザXD(MT) Porsch...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWといえば、の直6 M54エンジンと クーペ勘所を押さえたサイドビューがお気に入り。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンGT-B E-tune (H11年式B型アプライドモデル) シ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation