
何とかというICを降りてみる。
この時点で到着時間は11時間20分。
チカトンさん達と東京周りで帰っても
大差なかったな。。ε- (´ー`*)フッ
ここまできたらなんかどうでも
良くなってきていた。どうせ明日中に
帰ればいい訳だし、24時間も時間が
あるじゃまいかw
軽く開き直ってETCゲートをくぐる。
ここまでの料金損した。。
一般道を走り出すがナビエルは沈黙し続けたまま。
相変わらず森の中しか映さない。。
しかし、降りたはいいがめっちゃ寂しい所だわ。
街灯もなければ建物すら見当たらない。
ここ、何県なんでしょうか?(;^ω^)
間違いなく山の中という事だけは分る♪
しばらくノロノロと走っているとナビの画面に
1本の道が見えてきた。
あ、こいつが知ってる道発見!!(゚∀゚)
その道目指して走り出したどり着いた瞬間、
「リルートを計算します。」
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
第17使徒ナビエル、遂に再起動!!!
これで名神のICに戻れる!(*´∀`*)
案内されるままに進むとどんどん道が細くなっていく。。
お前、こんな道しかしらねーの?と突っ込みたくなる。
そして案内されたのは峠。
あらら。。新名神で逆走した分、峠越えて戻るですかw
この時点での到着所要時間は11時間42分。
無限に増え続けてますけど?(;´∀`)
峠にはろくな思いでは無いが、行くしかない。
最強のダウンヒラーの名の下に!!
まぁ、下る前に登らにゃならんのだが。。
真っ暗闇の細い道をハイペースで登ります。
結構、登りとカーブがキツイ!
徐々にペースは落ちていく。
暗い、狭い、怖い!!
何度も呪文のように繰り返す。
ホント、嫌。マジ、嫌。
何分か経ってもう40kmぐらいしか出なくなった。
対向車は一台も来ない。
こんなとこ通るヤツ独りもいないらしいw
新名神使うんだろな普通。。
ICの位置すら分らんからオイラには乗りようがない。
すると壁のような登り道出現。。
普通、峠ってのは左右にくねくね曲がりながら
登るんじゃないの??
その道は頂上に向かって真っ直ぐそり立っていた。。
どんだけ手抜きだw
ベタ踏みで上りに突入。
かなりキツイ。みるみるスピードは落ちる。
時速は20kmを切った。
( ゚∀゚)アハハ 走ったほうが速ぇぇww
ここで止まっちゃったら・・・帰る手段失うな。(;´Д`)
バモスは唸るが進まない。
もしかしてここで野宿なんてなるんですかね~。
頭の中に北の国からのさだまさしの曲が流れ出す。
父さん、今ボクはピンチな訳で。
確か山形に向かってたはずが
今はどこかの山の中にいる訳で。
ガソリンの残量も残り少ない訳で。
キタキツネは今日もなついてくれません・・・。
西の国から 2010 迷走
<完>
ぃゃぃゃぃゃ!(#゚Д゚)
吾郎さんに手紙書いてる場合じゃないし!!
帰るし!
とその時、登りは終わりを告げる。
越えた!(゚∀゚)アヒャ
到着時間も11時間30分に減っている♪
取り合えず車を停めてタバコを一服。-y( ´Д`)。oO○
見上げると星空が綺麗です。
あとはダウンヒラーの腕の見せ所w
ノンストップでICを目指す。
そしてなんとかたどり着いたICは一番最初に間違えた
「栗東IC」www
2時間半のドライブを経て、スタート地点に戻ってきたぜぃ!ww
ETCゲートを通り向かうは「名古屋」方面!(゚∀゚)
もう間違わねぇ。
多賀SAで給油を済ませ北陸道へ突入。
2:50分に睡魔の限界に襲われ有磯海ICで堕ちる。
朝起きて、車を降りるとバモの見物客が回りにいて照れる。
15:00 自宅到着。
初の西遠征は本当に楽しかった。(帰り道以外。)
遊んでくれた皆様、本当にありがとうございました!
また遊んでくださいね(*´ω`*)
そして最後におまいらにいい事を教えてやる。
名古屋は、、滋賀の東だ。
忘れるな。
ブログ一覧 |
バモス | クルマ
Posted at
2010/10/08 19:14:39