• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴォールドのブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

新年明けましておめでとうございます!、そしていよいよ明日は初釣りの義です

新年明けましておめでとうございます!、そしていよいよ明日は初釣りの義です皆様新年明けましておめでとうございます!

大変遅れた挨拶になりますがスミマセン。

あと、僕のみんカラの友達様、そして、足跡を付けて下さってる皆様ブログの返事もせずに大変申し訳ありません。

そして新年の挨拶も出来ず誠にお詫び申し上げます。(*_*)

これからも、宜しくお願いします!!

さて、本題に入らせてもらいます。

今回。毎年なんですが、僕には正月休み、GW、盆休みは有りません。

全て仕事です。

今回も、返事を出来なかったのが激務のもあり、バタバタの毎日でした。

これは、言い訳かもしれませんが、皆様には大変申し訳ないと思ってます。

やっと今日から普通出張に戻り、落ち着いた所です!
本来ならば今週の日、月曜日の2連休だけの休みでしたが、急遽明日も休みになりました(^O^)

やっとの休みです☆

そして、いよいよ明日は初釣りに行って来ます(^O^)/

昼から夕方までの爆撃ですが楽しんで参ります!

って言うか、今回買ったリール、ダイワのブラディアです♪

このリールを使いたいのと、今年用の自立浮き!!

今日やっと完成しました!
画像の浮きがどんな感じかとリールの感じを知りたくて、明日は初釣りの義&新しい浮き、リールの試しに行ってきます(^^)v

ホント楽しみです!

釣果は気にしませんが、明日のアップ覗きに頂けたら大変嬉しく思います。

話戻りますが、皆さん、新年明けましておめでとうございます!

今年も宜しくお願いします!

こんなバカな若者ですが、仲良くして下さい。

播州黒組 金太郎。

大日本原人会 ゴォールド
Posted at 2012/01/04 20:26:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月23日 イイね!

明日か明後日?念願の釣具が買えます♪

タイトルの通り、欲しかった道具が買えます!

先ずはDaiwaのブラディア 2500のリール☆

そして、Daiwaの大島磯の竿、1.25号か1.5号のどちらか!多分1.25号かな?
あと、Daiwaのクレッサのタモの柄!5Mの予定です(^-^)

大人買いです(^^;

道具では釣果出ませんが、欲しかった物が手に入るのが楽しみです♪

嫁に有り難うの一言☆

ホント嬉しいです!!

でも、今の竿の2本を確実に魂を入れないと(*_*)

全ての竿に魂を入れたいと思います!!

魚の枚数、確実な判断と思った年無を捕らえてこそ魂を入った時と思えます!

今回の買う竿で3本有りますが、これ以上買う気は有りません。全ての魂を入れたいと思います!!
Posted at 2011/12/23 21:57:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月20日 イイね!

今日は半日爆撃して来ました!

今日は半日爆撃して来ました!今日、夜中4時半頃に西へ車で走って網干まで行きました!

会長の伸さんは、先に現地に着いてまして、僕は後で着きました!

先ずは前夜祭☆

軽く飲んでたら夜が明けて来たので、爆撃開始しました!

朝から餌が残る感じで、たまに餌が取られる感じでした!

時間が過ぎて、途中ダンゴを割って来るアタリ!

割れてから押さえるアタリ!

バシッと合わせると30センチ弱を一枚追加!

そして二回目はボラを掛けて、一旦気配が無くなりました!

その後ひたすら投げてたら、ボラがダンゴを割って来るアタリ、割れてからスーっと入るアタリ!

思わず手を出してしまいました(^o^;

隣で見ていた伸さんは、あれはボラやろ!?

掛けてる最中、僕もボラだと思いますと笑いながら、魚と格闘してました!

しかし、足元に寄せて来たら下にグイグイ叩く引き!
あれ?

チヌっぽい?

伸さんも、ボラから化けたん違うか?(笑)

と笑いながら魚と格闘!

揚がって来たのは41センチの良型サイズのチヌ☆

魚って分かりませんよね!?

普段のチヌアタリや、ボラのアタリ、餌取りのアタリは分かるのですが、たまに似たようなアタリがチヌかボラか分からない時ありますよね?

ホント野生には勝てません。

能書きスミマセン↓↓。

で、良型揚げてから、ボラがダンゴを割って来るのですが、その後はアタリも出ないまま餌が無くなる感じでしてダンゴ切れで終了!
朝から昼までの爆撃でした!

十分楽しめたので、ヨシとしときましょう(^O^)/

Posted at 2011/11/20 15:58:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月17日 イイね!

夜勤明けにて、久々のダンゴ☆

夜勤明けにて、久々のダンゴ☆昨日の夕方5時頃から夜勤の仕事でして、終わったのが夜中3時頃。

家に着いてから、早速ダンゴの支度。

しかし、ヌカが3リットル分しか無かったのでサナギとオシムギと砂入れて用意だけして晩ご飯、風呂入って即寝しました(^o^;

朝起きたのが、9時!

ゆっくり目の爆撃でして、西隣まで車で走りました。
着いたのが10時過ぎ?

人も少なく貸し切り状態!
ラッキー☆ゆっくり投げれる(^-^)

一発目から餌が無くなり最初に釣れたのがフグ。
その後はチャリコ、餌取りは少し多かったですが、一端残し出したのでカチカチに握り、大ハワセをしました!
そしたら一発で食って来て、一枚釣れました。その後続けて三枚まで釣れて、また餌取り!

30分程餌取り状態でして、その後、モゾモゾアタリでスッと目印が隠れるアタリがあり合わせると20センチ強のカワハギ☆

これ最高♪今日の刺身確定(^O^)/

その後はガシラが釣れて、またチヌのアタリ!追加が三枚でして、ダンゴ切れ。
約3時間ちょっと!

釣果はチヌ6枚、カワハギ、ガシラの釣果でした。

短時間で十分な楽しみ方でした。

今日は食いがイマイチでして、掛けた後、途中で針外れがありまして、3回程ありました!

釣れてたら9枚でしたが。(笑)

短時間で楽しめたので、今日はこの辺で勘弁しとったろ!!

しかし、カワハギの肝が特大でして最高に旨かったです!カワハギの刺身、チヌの刺身。後は、カワハギのアラとチヌを1人鍋用にぶちこんで鍋をしました!

明日は残りのチヌの昆布〆、カワハギの刺身、そしてまた鍋!

後は一夜干しがあるので、楽しみにしてます☆

特に、チヌの昆布〆が(笑)
どれくらい漬かってるのか?楽しみですね(^-^)

昆布〆用の刺身で、最後はお茶漬けでもしようかな?
Posted at 2011/11/17 20:39:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月06日 イイね!

いよいよ明日!!大日本原人会のオフ会☆

いよいよ明日!!大日本原人会のオフ会☆いよいよ明日、原人会のオフ会を行って来ます!

今年の9月頃に予定してたのが台風により延期になり、明後日の日になりました(^-^)

あちこちの地方から原人会のメンバーさん達が来ます待ち遠しくてたまりません☆

原人会って何?そのままです(笑)

魚釣りして魚等の確保をして、事前に山の幸やら、川の幸♪をメンバーの皆さんから持って来てもらい酒のんでワイワイして一夜過ごします(^m^)

勿論寝る場所はテントや車内?簡単に言えば野宿です(笑)

これこそ原人生活(^o^;

またまた、この企画は大変に楽しくお腹が痛い位に笑い楽しめます!

あと、当日の日に魚や山の幸を独自で食材を手に入れ晩御飯、朝食を獲ります!
勿論、僕はダンゴ投げて魚を捕る積もりですが、釣れなかったら食材は皆さんに当たりません(泣)

頑張って食材確保ですね♪
いよいよ、明日?の夜中0時に出て福井県の方に向かいます!

画像の道具等ですが、全部ダンゴ用と着替え等です!
米糠、二袋!砂、35キロありました( ̄ロ ̄;)

播州黒組の3人でどれだけヌカ、砂が無くなるのか楽しみですね(笑)

しかし、荷物がイッパイ…
でも、楽しみなので屁のカッパ(爆)

原人会の皆様楽しみにしてます☆

播州黒組 金太郎。
大日本原人会 ゴォールド
Posted at 2011/10/06 19:53:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「初釣りの儀 http://cvw.jp/b/405725/34823556/
何シテル?   01/04 02:28
播州黒組、特攻隊長を任されてます。 組頭(伸)さんの一番弟子で、頑張って明石流の奥義を習得すべく、日々精進しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2016年 地元の紀州釣り開幕♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 17:01:17
雪の中 釣行を決断。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 23:28:57
初釣りの儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 23:18:37

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation