
1月24日で、ポンコⅡ君の検査期限が終了しました。
色々思う事がありまして、暫く自宅ガレージでお休みして頂く事にしました。
今の気持ちとしましては、1年後を目途に少しだけ仕様変更をしてシーズンⅡに入ろうと思っています。
御存じの方も多いと思いますが、このⅡはオーディオショップをされている方の愛車を譲って頂いたものです。
ボンビ~な僕は大幅なイジリをする事なく4年間乗り続けました。
その中でも少しだけ自分の思いを形にした所もあります。
まず乗り始める時に、前車から外してストックしていたオーディオ・セキュリティーを移設しました。
カロッツェ DEH-910
フォーカル ユートピア
オライオン アンプ サブウーファー
次はシフトノブです。
aprのポルシェ用ジュラルミンシフトノブをネジ切り直して装着
次はポルホイです。
もともと純正シルバーは落とされてハンドポリッシュになっていましたが、
リムに受けたガリキズを治すついでにしっかりとポリッシュ加工してもらいました。
次は足置き場です。
フットレストが元々なかったのでCOXを。
ついでにアクセルもCOXで。
ブレーキ・クラッチはイイ感じのが見つからず、そのまんまです。
次はマフラーです。
ジレットのセンターマフラーがボロボロに朽ちて爆音だったので、
c/h/pさんを通じて
エムズエンジニアリングさんでワンオフステンセンターパイプ
次はカーボンボンネットです。
アウトシュポルトのカーボンボンネットです。2枚目です。。。
ボンピンかけ忘れて事件が起こったので買い直しました。
うっすらカーボン地がみえるようにクリアブラック塗装。
今思えばダクト無しの純正形状にしとけばヨカッタ。。。
ついでにスムージングです。
ボンネットで鈑金屋さんに入れたついでに、リアのvwマークの台座とエンブレムの穴をスムージング。
次は遮熱板です。
エアクリの吸気温度を少しでも下げるため、アルミ板で作りました。
最後にUSパーツです。
USサイドマーカー スモーク
USテールとスモークテールのニコイチです
乗り始めた当初からUSパーツには興味があったのですが、国内流通は全く無かったので諦めてました。
でもこの車を通じて広がった友達の
DeLiTE designwerksサン・
よっち。サンなどEURO Jamな方々の協力で装着する事ができました。
みんカラのお友達の方々、イベントなどで仲良くなって頂いた方々、Ⅱに携わって頂いたのショップさん、皆さんが居たからこそ4年間乗り続ける事が出来ました。
もしこのつながりが無くって、独りでカーライフを続けていたら恐らくとっくに手放していたと思います。
Ⅱはもちろん大好きです。でも一緒に楽しめる仲間が居る事が一番楽しいです。
暫くお休みした後は、またこのⅡでナンバーを取得して横にチビを乗っけて、夜会・イベントに参加したいと思います。
これからはチュ~ランで遊びまわりますね~(^^ゞ
ということでこれからも宜しくです(^-^)
Posted at 2011/01/26 00:23:25 | |
トラックバック(0) |
ゴルフⅡ | 日記