• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XAIのブログ一覧

2012年02月07日 イイね!

MEGA MAX

映画を観た。

MEGA MAXと言っても巷を騒がしている「ワイルドスピードMEGA MAX」
では無い。あんなA級の一流映画は観なくても面白いと分かるからだ。
勿論、観るケドw

今回観たのは「ストリートレーサーMEGA MAX」という映画。
もうMEGA MAXとタイトルに付けた時点でB 級臭がプンプンw
少しでもワイスピの恩恵を預かろうとする姿勢がたまらなくB 級なのである。

ストーリーは至極単純。チューンドGT-Rに乗る悪党に買ったばっかりの
ドノーマルフェアレディZ(Z34)で挑む主人公の兄。
そしてありきたりのストーリーヨロシクでレース中に事故らされ死ぬ兄。
かくして主人公の復讐劇が始まる。

てな感じ。ちなみに低予算で車を壊せない事情からか、Z34のクラッシュシーンは
プレステ1のリッジレーサー並みのポリゴンCGで処理。なんというC 級か。。

主人公は自分の愛車RX-7(FC)を世界最速のマシンにする事を誓う。
フルエアロにGTウイングを付けてカラーをグリーンメタに塗り替えただけの
マシンでテスト走行。

そして衝撃のシーン。
停止している間はRX-7だったのに走り出した瞬間、マシンがシルビア(S14)に変わる。
なるべく後からのカメラアングルでバレないようにしてはいるがたまに正面が映り
バレバレのシルビア。。せめてリトラクタブルの180にしようよ。。。
アメリカ人にはバレないと思っているのか?その後は使い回しのドリフトシーンを
何度も見させられる。260Km出たと喜ぶ主人公。まさにD 級映画。

調子に乗った主人公は次にナイトロを積む!と言い出す。
だがメカニックにRX-7用のナイトロなんて存在しないと言われ困る主人公・・・。

マジか。。ナイトロは汎用ですよメカニックさん。。なんの知識も無しに映画を撮る
監督に拍手を贈りたい。E 級映画決定。

するとグッドタイミングでマフィアのボスがRX-7用のナイトロシステムを完成させ
走行中にスイッチを押したらビルの2階まで飛んで突き刺さったという噂が。
・・・・どんだけだよ。それはナイトロじゃなくてロケットエンジンだろww流石F 級。

マフィアのボスに会いに行くとGT-Rのヤツに恨みがあるとかであっさり
自作のナイトロシステムとやらを貰う主人公。自作のナイトロシステムとやらの
装着シーンは見られずただ水色のボトルが車の隣に立っていただけ。
リアリティに欠けすぎなG 級映画萌え!!

そして対決の日。メカニックにナイトロの使用法を聞く主人公。
なぜかナイトロのスイッチがワイパーだかヘッドライトのスイッチを使っている。。。
「これを回す事で必要な量のナイトロを出す事が出来る」と自慢するメカニック。
だが主人公は馬鹿なのか全開で回す。まったく意味が無いメカニックの努力www

レースシーンはまたもや使い回しのドリフトシーンで満載!マシンもシルビアだ。
主人公は必ずドリフト中にナイトロを使う。馬鹿だろ?だんだんイラッとしてきた。H 級め・・。

そしてRX-7は突然トラックに激突され消える。。。はぁ?
I 級映画は何をしたいのか分からんw(# ゚Д゚)

愛車を失った主人公は兄貴のノーマルフェアレディで復活。
そしてGT-Rに勝つ。
・・・RX-7を世界最速にする下りはなんだったんだよ!!!

と、色々書きましたがこのJ 級映画、観ることにより忍耐力とツッコミの腕が上がる
というオマケつきです。一度ご覧アレ。

マフィアのボスが乗ってるダッヂチャージャーだけは格好ヨス♪
Posted at 2012/02/07 15:39:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | MOVIE | 日記
2010年05月07日 イイね!

GW?・・・ε- (´ー`*)フッ

世の中ではゴールデンウィークとかいう、人々が欲と戯れ浮かれまくる日々が
終わってしまったらしいね?仕事柄、19歳の頃からそんなものに縁が無いXAIです。

休みは無いが車は弄りたい。そんな時あるよね。とはいえガレージも照明もないオイラの
家では夜に弄るのもままならない。軽くストレス!

まぁ、室内掃除したり工具の手入れしたりだけでも充分楽しいのだがww
そーいう時は、お決まりの映画鑑賞。

今回はGW中に毎日見たったわwこれで連休した気分。(*´∀`*)
ちなみにオイラ、古めのB級・C級洋画が大好き。たまに名作も見ます♪
で、観た映画のご紹介。

『ハイウェイマン』2004(米)
世界最大のFF、エルドラドが人を襲う。妻を殺された主人公がバラクーダで追い詰めます☆
途中まで犯人が顔を出さない「激突!」のパターン。これはコワス!しかし後半正体を明かして
しまう。オイラ的にはそれは無しの方向でいって欲しかった(;´Д`)。
見所はなんといってもキャデラックエルドラドとプリマスバラクーダのバトル。お気にのアメ車が出てくる
だけで良い映画になってしまうオイラの駄目なパターンのヤツや。。。

『ユーズド・カー』1980(米)
2軒の中古車屋が争うお話。オイラが初めてこの作品を観たのは18歳の時だ。ナツカシス!
主人公はカート・ラッセル。アメ車がこれでもかと出てくるB級パロディに萌え!(゚∀゚)
ラスト、敵の策略に嵌り250台の車を集めないと営業停止に追い込まれてしまう主人公。
250台の爆走シーンが圧巻。そして笑えるw

『新バニシングIN 60” スピード・トラップ』1977(米)
この映画のリメイク版が「60セカンズ」。だが、中身は別物w車泥棒と刑事の追いかけっこ
という設定だけが残ってる感じかな。(;´∀`)
これもカーチェイスが売りのアメ車好きにはたまらない映画っす。じゃあ、アメ車好きじゃ無い人
には?って話ですが・・・。ただのB級映画だろwwwオイラは萌えたよ!ハッピーエンドが良いね。

『キャノンボール』1981(米)
言わずと知れた大陸横断弾丸レース。出演者の豪華さだけでご満足。日本人役のジャッキーチェン
とMr.Booマイケルホイが思い切り広東語全開にワロタ!w全編パロディ感出しまくり。80年代の
キングオブ娯楽映画です。当時映画館で観た懐かしさが込み上げました。
だが、キャノンボール物なら「ガムボールラリー」の方が好き。てか、激走5000マイル最強説!(*´∀`*)
どちらの映画も必ずバイクでエントリーしたヤツが笑わします。

『デスレース2000』1976(米)
この映画のリメイク版が「デスレース」これまた内容は別物です。リメイクって素晴らしいなww
ストーリーはゴールまでに何人轢き殺したかのポイントを競うレースです。出てくる車はまるで
おもちゃw遊園地のアトラクションかとww。(;´∀`)ナイスC級。ブルブルするw
70年代のチープさ全開がオイラの心をくすぐりました♪ロッキーでブレイクする直前のシルベスタスタローン
が出てます。ケンカ弱いですwww

『バニシングポイント』1971(米)
オイラのバイブルとも言える1本。これ神だろ。1時間45分の間、ダッヂチャレンジャーが走ります。
主人公コワルスキーがほとんと喋らず走ります。200km/hでパトカーを振り切って走ります♪
延々とチャレンジャーと風景を魅せます。こんな所走ってみたいと思わせます。憧れます。
そして最後は衝撃のラストが待ち受けます。。゚(゚´Д`゚)゚。彼の笑顔に惚れます。
白のチャレンジャーは永遠!!!2代目のギャランはチャレンジャーじゃない!!!!

『デス・プルーフ in グラインドハウス』2007(米)
これは最近のタランティーノ映画です。わざと古いフィルム調に撮り、B級感をプンプン匂わせる作品。
「ユーズドカー」で主役だったカート・ラッセルが殺人鬼で登場。女だけを狙って殺します:(;゙゚'ω゚'):
前半、グズグズな展開でこれはC級かと思わせておいての怒涛の後半。これマジですか!?w
タランティーノ節炸裂だわ。。。後半はダッヂチャレンジャーとダッヂチャージャー(名前似過ぎw)のバトルが
愉快痛快なこの1本。殺人鬼と戦う女性が、上で紹介したバニシングポイントのコワルスキーに憧れて
白のチャレンジャーを手に入れるのが粋だ♪♪


え~と、、自己満なブログでスマン(;´∀`)
Posted at 2010/05/08 00:20:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | MOVIE | クルマ
2010年04月30日 イイね!

早起きで三文得出来るのか?

早起きで三文得出来るのか?てか、三文っていくらだ?


今日は早番なので朝4:30起床。

一風呂浴びて5:00出発。

バモスのサウンド最高♪

満喫しつつ職場到着。

タイムカードを押し、自分の名札を返す。返・・・・か・・・・。

早番にオイラの名前が無い。(; ・`д・´)

目線をスーーっと横移動させると、遅番にオイラの名前。。。


間違えた!!!!(;´Д`)アガガ


今日は10時からの勤務だった。。。orz

しょうがない、人に見られて指差されて笑われる前にとんずらだ!


家に6:00到着。

まだ4時間もあるジャマイカ。

寝てもいいが、完全に仕事モードに入ってた為まったく眠くない。

ふむ。。こんな時は映画だな。

テンション上げる為にいつものカーチェィスもので行こう。

とはいぇ、初めて観るタイトルをチョイスしてクソ映画だった日には
一日テンション下がりまくりだ。

オイラの中で鉄板とも言えるニコラスケイジ先輩の「60セカンズ」。

これで決まりだろ?w

ヘッドホンで聴くのがこれ基本。50台の名車のサウンドに聴き惚れろ!

圧巻は車の宝石とも言えるシェルビー・マスタングGT500エレノア!

新型GT500もいいが、やはり60年代のコレだろう。

ラストのカーチェイス、”GO BABY”ニトロが魅せるヘリを振り切る257km/h!!

このシーンは神だ。

何度観ても爽快だ。


心にエネルギーが満たされた所で、再び出社。

職場に入るなり、「朝、間違えて来たん?」と尋問に合う。


見られてた。。。(・д・)チッ
Posted at 2010/05/01 00:25:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | MOVIE | クルマ
2010年03月22日 イイね!

クルマの映画。

いつも弄りのテンション上げるのにクルマ関連の映画を観るのが
XAIさんの手段。コレ鉄板♪

一昨日もワイルドスピードシリーズ観てテンションMAX!何度観てもカッコイーw
スポコンもいいなぁ。。と思ってしまう。路線変えたろかw

オフ会も近いしテンション上がった所で4ヶ月振りのフルエアロに。
アストロモドキここに復活!タイヤはスタッドレスのままだがな~♪

で、交換の際に見つけてしもた。リアだけエアロでひと冬過ごしたのだがタイヤ後ろの
角がガッツリ欠けてた。。(;´Д`)やっぱ冬は純正バンパーじゃないと駄目だな。
FRPは割れる・・。

低さに慣れずに早速、スーパーの段差でガツッ!とフロントやってきたしwww


今日もなんかカーレースの映画でも観ようと思い無料映画館を徘徊する。
前に言ったかもですがオイラはネットで映画観ます。何気なく、カ行の欄見てたら
スンゲー懐かしい映画ハケ――(゚∀゚)――ン!!☆☆

『激走!5000キロ』!!(*´ω`*)
ガムボールラリーとも言う。

小学生の頃、スーパーカー小僧だったオイラが市民会館で観た映画だww
TVで放送した時も録画して何度も観たお気に入りだよ。
まぁ、最後はウルトラマンを重ね撮りしてしまったが。。。w

スーパーカー好きだったオイラがアメ車好きになったキッカケでもあるこの作品。
34年経った今でも楽しく、格好良く、そして笑える!DVD化はしていないと
思うので、ネットで見れるとは思いもしなかったよ♪(*´∀`)

内容はキャノンボールもの。キャノンボールというとバートレイノルズやジャッキーチェンが出た
映画の方が有名だがオイラはこっちのほうが好きなんだな~。

スタート前の緊張感にワクワク。
ACコブラを駆る主人公。女好きイタリア人のフェラーリデイトナ。
美女2人が乗るポルシェカレラ。唯一バイクで参戦の不死鳥KH400の人に
不運のジャガーD&コルベット!オイラ大好きカマロZ28と個性豊かな出走者達。

河川敷を爆走するクライマックスは今観ても、まったく色褪せず観終わった後は
爽快感しか残らない。本当にクルマが好きになれる映画だよ。(。_。)

あくまでもオイラの感想ですがねw

あぁ・・またクルマ弄りたくなってきたぞ♪
Posted at 2010/03/22 01:11:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | MOVIE | クルマ
2010年01月23日 イイね!

THE MOVIE

昨日の朝、仕事に行こうとバモに乗り込みキーをひねった。

「きゅっきゅっ・・・・。」


アレ?(;´∀`)


電圧計を速攻で見る。『10.3V』
・・・あら?微妙に少ないがww

もう一度スターターを回してみる。

「ぐぅ。。。」

死んだ!w(゚∀゚)

この朝の忙しい時に何やらかしとんねん!!バモ兄さん!
仕方ないのでオカンの車とケーブルで繋いで・・・・つな・・・・

アレ?(;´∀`)ブースターケーブルあらへんwww
何年か前に買った一度も使ってない新品があったと思ってたんだが・・
車や道具箱、物置を探すがねぇ!どうなってる??

まぁ、使いたい時にあなたは居ない。みたいな。オイラいつもそう。(´・ω・`)

アカン、遅刻してまう!(゚д゚)
オカンの車で近所に住む伯父の家にケーブルを借りに行く。
往復で10分程度。(;´Д`)ハァハァ

速攻バッテリーを繋ぎスターターON!
バビューン!とバモ復活。オカンの車を戻し、職場に向かってGO!
アイスバーンの道路をあり得ないスピードで飛ばしながら考える。

なんでバッテリー上がった??昨日ドア開けたままACCも入れて
弄ってたからか??いつもやってるけどなぁ。。
バッテリーさん寿命か??寒さで放電しちゃったか??

取り合えず帰りにまたエンジンかからなかったら考えよう♪能天気である。

で、職場に滑り込みタイムカード!2分前ww助かった(;^ω^)ウチの職場は
遅刻するとエライ事になるのだ。アブネェアブネェ。。


帰りの時間。またかからなかったらどうすべ?と思いつつ車に向かう。
幸い、職場のお向かいはホムセンなのだ。最悪かからなかったら
バッテリー買ってこよう。

キーをACCに捻る。電圧11.7V。これまた微妙wもう一捻りする。
キュッキュッ、ボゥーン!頼りなさげだがかかったw一安心♪
だが、明日の朝も怖い。ホムセンに回ってケーブル買って行こう。

ケーブルを手に取り一応バッテリーも見る。たしか20Lだよな。高性能バッテリーたけぇなw
取り合えず安いの買っておくか・・・。44B19Lが3600円。これでいいやwと購入。

今日も仕事だったがエンジンはかかったのでバッテリーは交換せず。
いったいなんだったのか。。


ストレスが一気に溜まったので解消に映画でも見ることにする。
もっぱら映画もアニメもネットで見る。タダに勝るモノ無しw
映画は「無料映画館」アニメは「アニ速」をホームにしている。

で、映画館を覗くと実写の「湾岸ミッドナイトTHE MOVIE」あるじゃん!
見たかったんだよね~。主役は中村優一だし!!!ハァハァ(*´д`*)
賢明なファンならユウトと言った方がか~な~り分かる事でしょうw

ライダーシリーズの響鬼と電王でライダーになったイケメンだ。お気にでアル。
内容は置いといて、S30はやはりいいな。美しいよ。
そこそこ満足した所でアニメの湾岸ミッドナイトも続けて見たのは
言うまでも無いwwもう26話を5周は見てるのだがw(・∀・)

今日もオイラの夜は眠らない!   ・・・なんだのこブログ。。
Posted at 2010/01/24 00:21:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | MOVIE | クルマ

プロフィール

「@★MAKO★ 2人が怪しいw」
何シテル?   04/04 00:49
■夜な夜なオークションを徘徊しつつ・・ ■アメリカ臭のするものに心奪われ、、 ■NOS部品を見てよだれを垂らす。。 ■そんな毎日w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

D-upcar.net 
カテゴリ:Web Magazine
2012/07/14 22:17:44
 
Team Nitrous Oxxxide'z 
カテゴリ:Position
2012/07/14 22:10:45
 

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
言わずと知れたアメ車です!・・・と、思い込んでいる。 キーを捻る事によりエンジンがかか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation