• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴォールドのブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

今年~今日!までの釣果トータル!

最近、激務から解放されず釣りにも行けない金太郎でございます。

魚の釣果もアップ出来なくて何かアップをしようと思ってたら、思いだしました!

今年、初釣り~今日までのトータル釣果です!

全て計算すると今年は、年無し1枚!

40センチクラスは10枚!

(殆ど年無しに近いクラスも混じれてますが(爆) )
20センチ~39センチ間でのチヌは70枚強!

トータルを出すと約90枚位?ですかね(汗)

あと、違う魚ではコブタイを揚げました!!去年に比べて今年はあまり釣りに行って無い様な気もしますが年間3桁は行きたかったですね(;o;)

このまま竿納めも出来るのか不安です。

何より今年は年無しの魚拓を手にした事が一番嬉しいです\(^o^)/

年無し近いチヌ2匹居ましたが心残りです(^-^;

今年は色んな人の交流!

そして、イイ勉強になった所もあり一歩腕が上がったのではないかと自分では思います。

年無しを捕らえたからとは言え天狗にならず、いつまでも必死に腕を上げて行きたいですね(^_^)

能書き垂れには絶対になりたくありません(--;)

何処かで、まだ釣りに行ける日はある思うので釣果を出して何とか年間3桁行ける様に頑張りたいですね!
残り釣行き一回かもしれませんがツヌケしないと先ず無理って事ですよね(汗)

頑張りたいと思います!

播州黒組!やったろー関西同好会!大日本原人会!
金太郎!!
Posted at 2012/11/15 23:08:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月27日 イイね!

今日はこの辺で勘弁しとったろ~!

今日はこの辺で勘弁しとったろ~!本日爆撃してきました!

場所は〇会社で温水を流し暖かい場所で西隣の年がら年中釣れる場所で有名な所です!

朝はゆっくり目の爆撃でして現地に着いたのは7時過ぎ!

周りを見ると人も少なく、ゆっくり投げれるな~っと思い場所取り仕掛けの段取りをして釣りをしました!
朝から結構潮が飛びパンチのある流れf(^^;

その中で何とか1枚確保!大きさは良型です(^^)v

44センチ程ありました!

その後1バラシでボラを1本程釣り、昼位まで何もなし。

夕方前の3時頃!!やっと雰囲気が出て来て本命の連発(o^o^o)

方は小さいですが20センチ~35センチ前後のチヌでした!

夕方際に30センチ切るくらいのチヌも混じり1人で1091状態♪

周りはあまり釣れてませんでした(;o;)

ホント1人で竿が曲がりっぱなしでした(^_^)

釣果は全部で13枚でしたが2枚は嫁入りに行きました(^-^;

夕方際に荒波になり、その中何枚か釣れたし今日はこの辺で勘弁しとったろ~!って宣言します(爆)

今日は楽しめた1日でした☆

播州黒組 金太郎。
Posted at 2012/10/27 20:27:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月23日 イイね!

ボラの入れ食いの巻。

昨日爆撃してきました!

みんカラ友達のmomoさん、そして倶楽部会長、組頭(伸)さんと久々に足場のイイ釣り場に行きました!

その場所は毎年この時期には人気がありファミリー連れや青物釣り、エギンガー、そして、ダンゴ釣りの多い人気スポットです(^^)v

水深は12メートル前後でしょうか。

夜明け前に釣り場に着いたのに車を止める場所が有りません。しかも両サイド車が止まって居て真ん中一車線、乗用車いっぱいのスペースしか走行出来ない位でした(-.-)

取り敢えず釣り場に着き仕掛けの段取りしてビールを飲み3人で明るくなるまでウダウダ話をしてました♪

しかし、朝方が寒くもう1枚長袖来てきたら良かったと思いました!

明るくなって来たのでダンゴを投げます!

1発から餌は無くなり10頃にボラが出て来ました!

だんだんボラの数が増えて来て何とかボラを一本掛けました(爆)

その後昼前に伸さんの竿が曲がってます☆

本命を揚げてました!サイズは小さくチヌはチヌです(^_^)

昼過ぎには伸さんが帰り、momoさんと二人で投げてました!

しかし、ボラのダンゴアタック、そして餌が無くなる!仕掛けの回収時にアジが掛かる!

それが夕方まで続き釣果は0(-.-)

仕方ないです。あの場面でよう釣りませんでした。

momoさんお疲れ様です!

夜中にこちらに来て夕方まで投げて身体がしんどかった思います。釣果はダメでしたが又来て下さいね♪

次はゆっくり投げれる場所に行きましょう!

あれだけ人が居れば釣りもやり辛いしゆっくり投げれませんでしたね(^-^;

次は大型の1発狙いの時にどうですか?

南向きで激流ですが、釣れたら年無しは夢でも無いですよ(^^)v
Posted at 2012/09/23 10:36:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月09日 イイね!

紀州釣りMFG大会の巻

紀州釣りMFG大会の巻本日大会に行ってきました!

みんカラでのお友達、だんご野郎さんも参戦です!

昨夜の10頃に奈良から明石に来て頂いて、大会本部まで乗り合いで行きました!
ボチボチ行きながら道にも迷いながら、現地に着いたのが夜中1時過ぎ(-_-;)

大会本部に有名な方々、強豪な凄腕メンバーが揃ってました(^^)v

今回の大会場所は姫路市にある家島での大会でした!
開会式、そして渡船に乗ったのが4時!!

まだ真っ暗です。

今回、僕が釣り場に降ろされた所は坊勢って言う場所のウキ桟橋(-_-;)

3年前嫌な事があった隣の場所でした(;o;)

仕掛けの段取りをして、タナ取りをしてました!

しかし、ウキ止めが有り得ない位深く調整します。

水深25メートル弱(-_-)

間違えなく魚気は無いだろうな~と黙々ダンゴ投げました(^_^)

投げてたら魚気はあるじゃないですか!!

フグが…

夕方まで投げましたが、針5本無くなり1日頑張って投げましたが釣果は0。

てか、よう釣りませんでした(-_-;)

まだまだ修行が要るな~っと実感しましたm(__)m

今回、ご一緒に参加した、だんご野郎さんもダメ見たいでして、又リベンジしようと誓いました(^^)v

閉会式には優勝者などのトロフィーやイイ釣り道具を貰ってました!

しかし、他の人も参加賞として貰えるくじ引きが有りまして、何と!!

僕の名前呼ばれました☆

1回目の商品は保冷用のエサ箱と、粗びきサナギ♪

やったー(o^o^o)

その後まだ商品がある見たいで再度くじ引き!

そしたら最後の最後に僕も狙ってた商品!細びきサナギを5袋も頂いちゃいました(o^o^o)

十分満足です!!

全ての総額を合わせると5000円位の値段です♪

釣果はダメでしたが、くじ引きで満足しました!

だんご野郎さん!!

今日は本当に有り難うございますm(__)m

またご一緒しましょう☆

Posted at 2012/09/09 19:49:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月08日 イイね!

年無の殿堂入り

年無の殿堂入りやっと、完成しました!

年無しの魚拓を撮ってから画にも入れずほったらかしでした(-_-;)

しかし、やっと画にも入れて捕らえた時のウキも飾れました(o^o^o)

これで、やっと1枚完成しました(^_^)

次は何時になるのか楽しみですね☆

画像では解りませんが、額縁の上に、明石流紀州釣りのステッカーを貼ってます♪

さて、日曜日はマルキューMFG、紀州釣りの大会です!!

強豪な凄腕メンバーが揃ってまして楽しみです(^^)v
また、有名な紀州釣り師も居ます(^!^)y~

有名な人とお話出来たら嬉しいですね。
Posted at 2012/09/08 00:38:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「初釣りの儀 http://cvw.jp/b/405725/34823556/
何シテル?   01/04 02:28
播州黒組、特攻隊長を任されてます。 組頭(伸)さんの一番弟子で、頑張って明石流の奥義を習得すべく、日々精進しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2016年 地元の紀州釣り開幕♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 17:01:17
雪の中 釣行を決断。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 23:28:57
初釣りの儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 23:18:37

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation