• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甲斐彩月のブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

プリウス発売延期か 海外報道

トヨタ プリウス 次期型、発売を半年延期か…デザインを修正?!

★Y!ニュースより

トヨタ自動車の人気ハイブリッド車、『プリウス』。同車の次期型に関して、発売が当初の計画よりも遅れる可能性を、海外のメディアが伝えている。

画像:現行 トヨタ プリウス

これは12月15日、『オートモーティブニュース』が報じたもの。同メディアが独自ソースから得た情報として、「次期プリウスの発売が、半年延期される見込み」と伝えている。

同メディアによると、次期プリウスは2015年の春、生産を開始する計画だった。ところが、トヨタはこれを半年遅らせ、2015年末にするという。一体、トヨタの内部で、何が起きたのか。

同メディアによると、次期プリウスのデザインに関して、トヨタの上層部が「課題あり」と判断。デザインの修正を行うため、発売時期に、当初の計画から半年の遅れが生じる見込みだという。

2012年12月に発表された新型『クラウン』では、開発の途中でトヨタの豊田章男社長が、「デザインの大幅な手直しを指示した」とも伝えられる。プリウスはトヨタにとって失敗の許されない車種だけに、デザインに万全を期した上で、次期型が登場することになるのだろう。
Posted at 2014/12/20 18:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年12月20日 イイね!

出光、昭和シェル買収へ

★Y!ニュースより

石油元売り国内2位の出光興産が、同5位の昭和シェル石油の買収に向け最終調整に入ったことが20日、明らかになった。2015年2月にも基本合意書を交わした上で、TOB(株式公開買い付け)を実施し、子会社化することを目指す。買収総額は数千億円規模とみられる。国内需要の縮小が避けられない中、規模拡大で原油の調達能力を強化するとともに経営の合理化を狙う。
 出光と昭和シェルの直近の連結売上高は合計で約8兆円と、首位のJX日鉱日石エネルギーを傘下に持つJXホールディングスの約12兆円に迫る。 
Posted at 2014/12/20 09:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年12月20日 イイね!

トワイライト、ラストラン決まる 国内最長の寝台特急

トワイライト、ラストラン決まる 国内最長の寝台特急★Y!ニュースより

国内最長路線の寝台特急「トワイライトエクスプレス」(大阪―札幌)は、来年3月12日に大阪駅・札幌駅をそれぞれ出発する列車が最後になる。JR西日本が19日、発表した。大阪を始発・終着駅とする寝台特急は、これで全て姿を消す。

 トワイライトは1989年に運行開始。大阪駅を正午前に出発し、札幌駅まで約22時間かけて走る。豪華な個室寝台や高級な食事などが鉄道ファンらから愛されたが、老朽化を理由に引退を決めた。需要が高い来年2月は週6日、3月は毎日運行する。
Posted at 2014/12/20 00:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記
2014年12月20日 イイね!

東京駅100周年記念、寝台特急「富士」復活

東京駅100周年記念、寝台特急「富士」復活★Y!ニュースより

東京駅が20日で開業100周年を迎えるのに合わせ、JR東日本は19日、記念イベントを開催し、2009年に定期運行が廃止された寝台特急「富士」をこの日限りで復活させた。

 富士は午後2時に東京駅を出発し、静岡県の伊東駅まで走った。乗車券を手に入れた約100人はホームで何枚も写真を撮っていた。熊本県出身で、神奈川県平塚市の主婦重徳文子さん(67)は「富士に乗って何度も帰省した。色々な思い出の詰まった駅舎をずっと残してもらいたい」と笑顔で話した。
Posted at 2014/12/20 00:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記
2014年12月19日 イイね!

文太さんの「一番星」復活

文太さんの「一番星」復活文太さんの「一番星」復活 「トラック野郎」で使用、滋賀で整備

★Y!ニュースより
11月28日に亡くなった菅原文太さんが人気映画「トラック野郎」シリーズで乗った「デコトラ」(デコレーショントラック)を復活させようと、滋賀県草津市の自動車整備業者らが、実際に映画で使われた車両の修理を進めている。映画にあこがれてハンドルを握った運転手らが集まる群馬県での年越しイベントで披露し、「天国の文太さんに見てほしい」と伝説のデコトラに再び光をともす。
 菅原さん演じる星桃次郎の愛車「一番星号」として登場する大型トラックで、シリーズ2作目から最後の10作目まで使われた。映画終了後は所有者が転々としたが、全日本アートトラック連盟理事長の田島順市さん(66)=埼玉県本庄市=が今春、大阪府貝塚市の業者から購入。デコトラの愛好会「華翔会」の会長で、トラック整備業の生駒雅巳さん(41)=草津市野村2丁目=に修理を依頼した。
 トラックは長年放置されていたため傷み、電飾が完全に故障していた。赤や黄、青の電球が約千個並び、電圧は現在主流の24ボルトではなく100ボルト。生駒さんにとって経験したことがない修繕だったが、「あの一番星号に携われるなんて光栄」と9月から始め、ソケットをすべて入れ替えるなどして再生させた。
 生駒さんも映画に魅せられ、18歳の誕生日を過ぎてすぐ免許を取り、冬休みにはアルバイトで運転を始めた。以前営んでいた運送業でも愛車を派手に装飾。「すべての部品がオーダーメード。芸術なんです」と話す。映画に「おとこ気の世界」を感じ、自身も桃次郎のように、知り合いのトラックが故障した時に急きょ東近江市から金沢市までの運送を手伝ったことがあるという。
 「一番星桃次郎」などおなじみの文字が描かれた車体のペイントは別の業者が修理し、完全復活は来年までかかる予定だが、12月31日夜に毎年群馬県の利根川岸で開かれるイベントで電飾を披露する。菅原さんの追悼式も催される。生駒さんは「文太さんは、映画の中で生き続けている」と語る。
<トラック野郎シリーズ>東映が1975~79年に全10作を制作。長距離トラック運転手の星桃次郎(菅原文太)らが巻き起こす珍道中を描く。電飾やペイントで車体を彩るデコトラを世間に広めた。監督の鈴木則文さんも今年5月15日に死去した。
Posted at 2014/12/19 19:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「ニコンZRを触ってきた! http://cvw.jp/b/405609/48666299/
何シテル?   09/20 08:53
★2020.2.29~ スバル レヴォーグ(VM4)F型 1.6STI sport EyeSight Black Selectionに乗り換え WRブルー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 234 56
78910 11 1213
1415161718 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

アクセサリーライナー、ブルー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 09:16:50
Valenti JEWEL LED テールランプ 取付③ 内装剥がしまくり編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 09:23:24
Valenti JEWEL LED TAIL LAMP Revoの取り付け。その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 23:36:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
待ちに待ったレヴォーグF型購入 やっぱりスバルの車は運転していて楽しい
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
妻用です クロスビー
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2009.12.26納車 遂に念願のBH Sエディション WRブルー(中古車) これはも ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
免許取って間もなく姉が乗ってた車が壊れ 親父が購入 これも写真が残ってたらUPします 引 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation