2009年03月31日
明日4月1日は学生生活を終えた
新入社員が初めての出勤を迎える日
今年の新入社員は最悪の就職戦線を
クリアーした人が多く優秀な人が
多いらしい。
ベテラン社員も油断すると
すぐに追い越されるかも
決して油断してはいけません。
Posted at 2009/03/31 09:41:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月30日
3月は去ると言われていますが、
あと2日で終わる。
3月決算の企業も多い、
経営者側はもう概要はわかっているはず
減収.減益などで頭を悩ます人も多いはず
こんなときこそ慌てるな.焦るな
冷静な判断を
Posted at 2009/03/30 09:19:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月28日
春の朝は、何となくボーっとしていて眠たいもの
どうも朝目覚めが悪い
携帯の目覚ましもろくに聞こえず
何故だ.....
少し気が緩んでいるのかも
Posted at 2009/03/28 09:17:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月26日
同時に違った二つの事をしようとすれば、
結局どちらも成功しないというたとえ
ところが人間二兎ところが三兎.四兎も
追いかけていることがある
私もその一人
現在の様な御時勢の時こそよく自分の足元を
よく見直す必要があるのではないか
Posted at 2009/03/26 09:20:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月24日
石の上にも三年 意味 は
冷たい石の上にも三年座りつづければあったかく感じる。
苦労や辛いことがあっても忍耐と辛抱で必ず道は開けるということ。
らしい
でも
私は、どんなに嫌だったり辞めたりしたくても3年は我慢してやってみなさい。
3年やってみて駄目だったら辞めてもいい・・・
という人にいます。
三年の次は八年
何故
桃栗三年柿八年という言葉が有ります。
三年ではまだ一人前では有りません。
Posted at 2009/03/24 09:57:39 | |
トラックバック(0) | 日記