• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月08日

オフ会コース最終確認(画像案内)

オフ会コース最終確認(画像案内) 週末から土曜日にかけてこちらでも半端無く雨が降り参りました。。。

そんな中ではありましたが、朝イチでみん友のよこち@黒レガさんと2人で来週の琵琶湖オフ最終確認に行ってきました(^^♪

道中ですが、トップ画像を見てもらって分かるように稀に見るスゴイ湿気でレンズが曇る曇る〜(汗)



さて、今回の琵琶湖オフは参加者が40名越えとなり予想を超える大人数で、この会でのオフ会が初めての方やオフ会自体が始めての方、あとは遠征してこられ全くの地理がわからないだろうな方と主催者側でイロイロと不安要素も無きにしもあらず。。。 周りからも人数が多いことを心配しての励ましの?メッセージや助言などいただき今回は念のために再度、予習です(みなさんの!笑)

動画も貼り付けて起きましたが大津方面から北上してくる車をモデルにしてます。
 
地図で言うとこんな感じで、
 動画開始の場所が書いてありますがイオンモール草津を過ぎて橋を渡った辺りに湖岸沿いに紛らわしい駐車場があります。
 
 決してココではありませんのでご注意を!!



矢橋帰帆公園にアクセスするには東側に架かっている橋を通らなければならずココがちょっと迷うところです!

 北から来ると島にかかる手前に案内標識があるのでまだ、分かりやすいです


 そして、最初の集合ポイントからの案内を実は全てコメント付きで入れていたんですが
ユーチューブに乗せる
 時間を越えてしまい削除しました(泣)


しかし、あとは簡単なので是非、当日の楽しみにしておいてください♪



と、言いながらも近江八幡で、当初予定していた湖岸コース(緑色)がかなり草木で通りにくくなっていたため迂回コース(赤色)を1ヶ月くらい前に提案し直しています。

 
この辺りが、一番分かりにくいので
                       こちらも画像を貼って置きます。




 今日の下見に通ってきたキャンセルした道ですが
 春にはとてもお薦めのコースで、今日はしっかり通ってきたのでこちらの動画は消さずに残しておきました(^^)v 

 春には桜のトンネルと湖岸の見晴らせるとてもいい感じのコースです♪
 
  夜にはタヌキがでるそうですがww


 




あっ、あとは夕方に愛犬と恒例のお天気祈願に行って来ました(^^)

 



 今回は建物の修繕中でしたのでもしかしたら
                                   神様はちょっとお留守中なのかも?

では、日曜日みんなで盛り上がりましょう〜!!
ブログ一覧 | 休み | 日記
Posted at 2012/07/08 01:38:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2012年7月8日 6:11
おはようございます!!
励ましのメッセージを送ったma~です(^^

いよいよ一週間後ですね♪
なんとかなりますから大丈夫ですよ。
後は天気だけです…

いつものおまいりだけお願いしますね・・(笑)
コメントへの返答
2012年7月8日 7:47
おはようございます(^^)
みなさんから「大変ご苦労をお掛けします!」や「何かあったら何なりと言ってください」などとても気をかけていただいており感謝してます!

7月だというのにまだ涼しい日もあるので変な感じで、当日の気候もどうなるか?意外と湖畔は天気次第で冷えますので、曇りそうなら上着もあった方がイイかもしれません。

もう、お参りは欠かせませんね(^^)
2012年7月8日 7:03
昨日はお疲れさまでしたm(__)m
動画もあってイメージがわきましたよ♪

そろそろ梅雨明けでしょうし、天気は大丈夫ですよ(^-^)v

この神社は神田PAの展望台の下の神社ですか?
コメントへの返答
2012年7月8日 7:55
おつかれ様です(^^)
動画がドアンダーで見辛く、ユーチューブ上で編集したらコントラストが強くなり更に見辛くなってしまいましたが!(汗)
でも、この辺りは折り返しがしにくいのでコレを確認して頂くとスムーズに行けるのではないでしょうか!?

天気はどうなるでしょうね〜。
まさに梅雨明けカモしれないですねww

神社はあの展望台よりも、もう少し高い丘の上にある違う神社ですね〜。
2012年7月8日 8:08
下見お疲れ様です~

私も、つい先日まさかの同じところを走ったと

気付くのが遅かったです(^_^;)

その島にアクセスするのが、橋をって知らなかったので

改めて、ろじさんの案内に感謝です!

おススメコース!確かに、良さそうですね!
コメントへの返答
2012年7月8日 10:19
おつかれ様です!

通ったことのあるしろ~へさんならお解りだと思いますがUターンするポイントが無いので間違うとマズイな〜と思い紹介しました(^^)

航空写真では縦断できそうな道がありますが車止めがあるので東側の橋しか無理のようです。
特にNHT軍団は一旦、集合して連隊で来るので見てもらっておいた方が安心ですね^_^

おすすめコースはプチ険道化して、チョットだけワクワクしますよ!!
2012年7月8日 8:14
乙です!

色々ありがとうございます。
後は晴れになる事を祈るばかりですね。
コメントへの返答
2012年7月8日 10:23
おつかれ様です^_^

時間が取れたのでタイムアタック?じゃなくってタイムを計ってきましたが問題無さそうです(^^)v

あとはリメさんが頭を丸めて入山するだけ(チガウ)
2012年7月8日 8:21
お疲れ様です。

誰かさんのフォトによる案内より動画は解りやすいですね!
来週、車載カメラについて教えてもらわなくっちゃ(笑)

私に動画がアップ出来るかが問題ですが(汗)
コメントへの返答
2012年7月8日 10:27
おつかれ様です^_^

八方の下見ってスゴすぎでしょ!!
どんだけ〜ってみんなの声が!!!

車載カメラは便利だしいざというときも(^^)
ただ、画像が天候と後処理でモアレな見辛い感じになっちゃいましたけどw

動画時間が15分なのに50分の動画をアップしてしまい拒否られましたが(爆)
2012年7月8日 8:43
おはようございます!

お疲れさまでした。
きめの細かい仕事、さすがです。
選曲もどっちもナイス♪

湖岸の道、あんなに草ボーボーになっちゃうんですね。
あれだとたしかに対向車に大迷惑になっちゃう・・・(汗)

そうそう、休暇村でコーヒー淹れようと思います。
全員分は無理ですが、お好みな方に!
お参りのご利益で天気は大丈夫だろうしね~
コメントへの返答
2012年7月8日 10:42
おはようございます(^^)
なんとか今日は天気が回復して予定通り今、グラウンド清掃して帰ってきました。
延期なら来週?とドキドキものでしたよ!!

心配性とかではないのですが、大人数なのでヤリ過ぎても文句は言われないかとww
選曲は、アップしても大丈夫そうなナンバー選びがムヅカシ〜ぃ(^_^;)

春とは大違いで琵琶湖八景といわれる辺りなのにトトロでも居そうな雰囲気で湖岸なのを忘れてしまいそうです(笑)

あの道に連隊で入ったら対向車がビックリしますからね!! タヌキも(爆)

休暇村でコーヒータイム♪
ロケーションは最高ですからコーヒーの味も腕もより引き立ちますね♪
NEWAGEさんにもゆっくり楽しんで頂きたいので程々で(^^)

お参りに行ったら工事中だったので、微妙です(笑)
2012年7月8日 10:42
おはようございます♪
コース下見&案内お疲れさまでした。確かに矢橋帰帆島の入り方はちょっとややこしや~ですよね。

私は仕事上がりの時間が解散時間と同じとなってしまい、参加がややこしや~となって来ました(汗)とにかく終わり次第、連絡入れますね(^O^)/
コメントへの返答
2012年7月8日 10:50
おはようございます(^^)

ややこしいだけに穴場スポット的な(笑)
あれだけの大きな駐車場でアクセスもしやすいので使わない手は無いかと感じました(^^♪

ご心配なく!!日は長く、いい心地もいいと思うし何と言っても連休半ばなので解散時間でも大丈夫な予感が♪
東海以東のメンバーさんは最寄りICが彦根なのでそっち方面での合流っていう流れも出来ますし(^o^)
2012年7月8日 11:15
お疲れ様っす!
ホントに何から何まですんません<(_ _)>

それにしても。。。
なんか完璧な段取りではないですか。
1日楽しめそうです。

ワッシはワッシで…
ダイソーいかなきゃ(謎)
コメントへの返答
2012年7月8日 11:29
番長こそ、おつかれ様です(^o^)

よこちさんが下見に行くと言っていたのでじゃぁ〜一緒に行く?と誘ってみました。

本当は前コースを撮影編集して用意して(心配で)見たい人だけ公開しようと企んでいたんですが〜!!

駐車場からレストランまでの距離は程よくいい感じでした(^o^)
ダイソーで仮装グッズも一緒に買うww(爆)
2012年7月8日 18:09
むかぁーし!
休暇村の↑動画の道でタヌキさん殺してしまいました♪
呪物してくれてると良いんですが!

あ!あたしが金持ちじゃないのは
タヌキさんの怨念が原因でしょうか(^^;
コメントへの返答
2012年7月8日 18:26
実は、一緒に行ったよこちさんも、ひいたことがあるそうで(^_^;)
呪われてどうするんw、成仏でしょ!?

うちの義父は山道でキツネに騙されて帰れなかったって言ってたことがあります(笑)
タヌキが化けてアミンチュさんの傍にいつもいるんでしょ〜(汗)
2012年7月8日 20:27
いろいろとすんません(⌒-⌒; )
出来る限り参加したかったのですが・・・(涙)

大成功を近い空から祈ってます(笑)
コメントへの返答
2012年7月8日 20:42
今回は、特に心残りでしょうね!
ホームグラウンドの琵琶湖なのに!!

SJIさんがいないと寂しいですが久しぶりのLUCCでの集合がすごく楽しみです♪

ありがとうございます(^^)
良い一日になれば嬉しいです♪
空から見守ってください(アッ、チガッた)
2012年7月9日 1:04
初めまして(^^♪

あまりにも近所だったので
思わずコメントしてしまいました(笑

春は桜のトンネル♪
秋は紅葉したモミジが綺麗ですね(*^^)

夜は、タヌキ以外にも
フクロウ、ウサギ、イノシシ達が
お出迎えしてくれますよ(笑
コメントへの返答
2012年7月9日 6:20
はじめまして(^ ^)
まささんはこの近くなのですか!
春も秋も琵琶湖とのコラボが素晴らしそうです♪

この日も走っているとまさにトンネル状態で薄暗い程でしたよ。でもアドベンチャーぽくって楽しいですね~o(^▽^)o

夜は、回避した方が無難でしょうがw(笑)
2012年7月9日 6:29
まいどです~☆
日曜のAM10時30分頃、矢橋帰帆島にいましたw
ちょいと迷い込んだだけですけど(^^;)

ろじさんは何時頃にいったんかな?ニアミスしてる?

とある特徴あるステッカーの2輪には遭遇したような気がしますが…
コメントへの返答
2012年7月9日 12:17
イオンモール行ったのかな?
思わぬ予習だった様で(^ ^)

下見は土曜日の早朝に行って11時過ぎには帰宅してましたけどw(笑)
二輪車ってモンスターな忍者ですか?
なら、間違いなくニアミスだ‼
2012年7月9日 9:02
ろじさん、ところでYoutubeのリンクが
認識されていないようなんですが。。。

修正よろぴくねぇ〜
コメントへの返答
2012年7月9日 12:22
えーっ!そんなはずでは⁉
アイホーンだからということではなくって?
自宅では大丈夫でしたけどiPod touchからは確かに見れない。

解析出来るかどうか(^^;;

プロフィール

「@norikada さん
私も今日、スバルディーラーに行きましたがマイスバルの登録をしてなかったので結局手ぶらでした💦
久しぶりすぎてルールが分からん!」
何シテル?   08/03 20:18
基本ノーマルですが少しずつ手を加え楽しんでいます。 ほぼ自己満足ですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation