• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XAIのブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

ガスケット交換ナリよ。

ガスケット交換ナリよ。マフラー交換してからずっと思っていた事がある。

音ばかり先行して前に進まない気がしていた。

エンジンの回転に速度がついて来ていないと…。

以前、SA(RX-7)にファミリアのマフラーを無理矢理

ねじ込んで排気だだ漏れで乗っていたオイラだから

分ります。ぇぇ、分りますとも。

あえて言わせてもらおう。「コイツは漏れてると!」

思い当たるフシがある。整備手帳にマフラー交換を上げた時、

中間パイプ外したら錆だらけでガスケットらしき物が入って無いが

これでいいのか?と問いかけたものの誰も分らんと。。

TENさんがかろうじて「付いてんじゃないの?」と言ってくれたが

どうみてもパイプが錆てるだけで何も無い気がしたので無くても

いいかwという事でそれで乗っていた訳だが・・。



「やっぱソコだろw」と。


で、必死にバモスのマフラー交換で検索ちゃんしてみた所、

やっぱあの錆はガスケットである事が判明♪(*´ω`*)マッタクモゥ・・

早速、ガスケットをディーラーに注文!・・・せずに、チカトンさんに

通販注文したwww

未だディーラー嫌い直らず。。。(*´Д`)

電話一本で即日配達のジャパネットチカトのお陰ですぐ手元には

ガスケットが。便利な世の中になったものだ。しかもツケが効くw


マフラーを外して例の錆をつついてみる。ボロボロ落ちる錆。

ホンマにこれガスケットですか?と思いつつマイナスドライバーで

グリグリしてみたところ、写真の塊が取れました・・・・・。

やっぱガスケットだった。。綺麗に錆を落としたら見事にガスケットだ。

半壊してるがwww

これは漏れるわw

新品と交換して作業終了。

出足が軽い!!!!やっぱコレだね♪SAからFCに乗り換えた時と

同じ感動がw

いつもDIY弄りで後から不具合が出てまた直す。オイラのバモス弄りの

真骨頂だ。面倒なようで、これが実は楽しい。

Posted at 2010/05/16 23:09:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2010年05月07日 イイね!

GW?・・・ε- (´ー`*)フッ

世の中ではゴールデンウィークとかいう、人々が欲と戯れ浮かれまくる日々が
終わってしまったらしいね?仕事柄、19歳の頃からそんなものに縁が無いXAIです。

休みは無いが車は弄りたい。そんな時あるよね。とはいえガレージも照明もないオイラの
家では夜に弄るのもままならない。軽くストレス!

まぁ、室内掃除したり工具の手入れしたりだけでも充分楽しいのだがww
そーいう時は、お決まりの映画鑑賞。

今回はGW中に毎日見たったわwこれで連休した気分。(*´∀`*)
ちなみにオイラ、古めのB級・C級洋画が大好き。たまに名作も見ます♪
で、観た映画のご紹介。

『ハイウェイマン』2004(米)
世界最大のFF、エルドラドが人を襲う。妻を殺された主人公がバラクーダで追い詰めます☆
途中まで犯人が顔を出さない「激突!」のパターン。これはコワス!しかし後半正体を明かして
しまう。オイラ的にはそれは無しの方向でいって欲しかった(;´Д`)。
見所はなんといってもキャデラックエルドラドとプリマスバラクーダのバトル。お気にのアメ車が出てくる
だけで良い映画になってしまうオイラの駄目なパターンのヤツや。。。

『ユーズド・カー』1980(米)
2軒の中古車屋が争うお話。オイラが初めてこの作品を観たのは18歳の時だ。ナツカシス!
主人公はカート・ラッセル。アメ車がこれでもかと出てくるB級パロディに萌え!(゚∀゚)
ラスト、敵の策略に嵌り250台の車を集めないと営業停止に追い込まれてしまう主人公。
250台の爆走シーンが圧巻。そして笑えるw

『新バニシングIN 60” スピード・トラップ』1977(米)
この映画のリメイク版が「60セカンズ」。だが、中身は別物w車泥棒と刑事の追いかけっこ
という設定だけが残ってる感じかな。(;´∀`)
これもカーチェイスが売りのアメ車好きにはたまらない映画っす。じゃあ、アメ車好きじゃ無い人
には?って話ですが・・・。ただのB級映画だろwwwオイラは萌えたよ!ハッピーエンドが良いね。

『キャノンボール』1981(米)
言わずと知れた大陸横断弾丸レース。出演者の豪華さだけでご満足。日本人役のジャッキーチェン
とMr.Booマイケルホイが思い切り広東語全開にワロタ!w全編パロディ感出しまくり。80年代の
キングオブ娯楽映画です。当時映画館で観た懐かしさが込み上げました。
だが、キャノンボール物なら「ガムボールラリー」の方が好き。てか、激走5000マイル最強説!(*´∀`*)
どちらの映画も必ずバイクでエントリーしたヤツが笑わします。

『デスレース2000』1976(米)
この映画のリメイク版が「デスレース」これまた内容は別物です。リメイクって素晴らしいなww
ストーリーはゴールまでに何人轢き殺したかのポイントを競うレースです。出てくる車はまるで
おもちゃw遊園地のアトラクションかとww。(;´∀`)ナイスC級。ブルブルするw
70年代のチープさ全開がオイラの心をくすぐりました♪ロッキーでブレイクする直前のシルベスタスタローン
が出てます。ケンカ弱いですwww

『バニシングポイント』1971(米)
オイラのバイブルとも言える1本。これ神だろ。1時間45分の間、ダッヂチャレンジャーが走ります。
主人公コワルスキーがほとんと喋らず走ります。200km/hでパトカーを振り切って走ります♪
延々とチャレンジャーと風景を魅せます。こんな所走ってみたいと思わせます。憧れます。
そして最後は衝撃のラストが待ち受けます。。゚(゚´Д`゚)゚。彼の笑顔に惚れます。
白のチャレンジャーは永遠!!!2代目のギャランはチャレンジャーじゃない!!!!

『デス・プルーフ in グラインドハウス』2007(米)
これは最近のタランティーノ映画です。わざと古いフィルム調に撮り、B級感をプンプン匂わせる作品。
「ユーズドカー」で主役だったカート・ラッセルが殺人鬼で登場。女だけを狙って殺します:(;゙゚'ω゚'):
前半、グズグズな展開でこれはC級かと思わせておいての怒涛の後半。これマジですか!?w
タランティーノ節炸裂だわ。。。後半はダッヂチャレンジャーとダッヂチャージャー(名前似過ぎw)のバトルが
愉快痛快なこの1本。殺人鬼と戦う女性が、上で紹介したバニシングポイントのコワルスキーに憧れて
白のチャレンジャーを手に入れるのが粋だ♪♪


え~と、、自己満なブログでスマン(;´∀`)
Posted at 2010/05/08 00:20:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | MOVIE | クルマ
2010年04月30日 イイね!

早起きで三文得出来るのか?

早起きで三文得出来るのか?てか、三文っていくらだ?


今日は早番なので朝4:30起床。

一風呂浴びて5:00出発。

バモスのサウンド最高♪

満喫しつつ職場到着。

タイムカードを押し、自分の名札を返す。返・・・・か・・・・。

早番にオイラの名前が無い。(; ・`д・´)

目線をスーーっと横移動させると、遅番にオイラの名前。。。


間違えた!!!!(;´Д`)アガガ


今日は10時からの勤務だった。。。orz

しょうがない、人に見られて指差されて笑われる前にとんずらだ!


家に6:00到着。

まだ4時間もあるジャマイカ。

寝てもいいが、完全に仕事モードに入ってた為まったく眠くない。

ふむ。。こんな時は映画だな。

テンション上げる為にいつものカーチェィスもので行こう。

とはいぇ、初めて観るタイトルをチョイスしてクソ映画だった日には
一日テンション下がりまくりだ。

オイラの中で鉄板とも言えるニコラスケイジ先輩の「60セカンズ」。

これで決まりだろ?w

ヘッドホンで聴くのがこれ基本。50台の名車のサウンドに聴き惚れろ!

圧巻は車の宝石とも言えるシェルビー・マスタングGT500エレノア!

新型GT500もいいが、やはり60年代のコレだろう。

ラストのカーチェイス、”GO BABY”ニトロが魅せるヘリを振り切る257km/h!!

このシーンは神だ。

何度観ても爽快だ。


心にエネルギーが満たされた所で、再び出社。

職場に入るなり、「朝、間違えて来たん?」と尋問に合う。


見られてた。。。(・д・)チッ
Posted at 2010/05/01 00:25:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | MOVIE | クルマ
2010年04月10日 イイね!

気分転換に弄ろうと思ったが、

新しい職場に四苦八苦しているXaiです。

4月に入ってから毎晩深夜まで書類作成と備品作りに明け暮れる毎日。

みんカラもちょいちょい覗きましたが足跡付けただけです。すんません。。

こんな状態が一週間も続くと流石にストレスMAX!

「そうだ、、バモスを弄ろう。。」

早番を終わらせ帰宅してから何か弄ろうと考えた。

・・・・うん。マフラーだな。

静かな空間を売りにしたMyバモだがそこにマフラーサウンドが入り込むのも
悪くない。ぃゃ、むしろ心地よいだろぅ。

冬に買ったマフラーが箱を開封すらされずに離れに置いてある。
オマイに陽の光を当ててやろうじゃないか!

まずはジャッキアップしてスタンドを咬ませる。心なしか油圧ジャッキのレバーが重い。。

まずは純正のバネ付きボルトを外すわけだが、、10年落ちの車だ。恐らくスンゲー錆だろう。。

と、思ってはいましたがね?


仰向けになり頭を車体の下へと滑らせると・・・そこにはエキパイに2本のかりんとうが
刺さっていた。。。

ハァ?(;´Д`)

錆か?錆なのか?

・・・ぃゃ、どう見ても細身のかりんとうだな。うん。

ナットは6角形ではなく円だ。

パイプの繋ぎ目から見えるボルトに溝は無い、それはかりんとうだから。

バネが付いてる方のボルトヘッドはなぜかちゃんと6角形だったw

ふむ。無駄だとは思うが、錆落とし潤滑スプレーを10分置きに噴射。

一時間ほど待つ。・・・だるい。

かりんとうは特に変化なし。

こうなれば実力行使。

ハンマーで叩く!叩く!!叩く!!!
金ブラシで擦る!擦る!!擦る!!!
ドライバーで突く!突く!!突く!!!

'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

ナットは6角にならず、レンチがかけられん。。ボルト部も溝が見えん。

・・・・こうなりゃぁ、、生きているバネ付きヘッドを回すっきゃないだろ?そうだろ?

男ってそうだろ?

メガネレンチに鉄パイプ突っ込んで回す!

・・・・なんかボルトは全然回ってないのにヘッドだけ回った。。。

びびって止めるwww


あ。

代わりのステンボルト買ってくるの忘れてた(;´∀`)

ここでねじ切ったら爆音でボルト買いに行かなあかん。

ねじ切るのも嫌だから、ちゃんと切ろう。もちろん、グラインダーなんか持ってねぇから
金ノコも買ってこよう。よし、行くか!


と、思ったが仰向けになったまま体が動かん。。アレ??

なんかオカシイ。取り合えずなんとか起き上がり家の中へ。
だるい。。熱を計る。。38度。。おほwwwどうりでw

これは・・あれだな。ここ一週間頭フル回転させたからな、知恵熱かw(;´∀`)


だがこう見えても熱耐性だけはかーなーり強い。

以前、仕事をしていてちょっと寒気がするなぁ、と思って計ったら40度出ていた事もある。
もちろん、「ボク、お家帰る」と言って帰ったのは言うまでもない。

自己最高記録は学生の時に達成した41.5度だ。この時は学校から徒歩で帰り
家の玄関を開けたまでは覚えているがその後、気絶したらしい。

不可能を可能にする男の片鱗が見える心温まるエピソードである。

気絶といえば一人暮らししていた頃、車に金をかけすぎて玉ネギだけで3週間過したら
栄養失調で仕事中に気絶したという事もある。「今どきw」と医者に笑われるというこれまた
無我の境地の向こう側を見た男として語り継がれるエピソードだ。


あれ?

何の話だっけ。。。

そうそう、

熱は下がったがマフラーなんて交換してねぇよってお話。        おわり








Posted at 2010/04/10 23:00:05 | コメント(16) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2010年03月29日 イイね!

愛と勇気のもてぎオフ!

愛と勇気のもてぎオフ!写真タイトル、
「コース上になんかゴミが落ちてる・・
         と思ったらデレ氏」w

3/28。V/C/O/Cによる歴史的イベント
もてぎスーパー耐久パレードオフが開催される。

いつものオフ会よりも開催時間が早いので
3時起きして出発。

いつも思うが夜明け前の高速走行はマジ楽しい♪これから行われるオフ会への
期待感も相まって、ノリノリのワクワクで運転できる。帰り道は嫌いだ(;´∀`)
まぁ、今回の帰り道は色々あったがw

途中居眠り運転をしながら栃木に向かっていたが、チカトさんからのモーニングコール
で復活wwマジ永遠の眠りにつくとこだった。(;・∀・)

サーキット付近まで近づいたのでGSに入り給油と手洗い洗車をお願いする。
コーヒーを飲んで一服してると店員さんが代わる代わる質問してくる。
「凄い金かかってるでしょ?」ぃぇぃぇ。。「何の車種か分んないっすね」ぃゃぃゃ。。
「ここまでやってる人なかなか居ないよね」どもども。。
「後ろの観音開きは開くんですか?」むりむり。。

けなされると「ぁぁ~ん?(# ゚Д゚)」となるが、褒められると何もいえないという
複雑な人間心理が出てしまう。。でもまた来ますwって感じになった(*´ω`*)

会場に着くと皆さん殆んど来ており。。一時間前なのにオタクら早過ぎww
今回お初はバモタロスさん♪とても良い人だ!またお逢いしましょう。ゲロゲロリ

そして5000人来場しているというサーキットでのパレード走行。中速ながらもやはり
コースを走るのは楽しい(*´∀`*)次回は全開走行で行きたいね♪
そしてそのままコース上に展示。その後、皆さんお待ちかねの撮影会に突入!!

エンジェル登場に萌え上がる野郎ども。確かに実物はカワユス(ノ´∀`*)
早速撮影でもしようかね、と思った矢先に携帯を落とす。

あれ?電源入らん。。何度もバッテリーやIDカードを入れ直してみるがうんともすんとも。。

「携帯ご臨終です。」

ε- (´ー`*)フッ 今回のオフ会は写真一枚も撮らずに終了ですか。。。
まいったな。。誰のクルマも撮ってないのに逝くとは・・。(;´Д`)

(´・ω・`)ショボーンとしてると見かねたmeryさんとバモタロスさんがオイラとエンジェルの
ツーショット写真撮ってくれました。ありがとねw
あとは何もせずに皆さんの撮影シーンをみていました。しかし、、何だな、、、
結構付き合いも長くなるが、、、あんなに目を輝かせたデレタンとチンスポチャンを見たのは
これが初めてだwww

ぇぇ、分りますとも。。( ´,_ゝ`)
きっと携帯壊れてテンションガタ落ちじゃなければ一緒に、はしゃいでいたに違いないw
撮影会も終わりエンジェル達は去って行った。観客席に向かう途中、何気に携帯を手に取る。
「ぁぁ、帰ったらauショップにいかねぇとな。。」と思いつつ電源ボタンを押したら点いた!!

「携帯復活!!」ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

てか、今頃www まぁ、エンジェル達とは縁が無かったのだろうw
ここは携帯が直った事を素直に喜びたい♪

昼ご飯はチカトン・デレタン・チンスポチャン・猫チャンと屋台へ。寒空の中食べるたぬきソバの
美味さときたら(゚∀゚)・・生涯で3本の指に入る美味さだったな。マジで。
只、チンスポチャンのソバ→ソバ→カレー→シシカバブーには付いてイケン。。それでも寒さのせいで
オイラも相当食ったけどね♪

バモを駐車場に戻したらダベリオフ会開始!皆さんのクルマ見たりあーでもないこーでもないと
騒ぐwこの時間がオフ会の楽しさだよね。満喫、満喫!

夕ご飯を食べて皆さんと解散。いつもは独りで帰るのだが今回はP様と郡山までランデブー♪
高速を誰かと走るのは初めてです(゚∀゚)オイラが先頭でキャノンボール開始!

走り出してすぐ気付いた・・あ、P様はいつも高速は何km/hで走るのだろう?
聞いときゃ良かったな。。
80kmか?90kmか?まぁ、P様はターボだしな、100kmオーバーでも楽勝だろう。
軽快に飛ばす飛ばす飛ばす。たまにミラーを覗く。「ふむ、付いて来てるな♪」
何事も無く1時間ばかり走るとP様が車体を左右に揺さぶっている。

「はて?」なんの素振りだろうか?

するとメールが入る。「右フェンダー取れそうだ」 ナニッ!(;・∀・)
そうか、、ちょっと飛ばしすぎたか。。?ターボだから大丈夫だろうと思ったが、そうかエアロか・・
速度をちょい落としてみる。どうだろうか?オイラとP様がつるむと何故かP様のエアロは壊れるw

少し走ると今度はP様から電話。「風圧でフェンダーが取れそうなんですよ。」
オイラ「了解、了解、ナビで見ると中郷まで行かないとSA無いからそこに入るわー」
P様「分りました~」

時速は80kmまで落として中郷SAを目指す。ドリルにドライバーにビスも積んであるよな。。
大体の事なら補修は充分に出来るだろう。。と思いつつSAに到着。

バモを停めてすぐさま飛び出すオイラ。Pバモに駆け寄り「ドコだっ!?ドコが取れた!?」
と聞くとP様キョトーン。。 「ん?」

オイラも「ん?」

「Xaiさんのですよ?」とP様。

「は?んなバカなw」とオイラのバモをチラ見、(;´Д`)ハァハァ、で、もいちどガン見。

「ホンマやっ!!!(゚д゚)」

P様のだとばかり思ってまさかオイラだとは夢にも思わず、、ずっとP様のエアロを心配しつつ
ここまで走ってきたのにまさかの俺!?
お互いがお互いの事を心配していたのだ。何だこの奇妙な時間www
もう、ワロタwえらい、ワロタw、今年一番にワロタwハライタイ・・・。

バーフェン見たら泥除け部分だけ繋がってて前方がベローンってw
去年外したネジが分らんようになったので適当なネジ入れといたんだが穴より計が小さかった
様だwその場で1本留めて修理は完了したが家帰って見たら2本飛んでたw
P様のグリルに突き刺さってないか心配です。。

そしてP様とは再会を約束して郡山で別れる。
企画・交渉をして下さった会長。動いてくれたスタッフ。そして参加された皆さん。
今回もとても楽しいオフ会となりました。次回も宜しくお願いします!

しかし、(´Д`)ハァ…何故オイラのオフ会にはトラブルが付きまとうのか・・・誰か教えてホスイ。。
Posted at 2010/03/29 22:13:39 | コメント(19) | トラックバック(0) | V/C/O/C | クルマ

プロフィール

「@★MAKO★ 2人が怪しいw」
何シテル?   04/04 00:49
■夜な夜なオークションを徘徊しつつ・・ ■アメリカ臭のするものに心奪われ、、 ■NOS部品を見てよだれを垂らす。。 ■そんな毎日w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

D-upcar.net 
カテゴリ:Web Magazine
2012/07/14 22:17:44
 
Team Nitrous Oxxxide'z 
カテゴリ:Position
2012/07/14 22:10:45
 

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
言わずと知れたアメ車です!・・・と、思い込んでいる。 キーを捻る事によりエンジンがかか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation