• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月08日

Zinc Dialkyl Dithio Phosphate(ZDDP) 技術の進歩は・・・・

Zinc Dialkyl Dithio Phosphate(ZDDP) 技術の進歩は・・・・ 最近までエンジン・オイルには
ZDDP®(zinc dialkyldithiophosphate)がエンジン内部の磨耗を防いできました。
しかし、環境問題が重視される様になってからは、添加剤に亜鉛とリンが環境に悪いとの事で極端に低減され、SM規格になってからはオイルでは殆ど添加されなくなってしまった。

更にエンジンの技術は進歩してフラットタペットからローラータペットに変わり、ZDDPを少なくしてもカムシャフトが磨耗してしまう事を非常に低く設計されているのでエンジンオイルにZDDPを増やす必要が無くなった。

新しいSM規格ではZDDPが極端に排除されています。
ZDDPの添加剤が発売されている欧米は良いですが・・・
日本では発売される事は無いでしょう!
SJ規格が入手できる今は良いとしても・・・

①SM規格にZDDPlusを注入する。(輸入再開してくれぇ~!)
②緑のオイルなどなど・・・ZDDP成分量が表示されているオイルを探して入れる。
③現行オイルで2000~3000㌔の早目交換。

どちらにしても今後は肩身の狭い旧車達です。。。涙
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/08/08 09:45:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

おはようございます。
138タワー観光さん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

①2025”夏『奈良三輪そうめん流 ...
☆アル君さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Cクラスステーションワゴン 久々の整備! ウインドウォッシャー液漏れ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/405005/car/1709856/8332037/note.aspx
何シテル?   08/14 11:18
はじめまして! 国産車⇔ドイツ車⇔メインは現在イタ車・・・イタリア~ンに色々とビックリする事が多くて・・・楽しいぃぃぃ・・・!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation