• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月09日

静かな湖畔の 、、、モーニングコーヒー(^^)

静かな湖畔の 、、、モーニングコーヒー(^^) 昨日から梅雨入りし今朝も雨がしとしとと降っていましたが、子供たちの音楽祭で登校日でしたので朝は早く起きてしまいました。

新聞を読んだりしてゆっくりしていましたが、7月のオフ会の候補地で気になるところがあったのでドライブがてら近江八幡にある休暇村あたりまで早朝ドライブすることに。。。(^^♪

道中は昨晩からの雨で道路も結構な水たまりがありましたが新調したミシュランPS3のウエットハンドリングが素晴らしいので雨だけどニヤニヤなドライブ(笑)

タイヤの安定感があるのでワイパーの方が気になる始末で(爆)

そんなに雨降ってるように思えないのに前はよく見えないみたいな〜




そうこう言ううちに休暇村入り口にあるドコモの森?公園に到着\(^o^)/




対面側は道を挟んで直ぐ琵琶湖です。


気になっていたのは。。。

新緑前だと景色も見えるし公園も使えそうなのですが初夏でこの茂みで公園も利用できるレベルですがやっぱりちょっとイメージと違う(*_*)



で、休暇村の方へ移動することに。。。



コチラの施設内にある広場はやはり整備されていていい感じ♪



それもそのはずです。



丘の上にある東館にもおじゃましてみました(^^)


東館からの眺め♪



ダメ元でイベントのことを話し、利用可能か交渉してみました。


こちらの配慮も気に入ってくださり、快く返事をいただけました\(^o^)/

そして、もうひとつ気になっていた林道コースですが!



やはり、脇の草が出ているので狭い道に続々と車が入るのはマズイかな〜っと判断し

コースを変更することにしました!!
訂正したコースが前のブログのトップに書いた絵です。
画像では撮り忘れましたが裏手側の特別「近江牛見学コース」に進路変更(爆)

必要な方はマスクを持参してください(*_*)

話は戻ります、、、、
先ほどの林道を抜けてまでが今日のチェックの予定コースでしたが折り返し地点のこのカフェで一息入れました♪


この前は、満員だったので中には入りませんでしたが。


オープンテラスはいい雰囲気です。



夕暮れから夜は雰囲気が良いでしょうね〜♪

コーヒーをいただきながらのんびりと。。。



中もログハウス風でいいかんじです。

と、のんびりしている時間も少ないのでダッシュでこの後、変更コースを確認してから彦根に向かいました。
この時、すでに10時を経過(汗)

彦根文化プラザに写真展が開催されているのでソレを見てから直ぐ帰るつもりで外に出ると
B1グランプリみたいなのを開催していたのでちょっとだけ、、、





千成亭の近江牛コロッケを一つ買い

ウマウマでした♪♪♪

今度こそはと急いで帰宅しようと横を見ると

で、
仕方なく。。。

仕方なく。。。。


すると、、、もう帰れ〜と言わんばかりの雨が降り出し急いで家に戻りました(笑)

雨が降りだしたお陰で何とか12時チョイ過ぎに帰宅し(笑)13時からの参観に間に合ったのでインスタントラーメンをすすってから出撃してきました(大笑)




PS
あっ、休暇村ではこんなもののもらいました(^^)


湖国だけに琵琶湖ならでは〜ということで!!

当日は晴れるとイイネ!!
ブログ一覧 | 休み | 日記
Posted at 2012/06/09 21:58:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

信号待ち。
.ξさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年6月9日 22:07
お~っ、そのカフェ!
何年か前に一度行きました!

何だったか忘れちゃったけど、なんとか炭焼きコーヒーというのを飲んだ記憶が。
2月か3月のオープンテラスだったので、とにかく寒かった記憶のほうが強烈ですが・・・(冷汗)

お天気イマイチだったのに、とても大忙しの一日だったんですね♪
コメントへの返答
2012年6月9日 22:14
サスガです!! お洒落なところは抑えてますね(^^)

下に水鳥とかも飼っているみたいでキャンプもさせてもらえるみたいですし。
今朝も雨で最初は良かったんですが寒くなりました(苦笑)

雲で山並みが見えなかったのが残念です(´・ω・`)
2012年6月9日 22:18
大忙しの1日お疲れ様です!
写真、イィ♪
オフ当日はNHT側での参加です。
なお、ろじさんからの司令が果たせるかは月末までわからないです…。ハイ。
コメントへの返答
2012年6月9日 23:14
すぎもんさんほどハードではないですけどね!
遊びなんで(笑)
写真が綺麗なのは新iPadのRetinaディスプレイが素晴らしいから綺麗に見えているんですかね♪

いいチャンスじゃない!
イベントっていいきっかけだし、二人の距離も縮まるカモよ〜♪
2012年6月9日 22:34
コースの下見、ありがとうございます。

画像のカフェは良いですね!
今回は人数的にむりなんですよね。

ならば彼女と行ってみますね。
いたら良いけどネwww
コメントへの返答
2012年6月9日 23:19
天気が悪いと洗車も草刈りもする必要がないですから〜(^m^)

ちょっとリゾートできますよ。
なんせ琵琶湖の上にいるんで(^^)
今回は席は何とかなってもあの台数だと車が置けないです(汗)

それは是非!!彼女がムリなら付き合いますよw
2012年6月9日 22:40
下見もかねてかなり楽しんじゃってるじゃあ~りませんか♪

このブログを見て思いました。
出会った頃のろじさんのブログっぽいっなぁ~って(笑)
そうみんなが大好きなあの「ほのぼのブログ」。

オフ会の下見みたいな、旅ゴメみたいな、不思議なブログでした。
楽しかった~♪
これからもまたこんな感じのブログお願いします。

P.S.
このカフェは絶対行きたいです。
コメントへの返答
2012年6月9日 23:25
今回はレガバックさんみたいに旅ゴメ風に書いてみようかな〜って写真を入れてみたけど写真を撮る時に感じたことをメモっておかないとうまく写真とリンクしないので難しい〜です(^_^;)

なのでつぶやきブログみたいな(^^ゞ
でも、いい写真を撮るにはそこの人とのコミニュケーションがものを言いますね! レガバックさんは大得意ですがっ!!

ではまた、社長と3人でいきますか!?
2012年6月9日 22:57
下見&旅ゴメですね~!

てか、PS3が良い感じなので、ろじさんのニヤケ具合が
想像できますw

しかし、参観にも間に合わすろじさん、流石です\(゜□゜)/
コメントへの返答
2012年6月9日 23:34
某旅ゴメはお店の人が出てくるのでアレは自分的にはリームーです(笑)
お店の人と話しても写真を撮らして下さいとはあの人でないと出来ないのではっ!

PS3のウエット性能は矢場 あっ違った、ヤバイくらいの排水力ですね♪
とても、雨の運転が安心します(^^)

スゴイでしょ!あれだけ道草くっても間に合わせる時間割が!!
2012年6月9日 23:43
連コメ失礼します~。

私のコメントの「このカフェは絶対行きたいです」は、オフ会の時じゃないですよ~。

個人的にいつかという意味で~す。

ちょっと気になったので連コメしました(笑)
コメントへの返答
2012年6月9日 23:57
今回はココはムリなんで考えてませんし旅ゴメでしょ(^^)
また、スイスとセットでも♪

バイクでのツーリングなんかもいい立ち寄り場所ですしね!
レガバックさんが行くとどうなるのか見てみたいww
2012年6月10日 8:52
ホント当日は晴れるとイイですね~♪

眺めの良さそうな・休暇村に泊ろうかなーなんて・・(^^
コメントへの返答
2012年6月10日 10:01
晴れを祈るばかりです(^^)

ちょうど梅雨明け前後なので微妙なところですね!
夏休みになるので早めに宿はとらないといいところはすぐに満室になってしまいますよ(^-^)

で、朝はコチラのカフエでまったりですかね〜♪
2012年6月13日 2:16
休暇村・・・この前しょう君と作業オフした所だ・・・。
この先の道、狭くてスリリングでした♪
しょう君がぶっ飛ばしてたなー(謎

カフェ、南国の雰囲気で僕らにピッタリですね!

休暇村で食べた近江牛メンチカツ、
めちゃウマでした☆

ところで、近江ってなんて読むんですか??
コメントへの返答
2012年6月13日 6:25
行ったんだ!
そうなんですよ。ソコを通るつもりでいたけど台数が多いので今回は迂回することにしました。

ここのカフェなんだかリゾート地に来た気分になれおすすめです♪

確かに近江って普通には読めないかも。
オウミって読むんですが昔の人が琵琶湖を見て「OH! 海」って言ったから、、というのは冗談(爆)
でも琵琶湖のこと淡海(オウミ)とも言って滋賀の人を淡海人(アミンチュ)って最近アピールしてます。 あれ?なんか他にピンときた〜??(謎笑)
2012年6月14日 0:45
なるほど、オウミって読むんですね!
ありがとうございます。

OH!海、最高です!!
地味にツボに入ってますヽ(^o^)丿
ろじさんセンスありますね☆

ピンときましたよ、アノ方が・・・
しょう君の師匠ですよねー!!笑
コメントへの返答
2012年6月14日 6:32
もう忘れず覚えられたでしょ。我ながら塾のせんせーみたいだなっと(^^)

ついでのトリビアも結構、「(シロ) へ〜、へ〜」でしょ(笑)

プロフィール

「@TAK_M さん 奥琵琶湖パークウェイ展望広場からの景色が遠くまで見えて綺麗でしたね♪」
何シテル?   08/15 18:36
皆さまの情報を参考に少しずつ手を加え楽しんでいます。 機械弄りが好きなので車弄りの他に果樹、野菜の自家栽培で使う道具やアウトドアの道具収集&メンテナンス等で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation