• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンてる(復活バージョン)のブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

ドリ車

久しぶりに検索してみたら全然ないではないか!!(汗)

数年前まで1J~SR系たくさんあったのに・・・

90もついに一般市場から姿を消していることに衝撃を隠せん(@_@;)

ツアラー系とシルビア系たしても十数台ってとこですね。今主流のドリ車はほとんどが生産中止なってるし、これからどんなマシンがドリ車として活躍していくんでしょうか??

う~ん・・・・・



想像できんwww



ところでめっちゃお腹空いた、今日のご飯なんかな?(話の方向転換具合がイカツ過ぎるw)

まぁ冗談なんですが、最近車に乗りたい欲求がイカツい・・・・。

夢の中ではS14後期乗ってます(笑)

てか本気で乗りたいwww

ブーストアップくらいなら壊さないで遊べるかな??本当は1J乗りたいんやけど、またいろんな人と走行会で鉢合わせて煽られまくったんじゃかないませんので、そこそこ勝負はできる車がいいかな(*^^)v

緑号乗ってるころは喧嘩売られまくってほんとにスポーツカー追いかけるのに苦労したな~(;一_一)



ゼファー君とその他処分してどこかから良い話があれば買いたいなぁ~。。。

なければマジェスティーにスイッチします♪
Posted at 2012/12/22 17:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2012年02月22日 イイね!

さとしさんお疲れさまでした!!

さとしさんお疲れさまでした!!さとしさんが引退を決意したようで・・・なんか自分が辞めるときよりずっしり重みがきますね。

ボクがドリフト界に飛び込む場所と基礎を与えてくれた恩師ですから、特別なものを感じます。

みんカラで出合い、バニッシュに入れてもらい、シルビアからツアラー2台になり、緑色のお揃いバイナルグラフィック仕様になり・・・

走りにおいても初めから目標でしたし、絶対いずれブチ抜いたろと思ってましたw
振り返ればドリフトでは楽しい思い出ばかりです。さとしさんの繋がりで別チームの先輩方からも大分可愛がってもらいましたし、走行会主催して色んな人とバトルしたり。
さとしさんと出会わなければあの楽しみを味わうことはできなかったなぁ~♪
ほんと感謝してます。なんかほんとに悲しいですね(T_T)


ドリフターの皆さん、オレ達二人がいなくなっても大して変わらないと思いますが、記憶の片隅にでもvanishtailのミドリツアラー90&100を忘れないでやってください。

記憶に残る走りはできなかったけどインパクトは絶大だったでしょ?(笑)

Posted at 2012/02/22 00:04:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2011年11月27日 イイね!

引退・・・

引退・・・6年間本気で走ってきましたが、ついにこのときがきました。
うちの走行会も今日で最後だったんですが、ボク自信も今日が最後・・・引退です。

最後の最後で予選で回って落ちましたが、今日大事なのは結果より楽しむこと。
スペシャルの皆さんありがとうございました!ほんとに笑いありの楽しい走行会でした!
見学に来てくれたまぁすぅちゃんお疲れ様でした!久しぶりに会えてなんだか嬉しかったです(*^^*)
動画や写真もたくさん撮りたかったけど走るのに必死でデータ有りません(ToT)

最後は少しでもみんなの記憶に残るよう、いろんな人にケンカうりましたw

○堂さん話したことないけど買ってくれてありがとうございました!楽しかったです(^-^)
ゆーいちさんの横も乗ったけど、信じられん車の動きに度肝抜かれました(^_^;)

J,sさんも参加してくれたんですが、走りで絡む機会がなく残念でした(T-T)

そしてさとしさん、短い間でしたがボクをここまで成長させていただきほんとに感謝してます。寂しいですがボクはここでリタイヤです。これからは陰ながら応援させていただきます。

その他お世話になった方々、ここには書ききれんくらい言いたいことがたくさんあります。この場を借りまして、ほんとにありがとうございました。

ほんとに寂しい・・・最後の走行は『これで最後か・・・』と思うと始めてサーキット走った時からの映像が走馬灯のように浮かんできて、ドリフトしながら涙が出てきました。

皆さんもいつか絶対味わうと思うので、後悔が残らないよう一生懸命走ってください!ボクが言えることはそれだけです。

ふぅー、今日のルービーは染みるぜ(笑)
あ、最後になりましたが・・・ミドリ号!お前は最高の相棒だったぜ!ほんとはまだまだ乗りたいけど・・お別れだ。。。お前とスポーツカーを追い回した日々は一生忘れないよ!ありがとう!!



Posted at 2011/11/27 23:28:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2011年11月08日 イイね!

走行会・・・そしてやっちまった。

走行会・・・そしてやっちまった。久しぶりに走行会参加したんですが、ブツケました (寒)
乗れてなくてイライラしながら運転してまして、前で初心者がスピンしてて、気付いた瞬間止めればいいのに停まれると思ってギリギリまでドリフトしたらケツからトンブロックにドカンと(--;)

ブツケたのとは無関係だけど アライメントもダメだ、ある角度で完全に接地感を失う。


この走行会で決めました。もう引退しようと。
今のドリフト界は道具が進化し過ぎて経済的にも精神的にももうついていけません。
ここまでノーマルの4ドアでスポーツカーのフルタービン仕様の猛者達とよく戦ってきたと自分を誉めたたえたい。

今のドリフト界の「腕より道具」なんて考え方は自分には合いません。まず腕あっての道具では?

でっかいカタツムリはいなかったけど、自分にとっては最高の相棒でした。
ブツけて治すのも自分でやっても金はかかるし、タイヤ代も頭が痛い・・。

ボロボロになっていく愛車を見るのも辛くなってきたし、売れるうちに大事に乗ってくれる人を探そうと。

未練がないといったらウソになりますが、ドリフトは金がかかりすぎます。

セカンドカーはあるので昔から乗りたかったゼファーに乗り換え予定です。
貯金しながら2年くらい乗って、復帰できればカムバックします。

無理でしょうね(苦笑)

とりあえず今年いっぱいは乗るかな?でも予想以上に高く売れるならもう売るかも。

細かいことは全くきめてませんが、バニ杯か12月のどこかの走行会がおそらくラストランでしょう。

中途半端になりましたが、時間あるときにまた続きを書きます。
Posted at 2011/11/08 20:39:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2011年08月25日 イイね!

生きてます

久しぶりにみんカラ来ましたw日記書いてみる気分になったので久しぶりに(笑)
ドリフトもかろうじて続けてますw

今月頭はクレクレさんとこの走行会参加したんですが、人生初の前後バーストを味わいました。。
デフもなんか調子悪くてバキバキしまくって最終的にはオープンデフ状態(寒)
変な症状で、左コーナーでは効かないけど右は効くんです。。

オイルで劇的に復活した事があるのでオイル換えて今週末出撃予定です。

バーストしたネオバ・・・街乗りもして3年以上使ってきましたが、なんと6部山近く残ってました!!独身時代から使ってるから激しくドリフトしてるのに(笑)
捨てるには惜しいのでキープ(笑)

でもってフェデラルRS‐Rへスイッチ。クレクレさんの好意で安くして頂きました( ̄▽ ̄)

走行会前夜はベルト切れてクレクレさんに家まで部品持ってきて頂き、交換中テンショナープーリーのボルトがパキッと逝って2次災害発生、夜中から一緒に部品取りに行って組み付けまで付き合ってもらいました(^^;

まさに至れり尽くせりです(^^)クレクレさんどうもありがとうです(^O^)

車の調子は未だ戻らないので、早く原因つきとめないとな(^^;
Posted at 2011/08/25 15:51:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記

プロフィール

「カッコイイ http://cvw.jp/b/405509/45115634/
何シテル?   05/16 20:59
2005年からみんカラに登録してましたが、ちょっとだけお暇?をとらせて頂いてましたww 以前仲良くしてもらってた皆さん、またよろしくお願いしますね^^v ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
人生初の日産車
トヨタ マークII トヨタ マークII
エンジンノーマルの偽ブーストアップ仕様w 足周り 車高調HKSハイパーマックス バネレ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation