• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mogu&kaiのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

デビュー

今日は仕事が当番の日でしたが
会社に行って今日絶対に行かないといけない仕事は無かったので
息子の部活の送迎を

今回は新人戦、ベンチ入りできる人数がありますので
果たして彼はユニホームを貰えるのか本人もドキドキしていましたが
何とか貰えた様で鼻高々で会場へ(笑)
(下手でも1年で皆勤賞の息子・・・笑)

で、試合まで時間があったので少しパシャりに



と、そこにnpepeさんとおかゆ。さんも登場し
サプライズオフとなりましたが、息子の試合が始まるので30分ほどでしたが
楽しいひと時を凄し、いざ試合へ!!



何とか対戦相手が・・・だったので
息子も何とか出してもらえてボールも触れて(笑)
本人なりに頑張っていました(^0^)


あ!息子がシュートしたボールではございません・・笑

試合も勝っちゃいましたので
明日も拘束確定!!です。
Posted at 2009/10/31 22:12:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年10月25日 イイね!

無事終了

無事終了今回、お友達のまこじいさんの太っ腹企画
お手手を上げ無事インストールできました(^0^)/

ネットにつなげてセキュリテイーなるものをせず、うろうろ徘徊していましたが
これで、安心してPCお遊びができそうです(^0^)v

まこさ~~んありがとうございました~~~(^0^)遅くても火曜日には投函出来ると思いますのでお待ちください!!




さてさて、もう二度とないこちらの、日替わり巻頭が明日の26日午後12時から翌27日の午後12時までフォトが出ますのでお仕事終わってから、ちょこっと覗いていただければ嬉しいです(^0^)

あ!!くれぐれもなんで、これで載るんだとか、お前にはまだ早いぞとかのクレームはなしでお願いします   笑)


Posted at 2009/10/25 14:53:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | お友達 | 日記
2009年10月20日 イイね!

びっくり たまげた!!

昨日今日とまたいでのお話ですが

昨日、仕事から帰って何時ものようにPC立ち上げメールチェックをしたら

な~~んと今日20日発売のデジタルフォト11月号dpc2入選メールが届いていました(^0^)

でも、よ~~~~くメールを確認すると

どうも何か違和感が・・・・・

フォト管理番号がありフォトの題があり送った人の氏名があるんですが

管理番号は記憶していませんのでスルーして

題を見ると見慣れない英文・・???(俺の学力で英文のタイトルを付けた記憶が無い・・・(笑))

氏名を見ると・・・・あれ!!お・お・俺の名前じゃね~~~~~

あちゃ~~~~~
俺じゃねよ~~~~
送る相手間違えてるよ~~~~~
ガックリだよ~~~~ぬかよろこびか~~~~と



で。この間違いをやっぱり本当に当選した人は心待ちしているだろうな~~と思い
デジタルフォト事務局に送り先を間違えていましたよとメールをして
がっくり肩を落とす僕でした・・・笑

が1時間ほどして、またメールを見ると事務局からメールが

ご迷惑おかけしましたが、mogu&kaiさんの入選は間違えありませ~~~~んと・・・・・びっくり!!

何だ??浮き沈みの激しい入選報告でしたが
入選はしているみたいです(笑)



で。今日はそのデジタルフォトのネット版
僕のフォトを預けているサイトを見ると
メッセージが・・・・・

ん!!10月26日の「DEILY PICKS」に僕のフォトを載せますと連絡が

26日正午から翌27日正午まで巻頭で載りますので
もし良かったら覗いていただければ嬉しいです(^0^)

それと、みんカラに載せてるフォトばかりですが画像が大きいので僕のページもお暇な時に覗いていただければ嬉しいです!!

Posted at 2009/10/20 18:45:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2009年10月18日 イイね!

楽しいひと時(^0^)

今日の昼間はまったり凄し

午後、npepeさん号令の元おかゆ。さんと夕陽を拝もうぜとOFFしてきました~~~~(^0^)v

宮地嶽神社は参道がず~~~と海まで一直線に続いています
その、参道にちょうど夕陽が当たり石畳が綺麗に輝くのでとっても綺麗な風景が


50mm1・8  走れ走れ走れ~~

何時かは撮ってみたいと思っていたので
お誘いいただき感謝感謝です(^0^)

ちょうど近所の(多分ですが)野球少年が鬼コーチにしごかれ
階段登りの特訓をさせられていました
泣きの入った子供たちの要求も聴いてもらえるはずも無く
何回も往復させられてました。



今の僕なら間違いなく死ぬな(笑)


npepeさんからお借りした「リコーGR」での初めての撮影フォト

ほとんど・・・いや全部マクロで撮っている僕ですので
広角はとっても新鮮!!
どう撮っていいのか分からないまま撮り捲くり
見せれるのがあって助かった~~~(笑)
まだまだ、ローアングル方が良かったかな(汗)

これから、じわじわと嫁の洗脳をしていかないと(笑)

短い時間でしたがと~~~ても楽しい時間でした~~~

ps: 団長さんGRお貸ししていただきありがとうございました。
   お土産までいただき嫁も喜んでいました(^0^)

   おかゆさん。お餅ありがとうございました~~~
   嫁と息子が食べつくし僕の口には・・・でした(笑)恐るべし我が家です・・・
Posted at 2009/10/18 22:24:44 | コメント(7) | トラックバック(1) | 撮影オフ | 日記
2009年10月17日 イイね!

練習試合(怒)

いや~~~~
見事な負けっぷりでしたね~~~我がホークス・・・・涙)


まっ、始める前から分かっていたとはいえ
ここまで、あっさり負けると・・・・・はずかし~~~


さて、今年も終わっちゃいましたので戦力分析を

しかし、機能しない打線は今年も健在!!

1番 本多   出塁率の低さは1番として致命的
        
2番 川崎   イチローになりたいが、なりきれない選手
         何故にレフトばかりなんでしょう?打球が・・・ 
         CS出てたんでしょうか・・・・

3番 松田  怪我多すぎ・・・
        
4番小久保 全試合フルに出たので良しですが
        ホームラン打てないとキツイな~~~
        楽天 山崎は39本ぐらい打ってますので、せめて30本は・・・・

5番 松中  こちらも、ホームランを打てなくなった大砲・・・
        
6番 オーディス 取り合えず取ってて良かったが、守備は素人・・・・・

7番 長谷川  今年唯一ヒット選手(^0^)
          
8番田上  バットでは想像以上活躍しましたが
       リードと盗塁阻止率が・・・・・
 
9番  該当者なし  

    あ!!多村を忘れてました
    なんせ、CSなのにぎっくり腰だと・・・・・馬鹿じゃいの
    3.4日も休んで調整しているのに(怒)
    評価する価値なし!!
    あえて言うなら、セ・リーグに帰りたいんでしょうね~~~~
    イタイイタイ病が激しすぎる・・・・・


調子が悪いでもレギュラーで出続ける、今年の代表は川崎&本多
昔の全盛期の名前で打てると思ってる選手
今は、相手ピッチャーを見てあ!!負けだと分かる情けなさ・・・涙

苦手投手が各チームに2人は要るので、このCSがある限り日本一にはなれないでしょう
例)オリックスのPで名前忘れましたが8勝12敗の成績のうち6勝をホークスが献上・・・

選手だけじゃなく、裏方のスコアラーの分析も「楽天」などとは質が違うんでしょうね~~~

これは、僕個人のたわごとですのでクレームなどは受け付けませんので宜しくお願いします。

Posted at 2009/10/17 16:21:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ホークス | 日記

プロフィール

最近、855の弄くりやってません!!トホホ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45678 910
11 1213 1415 16 17
1819 2021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

近所の森 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 05:09:55
npepeさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/01 22:05:51
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
新しい相棒です
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
若輩者ですが、よろしくです
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁の通勤&買い物車

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation