
10/2 多賀SAにて 7:00 起床。
流石、オイラのキャンパーバモス。
寝心地最高!(゚∀゚)
自宅のベット以上でした。
子供社長サンが虜になる訳だw
外に出るとかずぴこさんが到着していた。
おはよう!かずさん。
シャワーを浴び朝食をとったらいざ出発!
7台連なって会場の琵琶湖博物館に向かう。
お久しぶり~なのは、みどさん・6兄さん・TENさんの3名。
初めまして~なのが、vamoやんさん、のっぽ2さん、ばりくんさん、
8兄さん、金ちゃんさん、みずろ~さん、ヤスさん、エムさん、
さめさん、トモくんさん、トラックマさんの11名。
多賀組と合わせて計21名!
みんな良い人や。。新たな出会いに感謝です☆
オフ会内容は・・・。みなさんのブログで知ってるよねーww
詳しく知りたければ次回参加してくれ♪ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
そぅそぅ、博物館の駐車場を出ようと思ったら駐車券紛失(;´Д`)
検問のおっちゃんに「出してくれ。(´;ω;`)」とお願いしたところ、
山形から来て紛失したのを不憫に思ったのかすんなり通してくれた。
待っててくれた、さめさん、トモくんさんありがとう!(*´ω`*)マヂデ…
2次会のすがきやラーメンを出て駐車場で少しマターリしたあと解散!
別れはなごり惜しいが、帰路につくとする。
20:30くらいの時間だったろうか。ナビで検索して走行時間が
9時間27分だったと思う。ノンストップで帰っても到着が朝の6:00かw
まぁそんなのは無理に決まってるので2:00くらいまで走って
そこら辺のSAで寝る事にしよう。
出発してしばらく6兄さんとデレタンの間に挟まって走行。
三重・関東組は新名神高速とやらに乗るらしい。
オイラは名神高速のICを目指す。
しかし、6兄さん・・・アクセルワークが・・・パネェwww
まるで前を走る軽を煽っている様だ。(;´∀`)
同情するぜ、前の軽の人!!
ナビが交差点で左折に指示。みなさんは直進だ。
デレタンのエアホーンに送られて一人旅が始まる。
地獄への独り旅が。。。
途中、コンビニへコーヒーを補充の為に寄る。
脇にはペッタペタのクラウン。。かな?フロントに虫と小石避けと思われる
ビニールマスクをしていてよく解らない。ボンネットにライン入り。イベ車だわ。
コーヒー買って車に戻ると「イベントでもあったんすか?」と若者に声を
かけられる。さっきのクルマのオーナーらしい。
「俺もこの前、山形のイベントに行ったんすよ」と言われそこで少し話し込むw
車を弄ってるというだけで、見知らぬ土地で見知らぬ人と
簡単に打ち解けられる。こんな面白い事ないね(*´∀`)
若者はこれから岐阜のイベントに向けて出発らしい。
「お互い気をつけて!」と言い別れる。
少し走ると栗東ICに到着。
ETCゲートをくぐり看板に何気に目をやる。飛び込んできたのは
「←名古屋」の文字。
え~~~~~~~と。名古屋っていうのはシャチホコで・・・滋賀の・・西だな。
オイラが持てる最大の知識を振り絞った。
自信をもって別の道を選択。「リルートを計算します」ナビが言う。
なにぃーーーーーーーーーーーーーーーぃ!?
名古屋って滋賀より東にあるんだw初めて知ったww
オイラは西へ向かって突き進む。
大体、滋賀の向こうって何県なんだよw
取り合えず、最初の出口で出て乗りなおさねば!
少しすると出口の看板。迷わず降りる。・・・が、
何故か出口だと思われた道の先は別の高速と合流した。
あれ??
その瞬間、オイラのナビは森の中を突き進む自分の車を表示。
なんだ?オイラどこ走ってんの????ナビを凝視。
その時、一瞬出口の看板が見えたが時既に遅し。そのまま見知らぬ高速を
ひた走る。オイラのナビに入ってない高速道路・・・真・迷信ってやつですか?
「新」と付くくらいだからオイラの古いナビには無い道路なのだろぅ。。
とりあえず次のICで降りなきゃな。
そのまま走るが一向にICが見えてこない。看板すら出ていない。
スタート時、山形までの走行時間が9時間27分だったのに逆走に
逆走を重ねた結果、走行時間は10時間47分に増えていた。。。゚(゚´Д`゚)゚。
第17使徒ナビエルは完全に沈黙。
次のICまであと何kmかすら解らない。。。
「山形に帰りたいんですけどーーーーーーーー!!!」
暗闇の中にこだまする叫びとバモスのマフラー音。
ICが見えてきたのはそれから20分後の事だった。
Posted at 2010/10/07 01:46:58 | |
トラックバック(0) |
バモス | クルマ