• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

秋だ!山登りだ!

秋だ!山登りだ! 昨日は朝の4時半に起きてNEWAGEさんと以前より話していた高島市にある赤坂山へ登山に出かけました。

早朝はとてもいい天気になりそうな夜明けで、外気もかなり冷え込んであちらこちらに霧のモヤがかかっていました。
5時半にイカリング&イエローフォグをつけながら現地へと出発(^^♪



湖岸道路を走っていると行く途中も琵琶湖の浮島や水鳥達など愛車を交えてのショットが撮りたかったですが、せっかくマキノへ行くのだから
 早めに行ってマキノのメタセコイア並木で写真を!!
                                                                   という気持ちで先を急ぐことに。





 そして西浅井からマキノへ抜けるトンネルを越えると目の前をニューポートブルーパールの見慣れたレガシィが横切って行きました(笑)

 集合時間よりかなり早いのに
              まるで時間を合わせていたかのタイミングww




 つかさず追跡してマキノのコンビニで捕獲(^-^)
 





 
 その後は2台で
              マキノのメタセコイア並木へ



土曜日の6時台ということもあり、ほとんど車が来ることもなく貸切り状態でした♪



 

 しかし、まだ紅葉には早くちょっと期待していた絵では無かったので早々にマキノ高原へ行く事にしました。





いろいろと語らいながらハイキング感覚で山登りをイメージしていたのですがいきなり小高い階段の道が延々と続き、それなりの防寒をしていたこともありどんどん体からは汗が吹き出してどんどんそんな余裕は徐々に無くなっていき・・・・(^_^;)





 そんなこんなでしたが!?
7時頃出発しどんどん登って9時ちょい過ぎに
ついに赤坂山の山頂に到着ヽ(^o^)丿



下がキャンプ場ということもあってか、しっかり電波が来ていたので思わず何シテルに投稿したりして暫し一服。



 



 その間、NEWAGEさんは頂きから大きな羽を広げ?!
                         空へと鳥の如く飛び立ちww (凄


しかし、頂きは想像以上に日本海からの風がキツく、今度は先ほどかいた汗が冷えてきてとても寒くって。。。

 頂きからの眺めを楽しみたかったのですがガスが出ていて
        みえる琵琶湖も霞みがちな〜(T_T)

 






 で、次に山頂から横に移動して明王の禿を目指すことにしました。
 




に見える岩肌が向き出ている所になります!!
 







 近くまで来ると岩が自然の造形美で
            まるでモアイ像のようにも見えます(・∀・)




目ん玉まで付いてるし〜ww


明王の禿で絶景を堪能しました(^^)



明王の禿(ハゲ)だけにNEWAGEさんがハゲのポーズをw(左上)


 




そうしているとガスも少し晴れてきて景色もそこそこ楽しめるくらいまで回復し・・・



山頂では お約束の「バキューンなポーズ」を〜
 



 でも、その足下の岩場に近寄ると
                 ソコには絶景が (怖)
 


そして岩陰を利用しお待ちかねの
               NEWAGEカフェ開店です♪
 
 


赤坂山の頂きでキリマンジャロを淹れてもらい気分は標高5,000Mです(^^♪
デザートにアップルパイも用意してくれていました(^^)

 もちろん、気分も味も最高の贅沢でしたよ♪



ちょっとした失態もありましたが、いつもの厄祓いということで(苦笑)
 

 

 そして、二人は下山することに。。。

 
実は下で本当は一緒に参加予定だったアミンチュさんがケガで登れなくなったということでしたが下山に合わせて下で待っていてくれるということでしたのでアミンチュさんの待つキャンプ場へ急いでもどることにしました。

しかし、やはり下りも意外に大変でまたまた大汗をかきながらの下山でした。
山頂で明王の禿に足を伸ばしたり、のんびりしていたこともあり1時間ほど遅れて下山となりました。




で、やっとゲレンデが見えてきました。
 
申し訳ないことにアミンチュさんには1時間も待ってもらっていました(。-人-。) ゴメーン

そしてここから一緒に!!と思っていたのですが、胃腸の調子が悪いので挨拶して帰りますと待っていてもらったのですが、少し話をしてここでお別れとなりました(残念)




 軽く着替えて次に目指したのは、NEWAGEさん超お薦めの

                          三方五湖畔にある うなぎ店「淡水」


 道中はNEWAGEさんの提案で車を互いに乗り換えてNEWAGE号を運転させてもらいました(^^♪

BPのGTワゴンを運転するのは試乗を含めても初めてだったので楽しく移動することが出来ましたww
それに自分の車のオシリを見ながらの運転もなかなか(笑)

淡水はいつも待ち時間が当たり前な人気店なようですが今回は時間的にも遅かったっということもあってゆっくり、まったりできました(^^)



 二人でうな丼の上を戴きました(^^♪


 この前、レガバックさんにご馳走してもらった辻屋のうなぎのイメージがあったのでうなぎが下にも隠れているかと思いましたが、残念ながら2キレだけでしたのでしっかり大事に味わって(笑)

  パリっとしてとても美味しかったです!!




 淡水で食事が終わったのが15時過ぎでしたが、このあと17時までの敦賀港でのつるが観光物産フェアーに行きたいと言っていたので、急いで敦賀港へと向かうことにしました。




 終盤でしたが、駐車場も満車で大賑わいで
                                 たいへん盛り上がっていましたね〜。





 ここで、全国スイーツ・カフェのコーナーで残り少ない堂島ロールをGETして取り敢えず今日の埋め合わせをww
 

そして、外の全国ご当地グルメゾーンで以前より気になっていた!?ホルモンうどんを2人で分けあい食べました。 うなぎを食べたばかりなので少しベビーでしたがかなり美味しかったです!!

 

会場を後にし、敦賀港でちょっとブラブラ。。。

 


二人で
 「なんかいろんな所に行った変な長い一日だったね〜」って(^^)

 本当は、この後も旦那のイベントに立ち会うメニューもありましたが、ケーキと鯖寿司を買ってしまったので、ここでお先に失礼することに・・・・。

 



この日のお土産(^^) NEWAGEさんに頂いた梅ジュースは、息子に完飲されて味わう事が出来ず仕舞いでしたが好評でした(≧∇≦)



長くて、楽しくてとても健康的な一日でした。

また、機会があればお山も続けて登りたいです(^^) 夏と冬は無理っぽですケドw
ブログ一覧 | トレッキング | 日記
Posted at 2012/10/28 15:19:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

飛ぶんだったら要注意   ~高島トレイ ... From [ Sweet,Sweet,NEW AGE ] 2012年11月1日 20:52
  「飲むんだったらUCC、いつでもどこでも~?」っていうのが昔むかし・・・   アップが遅くなってしまいましたが   先週末の土曜日はお友達のろじすたーさんと   赤坂山というお山を楽しん ...
ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2012年10月28日 15:49
こんにちは(^-^*)/

登山お疲れ様でしたm(__)m

いい景色と美味しい物のコラボいいっすね!

山登りなんて小学生の時以来ですよf^_^;
今は達成出来るんだろうか(汗)
コメントへの返答
2012年10月28日 16:20
こんにちは(^^)
自身、本格的な登山は20代に登った富士山以来で大変だったのでもう縁は無いと思っていましたがまさかみんカラで登山になるとは〜って分からないものですね(笑)

いい景色に美味しいモノこれに温泉で疲れを癒せれば(^ ^)

とてもいい運動になり気分もリフレッシュしましたよ(^-^)
2012年10月28日 16:11
おっと、この梅ジュースはめちゃめちゃ美味しいのですよ!隠れた名産です。
あったらあっただけ飲んでしまいますよ~♪
コメントへの返答
2012年10月28日 16:32
昨日は、お邪魔しておきながら帰ってしまいすみませんσ^_^;

この梅ジュースはNEWAGEさんが顔見知りな美浜町役場の職員さんが販売していたんですよ。
NEWAGEさん.敦賀市民でも無いのに道も詳しいし知り合いも多いのには驚かされましたよ!(◎_◎;)
2012年10月28日 17:04
こんにちは。山登りお疲れさまでした。
私もお誘いを受けてたのですが、下の息子の誕生日でしたので…涙を飲んでの欠席でした。
しかし、ブログの様子を拝見すると思っていたよりハードな感じがします。行ってたら足でまといになってたような(汗)
その後も楽しみ満載の一日でよかったです。
また次回は参加したいなぁと思いました(^O^)/
コメントへの返答
2012年10月28日 17:21
こんにちは(^^)

登頂の際はコメントを頂きありがとうございました(^O^)/
実はあの後もコーヒーを頂いている様子なんかをブログの方でアップしていたんですが写真をアップロードするとバグってしまいおまけにバッテリーも無くなり(汗)

そうだったんですね〜。それは無理ですし、お仕事にも影響が出ると大変ですからね(謎笑)

朝が早かったのでホント、欲張りな一日でしたw
また、機会があれば是非ご参加を!
そして、その際はアフターケアもお願いしますね♪
2012年10月28日 18:09
山頂は絶景ですね(☆o☆)!

うな丼…滅茶苦茶美味しそう(〃⌒ー⌒〃)ゞ
コメントへの返答
2012年10月28日 19:40
欲を言えば、湖北まで見渡せる秋の澄んだ景色や琵琶湖と日本海のツーショットが見たかったですが、やはり山頂からの眺めは気持ちイイものですね(^ ^)

三方五湖はウナギで有名なので美味しいお店がたくさんありますので是非W(`0`)W
2012年10月28日 19:54
ろじさん!
良いねーちょっと羨ましい気持ちです・・

私は超多忙につき(苦笑)また時間をみつけて遊びにいきますので。。

年内はちょっと厳しいかもしれませんがまた遊んでください。。

コメントへの返答
2012年10月28日 20:48
何だか、お久しぶり〜!
かなり忙しそうですね(^^)
自分とNAさんとでまた、うなぎを食べきましたよww

とてもいい休日でしたよ〜。確かに今の季節に、仕事で遊べないのは気の毒なくらいです。
でも、世のため人のため頑張るma〜さんは偉いですよ(^O^)/

こちらこそ、いつでも誘ってくださいな。
ma〜さんも登山が似合いそうですね(^^♪
2012年10月28日 20:06
昨日は途中退散申し訳ありませんでした。

NAさんに、お誘いを受けてからシューズとウェアと装備諸々を買ってしまったので

またの機会には必ず!(^^)

鰻はちょっと無理かもしれませんが ^_^;
コメントへの返答
2012年10月28日 20:53
いやいや、こちらこそ待っていてもらってアレだけでは何かとても悪い気がして申し訳ない感じです。

準備の事はお山の上で聞いていましたよ。
しかし、ウエアーまで買っていたとはww
写真を見てちょっとビックリしたでしょ〜。
結構なスケールでいっちょ前の登山でした♪

ウナギがダメとか胃腸がデリケートだとか、あの茶しんでの食事からは想像も出来ませんが(笑)
またの機会にでも一緒に楽しみましょうね(^^♪
2012年10月28日 20:29
内容は大人の休日ですが、スケジュールの詰め込みっぷりとアブナイ写真をみるととっちゃんボーイですね(笑)

楽しそうな休日ですね
近ければ行きたいコース満載です

内容、写真ともいい記事ですね(*´Д`*)
見習わないと(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月28日 21:00
ですよね〜(^^ゞ
少年に戻ったような休日でしたよw

本当はもう少し予定は違っていたんですが、ちょうどイベントを広告で知ったのでそちらも行ってみたり(^^)
福井は日本海の幸に恵まれているので美味しいネタが満載なのですww まだまだ行きたい場所もあるくらい(笑)

見習うなんて(恥)フォトギャラをサボってブログに押し込んで入るだけですので(笑)
2012年10月28日 21:22
お疲れさまでした!
というか、あれだけ歩いて右肩だけとはすごい体力!
やはり普段から鍛えてるだけのことありますね。
体温調節さえ慣れれば(笑)、まだまだハードなとこも行けますね。

期待どおりのステキなブログ、見ててとっても楽しいです。
まるで自分が行ってきたみたい(ヲイ)
写真の加工や編集がとてもきれいで可愛いですねー
撮ったシーンも笑っちゃうほどカブってるし(笑)、私はあげなくてもよさそうだ(^_^)


追: 脇腹はマッサージでだいぶ回復してきました(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月28日 22:12
昨日はありがとうございました(^^)
お陰様でペースも気を効かせて頂いたのもあって、あとは2週間前よりRUNは程々に、馬力を付けるため脚の筋トレをしていったのが良かったのかな。

アレだけ、暑くなったり寒くなったりするのは想定外でしたけど(^_^;)

ヾ(・∀・;)オイオイ 貴方と行ったんですから〜(笑)
写真は結構ゴマかし処理で見苦しいですけど欲を言うとホンモノの青空はもっと欲しかったですね〜!

登山から敦賀までガイドしていただき楽しめました♪ 本当にありがとうございました(^^)

痛めた脇腹が酷くなくて何より。。 大空を本気で飛ぶ前は準備運動が要りますね(笑)
2012年10月28日 21:47
淡水では、私も下にうなぎがまだ隠れているのかと期待してしまいましたよ。

それと、ホルモンうどんは津山または佐用町ですよね。
コメントへの返答
2012年10月28日 22:12
その話、NEWAGEさんより伺いました(笑)
辻屋のウナギがあまりにも豪華で安いってことが分かりました(^^) 掛けダレまで大盛りだったし(^_^;)

今度はyukiGさんが一番推していると言うしげ吉にも行けたら行ってみたいですね〜♪

横手やきそばとか大分からあげとか宇都宮餃子などののぼりが見えてホルモンうどんはここだ!!と思って買いましたが裏の筋にもホルモンうどんの店舗が2つほどあってさて、今食べたのはホンモノか?って話です(爆)
2012年10月28日 22:58
確かに、長~い一日ですね!

こんな過ごし方も、これまた最高でいいですよね(^^)

NAさんの、飛び立つ画像も最高!!
コメントへの返答
2012年10月29日 6:36
県内なのに朝は5時前に起きて一日が始まりましたからね〜(笑)
とても贅沢な大人の休日でした(^^)

山の歩き方もそうですが、ついて行く事で山のマナーなども勉強できこれまた、大人な遊びだと感じましたしw

自分はまだ飛べませんが、今度はレッドブルーでも持参して翼を借りようかな(爆)
2012年10月29日 1:09
あああ・・・
ほんと、参加したかったぁwww
でも、いつか、必ず出来ると信じておりますっ
その節は、よろしくお願いいたします<(_ _)>(願
コメントへの返答
2012年10月29日 6:45
NEWAGEさんからその話を聞いた時は、案外アリなのか?!と少し期待もしてましたが(^ ^)

いつか、キャンプでも登山でもどちらでもいいのでご一緒したいですよね〜♪(ドーソーウカイ)

そして、噂の手料理をいただくのを楽しみにしてます (≧∇≦)
2012年10月29日 21:04
ろじさん、こんばんは(^-^)/

めちゃ楽しそうじゃなの~\(^o^)/♪
来年、また登山オフ企画して下さい、次回は・・・

お山の上で飲んだ赤坂山ブレンド美味しかったことでしょう(^-^)
あと淡水の鰻も美味しそうだ~\(^o^)/

最高に楽しいブログでした、ありがと~\(^o^)/

まだ、会社です(ToT)
コメントへの返答
2012年10月29日 21:16
Oh!コンナジカンマデww 乙華麗〜夏

そりゃ〜楽しかったですよ。本当ならアミンチュさんと山ガール2名が追加だったらしいんですが、アミンチュさんが負傷されてそれがちょっと残念でしたが。

レガバックさんは仕事柄、山をよく登っているからいろんな話が聞けそうですね♪
珈琲もウナギも厳選された一級品でしたよ。まさしく大人の休日って感じなのかな!?

仕事の息抜きになったら嬉しいです(^^♪
ガンバレ!!

プロフィール

「大雨も峠を越え一旦止んでるタイミングで愛犬の散歩に(^-^)

田んぼには立派な稲穂を付けた上に沢山の赤トンボが飛んでました。
しっかりと秋に向かっているんだぁ~って感じます。」
何シテル?   08/11 17:00
皆さまの情報を参考に少しずつ手を加え楽しんでいます。 機械弄りが好きなので車弄りの他に果樹、野菜の自家栽培で使う道具やアウトドアの道具収集&メンテナンス等で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation