• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XAIのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

オリジナルメーター ver.2

オリジナルメーター ver.2オリジナルメーター改良版完成♪

前回作ったメーターは裏側から光を
透かして照らす様にしたためメーター
全体が光ってハッキリ言って眩しい(怒



LEDでもなく只の電球にも関わらずだ。
前見て運転しててもメーターの光が
否応なしに目に入る。今のままならなんとか
我慢もしますがディーラーに頼んでいるT6.5の
ソケットが来たらLEDに替えるのでこのままでは
目が死にますw

EL発光シートだっけ?あれ使えれば問題解決
なんだけどそんな技術も金も無い!キッパリ

そうなればオイラが出来る事といえば、ただ1つ。
メーターを黒くする。


これだねヽ(´ー`)┌ ぃぇぃw
単純かつ明快。そしてエコ、なにより安上がりw
ついでだからちょっぴりデザインも替えるとしよう。

暇があったら今度はセンターパネルのデザインも
変えてみようかな。もっとやりたい事イパーイあるから
その後だけどねw


余談だが誕生日になるとTOPページにハッピバスディって
出るんだね(°口°;) ちょっとビックリした。
初めて見たものw

またおっさんになっちまった。。
(*`ε´*) チッ
Posted at 2008/08/31 03:13:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2008年08月21日 イイね!

メーターをデザインするであります。

メーターをデザインするであります。バモス乗っててふと、思いついた。

そうだ・・・京都へ  

ぃゃぃゃ、メーターを作ろう。。

先日、アイボリー色のメーターにしたくて

LEDも無いのに無理矢理実行した訳ですが、

どうにも純正のデザインそのままにフォトショップで

色だけ変えたもんだから雰囲気がイマイチ内装と合いません。

え?

ぃゃ、本当に合わないんだって!( iдi )

ここはクラシカルっつーか、

レトロちっくなデザインに変えましょう。

ぃゃ、変えさせて下さい!w


さて、問題はデザインですが。。

クラシカルって何だ?

どうデザインすればレトロちっくになる?

考えろ!オイラの脳みそ!!





・・・・何も出ない。


オイラの古いメーター知識をまとめると、

・シンプル

・線が細い

・数字ちっさめ

・色は白か黒 少しの赤


今のところ手持ちの武器はこれだけだ。

これでは敗北は目に見えてる。

ここは敵情視察といこうではないかw

いくらオリジナルメーターを作ると言えど、

世の中のナイスなデザインを見て良い所は

取り入れる広い心は持っている男だ。俺は。


ぃゃ、そういう男だという事にしてくれ。


今や、家にいながら世界中の情報が手に入れられる時代だ。

ビバ!IT!

ネットでクラシックカーやビンテージカーの画像を集めまくってやるぜ!




まったく見当たらねぇ・・・・○T∟

外装の写真はいっぱいあるけど、内装それもメーター周りの

画像なんてありゃしない!


( ̄-  ̄ ) ウーム・・・



( ̄-  ̄ ) ウーーーーーーム・・・








( ̄-  ̄ ) ウーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーム ム?




あ、 閃いたw (・∀・)

数字と針の組み合わせといえば、あるじゃんあるじゃん!

アンティーク時計w


早速検索!

でたw


ほぅ。



ほぅほぅ。



うーん。。



ま、オイラの思いつきなんてこんなもんだな。

イマイチでしたm(_メ_)m アヤマリマスヨ!!

なんとなくイメージっぽいものはあったけどね。

ようは、線と数字のバランスだよ。やるっきゃねぇ!


って訳で出来たのが上の画像です。数年振りにイラストレーターを

立ち上げて本格的にやってみたがまぁまぁかな?

JPEGに落としたら画像悪くなっちゃったけど実物はなかなかいいよw

実際取り付けてみたけど暗くなっちゃったから写真はまた今度。


でも相変わらずLEDは買ってないからライト付けるとなんかね、




ちょうちんみてぇだw



レトロっぽいっちゃあレトロだけどね、なんか違うw

ヤフオクで買うかね(´ー`)┌

Posted at 2008/08/22 00:13:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2008年08月16日 イイね!

大雨でもバモは弄るw

大雨でもバモは弄るw今日は久々の休み。バモ弄るぜー!と言いたい所だが

職場の強制で祭りのパレードに出る事になっている。。

3時間ほど踊り続ける地獄のパレードだ。

せっかくの休みに何故パレード・・。(i々i)]ハウー



と思っていたら、なにやら空の様子が怪しげ。( ̄ー ̄)ぉゃぉゃw

そして1時過ぎ


雨キタ━━(゚∀゚)━━ヨ!!!


速攻、職場に電話してみると・・「今日は中止になりました。」

:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

声に出さずに大喜びです。電話を切ってガッツポーズ!

早速バモ弄るぜ~♪ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ) ウヒョヒョ

と思ったものの、予想以上の大雨。


おのれ・・クソ雨が・・

先程あれだけ感謝した雨に対してこの言いよう。ぇぇ、オイラは外道ですよ。。


取りあえずバモに乗り込む。ホントはハブリング入れたかったんだけど

青空駐車のオイラん家じゃ無理だねw さて、車内は何をするか・・

ハンドル変えたし、シートカバーも新調したし、フロントテーブルも張り替えた。

さてさて、、ダッシュボード内を物色。。。

タラララッタラー「ただのメッキモールーぅ」(ドラチャンの声でヨンデネ

ピコピンときましたよwこれでパネルをレトロアメリカンにしよぅ!


またアメリカですか。この欧米かぶれが!アメ車でも買えよ!って声が聞こえて

きそうですが聞く耳もたんのスタンスで行きますよ(^▽^)ノ


ペタペタと雑に貼りまくっていきます。インパネをぐるっとモールで囲んで

エアコンダイヤルの周りもメーター風にペタペタ。なんかいいぞw

前にボンネットに貼ろうと思って落札しといたクラッシックエンブレムも

貼っちゃえwww なんかテンション上がってキターーー(・∀・)ーーーーーーーー!!

ハブリングも交換したるわーーーい!


雨の中ジャッキアップしだす俺。ご近所の人は、あら?またXAIさんたらバカな

事始めたわwなんて思っているだろう。がしかし、そんなの関係ねぇ!


なんやかんやで装着完了♪ブレーキ踏むとハンドルぶれてたんだよね。

ハブリングは大事だよ!みんなw ってアルミ交換して入れてないのは

オイラぐらいか??ヾ(´▽`;)ゝテヘヘ


PS. 昨日、運転席から荷台あたりまででかいサンルーフ入れてるバモス見たよ。
あんなこと出来るんだね。グラストップってやつかなぁ?ウラヤマシス

PS2. これも昨日、フロントガラスの4分の3がぬいぐるみで埋め尽くされた
ライフをみたよ。ここまで酷いのは初めて見たな。ルームミラーの周りしか
前見るとこないんだよ?
こういう人を捕まえて2時間程問い詰めたい。


あなたの座高は何mですか? と。
事故の元だよ(*´ー`) ヤレヤレ
Posted at 2008/08/16 22:43:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2008年08月07日 イイね!

遮音シートを敷いてみた♪

久しぶりにブログでも書いておこう。


先日、整備手帳にUPしたABCピラーと同時進行で行った遮音作業の話でも。

以前ヤフオクで建材用の遮音シートを10m買ったがそのまま放置w


気になっていたのでメチャメチャ暑い日だけど死ぬ気でやっちゃいますよ♪

取りあえず10mもあるから床一面に敷き詰めよう。どこかのHPで見たけど

1枚貼りでエンジン音が何dBか、軽減すると書いてあったからな。

オイラはその上を行く2枚貼りだ ψ(`∇´)ψ ウヒャ


まずは荷台のマットを剥がす。ビスも外してマットをポーイ!!室伏ばりに放り投げだ。

次に後部座席もレンチで4箇所ボルト取ってエーイ!!粗大ゴミ扱いで転がす。

前座席もポイ♪ポイ♪だ。そしておもむろに床マット全外し!

見事に何も無くなった。



広い!広いよ!!


ここまで広くなるとは・・・すげぇな。しかしこうも鉄板むき出しの室内だと


・・どう見てもスクラップ置き場の放置車だなww


フローリング敷き詰めて座布団敷いて運転出来たらいいなぁ。などと妄想して

ると何やら汗がもの凄い勢いで流れてきた。しかし暑いな・・・。


さぁ、一気に遮音シートを敷き詰めますよ!

荷台部分はエンジンルームの蓋の部分は、くり貫いて蓋には別に貼る。

後部座席部分はなんとなんとの三枚重ね♪

前席部分は2枚重ねで貼り付ける。

荷台のマットの裏にも一枚貼っちゃうよw

取りあえず貼り付ける所が無くなったらマットを戻し、座席を付けるぜー!



と、言いたいが・・



あ、汗が止まらん!ボタボタボタボタ無尽蔵に沸いて出ます。。

なんか汗だけじゃなくてDHCとか細胞とかCVCCとか流れ出てる気がするよ?

いったい今何度あるんだよ。。もう炎天下のなか3時間くらい作業してるからな。。 


あーーーー汗が止まんねぇぇぇぇぇ!!!!(丿>ロ<)丿 ┤


てか、なんで俺はこのクソ暑い中こんな事やってんだ?


てか、なんで遮音とか考える訳?うるさいくらい我慢しろーい!


てか、なんでバモスなんか買っちゃったわけ??


てか、なんで人間は車乗るわけ?歩けやーー!


てか、そもそも俺、車なんか持ってたっけ?



・・・・ヤヴァィ。


意識がもうろうとしてきた。。ぁちぃ。


あと座席を戻すだけなんだ・・やらなくちゃ。


逃げちゃだめだ。(デタ


逃げちゃだめだ。


逃げちゃだめだ。


逃げちゃだめだ。


逃げちゃだめだ。


逃げちゃだめだ。


逃げちゃだめだぁ~~~!!!




はい。まさかの大脱走w





<<<一時間後>>>





クーラーと煙草とコカコーラでリフレッシュしたオイラが帰って来ましたよw

ヾ(@^▽^@)ノコカコーラ最高!w 関係者の人これ見てたらコーラ送って下さい。


元気なオイラは早速座席を取り付けます。が、遮音シート重ね過ぎて厚みが出たぶん、

座席のボルトが入りずらい。力一杯押さえつけてねじ込みます。

(この時点ですでに汗だくw)太陽なんか嫌いだーー!



という訳で作業は終了しました。遮音の結果はというとエンジンかけた瞬間に

もうニンマリですよwかなり静かになってます。かなり遮ってますw


結果が出るとDIYは楽しいっすね。

今度は雨音対策で屋根の内張りにも貼ってみよう。

でも走り出すとエンジン音は静かだけどロードノイズが気になってきたぞww

タイヤハウスにも敷き詰めるか。。奥が深いな。


まぁ、気を良くしたオイラはこの後ABCピラーもやっちゃう訳だが、、

この日、何リットル汗流したかね。。干物の気分がちと分かった気がするよ。


あと、この遮音シート。1mで2Kgあるからね。オイラのバモスはこの日



12Kg太ったわw


Posted at 2008/08/08 00:11:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2008年07月26日 イイね!

ドアミラーを替えてみよかvol.2


前回までのあらすじ

ついに戦闘民族サイヤ人の王子ベジータと死闘を繰り広げるXAI。しかし限界を越えて使用した10倍界王拳もベジータには通用しなかった。窮地に追い込まれたXAIは最後の切り札、元気玉で勝負をかける「みんなのガソリン代をオラにちょっとづつ分けてくれ!」XAIは地球を守りきる事が出来るのか!?


そういや、ミニカといえば・・・

近所のおばちゃんが同じの乗ってるやないかいw 買ってから付きませんでした

ってのは洒落にならんから、ここはひとつ御近所のよしみでレンタルさせて

貰おうやないかい( ̄ー ̄)ククク…

早速、おばちゃん家に着いてからミニカのチェック。そうそう、このミラーですよ。

玄関開けて「こんちわー」

おばちゃんが出て来て「こんにちわー」

「早速ですがドアミラー貸して下さい」





「は?」




俺は今まで生きてきた中で人間の目があんなに見開くのを初めて見たよ。。。


「えっと、、車の、ドアミラーを、貸してください。」




「・・・・何?」



えぇ、分かりますとも。。そういうリアクションになるでしょうょ。



「だからですね、お宅の車と同じミラーを買いたいと思っているので、

付けられるかどうか試してみたいのでお貸し下さい。」


「はぁ。。」


なんとか納得してくれた様だ。どんなにヒンシュクを買おうが目的の為なら

手段を選ばない男なのだよ私は。

という事で速攻ミラーを外し持ち帰りバモに装着。ふむ、予想通りジャスト

フィットw大きさも理想だ。これでメッキなら完璧だ。

これまた速攻で外しミニカに戻す。おばちゃんご協力に感謝!!!


<注意>お気づきの方もおられるかもしれませんがこの日記はPCが壊れている

時のものです。よってこの時ネットに繋ぐ手段は携帯しかありません。


さて、あとはオークションでミニカミラーを手に入れるだけです。

携帯でオークションに参加するのは初めてだがまぁなんとかなるだろうw


<注2>この時、初の携帯オクが悲劇を生むことになるとはこの時のXAIさんは

夢にも思っていません。可哀想ですねXAIさん。続きをどうぞw


ヤフオクに繋ぎ自動車コンテンツ→パーツ→ドアミラー→三菱と開き

ここで「ミニカ 左右 メッキ」で検索ボタンをポチットな!

をを、結構ヒットしたね。値段はピンキリだが、まぁココは激安品でいいだろ。

写真を見てみるが画面がちっさくてようわからん。。でもたぶんこれだ。


「入札♪」


そして次の日に「落札」w支払い済ませたら次の日にはもう届きました。

迅速な対応ありがとうございますwv(°∇^*)⌒☆

ワクワクしながらダンボールを~~~~


「オープン!!」


「オープン!!」


「オープン!!」


「オープン!!」


なんだこりゃ?


・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

初めて見るミラーですけどなんでしょうか?コレ。。(°口°;)

形も全然違うしベースに付けるボルトもめっちゃ細いです。。

ちょい加工が必要だなこりゃ(°_°;)

救いはクロームメッキが綺麗なトコだけだな。。


ん~~~。




間違えた。・°°・(;>_<;)・°°・。



後でよーく調べたらオイラが買ったのはH31Aミニカの物で、欲しかったのは

H42Aミニカだったという事らすぃ。やっぱ形式とかあるわな。ミニカの事なんて

全然分からんしwトモ太さんにでも聞くべきだったか。詳しそうだしw

PCで見たら全然別物だったよ(*´ー`) フッ


まぁ、そんなに焦る必要も無いし取りあえずコイツを付けてみました。

欲しかったミラーより更に小さい感じだけどまぁいいんじゃないかな?

新鮮ですよ。

詳しくは整備手帳にでも上げておきます。


長々とご覧頂きましたが、このブログでなにが言いたいかというと、

協力してくれたおばちゃんに「ごめんなさい」と、

携帯は大画面の物に買い替えよ!ということw






Posted at 2008/07/26 23:56:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | バモス | クルマ

プロフィール

「@★MAKO★ 2人が怪しいw」
何シテル?   04/04 00:49
■夜な夜なオークションを徘徊しつつ・・ ■アメリカ臭のするものに心奪われ、、 ■NOS部品を見てよだれを垂らす。。 ■そんな毎日w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

D-upcar.net 
カテゴリ:Web Magazine
2012/07/14 22:17:44
 
Team Nitrous Oxxxide'z 
カテゴリ:Position
2012/07/14 22:10:45
 

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
言わずと知れたアメ車です!・・・と、思い込んでいる。 キーを捻る事によりエンジンがかか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation