なんでそんなことを突然とお思いでしょうが・・・
実はこんな所へ行ってきたものですから~
映画「海猿」のロケで使われたとかなんとか~な階段で
呉に住んでても、近所でもなかなか行くことはない場所で・・・
呉で生まれ育ったうちの旦那さんでさへ行ったことないそうで・・・
まぁ、今回仕事のついでに行ってきましたので
流石にこの階段を下から上る勇気も気力もありませんし、月極め駐車場のチェックですから当然車の通る道から行きました。 当然徒歩で・・
くねくね曲がった峠道~
この峠道の入り口はどうみてもプジョッチは通りそうになかったです
車幅1800以下ならなんとか・・・
ここまで上がってくれば道は広いんですけどね
登りきると両城中学校にたどり着きます
その前の細~い路地の向こうにこの 「200階段」 があります
案内看板には 右に降りれば「ゆるい階段」 左に降りれば「200階段」とあります
ゆるい階段をのぞいてみると
こんな感じです
なかなかの絶景~
でもせっかくここまできたので 「200階段」 のほうを下りてみることに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(@_@;)
写真ではいまいち臨場感に欠けますが・・・
階段の先があまりの急こう配で見えません(@_@;)
階段の幅もまちまちで、狭いところは15センチくらいしかないところも・・・
踏み外そうもんなら下まで一気に転げ落ちます~
怖いの通り越して気持ち悪くなってきました・・吐きそうだった・・
でもせっかく来たからには降りるしかないので・・・
階段中央の手すりにつかまりながらゆっくりゆっくり・・・・
途中踊場らしきところが何箇所かありますが・・・あってないような・・・
そこで振り向いて上を見ると・・・
もう、足がガクガクブルブルします~
この階段沿いの民家の方々の生活階段ですが・・・
で、降りながら、
ここは是非高所恐怖症の Y先生 をご案内したくなりました~♪
忘年会の次の日行っとく?
やっと下界についたら汗がどっと・・・
ちなみに、この200階段への行き方は・・・近辺に駐車場はありません。
一番近い呉駅あたりの駐車場に車を止めたら・・・
タクシーで「両城中学校正門まで~」と伝えて峠道を上がってもらうのが賢明かと・・・呉駅あたりから歩くと上まで30分はかかりますからぁ~
タクシー・・・きっと行ってくれると思います・・・
200階段降りたところは両城小学校の裏手になります
そこから三条通りに出て左へ行くと美味しいお好み焼き屋さん(ポパイ)があります~
呉のお好み焼きにはネギがたっぷりかけられてますよ~
(広島のお好み焼きとはちょっと違うんです~)
両城の200階段・・・是非・・・
呉って大和ミュージアム と てつのくじら館以外な~んにもないなぁ~って思ってましたが、
大和ミュージアムは入ったら出るまでに急いでまわっても2時間以上かかります・・・きっと
じっくり見るには半日~1日覚悟でないと・・・
てつのくじら館は
こんなふうに自分の愛車を一緒に撮ることも可能です~
(あっ、これはプジョッチじゃないけど~)
陸に上がった潜水艦を見たら、海にいる潜水艦もみに行きましょう~
アレイからすこじま
これはまん前のセブンイレブン駐車場からなので、自分の愛車と潜水艦を取りたければ、渇いたのどを潤すのにセブンカフェでも買って急いで撮りましょうね
(決して撮影だけで駐車されませんように)
じっくり散策したければここの後ろ方向に広い駐車場がありますよ~
ここからもう少し走りますと
この音戸の瀬戸を一日で切り開いたとかなんとか申される・・
平清盛くん にも会えますよ~
こんなにめぐったらお腹も空きますよね~
ここは 呉冷麺 でしょう~(1年中食べれる冷麺です)
観光客が多いのはこちらでしょうか?
でも私はこちらの 「呉龍」さん の味が好きです
この2点を食べるのが・・・♪
やみつきです~
ときどきテイクアウトします~
おやつには
フライケーキ(揚げまんじゅう) とか メロンパンさんのナナパン(板チョコ入りパン) などいかがでしょ~
(写真ないや)
呉駅に電車が入ってくるときには「宇宙戦艦や~ま~と~」の音楽が流れます~
そして~
来年3月末まで 呉海自カレー なんてイベントがありますよ~
いろんな艦艇のカレーを食べれるそうですよ~
そうだ!夜には屋台も並びますよ~
屋台で食べるラーメン好きです~♪
おしゃれなフランス料理もあるとか~?
ってことで長~い階段話からのご案内でした~
ちなみに・・・一日で全部を廻るのは至難の業かと~
☆ピナ☆さんのプジョー 308 (ハッチバック) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/26 03:05:12 |
![]() |
そうだ京都行こ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/18 01:41:47 |
![]() |
ワニコ デ トリコ♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/15 13:53:57 |
![]() |
![]() |
プジョチュ~ (プジョー 308 (ハッチバック)) いたって普通の外観になりました |
![]() |
プジョチビ2号 (プジョー 208) ブロッサムグレーからファロイエローに。 |
![]() |
プジョチビ (プジョー 208) 私名義なのになかなか乗れないから写真も撮れない車 強固な車にぶつけられ100000キロち ... |
![]() |
プジョコロ (プジョー 206 (ハッチバック)) 一生懸命ギンギラに育てて最終段階に入る頃・・・ |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |