• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zuzukoのブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

運転免許の更新に行ってきた~

運転免許の更新に行ってきた~運転免許更新のお知らせが来ていた・・・

そんな時期とは・・・すっかり忘れていました。


そして今回・・・まぼろしの~


ゴールド免許~



そんなものがこの世にあったなんて~♪


娘がお知らせハガキを見て

「?・・お母さんがゴールドっておかしくない?・・」


いえ、おかしくありません~




朝、運転免許センターに行くまで我が町からず~っとプジョッチの後ろをベタケツで付いてきた
正体不明の車・・・
よ~く見たらジャガーXEでした・・・
最後に追い越されて後ろ姿で判明
フロントマスクは・・・だけどサイドとリアはかっこ良かったぁ~
Posted at 2016/01/28 16:07:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

今年もあと少し・・・

最近めっきりブログもさぼっちゃって・・・

気がつけば大晦日

一応今年を振り返ってみました~


平成27年年初めは、誰かさんに一昨年の暮れにいただいたインフルエンザ菌のありがた~い攻撃で高熱にうなされ4日間寝たきりで始まりました
なんて大当たりな年になりそうな予感だぁ~♪

早速407プジョッチのお目眼が失明する・・・><
エエエ~イッと両目新品交換


娘の成人式~




2月、
名古屋で208の日オフがあるというので、娘から208を奪還し、スタッドレス仕様なので寒くても遠出支障もなく参加させていただきました~




3月、
208プジョチビで九州へ行き国道208号線を走る


息子が転勤で我が家に帰ってくるというので長年の懸念事項も含めてお家の中を少々改築

その最中、407プジョッチはエアコン壊れて交換修理


4月、
無事復活したプジョッチ407で久しぶりのオフ会にと楽しみにしてたのに引っ越しやら何やらで少々疲れがたまっていたのか財布を紛失

程なく最寄りの警察署に届けられていて、なんとかオフ会に参加できた


日本ってほんとうに良い国だと実感(ウルウル)


5月、
GWは出雲大社~ベタブミ坂へ愉快な仲間達で




5月末にはプジョーライオンミーティングで富士見高原リゾート&ペンションお泊りで久しぶりにた~くさんのプジョー乗り様と再会♪





その1週間後6月初め、
これまたお久しぶりなお方に会いにCafeRへ





そのまた1週間後会社の会長が亡くなり・・・
日頃「会長がなくなったら仕事やめちゃるんじゃ~」と皆様に言っていたのですが・・・
結局いまだに働いています(・。・;
大人の事情がぁ~

スマートワンダーコア買った・・・年末の今・・・部屋の隅っこに・・・


7月、
思い立って京都へ
以前から行きたかったところをめぐるも1日では限界・・・おまけに猛暑でクタクタ



海の日オフで鳥取砂丘&すなば珈琲に行く






8月、
プジョッチ右後輪いつのまにかパンクしてた
お盆休みは千屋牛食べに



地域振興券というものが発売され家族全員で申し込むも私だけ抽選にハズレた・・・

ボルボ様が1泊2日、S60を貸してあげるというのでそれに乗って京都へ
そのセーフティー装備にちょっと感激した。




9月、
407プジョッチ車検を受ける


私の仕事上の資格免許更新講習~また5年働くか・・

で、もう一回今度は208プジョチビで京都へ



淡路島オフに参加後、とある方の金魚のフンして北陸方面へバビューン








10月、
FBMに久しぶりに行った




車山高原は良い天気で気持ちよかった~

長野善光寺から黒部ダム、糸魚川、富山とまわってきた~






11月、
208プジョチビの横っ腹に2本線キズ発見するも・・・放置

山賊オフで岩国方向へ出撃


久しぶりに3点セットを食べた




12月、
ナイトオフのことをすっかり忘れてた(゚Д゚;)m(__)m

愉快な仲間達恒例の広島忘年会



次の日の呉冷麺オフからのスイーツは何故か岡山で






そしてしめくくりは12月29日
さびしんぼうの会


「わ」ナンバーがさみしさを一層ひきたてる・・・






今年はインフルエンザ菌は無かった模様です
今日現在元気です



今年はなんで年末にこんなにお金が無いのかと思っていましたが、こうやってブログ書いてたら諭吉さんが華々しくお出かけになってしまった事案が沢山ありました。


平成27年最終日我が身も407プジョッチも208プジョチビも元気だし、すること全部終わって、のんびりコタツのお守りもできてるし、


終わりよければすべて良し




皆様お世話になりましたm(__)m
来年もよろしくお願いいたします


ちなみに・プジョッチもうちょっとで169000キロです。
来年も頑張ります~









Posted at 2015/12/31 17:26:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月28日 イイね!

29日は山賊行くよ~!!!

最近バタバタ続きで気がつけば明日だぁ~・・・

ってことで、29日(日曜日)はとある方のたっての願いで山賊へ行きますよ~


詳細は   ここ   を見よ



寒そうですね~

あったかくして集合してくださ~い

雪だけは勘弁してほしいな・・・スタッドレス無いし・・・

Posted at 2015/11/28 14:10:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

ひっさしぶりに今年は行けます~

FBM


毎年毎年FBMって宅建試験日と重なり・・・監視に行く人と受けに行く人で事務所はすでに免許を取得した私だけになり・・・休めず・・・
おかげでFBMには、かれこれ何年行ってない?

が、今年は・・・受けに行くべき人が申し込みを忘れてくれた~~~(爆)





ということは私は休める?   ?    いいよね?


お休み無事決定~☆


お宿もとれたし、なんと旦那の勤務もちょうど2連休じゃん♪(日・月だけどね)


せっかくなのであちこち観光も取り入れてよくばりFBMにしてみましたぁ~


楽しみだぁ~♪♪♪


ってことで

18日朝7:45には頑張って白樺湖観光センター駐車場におじゃましま~す

https://minkara.carview.co.jp/calendar/19198/

よろしくお願いいたします~



真夜中に中央道爆走です~・・・いやちがう、安全運転だぁ~
たぶん旦那が運転なので・・・

絶対クルコン○△□kmなんてことはありませんね。


その前に昼間にプジョッチを洗車に連れて行かないと。



Posted at 2015/10/17 01:02:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月08日 イイね!

呉の観光案内をいたしましょ~

なんでそんなことを突然とお思いでしょうが・・・

実はこんな所へ行ってきたものですから~




映画「海猿」のロケで使われたとかなんとか~な階段で

呉に住んでても、近所でもなかなか行くことはない場所で・・・
呉で生まれ育ったうちの旦那さんでさへ行ったことないそうで・・・

まぁ、今回仕事のついでに行ってきましたので


流石にこの階段を下から上る勇気も気力もありませんし、月極め駐車場のチェックですから当然車の通る道から行きました。 当然徒歩で・・



くねくね曲がった峠道~
この峠道の入り口はどうみてもプジョッチは通りそうになかったです
車幅1800以下ならなんとか・・・
ここまで上がってくれば道は広いんですけどね

登りきると両城中学校にたどり着きます
その前の細~い路地の向こうにこの 「200階段」 があります

案内看板には 右に降りれば「ゆるい階段」 左に降りれば「200階段」とあります


ゆるい階段をのぞいてみると



こんな感じです
なかなかの絶景~

でもせっかくここまできたので 「200階段」 のほうを下りてみることに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(@_@;)



写真ではいまいち臨場感に欠けますが・・・

階段の先があまりの急こう配で見えません(@_@;)

階段の幅もまちまちで、狭いところは15センチくらいしかないところも・・・

踏み外そうもんなら下まで一気に転げ落ちます~

怖いの通り越して気持ち悪くなってきました・・吐きそうだった・・


でもせっかく来たからには降りるしかないので・・・
階段中央の手すりにつかまりながらゆっくりゆっくり・・・・


途中踊場らしきところが何箇所かありますが・・・あってないような・・・
そこで振り向いて上を見ると・・・




もう、足がガクガクブルブルします~

この階段沿いの民家の方々の生活階段ですが・・・


で、降りながら、

ここは是非高所恐怖症の Y先生 をご案内したくなりました~♪

忘年会の次の日行っとく?


やっと下界についたら汗がどっと・・・


ちなみに、この200階段への行き方は・・・近辺に駐車場はありません。
一番近い呉駅あたりの駐車場に車を止めたら・・・
タクシーで「両城中学校正門まで~」と伝えて峠道を上がってもらうのが賢明かと・・・呉駅あたりから歩くと上まで30分はかかりますからぁ~
タクシー・・・きっと行ってくれると思います・・・

200階段降りたところは両城小学校の裏手になります
そこから三条通りに出て左へ行くと美味しいお好み焼き屋さん(ポパイ)があります~

呉のお好み焼きにはネギがたっぷりかけられてますよ~
(広島のお好み焼きとはちょっと違うんです~)




両城の200階段・・・是非・・・





呉って大和ミュージアム と てつのくじら館以外な~んにもないなぁ~って思ってましたが、




大和ミュージアムは入ったら出るまでに急いでまわっても2時間以上かかります・・・きっと

じっくり見るには半日~1日覚悟でないと・・・


てつのくじら館




こんなふうに自分の愛車を一緒に撮ることも可能です~
(あっ、これはプジョッチじゃないけど~)

陸に上がった潜水艦を見たら、海にいる潜水艦もみに行きましょう~


アレイからすこじま



これはまん前のセブンイレブン駐車場からなので、自分の愛車と潜水艦を取りたければ、渇いたのどを潤すのにセブンカフェでも買って急いで撮りましょうね
(決して撮影だけで駐車されませんように)
じっくり散策したければここの後ろ方向に広い駐車場がありますよ~


ここからもう少し走りますと



この音戸の瀬戸を一日で切り開いたとかなんとか申される・・

平清盛くん にも会えますよ~




こんなにめぐったらお腹も空きますよね~


ここは 呉冷麺 でしょう~(1年中食べれる冷麺です)

観光客が多いのはこちらでしょうか?






でも私はこちらの 「呉龍」さん の味が好きです



この2点を食べるのが・・・♪



やみつきです~
ときどきテイクアウトします~


おやつには

フライケーキ(揚げまんじゅう) とか メロンパンさんのナナパン(板チョコ入りパン) などいかがでしょ~
(写真ないや)

呉駅に電車が入ってくるときには「宇宙戦艦や~ま~と~」の音楽が流れます~




そして~

来年3月末まで 呉海自カレー なんてイベントがありますよ~






いろんな艦艇のカレーを食べれるそうですよ~


そうだ!夜には屋台も並びますよ~
屋台で食べるラーメン好きです~♪
おしゃれなフランス料理もあるとか~?


ってことで長~い階段話からのご案内でした~



ちなみに・・・一日で全部を廻るのは至難の業かと~



Posted at 2015/10/08 15:08:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「経年劣化とともにすりキズも増えていく〜」
何シテル?   12/19 14:14
あっという間に3回目の車検完了。 まだまだ頑張って走り続けてほしいでーす。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ピナ☆さんのプジョー 308 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 03:05:12
そうだ京都行こ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 01:41:47
ワニコ デ トリコ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 13:53:57

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョチュ~ (プジョー 308 (ハッチバック))
いたって普通の外観になりました
プジョー 208 プジョチビ2号 (プジョー 208)
ブロッサムグレーからファロイエローに。
プジョー 208 プジョチビ (プジョー 208)
私名義なのになかなか乗れないから写真も撮れない車 強固な車にぶつけられ100000キロち ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョコロ (プジョー 206 (ハッチバック))
一生懸命ギンギラに育てて最終段階に入る頃・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation