• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XAIのブログ一覧

2010年09月17日 イイね!

深夜の通販の魅力に勝てるヤツはいない。

ある深夜にセインカミュが通販に出ていた。

フッw セインカミュも必死だわw頑張れ♪
などと思いつつ、その番組を見ていた。
販売していたのは脅威の吸収力を誇るクロス。

その名も「ゾービーズ!!」

一枚で750mlの水を吸収する最強クロスだそうだ。。

内容はアメリカでありがちな大袈裟なリアクションを
駆使しつつ商品の説明をしていくモノ。

深夜の静かな部屋に「ワオッ!」「信じられない!!」
とセインカミュの声だけが響く。

ε- (´ー`*)フッ ホントかよ。

疑い深いオイラはせせら笑う。

しかし次の日の深夜もセインカミュのゾービーズを見てしまう。
「ワーオッ!」「ひと拭きでこんなに!」

ε- (´ー`*)フッ まだやってる。

そして次の日も。
「ワーーォ!」「見てよ!この吸水力!!」

ε- (´ー`*)フッ ・・・・・ホントかな?


次の日、オイラの手元にはゾービーズが握られていた。。。

これからオイラは洗車するたびにこう叫ぶだろう、、

「ワオッ!!!信じられない!!」とw


また別の日の深夜の事。

車の塗装補修ペンの通販を見てしまう。

あ、もう買いませんよ?www

釘で傷つけたボディをそのペンでなぞるだけで
透明の液体がまわりの塗装を取り込み色をカバーし、
紫外線で硬化するという脅威の補修材。

その名も「フィックスイットプロ!!」

お決まりの外人さんがオーバーリアクションで商品の説明を
延々と続ける。
「ワーオ!」「ホントに消えちゃったよ!!」

ε- (´ー`*)フッ これは嘘、嘘w

番組はまだまだ続く。。。
「なんて事?」「全然分らなくなっちゃったよ!」

ε- (´∀`*) アハ、アハハハハ・・・。

洗脳のように繰り返される魔法の言葉。
「嘘だろ!?」「あの傷が!!??」

(´ー` ) ・・・・・・・・・・・・。


次の日、オイラの手元にはフィックスイットプロが握られていた。。。

(゚∀゚)さぁ!脅威の補修材のチカラ、とくと魅せてみよ!!!


・・・・・・・・。


・・・・・・ぐぅ。。

オイラのバモにガリ傷なんて1つもねぇ。。。

わざと付けるのも・・・ないわなw

え~。

お蔵入り!。゚(゚´Д`゚)゚。

恐るべしは深夜の通販!!



ちなみに、車種も人格も問わないオフ会、
「みどすとと遊ぼう!inハワイ 改めin琵琶湖」に参加希望の方が
おられましたら↓↓下の関連情報URLへGO!
Posted at 2010/09/17 19:48:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2010年09月04日 イイね!

グリルとパンツは替えた時に違いが分る。

グリルとパンツは替えた時に違いが分る。琵琶湖の畔でいかれた大人達が
はしゃぎまくるという集まりまで、
あと一ヶ月を切った。

前回、ゲリラ豪雨で中断していた
グリルを加工して取り付けてみる。
XAI・琵琶湖限定Ver.の完成だ。

( ´,_ゝ`)ふむ。。

このオイラが時間をかけて練りに練った
オリジナルグリルだ。良くならない訳が・・・


「しょっぱい!!!」((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


果てしなくしょっぱい。。。
理想と現実とのギャップの狭間に
押し潰されそうだ。。。(;´Д`)ハァハァ

なんでかなぁ・・。
100均のカゴで作ったアイラインが敗因か!?

まぁ、いい。滋賀まで恥を掻きにいってやる。
だが、オーヴァルオフまでには直すwww

あとはタイヤ交換とオイル交換だけしとこう。
遠い道のりだからなー♪
「みどすとと琵琶湖で遊ぼう」in滋賀に
参加したい方はコチラへ↓↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/549158/blog/19487625/
Posted at 2010/09/04 19:23:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2010年05月16日 イイね!

ガスケット交換ナリよ。

ガスケット交換ナリよ。マフラー交換してからずっと思っていた事がある。

音ばかり先行して前に進まない気がしていた。

エンジンの回転に速度がついて来ていないと…。

以前、SA(RX-7)にファミリアのマフラーを無理矢理

ねじ込んで排気だだ漏れで乗っていたオイラだから

分ります。ぇぇ、分りますとも。

あえて言わせてもらおう。「コイツは漏れてると!」

思い当たるフシがある。整備手帳にマフラー交換を上げた時、

中間パイプ外したら錆だらけでガスケットらしき物が入って無いが

これでいいのか?と問いかけたものの誰も分らんと。。

TENさんがかろうじて「付いてんじゃないの?」と言ってくれたが

どうみてもパイプが錆てるだけで何も無い気がしたので無くても

いいかwという事でそれで乗っていた訳だが・・。



「やっぱソコだろw」と。


で、必死にバモスのマフラー交換で検索ちゃんしてみた所、

やっぱあの錆はガスケットである事が判明♪(*´ω`*)マッタクモゥ・・

早速、ガスケットをディーラーに注文!・・・せずに、チカトンさんに

通販注文したwww

未だディーラー嫌い直らず。。。(*´Д`)

電話一本で即日配達のジャパネットチカトのお陰ですぐ手元には

ガスケットが。便利な世の中になったものだ。しかもツケが効くw


マフラーを外して例の錆をつついてみる。ボロボロ落ちる錆。

ホンマにこれガスケットですか?と思いつつマイナスドライバーで

グリグリしてみたところ、写真の塊が取れました・・・・・。

やっぱガスケットだった。。綺麗に錆を落としたら見事にガスケットだ。

半壊してるがwww

これは漏れるわw

新品と交換して作業終了。

出足が軽い!!!!やっぱコレだね♪SAからFCに乗り換えた時と

同じ感動がw

いつもDIY弄りで後から不具合が出てまた直す。オイラのバモス弄りの

真骨頂だ。面倒なようで、これが実は楽しい。

Posted at 2010/05/16 23:09:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2010年04月10日 イイね!

気分転換に弄ろうと思ったが、

新しい職場に四苦八苦しているXaiです。

4月に入ってから毎晩深夜まで書類作成と備品作りに明け暮れる毎日。

みんカラもちょいちょい覗きましたが足跡付けただけです。すんません。。

こんな状態が一週間も続くと流石にストレスMAX!

「そうだ、、バモスを弄ろう。。」

早番を終わらせ帰宅してから何か弄ろうと考えた。

・・・・うん。マフラーだな。

静かな空間を売りにしたMyバモだがそこにマフラーサウンドが入り込むのも
悪くない。ぃゃ、むしろ心地よいだろぅ。

冬に買ったマフラーが箱を開封すらされずに離れに置いてある。
オマイに陽の光を当ててやろうじゃないか!

まずはジャッキアップしてスタンドを咬ませる。心なしか油圧ジャッキのレバーが重い。。

まずは純正のバネ付きボルトを外すわけだが、、10年落ちの車だ。恐らくスンゲー錆だろう。。

と、思ってはいましたがね?


仰向けになり頭を車体の下へと滑らせると・・・そこにはエキパイに2本のかりんとうが
刺さっていた。。。

ハァ?(;´Д`)

錆か?錆なのか?

・・・ぃゃ、どう見ても細身のかりんとうだな。うん。

ナットは6角形ではなく円だ。

パイプの繋ぎ目から見えるボルトに溝は無い、それはかりんとうだから。

バネが付いてる方のボルトヘッドはなぜかちゃんと6角形だったw

ふむ。無駄だとは思うが、錆落とし潤滑スプレーを10分置きに噴射。

一時間ほど待つ。・・・だるい。

かりんとうは特に変化なし。

こうなれば実力行使。

ハンマーで叩く!叩く!!叩く!!!
金ブラシで擦る!擦る!!擦る!!!
ドライバーで突く!突く!!突く!!!

'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

ナットは6角にならず、レンチがかけられん。。ボルト部も溝が見えん。

・・・・こうなりゃぁ、、生きているバネ付きヘッドを回すっきゃないだろ?そうだろ?

男ってそうだろ?

メガネレンチに鉄パイプ突っ込んで回す!

・・・・なんかボルトは全然回ってないのにヘッドだけ回った。。。

びびって止めるwww


あ。

代わりのステンボルト買ってくるの忘れてた(;´∀`)

ここでねじ切ったら爆音でボルト買いに行かなあかん。

ねじ切るのも嫌だから、ちゃんと切ろう。もちろん、グラインダーなんか持ってねぇから
金ノコも買ってこよう。よし、行くか!


と、思ったが仰向けになったまま体が動かん。。アレ??

なんかオカシイ。取り合えずなんとか起き上がり家の中へ。
だるい。。熱を計る。。38度。。おほwwwどうりでw

これは・・あれだな。ここ一週間頭フル回転させたからな、知恵熱かw(;´∀`)


だがこう見えても熱耐性だけはかーなーり強い。

以前、仕事をしていてちょっと寒気がするなぁ、と思って計ったら40度出ていた事もある。
もちろん、「ボク、お家帰る」と言って帰ったのは言うまでもない。

自己最高記録は学生の時に達成した41.5度だ。この時は学校から徒歩で帰り
家の玄関を開けたまでは覚えているがその後、気絶したらしい。

不可能を可能にする男の片鱗が見える心温まるエピソードである。

気絶といえば一人暮らししていた頃、車に金をかけすぎて玉ネギだけで3週間過したら
栄養失調で仕事中に気絶したという事もある。「今どきw」と医者に笑われるというこれまた
無我の境地の向こう側を見た男として語り継がれるエピソードだ。


あれ?

何の話だっけ。。。

そうそう、

熱は下がったがマフラーなんて交換してねぇよってお話。        おわり








Posted at 2010/04/10 23:00:05 | コメント(16) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2010年03月12日 イイね!

クルマの弄り方。

月に1度くらいはブログを書いてみようw

愚痴ともいうがなw

今、天井ドレスアップを頑張っている所ですが、なかなか時間が取れず
進みませんょ。(;・∀・)
本来なら2月には完成予定だった筈のブツだ。。実は他にも4つ程
付けようと思ってるパーツが溜まっていてそいつらを3月に入ったら
やっちまおうと思っていた…。

だが、どうだ?未だに天井すら戻せず!

たまに時間がとれて弄り始めてもすぐにタバコやコタツの誘惑に負けて
休憩時間が作業時間の6割りを占める始末ww

本来、xaiさんは誘惑に負けやすい性質を持った生き物なのだ。(σ・∀・)σシャー!

しかも最近は天気にも恵まれない。各地で大雪ブームですがね、
もちろんウチも雪・雪・雪ですよ。

天井内張りを戻す前に、天井の鉄板に防音材を両面テープで貼ろうと思っていた。
その矢先の雪。鉄板一枚の天井に雪が積もったせいで鉄板の内側が結露。
水滴や霜までついている。(;´Д`)拭いても拭いても水分が取れない。

意地になってテープを貼ってみたがすぐ「ペロリ」と剥がれる。

根性見せんかーい!この○○テープがっ!!

と気合を入れるもくっつかないモノはくっつかないのだ。諦めのいいオイラはすぐに断念。
ここ2~3日この調子だw進む訳も無いw

もうね、悟りましたよ。

クルマ弄りってモノは、

焦ってもいい弄りは出来ないし。
期限決めてやるもんじゃないし。
楽しんでコツコツやるものだし。

コンソールはパレードオフまで出来そうだけど、他のパーツはオイラのペースでやっていこう。(*´∀`)

皆さんも大好きなクルマを弄る時は、楽しんでやろうね♪


え?

なんかいい感じにまとめたつもりだろうけど?

オフ会まで間に合わない言い訳だろって?


・・・

あぁ、

・・・

そだよw




Posted at 2010/03/12 02:00:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | バモス | クルマ

プロフィール

「@★MAKO★ 2人が怪しいw」
何シテル?   04/04 00:49
■夜な夜なオークションを徘徊しつつ・・ ■アメリカ臭のするものに心奪われ、、 ■NOS部品を見てよだれを垂らす。。 ■そんな毎日w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

D-upcar.net 
カテゴリ:Web Magazine
2012/07/14 22:17:44
 
Team Nitrous Oxxxide'z 
カテゴリ:Position
2012/07/14 22:10:45
 

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
言わずと知れたアメ車です!・・・と、思い込んでいる。 キーを捻る事によりエンジンがかか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation