• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴォールドのブログ一覧

2011年06月15日 イイね!

ダイワのクールバッグ。

ダイワのクールバッグ。この前買ったダイワのクールバッグです☆

原人会の時に荷物が少し多くなるのと、前に使ってた道具バッグは小さい=布製で雨、水等に濡れて中まで濡れてしまうので、ダイワのクールバッグを買いました☆

このクールバッグなら撥水タイプで頑丈?なので道具や小物は濡れないので買いました(^O^)

あと沢山物が入る?

クールタイプなので、飲み物や食べ物を入れる事が出来て買いました。

あと、この前に原人会! (関西メンバー)
の鮎さんに貰った原人会のステッカーを貼りました♪
より格好よくなりました!
Posted at 2011/06/15 22:30:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月15日 イイね!

アナゴ釣り&初物?

アナゴ釣り&初物?昨日の夜仕事終わって夕食終わってからアナゴ釣に行きました(^O^)

今回は家の裏の漁港無いでの釣り場です!

徒歩10分以内の場所!

とりあえず釣り場に着いて用意してたら、何か忘れてる様な?

あっ!伸さん呼ぼう(^^)v
電話したら今帰って来たと言ってまして、直ぐに来てくれました(^o^;

お付き合いありがとうございます。

伸さん来たので、取り敢えずお疲れ様の一杯ビールを乾杯して投げ釣りをしてました。

伸さんは虫ヘッドまたイイアタリ出るとか(^^)v

僕は投げて放置プレイ(笑)
フグがいっぱい居まして苦戦してたら、一本の竿にアタリが(^o^;

クッンって感じでアタリがあり竿を立ててゆっくり巻くとコッコッ思いっきり合わせるとゴッンといいアタリ!
何やデカイぞと思ったら足下に引き揚げると下に叩く感じ!最初はデカイアナゴだと思って揚がってきたのは40センチ近いキビレ!!
マジですか?と思い伸さんにタモと言おうと思いましたが伸さんは向こうの方に居て思わずごぼう抜き(笑)
団子釣りで釣れないのに投げ釣りで釣れるとは(^o^;
伸さんは爆笑☆

まぁ、地元初物やと笑いながらまだチヌじゃないから良かったやんと言ってました(*_*)

確かにまだキビレで良かった(笑)

その後は手長タコが釣れて狙いのアナゴは釣れず撤収しました( ̄ロ ̄;)

今日は、キビレの刺身にタコの刺身!そして伸さんが釣ってくれたメバルとタケノコメバルの煮付けにして酒のアテにします(^O^)

キビレが楽しみです☆

今週末はダンゴで本命頑張ります(^o^;
Posted at 2011/06/15 07:47:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月06日 イイね!

原人会(播州黒組)のオフ会☆

昨日、原人会(播州黒組)の関西メンバーで前夜祭&釣りのオフ会をしました!
メンバーは、播州黒組(原人会)の会長 、組頭(伸)さん、同じく同様のシルバー師、ソルト系の釣り師☆白い鳥☆さん、鮎釣りの凄腕、☆鮎迷人☆さん、夜の浮き釣り師の凄腕、☆炎の釣り人☆さん、素潜りで自作銛で魚を仕留める凄腕の☆バブル☆さん、のメンバーてオフ会をしました!
夜中から前夜祭をして美味しいお酒(あまり手に入らない焼酎)や食べ物は、鳥鍋、鳥モモの刺身やキビナゴの焼き魚やダシ巻色々な食材を頂きながら海辺で飲んだくれてました!

実に最高な夜で夜明け前まで濃い~話や様々な話を腹痛く笑いながら前夜祭をしてました!

皆さんありがとうございました(*^□^*)

また近いうちに関西メンバーでやりましょうね(^^)v
話を変わりますが、夜が明けて、僕は気持ちを切り替え、地元釣査のダンゴ釣りを開始しました!

朝から餌が無くなります。
小さなアタリを合わせるとフグ!!

やっと夏らしい雰囲気を出してくれてます。

昼前からボラの団子アタック!割れたらフグ!!

その繰り返しでフグを軽く30匹は行ったかな?

アタリを楽しませてくれます(^o^;

昼過ぎると眠さの限界で寝ながら釣りをしてました。
ウトウトしながら、浮きを見てたら浮きがズバッと入ります。

頭の中は寝てます。あっ?浮き入った。

バシッと合わせるとフグ!
やっぱりフグか。と思い夕方までトコトン投げましたが第3段のボ~をくらいました(*_*)

雰囲気はチヌ居てもおかしく無い状態でした。

しかし、よう釣りません。
今週末?行けたら釣査してきます。

次こそは今年地元の初物を獲りたいと思います。

あっ!明後日仕事が夜勤だった。

確か夜中からだったので朝から夕方まで投げれるな~、行こうかな?

それか、夜勤明けの朝から夕方までかどちらか投げようかな?

身体が持つかな~?(*_*)
釣れなくても地元で投げれるだけでも十分ですが、行けたら頑張ってきます。

そして、上の↑メンバーの皆さんありがとうございました!

次回も楽しみにしております(*^□^*)

また濃い~話をしましょう(笑)

播州黒組(原人会)
ゴォールド(金太郎)
Posted at 2011/06/06 21:48:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月24日 イイね!

紀州釣り歴4年目。

皆さん暑い中お仕事お疲れ様です。

今回のブログUPの件ですが、今年で僕は紀州釣り歴4年目に入ります(^O^)

あれから4年ってまだまだ未熟者です。

この4年間、僕の会長、組頭(伸)さんにみっちり仕込まれて腕の上達も早くなりました(^^)v

しんどい?1人で迷い?も無く教えて貰える人が居たので早く覚えれました。

こんな言い方悪いですが、ぶっちゃけ楽に紀州釣りを簡単に覚えれました。

普通なら、難しく嫌になり諦めて辞めてしまう人は沢山居る思います。

僕は恵まれてます☆

しかし、ある程度腕を上げてから伸さんから教えて貰う事は少なくなりました。
伸さんは多分あとは自分の考え、自分の道の行き方にして行きなさいと度々、自分の気持ちがそう思ってしまいます。

自分の勝手な考えかもしれません。

しかし、4年目に入ってから自分の腕が上達して行ってるのか分からなくなり、不安な気持ちになってます。
伸さんに仕込まれ、上達しましたが、後は自分の考えなんですが、自分との勝負に入ってまして上達が出来ない様な気がしてたまりません。

毎週、投げる時は潮の流れ、魚の動きを想像して投げてますが、その繰り返しだけって思ってしまい、上達しません(*_*)

色んな修羅場を受けて居たら、何処かしら箱から引き出しを出して上達して行くのですが、僕には恵まれた腕の上達をしてるので引き出しが出せない時があります。

このままだと、4年間の上達止まりのまま10年20年って経って行くのか不安な気持ちになります。

色んな技の引き出しを持って要ればいいんですが…

伸さんの才能を全て奪いたい位です。

僕はバカなので、簡単に覚えれませんが。

皆さんは、そんな気持ちになった事ありますか?
Posted at 2011/05/24 23:12:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月15日 イイね!

地元釣査。初日

地元釣査。初日やっとの開幕で今日地元での釣査!

朝、5時に現地集合の予定でして、初日から寝坊↓↓
朝、6時前に現地に着き、爆撃司令官のシルバー師と2人で前夜祭。

伸さんは、昨夜遅くまでの仕事だったため、ゆっくりめの集合。

軽く酒飲んでから2人で、団子の仕込み。

投げ始めたのが、7時過ぎでした。

朝から、潮が止まっていて地獄モード。

魚気が無い状態が続き、釣りをしてる最中に伸さんから連絡が有り今から行くコールが来まして、伸さんが着てから又前夜祭の開始。
その後は又投げて、10時頃にようやく餌が取られ、釣れたのがフグ!!

エサ取りが居るだけでも有り難く思いひたすら投げました。

なんの反応も無く、まだまだシーズンは来ないと思いながら投げてまして、昼2時過ぎに伸さんは帰宅しました。

伸さんが帰って30分後ようやく団子アタリが出ました。

ボラの団子アタリ。

凄い勢いで団子を割って来るボラ!

割れてから押さえるアタリ!

思わず合わせましたが、今年初のボラを掛けてしまいました(^o^;

その後もボラはの反応は強烈で、団子割れてから押さえるアタリ。

合わせると20センチ強のフグ。

やっと雰囲気は出て来て、又もやボラを掛けてまして、2連続のボラ。

その繰り返しがあり、4時頃には団子切れ。

地元釣査の出だしは本命はダメでしたが、雰囲気は夕方からあり楽しませてくれました。

あと、1ヶ月か半月の我慢です。

今日は地元での爆撃で快適&いいリハビリをさせてくれました(^^)v

何連続のボ~になるか分かりませんが十分に楽しんで投げたいと思います。

今日は日焼けで今は顔が痛いです(*_*)

来週?行けたらまた釣査に出たいと思います。

播州黒組 金太郎。
Posted at 2011/05/15 19:11:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「初釣りの儀 http://cvw.jp/b/405725/34823556/
何シテル?   01/04 02:28
播州黒組、特攻隊長を任されてます。 組頭(伸)さんの一番弟子で、頑張って明石流の奥義を習得すべく、日々精進しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2016年 地元の紀州釣り開幕♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 17:01:17
雪の中 釣行を決断。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 23:28:57
初釣りの儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 23:18:37

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation