• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XAIのブログ一覧

2011年02月01日 イイね!

冬はテンション維持するのが大変。。

冬はテンション維持するのが大変。。毎年、冬はみんカラ離れしてしまうXAIですw

携帯でしか見てないので足跡ばかりで
コメント入れずにごめんなさ~い(;´∀`)

でも今年は雪国の民でさえもドン引きする
ぐらい雪降ってんだよ。。

テンションガタ落ち。(;´Д`)

毎朝、スコップで車を掘り出さないと庭から
脱出出来ない気持ち、分かるか?w

あと、雪が更に凍って氷になったヤツの
破壊力、知らんだろ?ww

雪で段差になった所を乗り越えるたびに
腹を打つんだ。おかげで早々にサイドステップ
は割れて外れた。2本ともだ。

おかげで純正のサイドも無いので横から
見たら見事なアクティだ。( ´Д`)=3 フゥ

雪道に窪みがあったりすると事故にあった様な
衝撃を受ける場合もある。ウイリーもするwww

あまりにもガンガン跳ねすぎて最近エンジンから
ガラガラと音がする。何か外れたか曲がったか・・
雪でジャッキアップすら出来ない状況なので
確認すら出来ない。。

誰かオイラに4x4mのコンクリートの場所を
提供してくれ!マジ車庫がホスィ。

そして去年はなんとも無かったリアエアロも逝った。。
仕方がないのでシルバーの純正バンパーを
千円で買った。もう見かけなど、どうでもいい。
冬はこれでイイ。。

そんな時に娘のアパートの契約に仙台に
行く事になった。雪国脱出のチャーンス!!!
久々にテンションが上がる(゚∀゚)アヒャ

高速のSAでは数百台の車の中でオイラの車だけに
雪が積もっていた。超ハズカシイw

そして仙台の駅前に着く。雪ひとつ無いコンクリート
ジャングル!!こんな景色久々。(´;ω;`)

パーキングに入りバックで停車しようとしたその時、


「ザザザ・・」と擦れる音がした。

あ、輪留めの縁石にバンパーかマフラーが当たった様だ。

もうちょい前に出ようとDレンジに入れアクセルを踏む。

「ガキッ」と音をたてて車が止まった。

あれ??

少し緩めにアクセルを踏むも車は進まない。。。ハテ?


車を降りて後ろを覗き込むと衝撃が走る。

砲弾マフラーのサイレンサーが縁石に引っかかっていた。

だが衝撃を受けたのは引っかかっていた事にではない。

通常、バンパーから1cm程度出ているマフラーが

15cm程伸びていたのだ。(´・ω`・)エッ?

「あら、見ないうちに大きくなったわねぇ。」

などと、久々に合った親戚のオバチャンのマネなど
する余裕は無かった。。orz

引っ掛かったまま走り出そうとしたので伸びまくった様だ。。

引っ掛かった部分を外してもそのままだ。

どうする・・?

取りあえず足でグイグイ押してみる。

10cm程戻ったwww

だが、これ以上は戻らない。不動産屋にいかなあかんので
あとは放置。

帰りの際、5cm程飛び出たマフラーを横目で見つつ、
乗り込みエンジンをかける。アイドリング音は普通だな。

そして走り出した途端に爆音wwwwΣ(´∀`||;)

これは・・・どこかに隙間か亀裂が入ったか・・・。
もしくはエンジン側のエキパイか・・・。

悩んでも元には戻らんから今はこのサウンドを
楽しむ事にしよう。。壊れてるって思うと気分は
悪いがな。でも春まで放置♪







Posted at 2011/02/01 21:03:10 | コメント(21) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2010年10月13日 イイね!

検査官の気まぐれに振り回されてますが、何か?

検査官の気まぐれに振り回されてますが、何か?車検にバモスを出したのだが。

ちと不安 (´・ω・`)

一応出来るだけ純正パーツに

戻しておいたが、何点かは

まぁ、イケルだろ?的なノリで

戻さずにそのままでw

車屋のおっちゃんに預け、いざ車検へ!


不安な点として・・・。


①車検に通りそうなホイール&タイヤが

無かったのでスタッドレスを履かせたが

そいつもほんのりはみ出し加減ww

②純正リアバンパーがないのでダムドの

エアロをそのままで。6cmぐらい純正より

出ている。車屋さんも微妙wと苦笑い。

③ダウンサス入れてから初車検。

やはり板バネは交換してると通らんのか?

ここは強気で行っとく。

④昔、イチロさんがルーカスミラーが車検に

通らんかったと言っていた。オイラの

ワーゲンミラーはどうかな?って感じ。


まぁ、これ意外は大丈夫だと思うww

で、後は電話待ちなわけだ。(゚∀゚)


そして車検を終えた車屋さんから

電話が入る。


ドキドキ・・・「どでした?」とオイラ。


「駄目でした。」と車屋。

Σ(゚д゚lll)ガーン

まぁ、予想はしてましたがね。。

で、ドコが駄目でした?と聞くと

オイラが考えていた箇所はすべてOK。

マジかよw


引っ掛かったのは車屋さんが言うには、、


検査官が内装を覗いて・・・

「ほぉ、結構やってる車だねぇ」と

言いながら色々見ていて、特に興味を

持ったのがルーフコンソールらしく、

見上げながら弄ってた所、目に入ったのが・・


天井 (;・∀・)

「あれ?この天井貼ってるよね?」

と気付いたらしい。。


で、この素材は難燃性の物なのか?と。

なにか証明出来る物はあるのか?と。

で、剥がして下さいと言う事だった。


そして更に、前回の車検で通ったはずの

ピラーに貼ったレザーにも気付き、

これも剥がせだそうだ。。

理不尽!!!


ぃゃぃゃぃゃ、シートカバーの素材に難燃性の

物を使うのは知ってるけど普通、証明書とか

無くね??


とはいえ、このままでは車検は通らず。

一旦、バモスを返してもらい剥がし作業開始。

4日間かけて貼ったレザーを2時間で撤去。

かかった金と手間を返して欲すぃ。


ピラーも剥がせとの事でしたがここは

ピラーパネルを外して出す。

そして再検査へGO!

てな訳で、車検は無事通りましたがね、、、


同じレザーをドアの内張りとリアゲートの

ボードにも貼ってあるんだけど、そこは

無視ですか?

そうですか。


まぁ、いい加減って事ですかね。

指摘されなくて助かったけどw


コンソールを付けたのがこんなところで

アダになるとは思いもしなかった訳で。


こうなったら、天井は塗装してやると、

心に誓ってみた。
Posted at 2010/10/13 23:18:19 | コメント(23) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2010年10月08日 イイね!

滋賀と三重と愛知の位置関係も解らぬ男は行っちゃ駄目。

滋賀と三重と愛知の位置関係も解らぬ男は行っちゃ駄目。何とかというICを降りてみる。

この時点で到着時間は11時間20分。

チカトンさん達と東京周りで帰っても
大差なかったな。。ε- (´ー`*)フッ

ここまできたらなんかどうでも
良くなってきていた。どうせ明日中に
帰ればいい訳だし、24時間も時間が
あるじゃまいかw

軽く開き直ってETCゲートをくぐる。
ここまでの料金損した。。

一般道を走り出すがナビエルは沈黙し続けたまま。
相変わらず森の中しか映さない。。

しかし、降りたはいいがめっちゃ寂しい所だわ。
街灯もなければ建物すら見当たらない。
ここ、何県なんでしょうか?(;^ω^)
間違いなく山の中という事だけは分る♪

しばらくノロノロと走っているとナビの画面に
1本の道が見えてきた。
あ、こいつが知ってる道発見!!(゚∀゚)

その道目指して走り出したどり着いた瞬間、

「リルートを計算します。」

キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

第17使徒ナビエル、遂に再起動!!!

これで名神のICに戻れる!(*´∀`*)

案内されるままに進むとどんどん道が細くなっていく。。
お前、こんな道しかしらねーの?と突っ込みたくなる。

そして案内されたのは峠。
あらら。。新名神で逆走した分、峠越えて戻るですかw
この時点での到着所要時間は11時間42分。
無限に増え続けてますけど?(;´∀`)

峠にはろくな思いでは無いが、行くしかない。
最強のダウンヒラーの名の下に!!
まぁ、下る前に登らにゃならんのだが。。

真っ暗闇の細い道をハイペースで登ります。
結構、登りとカーブがキツイ!
徐々にペースは落ちていく。

暗い、狭い、怖い!!
何度も呪文のように繰り返す。
ホント、嫌。マジ、嫌。


何分か経ってもう40kmぐらいしか出なくなった。
対向車は一台も来ない。
こんなとこ通るヤツ独りもいないらしいw
新名神使うんだろな普通。。
ICの位置すら分らんからオイラには乗りようがない。

すると壁のような登り道出現。。

普通、峠ってのは左右にくねくね曲がりながら
登るんじゃないの??
その道は頂上に向かって真っ直ぐそり立っていた。。
どんだけ手抜きだw

ベタ踏みで上りに突入。
かなりキツイ。みるみるスピードは落ちる。
時速は20kmを切った。
( ゚∀゚)アハハ 走ったほうが速ぇぇww

ここで止まっちゃったら・・・帰る手段失うな。(;´Д`)

バモスは唸るが進まない。
もしかしてここで野宿なんてなるんですかね~。
頭の中に北の国からのさだまさしの曲が流れ出す。

父さん、今ボクはピンチな訳で。

確か山形に向かってたはずが
今はどこかの山の中にいる訳で。

ガソリンの残量も残り少ない訳で。

キタキツネは今日もなついてくれません・・・。

西の国から 2010 迷走

<完>


ぃゃぃゃぃゃ!(#゚Д゚)

吾郎さんに手紙書いてる場合じゃないし!!

帰るし!

とその時、登りは終わりを告げる。
越えた!(゚∀゚)アヒャ
到着時間も11時間30分に減っている♪

取り合えず車を停めてタバコを一服。-y( ´Д`)。oO○
見上げると星空が綺麗です。

あとはダウンヒラーの腕の見せ所w
ノンストップでICを目指す。

そしてなんとかたどり着いたICは一番最初に間違えた
「栗東IC」www

2時間半のドライブを経て、スタート地点に戻ってきたぜぃ!ww

ETCゲートを通り向かうは「名古屋」方面!(゚∀゚)
もう間違わねぇ。

多賀SAで給油を済ませ北陸道へ突入。
2:50分に睡魔の限界に襲われ有磯海ICで堕ちる。
朝起きて、車を降りるとバモの見物客が回りにいて照れる。

15:00 自宅到着。

初の西遠征は本当に楽しかった。(帰り道以外。)
遊んでくれた皆様、本当にありがとうございました!

また遊んでくださいね(*´ω`*)


そして最後におまいらにいい事を教えてやる。
名古屋は、、滋賀の東だ。

忘れるな。

Posted at 2010/10/08 19:14:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2010年10月07日 イイね!

滋賀と三重と愛知の位置関係も解らぬ男が逝く。

滋賀と三重と愛知の位置関係も解らぬ男が逝く。10/2 多賀SAにて 7:00 起床。

流石、オイラのキャンパーバモス。
寝心地最高!(゚∀゚)
自宅のベット以上でした。
子供社長サンが虜になる訳だw

外に出るとかずぴこさんが到着していた。

おはよう!かずさん。

シャワーを浴び朝食をとったらいざ出発!
7台連なって会場の琵琶湖博物館に向かう。

お久しぶり~なのは、みどさん・6兄さん・TENさんの3名。

初めまして~なのが、vamoやんさん、のっぽ2さん、ばりくんさん、
8兄さん、金ちゃんさん、みずろ~さん、ヤスさん、エムさん、
さめさん、トモくんさん、トラックマさんの11名。

多賀組と合わせて計21名!
みんな良い人や。。新たな出会いに感謝です☆

オフ会内容は・・・。みなさんのブログで知ってるよねーww
詳しく知りたければ次回参加してくれ♪ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

そぅそぅ、博物館の駐車場を出ようと思ったら駐車券紛失(;´Д`)

検問のおっちゃんに「出してくれ。(´;ω;`)」とお願いしたところ、
山形から来て紛失したのを不憫に思ったのかすんなり通してくれた。
待っててくれた、さめさん、トモくんさんありがとう!(*´ω`*)マヂデ…


2次会のすがきやラーメンを出て駐車場で少しマターリしたあと解散!
別れはなごり惜しいが、帰路につくとする。

20:30くらいの時間だったろうか。ナビで検索して走行時間が
9時間27分だったと思う。ノンストップで帰っても到着が朝の6:00かw

まぁそんなのは無理に決まってるので2:00くらいまで走って
そこら辺のSAで寝る事にしよう。

出発してしばらく6兄さんとデレタンの間に挟まって走行。
三重・関東組は新名神高速とやらに乗るらしい。
オイラは名神高速のICを目指す。

しかし、6兄さん・・・アクセルワークが・・・パネェwww
まるで前を走る軽を煽っている様だ。(;´∀`)
同情するぜ、前の軽の人!!

ナビが交差点で左折に指示。みなさんは直進だ。
デレタンのエアホーンに送られて一人旅が始まる。


地獄への独り旅が。。。

途中、コンビニへコーヒーを補充の為に寄る。
脇にはペッタペタのクラウン。。かな?フロントに虫と小石避けと思われる
ビニールマスクをしていてよく解らない。ボンネットにライン入り。イベ車だわ。

コーヒー買って車に戻ると「イベントでもあったんすか?」と若者に声を
かけられる。さっきのクルマのオーナーらしい。
「俺もこの前、山形のイベントに行ったんすよ」と言われそこで少し話し込むw

車を弄ってるというだけで、見知らぬ土地で見知らぬ人と
簡単に打ち解けられる。こんな面白い事ないね(*´∀`)
若者はこれから岐阜のイベントに向けて出発らしい。
「お互い気をつけて!」と言い別れる。

少し走ると栗東ICに到着。
ETCゲートをくぐり看板に何気に目をやる。飛び込んできたのは
「←名古屋」の文字。

え~~~~~~~と。名古屋っていうのはシャチホコで・・・滋賀の・・西だな。
オイラが持てる最大の知識を振り絞った。

自信をもって別の道を選択。「リルートを計算します」ナビが言う。
なにぃーーーーーーーーーーーーーーーぃ!?
名古屋って滋賀より東にあるんだw初めて知ったww

オイラは西へ向かって突き進む。
大体、滋賀の向こうって何県なんだよw
取り合えず、最初の出口で出て乗りなおさねば!

少しすると出口の看板。迷わず降りる。・・・が、
何故か出口だと思われた道の先は別の高速と合流した。

あれ??

その瞬間、オイラのナビは森の中を突き進む自分の車を表示。
なんだ?オイラどこ走ってんの????ナビを凝視。
その時、一瞬出口の看板が見えたが時既に遅し。そのまま見知らぬ高速を
ひた走る。オイラのナビに入ってない高速道路・・・真・迷信ってやつですか?

「新」と付くくらいだからオイラの古いナビには無い道路なのだろぅ。。
とりあえず次のICで降りなきゃな。
そのまま走るが一向にICが見えてこない。看板すら出ていない。

スタート時、山形までの走行時間が9時間27分だったのに逆走に
逆走を重ねた結果、走行時間は10時間47分に増えていた。。。゚(゚´Д`゚)゚。

第17使徒ナビエルは完全に沈黙。

次のICまであと何kmかすら解らない。。。

「山形に帰りたいんですけどーーーーーーーー!!!」

暗闇の中にこだまする叫びとバモスのマフラー音。

ICが見えてきたのはそれから20分後の事だった。
Posted at 2010/10/07 01:46:58 | コメント(18) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2010年10月05日 イイね!

滋賀と三重と愛知の位置関係も解らぬ男が行く。

滋賀と三重と愛知の位置関係も解らぬ男が行く。「ちょっと滋賀までドライブするので
早退させて下さい(*´∀`*)」

そう言ってオイラは職場を飛び出した。
10月1日、時間は昼過ぎの12:30
700kmちょい、9時間半の旅の始まりだ♪

目的地は多賀SA。今日の宿泊先w
そこに行けば楽しい仲間が待っている。
それだけで行く理由は充分!

逸る気持ちを抑えつつもアクセルは全開気味w
バモスも良い音させながら快調に走る。
青い空、白い雲、そよぐ風。

「最高!(ノ´∀`*)」


・・・高速に乗るまではね。。


<余談ですが・・・>
ウチのバカナビは滋賀まで検索すると関東回りの
ルートしか提示しない。時間は13時間w
アフォかと。なぜ最短ルートを教えてくれないの?


新潟に入り中条ICから高速に乗り込む。
「アクセル~~全~~開~~~!!!!」
と叫ぶと同時に、

「ザザザッ」「ゴスッ」

と音がした。タイヤとフェンダーが擦れる音だ。
リアタイヤを一回り大きいモノにした為か。
5~60kmなら多少の段差でも擦らないのだが
1○0kmも出ていると多少の繋ぎ目でも擦る様だ。。

ま、まぁ(・ε・)キニシナイ!!(・ε・)キニシナイ!!
なんたって空は青いし、雲は白いし、風は焦げ臭い!

・・・焦げ臭い??

窓を開けてるから外の臭いが入ってくるのか?
窓を閉めてやり過ごそう。

・・・・・。

・・・・・。

余計、焦げくさっ!!!!

これオイラのバモスだよ。。
どうやらクォーターガラス下のポケットの横に
外気ダクト付いてるでそ?そこから臭いが
室内に入ってきてるみたいだw

オーバーフェンダーが削れてる臭いかなぁ。。
と思いつつPAに入りチェック。


タイヤ溶けとる。。(;´Д`)

コールタールに戻ってますが何か?
とタイヤが語りかけてきた様な気がした。

やべぇ。まだ半分の距離しか走ってねぇのに。
と思いつつも行くしかないだろ?そうだろ?
時速を80km程度に抑えて行ってみる!!

それでもフェンダーにはガツガツと当たります。
段差で一緒に尻を浮かせてみるも効果なしwww

何故オイラが遠出するとナビに騙されて迷子になったり
ラジエターが爆発してオーバーヒートになったりするのだろう?

よりによって今度は高速道路でバーストですか?
サヨナラですか?そうですか。

さらに緊張しながらも段差に注意し走行。
日本の高速道路は繋ぎ目が汚すぎる!
と国土交通省なるものがあるなら訴えたいと
思っていた頃、名神高速に突入!

やった、あと30分で着くじゃねーか!(゚∀゚)

静かに丁寧に、そして大胆に名神を駆け抜け
見えました「多賀SA!」
パーキングに入るとすぐ白黒のチンスポ号が目に入る。YES!

一番端に焦げ臭いバモスを停めフラフラと降りる。
ハッキリ言って体力、精神共に限界w
すると暗闇から4人の男がワラワラと沸いて出た。

「おつかれ~♪」とチンスポさん登場。
「チンスポー!」と叫び抱擁♪涙出たwww

ん?何故かやっちゃんさんがいるwサプライズ!
「やっちゃん!?」と驚きながらガッチリ握手!!

次にmeryさんがお出迎え。meryさん見ると
ホッとする♪「おひさ~」と握手。

そしてチカ・・・。誰?
「誰か知らない人ぉぉ~!!」と叫び抱擁www
のちに、あにばさんと判明w(;´∀`)

オフ会に出られないからとやっちゃんさんとあにばさんが
来てくれたのよ。マジ嬉し☆

そして待てど暮らせどチカトさんとクー吉さんは来ない。
どうした?
オイラの到着から1時間半経ってチカトさんとクー吉さん
ついに到着。ここまで何故に時間かかる??近いのに。。

と思っていると一人の男がフードを被ってこちらに
やってくる。チカトさんあわせる顔がなくてフードか?
と思っていたら、動きが明らかに不審。。怪しい。
そして明らかにチカトさんじゃないwww

え?ただの不審者??と思った瞬間、フードの奥から
出てきた顔は不審者ではなくただの変態だった。

サプライズでデレタン登場!やってくれるわこの男ww
最高。(*´∀`*)

チカトさんとクー吉さんとも挨拶を済ませ夜中の1時から
餃子の王将でパーティタイムで~すwオモロカッタ♪

ちなみにタイヤは削れに削れて新しい溝が1本出来て
ましたwwこれ以上深く彫ったらマジやばいので朝一で
ワイトレ抜いて内側に逃がしたらバッチリでしたとさ。

                      めでたしめでたし。

Posted at 2010/10/05 00:43:33 | コメント(21) | トラックバック(0) | バモス | クルマ

プロフィール

「@★MAKO★ 2人が怪しいw」
何シテル?   04/04 00:49
■夜な夜なオークションを徘徊しつつ・・ ■アメリカ臭のするものに心奪われ、、 ■NOS部品を見てよだれを垂らす。。 ■そんな毎日w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D-upcar.net 
カテゴリ:Web Magazine
2012/07/14 22:17:44
 
Team Nitrous Oxxxide'z 
カテゴリ:Position
2012/07/14 22:10:45
 

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
言わずと知れたアメ車です!・・・と、思い込んでいる。 キーを捻る事によりエンジンがかか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation