• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月01日

連休仕事あれこれそして初サンバー

連休仕事あれこれそして初サンバー GW3日目はウッドデッキの修理を予定してまして、朝も早よからホームセンターに出撃。
ココのホームセンターは確か8時半ごろからオープンしていたはず、そして貸出トラックはサンバー♪
これらの理由だけでわざわざ遠くのホームセンターを利用し資材手配してきました(笑)

軽トラは家にもあるのですが、とにもかくにもサンバーに乗ってみたくて(^^)
みんカラやってなかったらサンバーがどんな車なのか知る由もなかったとは思いますけど

そしていざ、ハンドルを切った瞬間!?ハンドルが軽る〜」曲がるのFRみたい(笑)
とにかく頭が軽くってリヤカーを引っ張って走っているみたいな??不思議な感覚になりました。
しかし、荷物を積んでいなくてもある程度の乗り心地が保たれているのはリアエンジンならではの乗り味(^^♪



貸出車はATでしたがアクセルの取付が側面から来ているのでブレーキとの間隔が広く、いつもの調子ででブレーキを踏もうとしたら空振りしてマジ、焦りました(汗

とはいうもののアクセルの高さがよく工夫してある点で言うと素晴らしい発想。
とてもいい車には間違いありませんww


ちなみに昨日はタケノコ掘りと庭、果樹園、通学路などの草刈り諸々で約5時間強の労働でした。
やりだしたら止まらなくって一気にやってしまったという感じですが。
そして晩ご飯は2日前はタケノコとフレークの炒めもの、昨日が筍ご飯、今日はチンジャオロースでしたけど(笑)
明日はタケノコの木の実和えか酢和えか?(^_^;)
この時期、我が家では筍料理が毎食一皿は確実に出てきます。



草刈りですっきりしたけど、暑くなると一気に伸びるんでこれが大変なのです(大汗)

明日からは雨模様らしいんで野休みですかね〜(^^)

結局、コーティングする間がなかった_| ̄|○
ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2012/05/01 22:38:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

パンク。
.ξさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2012年5月1日 22:41
我が家にも、猫の額のような庭がありますがそれでも草むしりは大変です

四時間もやり続けるなんて尊敬しちゃいます

サンバーは私も一度は運転してみたいなぁ
コメントへの返答
2012年5月1日 22:49
話は逸れますが、ヨーロッパとかの映像が出るとなんで草がそんなに短いんだ!っていつも羨ましく思います(笑)
ムシムシしてくるとグングン伸びて刈る方はサウナにいるみたいで。。。今の時期は半日でも大丈夫ですけどサウナ状態だと忍耐力が必要ですよね〜。

サンバーは取説を開いて一通りチェックしました(大笑)
2012年5月1日 22:47
エンジンが後にあるんですね、サンバーわっ!

ポルシェみたいで良いジャマイカ♪ ← ムムちゃんが使ってる駄洒落がお気に入り

エンジンが後にあるということは何となく重量バランスや体に感じる振動とかも少なそうですね。

ろじ家の作業用車輌で一台導入しませんか(笑)

そしたら絶対天才君が運転するね(笑)

天才君、畑の中でドリフトしたりして(爆)
コメントへの返答
2012年5月1日 22:58
そうなんですよ。
リアエンジンなので室内も空間が自由にレイアウトできるから広々して振動も少ないしATにパワーモードまで付いていましたよ。おまけに作業灯まで付いていたりして笑えます♪

うちも軽トラがあるのでタケノコ掘りもソレに乗って子どもはお約束の荷台の乗っかりで(笑)
息子は乗用車より軽トラの方が好きなのは間違いないのは確実です(爆)
2012年5月1日 23:14
サンバー良いでしょ!

リアエンジンなので、特にトラックは室内も静かですし!

こやつのスーチャーだと、軽トラの中では、無敵です(^_^)
コメントへの返答
2012年5月1日 23:27
うちのミニキャブと比べても快適さが全然違いますね〜。軽トラを買うときに実はサンバーを勧められたんですがリアエンジンって聞いた時に雪に弱いのでは?ということで外したんですよね〜(泣)
もっと、早く知っていれば間違いなくサンバーだったでしょう(^^)
軽トラで過給器付きですか!? それはヤバイですね!
2012年5月1日 23:30
筍づくしいいなぁ・・・(そっちかよ?(笑
今夜行けなくてスイマセンね(^^ゞ

サンバーは運転したことないです。
そういうレンタカー(違w)で乗ってみるのも面白そうです。
コメントへの返答
2012年5月1日 23:44
そうそう、しっかり筍ご飯を炊いてあったのに(笑)
今は売りに行けそうなほどたくさんあるのでGWは某PAでアウトバックワゴンセールで朝採りタケノコするとか!?(大笑)
でも、ウチのタケノコは京都から持ってきているモウソウ竹で美味しいんですから!

サンバーに乗る機会なんて無いと思っていましたがここの車は無料で1時間半貸し出しでした♪
MTだったらもっとうれしかったんですけどw
2012年5月2日 0:13
確かにタケノコが一番羨ましい感じです^^

今日も外食でタケノコ寿司を嫁とわけわけして食べたところです。

自然あふれるご近所での重労働。
なかなか体験できませんよ、これは。
コメントへの返答
2012年5月2日 9:12
タケノコがあるところにはこれでもかっと言うくらい沢山ありますが、ほとんどの家ではあたらないので、持って行くととても喜ばれます(^^)

タケノコ寿司っていうのもあるんですね!
すき焼きとかにいれても美味しいしやっぱ甘辛く炊いたのが一番かな〜。
確かに、体を動かす動機を与えてはくれますのでその点ではいいのですが、草刈りだけは何も生み出さない過酷労働でいつも辛いです。。。
2012年5月2日 7:30
あっ、こーぎーの旦那がサンバー持ってましたよね\(^^)/
いつか乗っけてもらおっと♪

あと、気になるので教えて~。
畑の写真の上のほうをボカシてますが、あの裏には何が写ってるんですか?
コメントへの返答
2012年5月2日 9:16
こーぎーさんとアミンチュさんが所有してますね(^^)
エキゾーストもなかなかの調音で心地よかったです♪

ボカシはですね〜、よそのお家が隣接していましてあまりにもしっかり写ってしまうので(^^ゞ
特に意味深な回答でなくって残念でした(笑)
2012年5月2日 8:23
連コメ失礼します!

ちなみに、サンバーの2輪駆動でも
雪道に強い方ですよ!

リヤエンジンリヤ駆動、RRってやつなので
駆動輪の上にエンジンがあるので、トラクションが
かかり易いのですw

ポルシェと同じ「RR」なので、農場の「ポルシェ」と
言われてます!マジでw
コメントへの返答
2012年5月2日 9:24
サンバーでも2駆があるんですか?
いくら探がしても、AWDのボタンが無かったのでフルタイムだと思っていまいたがコヤツはもしかしてRRだったんですかね?

農場のポルシェは聞いたことあります♪
更に水平対向エンジンならまさに!!って感じですが軽は違うんでっすよね(笑)
これだけ個性の強い最高、最良な軽トラが消滅してしまったことがとても残念でなりませんね(T_T)
2012年5月2日 11:46
うちのはバンなので
トラの軽快さには負けますが・・・
一応、MT+スーチャなので
いつでもどうぞー♪(^^)

トラで、岩手まで行きましたが
まったく疲れませんでしたよ。
コメントへの返答
2012年5月2日 12:12
ハンドルが軽いのにはかなり驚きものでした。
赤帽やら宅配やらサンバを選ぶ理由が分かる気がしましたね!

なんと、スーちゃん付きなMT仕様ですか!?
それは楽しそうですね!だからメインのレガシィがあの走行距離なのか?(笑)

今度、オフ会に乗ってくるっていうのはどうw(^^♪
2012年5月2日 14:26
所有地が広いのも大変なんですね(汗)
でもタケノコは羨ましいです(^_^)

サンバートラック。日本みたいに道幅が狭い国の「峠の王者」は、RRレイアウト・狭い車幅・軽量・何処でもベタ踏み出来る等の理由から絶対コイツだと密かに思ってます。
コメントへの返答
2012年5月2日 19:28
遊んでいる場所もあるのでそれも含めて夏場の草刈りがとても苦なんですよね~。

タケノコは貯蔵出来ると便利なんでしょうが、直ぐに鮮度が落ちるのでとって来てからの処理が実は大変だったりします(^◇^;)

サンバーは借りてみてやはり、こだわりを感じるクルマだったので少し感激しました♪
もう、生産されないってもったい気がします。。。
2012年5月2日 17:13
僕もボカシが気になった一人です。
めっちゃデカイ農作物でも!?と思ったら
プライバシーを守るためだったとは・・・。

サンバーを知ってたらサンバーを買ってたんですよね?(^^)
動力性能も勿論ですが、あの愛くるしい顔がたまんないんです♪
コメントへの返答
2012年5月2日 19:38
テレビ番組のクイズ問題ぽかったカモ(笑)
モザイクの感じもそれっぽいしね~。

サンバーの顔がカワイイって言われると確かに小動物ぽいかも!
可愛いけど実力派って何だかイカしているww
農作業が楽しくなりそうな相棒っていいなぁ(^ ^)
2012年5月2日 19:52
こんばんわ

サンバー、ワゴンでないとドアの内側が鉄板むき出しで、
夏は暑くて、冬は寒い。なかなかシンドイよ......(汗)
  (限定車は除く)
Diasワゴンが欲しい.......最近値上がりして高い気がする。

小回りもよく効きます。
タイヤ6本を平積できて仕事用には最適です。
お尻の下にエンジンが無いから、たしかに振動は少ないです。
(4気筒の長所でもある)
でも、ラジエターがあるので床が暑い。
ハンドルも接地感が少なくなれないと、ちょっと怖いかも。

うちの奴は、ATのSC+4WDでエアコン未使用で10km/lに届かず....軽のクセに財布に厳しい。
ここが、一番の悩みの種だったりして.....

なんとなく、コメを書き綴ってみました。
コメントへの返答
2012年5月2日 20:07
こんばんは(^^)

うちの軽トラも鉄板剥き出しで天井も薄い装飾だけで確かに外にいるのとそう変わりませんね(笑)

最初ハンドルを握った時、過積載なトラックに乗ったかのようなハンドルの軽さにビックリでしたけどしっかり曲がるし運転の感覚が少し違っていて楽しかったです(^^♪

へぇ〜4気筒なんですか!?
エンジンを切ったのにラジエターファンが回っていてなんか生きているみたいでちょっと気持ち悪かったです(^^)

プロフィール

「大雨も峠を越え一旦止んでるタイミングで愛犬の散歩に(^-^)

田んぼには立派な稲穂を付けた上に沢山の赤トンボが飛んでました。
しっかりと秋に向かっているんだぁ~って感じます。」
何シテル?   08/11 17:00
皆さまの情報を参考に少しずつ手を加え楽しんでいます。 機械弄りが好きなので車弄りの他に果樹、野菜の自家栽培で使う道具やアウトドアの道具収集&メンテナンス等で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation