• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★さとまるのブログ一覧

2009年09月05日 イイね!

にゅ~タイヤ

にゅ~タイヤロドのタイヤを新調しました。

またまた、ダンロップのZ1☆スペックです。

今回新調するにあたり、どのタイヤにするかいろいろ悩みました。

ネオバはもちろん気になってたし、RS-SPORT(グッドイヤー)も評判がいいし、R1Rとかも。

履いたことのないタイヤって試してみたいもんですよね。

でも結局コストパフォーマンスに優れ、デザインもかっこいいコイツに落ち着きました。

なんだかんだで気に入ってるんですよね~☆

ネオバはもうちっと安くなったら試してみたいです。☆スペックに比べ1本あたり5000円も高いんじゃね・・・

本当はこのSSRのホイールに街乗り兼ドリフトフロント用としてセカンドグレードのタイヤを履かせて、

走り用(グリップ用)のホイール&タイヤを新たに1セット買いたかったんですが、予算的に今回は断念・・・(;^_^A アセアセ・・・

また余裕できたら走り用を1セット買おうと思ってます。

ともかく、これでグリップでもガンガン走れるぞ~♪

Posted at 2009/09/05 13:52:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年08月31日 イイね!

イベント&ショッピング

昨日は、欲しいものを探すべく長野市へ買い物ついでにMウェーブ(スケートやライブなんかやるところ)で開催されていた服飾メーカー「Flat Head」主催の「SUPER WEEKEND2009」へ行ってきました。

簡単に言うと、アメ車やクラシックカー、バイクなんかを展示しているイベントです。



最近のアメ車や・・・



きれいにカスタムされたクラシックカー達だったり・・・



1930年製造なんていう車種不明のものすごい古い車とか・・・



超かっこいいフェラーリまでよりどりみどり。



この3輪バイクがまたかっこいい!



そしてラジドリまで♪思わずプロポ奪ってやりたくなりましたよ(笑)



車やバイク以外にもステージでライブやったり、いろんなショップがブース出してたりして、なかなか見応え十分。

この場では欲しいものは買えませんでしたが、思わぬ収穫もあって楽しいイベントでした。

今回出展された車両達はあまり知らないジャンルですが、やはりこういう車系イベントっていいですよね。

また来年も参加したいなぁ。



ひととおりイベントを堪能したあとは長野駅前をブラブラ・・・ しかしお目当てのものが見つからず、郊外へ出てブラブラ・・・

でも結局、一番欲しかったお目当てのものはなく、ラウンド1で遊んで松本に帰ってきました。

なんだかすごい歩いて動いた一日でした。

Posted at 2009/08/31 21:09:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | よろずネタ | 日記
2009年08月23日 イイね!

ヘッドカバー塗装

ロドのエンジンルームを眺めた時にどうも気になっていたエンジンヘッドカバーの色。

アルミ地むき出し?で、ちょっと色気がない感じ。前々からなんとかしたいと思ってました。

というわけで自家塗することに。簡単に塗装工程を紹介します。

まず、タワーバーを外してヘッドカバーを固定しているボルトやセンサーの固定ネジなんかを外していき、ヘッドカバーをヘッドより取り外します。10分くらいでできました。画像はヘッド剥き出しの状態。




取り外したヘッドカバーに600番のペーパーをかけ、足付け。そして塗料の密着性をUPさせるためにサフェーサーを塗布。



サフェーサーが乾燥してから、さらにペーパーをかけ耐熱スプレーのシルバーを塗布。ヘッドカバーは高温になるので、耐熱処理は念のため。




耐熱塗料の上からまたまた足付けを行い、最終的な色である「赤」を塗りました。



赤は耐久性・光沢性に優れるウレタン塗料を使用。少々高いんですが、仕上がりは最高です!

ただ、塗装技術がないので塗装だけでは思うようなツヤが出なかったため、完全に乾燥後に1000番のペーパーでならした後、コンパウンドで磨きました。

ちなみに塗装前はこんな感じだったのが・・・



塗装後は、こんな感じになりました☆



所詮は素人の技なので、仕上がりはたいしたことありませんが、赤はやっぱ映えますね♪エンジンルームの雰囲気がガラリと変わりました。

早くプラグコードをなんとかしないと・・・ ロド用じゃないし(T_T) 


なんだか、ヘッドカバーの色が変わっただけなのにチューンドエンジンっぽくなりますね。ドノーマルなんですが(;^_^A アセアセ・・・ 

しかし、塗装は何年もやってますが本当に難しい。今回含め、いまだに納得のいく仕上がりになったことはありません。

まさに職人技ですね!もっと経験を積まないと、きれいな仕上がりにはならないでしょう。

あせらず、じっくりやるのがうまくいくコツだとは分かってますが、せっかちなので先を急いでしまうのが問題かも?

しかし、最近は塗装ばっかしてました。この1週間だけでサイドブレーキグリップ、ホイール2本、ヘッドカバー。

今度はなに塗ろう?ちなみに今回のヘッドカバー塗装、材料代で3000円くらいでした。



話は変わりますが、おかげさまでPCが復活!慣れ親しんだPCでこのブログも書いてます。

アドバイス下さった方々、ありがとうございました♪

Posted at 2009/08/23 22:06:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年08月20日 イイね!

悲しい~

PCがブっ壊れました(T_T) 

このブログとさっき更新した分は、別のPCから投稿しています。

まぁこのPCのほうが新しいし性能もいいんですが、普段から使って慣れ親しんでいるPCが使えないのはキツイ・・・

今だネットに繋がらず、メールもできず、大事なデータも消えてしまった・・・(>_<)

か、悲しすぎる!復旧できるんだろうか?新しいPC買うだけの予算はない!!

はぁ。大切なデータはどこかにバックアップとっておかなきゃ、ですね。

この度のトラブルでいろいろご協力いただいたHさん、ありがとうございました。
Posted at 2009/08/20 22:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | よろずネタ | 日記
2009年08月20日 イイね!

サイドドリ上達パーツ?

サイドブレーキグリップを変えてみました。



純正の安っぽいプラスチック製のやつをポイして、カーボングリップへ。

メーカーは不明ですが、Iさんが持っていたのを譲っていただきました。

グリップが赤い部分は元々アルミ地のシルバーなんですが、スピンターンノブとコーディネイトするために赤く塗り塗り。

とは言っても、油性の赤マジックでキュキュッと塗ってからクリアー吹いただけですが・・・

見た目がレーシーでかっこいいし、なかなか握り心地もいいのでお気に入りです♪

これでサイドドリがうまくなるかな~?(;一_一)



まだ発展途中ですが、インテリアもいい感じに赤黒化していってます。



そうそう、先日本屋でこんな本を見つけたので即買い。



皆さんはもう購入済み??自分でロドをイジる人にはバイブル的な本になりますね。

ただ、たまたま買ったのが乱丁品だったので、いきなり交換となってしまいました(--〆)

ともかく、これからイジるときの参考にしてみようと思います☆
Posted at 2009/08/20 22:21:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「実車にラジコンに車漬けで忙しい日々を送ってます(^^)」
何シテル?   11/16 21:44
こんにちは。ロドにハマっている車バカです(^_^) 愛機であるNB8Cイジリ、サーキット走行(グリップ&ドリフト)を マイペースに気の向くまま楽しんでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成20年5月末日に嫁入り。 ランニングコストが安くてグリップもドリフトも両方いける、と ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成13年8月某日に嫁入り。 衝動的に新車で購入し、今年で8年目に突入のSIRスポーティ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation