• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marshall200Wのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

車高調セッティング考察

車高調セッティング考察車高調にしてから色々セッティングしてきましたが、やっと1つ抜きん出た状態になったので、自分なりにまとめてみます、
ちなみに自分の車でのベストセッティングなので全般的に当てはまるかどうかは…、



スプリングも3k4kと色々試してみましたが、直巻きスプリング1本で低速~高速~コーナリングまでカバーするのは限界があると感じ、アシストスプリングを導入、

とりあえず現時点で
フロント メインアシスト共にスイフト5k
リア メインアシスト共にスイフト4k
 

そしてこれがキモなんですが、プリロードをフロント自由長255mmから20mm縮め、リア自由長230mmから30mm縮めました、

ちなみに1G状態だと車重でアシストスプリングはほぼ潰れ、スプリング全長がフロント175mmリア160mmになります、


だったらプリロードかけても意味ないじゃん、と思われますが、これが全然違うんです、

アシストスプリングを入れた場合、合成バネレートという理論で初期バネレートが低くなるので(4k4kだと2kになる)、プリ0で一番柔らかな状態になっているはずですが、それよりプリロードを多少かけたほうが、何故か良く解りませんがよりソフトな乗り心地になります、ちょうどスプリングの伸び側、縮み側のバランス取れた位置に車体が安定するような…、大げさに言うとフワっと車体が浮いたような乗り心地になります、それは抜けたショックでフワフワしたような不快な乗り心地では無く、ちょうど車重とスプリングがベストな位置でバランス取れてるような感覚ですね、


そうなったらショックの減衰力とかは、強くても弱くてもあまり基本的な乗り心地には関係ないぐらいになります、

自分の車では、プリロード0と、かけぎみはあまり良くなかったです、

これまた自分の憶測ですがプリロードを多くかけると伸び側、少ないと縮み側をアシストするのではないかと?
車体の揺れや振動が、縮み側、伸び側どっちの不具合から来るものなのかが解れば、さらにもっと細かいセッティングが出来るのではないかと思います、

純正の足が弱いバネレートのスプリングにプリロードをかけて組み込まれている秘密がそこら辺にあるのかも?

さらにプリロードが上手く決まると、フロントにトラクションがかかってコーナーでのホイールスピンが少なくなりますね、

以上はアシストスプリングを入れてる場合の効果で、1本スプリングでプリかけても硬くなるだけです、
 
車高も結構重要で現時点でフロントホイールアーチハイトが315mmリア295mmで、左側は前後ともそれより5mm下げてます、リアはその状態だとサスとタイヤが当たってしまったので、3mmのスペーサーを入れました、
リアは下げ気味のほうがコーナリングやスタートダッシュで踏ん張りが効くような気がします、


ショック減衰力は、とりあえず現時点でフロント25段階中17段、リア7段ですがまだ調整中です、

まとめとして、上手く表現出来ませんが、以前のシングルスプリングでショック減衰力だけの調整では、どうあがいてもガタガタ、ダンダン、ドンドンといった振動が、アシストスプリング+プリロードではコトコト、タンタン、トントンといった濁点の取れたような乗り心地になりました、

あと自分の車はけっこうボディ剛性を上げているので、余計シビアに振動を拾ってしまうのだと思いますが、逆にボディのヨジレに惑わされずに純粋にサスだけのセッティングが出来たと思います、

今後欲を言えば、コーナリングでのロールをもう少し減らしたいです、
減衰を上げたりしてみましたが、そうすると低速での乗り心地が悪くなります、ようするにショックでそれをやるのは間違いみたいで、メインバネレートを上げたほうが正解みたいです、フロントを6kでもう少し短いスプリングに替えてみたいですが、とりあえずお金も無いので今のままでしばらく乗ってみますが、

色々とアドバイスいただいたK-papaさん、74-SSさん、sono♪EXカーバーさん、ありがとうございました!
とりあえずそれらの方々への経過報告としての意味も込めてのブログでした。


追記
スプリングを交換した時にかましてみた‘エーモンロードノイズ低減プレート’
ですが、効果はそれなりにありました、ピロアッパーのためロードノイズが、かなりうるさくなってましたが、ガーガーいってたのがコーコーぐらいになったかなぁ? ノーマル形状のサスに比べると車高調はうるさいです・・・、
あとしばらく走ったら増し締めしたほうが良いですね、締めこむと潰れていく形状なので、規定トルクで締めても潰れきらないみたいです。
Posted at 2011/12/29 01:31:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月28日 イイね!

潜り納め

潜り納めめぼしい魚居なくてタコのみ。
Posted at 2011/12/28 14:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月22日 イイね!

ボランティア

ボランティアいつもの葉山でのボランティア、
施設に血圧計があったので測ってみた、右が演奏後、

低いかなぁ?
Posted at 2011/12/22 15:08:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月11日 イイね!

東北新幹線

東北新幹線正面から見るとすごい形だなぁ、
清水あきらさんのバックバンドの仕事で山形行ってきます。
Posted at 2011/12/11 09:30:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「HID寿命かな?」
何シテル?   11/11 21:59
基本は自分用の整備記録として書いてますが、色々情報交換しましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

初めまして♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 16:01:17
本日からの悪巧み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 19:05:04
ヴィヴィオの名前…それは車体型式記号。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/27 15:08:17

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
7年式RX-R kk3 サファリバージョン  2000年7月30日 31200kmでスバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation