• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九島辰也のブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

レクサス

レクサス昨日からレクサスLSのテストドライブでサンフランシスコへ来ています。
レクサスLSがなぜサンフランシスコで……。なぞが残ります。まぁアメリカで売れている&売りたいのでしょう。

で、昨夜はそのワールドプレミア。写真の奥にある白い布がかかっているのがソレです。
試乗はさらに一日待たなくてはなりませんが、今日はRX450hとGS350Fスポーツに乗りました。

RXのあの雰囲気はアメリカにピッタリですね。今回はサンフランシスコですが、NYやシカゴといった大都市に似合いそうです。そして、GS。ハンドリングの楽しいクルマに仕上がってます。4WSがなければさらに好み!

でもレクサスはアメリカ色と強めたいのか、ヨーロッパ色を付けたいのかよくわかりません。
個人的には間をとってアメリカ東海岸がいいかなとも思いますw
どーなんですかね。
Posted at 2012/08/01 09:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月26日 イイね!

プジョー308

プジョー308プジョー308です。パノラミックガラスサンルーフを持つCieloです。
久々にプレスカーをお借りして試乗しています。今日は午後から湘南方面へテストドライブに出かけました。

このところこの1.6リッター直4+ターボ(156ps)搭載車に乗る機会が多いですが、308との相性はいいと思います。今日も中間加速のよさにずいぶん驚かされました。正直このクルマ、速いです。

気になるのはワイドかな。イメージよりも幅は少々ありますね。細い路地に入るとちょっと不安です。まぁ、ミラーがたためるので問題はありませんが。

今年はシトロエンに乗る機会が多いと思いますが、プジョーもしっかりチェックいきたいですね〜。

Posted at 2012/07/26 17:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

新型ボクスター

新型ボクスター驚きました。新型ボクスターSに乗りました。
まわりの評判が良すぎるので、どーなんだと思っていたら、やっぱすごかった。
イメージ的にはレーシングカーに快適装備をつけて市販車にした感じです。挙動がまんまそんなです。

わかりやすくいえば、カート的な動きです。ケイマンも含めもともとその傾向は強かったですが、それがより濃くなりました。クルマ好き、とくにスポーツカー好きならこの動きは大好物でしょう。

最近2000万円オーバーのスポーツカーを走らせる機会が続いてますが、このクルマはそれに匹敵します。いやはやビックリ。そう考えるとアフォーダブルなモデルといえなくもありませんね。
Posted at 2012/07/22 15:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月15日 イイね!

キャデラック CTS-V

キャデラック CTS-V1960年代から続いたFFビッグサルーン時代から目覚めたキャデラックもすでに熟成の域に。
久しぶりのCTS-Vはそんなことを感じさせてくれました。
2000年から3年間のルマン参戦とアメリカルマンシリーズの成果はしっかり市販車に反映されています。

それに今回はセダンだったことを考えるとクーペはもっといいのでは。アレ?乗ってなかったかな〜。
ひとことでいうならメーカーオリジナルのコンプリートカー。西海岸風にいうとDone up car ですねw
バックスキンのステアリングがそんな気分にさせます。

先日銀座で入った駐車場のおじさんが「キャデラックのマークってこれでしたっけ?」と。
この方、きっといい時期のキャデラックを知っているのでしょう。確かに、昔の方がキャデラック家の紋章として重みがありましたね。フランスの香りがした。なんてね。
Posted at 2012/07/15 17:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月10日 イイね!

ビッグヒーレー

ビッグヒーレー先日、オールドボンドストリートで見つけたビッグヒーレーです。
クラシックカーラリー界では2.6リッターのワンハンドレッドの方が好まれますが、個人的にはこちらの方が好みです。グリルも扇型よりオーバルの方がバランスがいいような。

それにしてもこの2トーンはいい。友人がこれと同じカラーリングのワンハンドレッドに乗っていますが、いつも見とれちゃいます。いつかこれに乗りたいなぁ。
Posted at 2012/07/10 17:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation