• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんにゃん20のブログ一覧

2008年11月08日 イイね!

休日の一日

休日の一日本日は休日です。

まず先日のフロントパイプ交換による筋肉痛にうなだれながら
11時頃起きてコーヒー。
今日は何をしようか・・・

まずはヤフオク売却ぶんをヤマト運輸に行って発送だな。
あとは取付不可なPIVOTのタコメーターを出品。

あ!ドライブ行く!?
登山??
登山だ!!
口太山なら車で30分。
登山口から15分で山頂らしいしなぁ。

ってことで出発!
まずヤマトで発送!
そして口太山の登山道入口の夏無沼(オススメスポット参照)に到着!
が・・・なんだか急に面倒になり登山は辞め(笑)

ドライブも兼ねて若干遠めのホームセンターへ。
木材を購入し帰宅

とりあえずフルバケからノーマルシートに戻し、
木材をのこぎりを切断し画像のものを作ってみました^^
これで車いじりも少し楽になりそうです!
後で整備手帳にUPします^^

あとはレンタルDVDをかりぶっ続けで映画鑑賞(笑)

幸せです♪
2008年11月01日 イイね!

3万円の使い道

昨日のネタはボーナスでしたが、
本日はヤフオクで発生した3万円の使い道です。

何を買う?
3万あればけっこういろいろな可能性が見えてきます。

まずはシート。
今は借り物のフルバケを装着中ですが自分のバケットが中古で買えます。
しかしながらまだフルバケかセミバケ決まっていません。
フルバケを買えばレールをこのまま使用できますが、
セミバケにするとなるとレールも買い直さなければなりません。
また、これから雪が降るのにフルバケにするのもどうかなって悩みでもあります。

次にディスクパッド。
正直今の純正パッドに制動力などに不満はありません。
が、先日のサーキットでもそうだったのですが
周回を重ねるとやはり熱タレが・・・
最有力候補はM2販売のパッド(プロミュー製)
5000円チョいなら試してみる価値はあるかなって感じです。
エンドレスやプロミュー製は定価で2万ほどなので会社通して購入しても15000円はこえてしまうおそれがあるので少し考えものです。
変わったところですと、
RGのパッド。
150℃~800℃対応のもので、約12000円。
でも街乗りも考えるとオーバースペックですよね・・・

そして後付けタコメーター。
狙い目はPIVOTの80パイのシフトランプ付です。
オートゲージは32R時代に使用していましたが、
タコのレスポンスに若干不満があったので今回は却下!
中古ですと約7000円~10000円て感じです。
峠でもサーキットでもそうなんですが、
コーナリング時に純正ステアリングの太いスポークが邪魔でレブらせてしまうことが多々あるので・・・

あとはホイール。
今はインパルの15インチ+BSのRE01R。
グリップ力に不満もないのでこのタイヤを通勤に使用するのは少し抵抗がでてきました。
15~17インチまで含めてタイヤ付きの街乗り用のホイールか・・・
でもこれから冬本番。
夏タイヤとかは探すに適した時期かもしれませんが、
買っても自身も装着できないしな・・・


欲しいものばかりで困るなぁ
Posted at 2008/11/01 00:40:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | イジッてナンボマーチ | クルマ
2008年10月30日 イイね!

何を買おう?

あと約1か月でボーナスです。

出るかでないかはわかりませんが、
出ると仮定してのお話しです。

貯金しろよって話しはなしで^^;

なにか欲しい!!

欲しいものはたくさんありますが、
何を買うか考え中です。

まずはナビ!
まぁ正直DVDが見れればいいので
DVDプレイヤー+モニターって選択肢もあるんですが、
こだわりとしてオンダッシュはイヤ!
ってのがあるのでモニターの選択肢が極端に減るんです。
DVDナビでもいいんですが、
どうせナビ買うならHDDかな。
10万ちょいでごろごろあるし。
でも1DINメーターつけちゃったしなぁ。

続いて車高調。
サーキットなんて考えてなかったから車高落とせればいいと思って買った
テインのベーシックコンパクトへの不満。
ボーナスのたびに新品は買えないので次は中古かな?
減衰調整できるものがいいなぁ。

クラッチやらLSDはまだ先かな?
さすがに自分ではできないし、
もう少し不満になってから。

あとはホイール。
これは中古でいいんですが、
16か17インチ。
夏用なのでなかなかこの時期に買う勇気もありません。

他にもこまごまとありますが、
大きなものはこんな感じ?

なに買うかなぁ~

迷うなぁ
Posted at 2008/10/31 00:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | イジッてナンボマーチ | クルマ
2008年10月19日 イイね!

オイル交換&ホイール塗装

オイル交換&ホイール塗装本日はオイル交換です。

走行距離を確認すると、
まだ2000キロでした^^;

まぁ普段から踏むしまぁいいか^^

2回オイル交換し洗浄代わりです。
もちろんオイルエレメントも交換です。


ついでにスタッドレスタイヤ用のスチールホイールの塗装です。

これは以前に購入しておいたもの。
アルミがよかったけど、金がないし・・・

14インチを購入したけど、
なんだか13インチもいけるって話ですね。

スタッドレスの銘柄はまだ未定。

DSXかEPZにするとは思うけど・・・
Posted at 2008/10/19 14:07:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | イジッてナンボマーチ | クルマ
2008年09月15日 イイね!

やっぱりダメでした。

やっぱりダメでした。グローブボックスランプを取り付けようと思ったのですが、
スイッチとリレーをつないだだけで作業は終了。

ギボシつけたりぃ
電源取りだすのとぁ
アースしたりぃ
チョーダルいしぃ

本日思ったのはいつでもできる電装系いじりはよほどやる気が起きないと俺には無理です(笑)

代わりに車内を掃除機掛けし、洗車をする気力もなかったのでフクピカで全体的に拭いて完了^^;


ところで話しは変わり画像の件ですが、
後付けメーター大好きな俺。

幸いにもニスモメーターになっているのでタコメーターはあるのですが、
水温・油温・油圧計をつけようと思っています。

180SX~GT-Rと使用していたPIVOT。
当時は学生で金もなく、
本当は欲しいDefiを断念しての購入でしたがお気に入りでした^^

マーチにもPIVOTを!!
とオクを徘徊していたのですが、中古はほとんどなし。
まぁ探しているのも画像の旧モデルだからということもあるんですが
新品で3点で45000円ほどになります。

だったら!!
憧れのデフィの中古が買えるじゃありませんか!!
しかも中古がゴロゴロでてる!
それなりに人気で入札は多いので簡単にはいきませんが・・・
コントロールユニット付きの物も多いし!
だけどセンサー欠品多過ぎ。
ちゃんとはずそうぜ。
DifiのHPで確認するとセンサー3点で約25000円。
ちょー高い。

センサー・ユニット付きのDefiリンクメーター。
もしくは1DINに収まるDINメーターを狙っています。

とりあえず、最悪は油温・油圧計だな。
ターボ車に使用していたから余計にだとは思いますが、
たかが高速でも油温は平気でグイグイあがるし。
不安で不安で仕方なかったし。
逆に水温は電動ファンもあるし、
ある程度は油温に引きずられ上がっているような傾向もあったしね。


今思い出したけど、
32R前期の時全開時の6000回転くらいで一瞬ストーンと油圧がさがる瞬間あったなぁ。
純正の油圧計はなんの変化もなし(元々純正はそんな敏感に動きませんが)
いろいろ調べてみると前期はオイルポンプがチョー弱いらしい。
けど、エンジンは33Rに載せ替え済だったので原因は不明。
メーター自体のアース不良ではないかというアドバイスをもらい、
アース線作り直したりしたけど結局原因がわからず解決できませんでした。
ですが、こーゆー不安な要素を早期発見するためにも油圧計はゆずれません。
Posted at 2008/09/15 13:03:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | イジッてナンボマーチ | クルマ

プロフィール

「・・・」
何シテル?   10/25 18:03
復活準備中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICRA仕様フロングリル&ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/14 19:54:07
ヤフオク 
カテゴリ:ヤフーオークション
2008/11/03 23:06:27
 
にゃんにゃん日記 
カテゴリ:ブログ
2008/11/03 23:02:01
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
現在所有中の愛車 遠方へ旅行が趣味だったこともあり、 マーチより余裕があり5ナンバーで車 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
今まで飽きやすくチョコチョコ乗りつぎ、二台体制が続きましたがやはりメンカーのみにしたいっ ...
スバル プレオ スバル プレオ
セルボ+GT-Rの生活を続けていましたが、セルボがいつ壊れるかわからないという不安な状況 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
GT-Rを買うにあたってただでGETしたシングルカムターボのセルボ。 R/マフラーのタ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation