• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月12日

今年初ブログネタは

今年初ブログネタは 2014年も仕事初めから早1週間が経って昨日は読書をしながらのんびりと過ごしていましたが、今日は朝から気持ちのいい晴れ間が出ていたので、何か去年にやり残したことは無かったか?と、自問自答(笑)

まぁ、いくらでもあるんですがw

で、去年の暮に春日井へ遊びに行った際、こーぎーさんより頂戴したHANABIのテールランプの修理をやってみることに。。

実はこの、HANABI、こーぎーさんがいきなり「ろじさん、これ直せる? 直せるんだったらタダであげるよ」って。 なんかすごい展開で自分の車のラゲッジに収まったブツなんですw

まずは、みんカラにて同症状修理の整備手帳を書いている方がいないかチェックしてみることに(^^)

2〜3件拝見してみるとハンダの不良も可能性が高いみたいで。
大陸製ってこともあり ちょっとクオリティが、、、(^_^;)

なんだかんだで
中のレイアウトが理解できたところで先ずは点灯確認をしてみました。



右が1箇所で2玉

左が2箇所で4玉のLED切れがありましたので




まずはやりやすい位置で1箇所2玉の右側より
何で切ろうか迷いながらも ホットナイフも用意したんですが
見せて頂いた整備手帳でホットナイフぽい切開があって元に戻す際に隙間が多くなりこれでは強度が出ないかなと判断し

ココはリューターの丸のこでズバッと!



基板がセパレートになっていたので手直しはとても作業性がいいです♪

そして肝心の不良箇所ですが、単品でも2灯ともに付かないようなので全てのLEDを打ち替えをして
その後に基板ユニットでの点灯で問題なかったので元に戻し
左側も同じ様に交換しました。
ただ、不灯の位置が最内側ともう一箇所とで離れていて、更にケースの形状ギリギリの場所なのでカット位置は3次元になりました(笑)

でも、2つ目ということで難なく完了。



一旦 G17にて接着して

から〜の



黒のコーキング剤にて封止いたしました(^^♪



バッチリ復活しました(^^)

ってな感じで、明日まで乾かして
明日に取り付け出来そうです♪

こーぎーさん、再生させていただきましたよ(^^)v
また、お礼は今度させてもらいますので♪
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2014/01/12 17:09:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

テスラとイーロンマスク、株主総会に ...
かんちゃん@northさん

食って来ました☝️丸亀のカレーうど ...
伯父貴さん

24年6月のグルメ1
LEG5728さん

行方不明者情報拡散
ESQUIRE6318さん

風邪気味だけど
CLSシューティングブレイクさん

【10名】レインモンスターウォッシ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2014年1月12日 18:45
Dr.ろじさん、オペお疲れ様です。

流石です。内職できますね。

次に会うときは、テールがコレになっているんですね。

お礼、期待してます(笑)

コメントへの返答
2014年1月12日 19:41
こーぎーさん、どーもです(^^)

本当なら年末にまずやろうって決めていたのですが、28日が大雪だったので年を越してしまいました。
でも、任務完了でスッキリしました♪
次回はこのオシリでw
甘いもの食べに行きましょう(^^♪
2014年1月12日 19:31
あっ、やーまださんじゃなかった、こーぎー大先輩だった(≧▽≦)

次会う時はこのテールですね♪

次回の主役はろじさんですからね~。

しかし大胆に開けちゃいましたね、ビビりな私には絶対な開腹術です(^^;
コメントへの返答
2014年1月12日 19:48
確かにやーまださんもHANABIをもってますからね。ややこしや~ ^^;

レガバックさんから譲ってもらったヴァレンティも直せるといいんですが穴から覗いた感じでは基板が一枚モノだったので手を付けていません(>_<)

また、アウトバックコソミで甘味処(笑)
手術と一緒で出来る限り小さく切開したつもりですが大胆さも必要なのよ(^^)
2014年1月12日 19:38
オペお疲れ様でした。

画像でみる限りでは樹脂の厚さがあって大変だったことでしょう!
ホットナイフよりもリューター&丸のこが一番ですね(^^)

私は老眼が入ってきた為にLED関係は弄りたくない部類になってきてますよ(汗)
コメントへの返答
2014年1月12日 19:55
ありがとうございます。

自分のLED師匠はLEOパパさんなのでコメントをもらえて嬉しいです(^^)
ホットナイフは1mmまでって言いますからね。切れるけど傷口がドンドン溶けて開いていくので超音波カッターがあれば。なんて思いますね〜。

今回は取り替えがメインだったのでアレですが確かにチップとかのハンダは目がついて行きませんね〜。
2014年1月12日 19:47
前に、某LBさんが

ろじさんはLED職人って、言ってたけど

その通りですね~(゜o゜)

私も、弄りたいですが、何せ手元に愛車が無いので(^_^;)
コメントへの返答
2014年1月12日 19:59
某さん、そんなことおっしゃっていました^^;
会社でハンダの修行はしたことありますが(笑)
でも、いつも調子が乗ってきた頃に作業が終わりますので(爆)

しろへーさんの愛車は年越し入院で確かに愛しいですね〜。
と、いうことはこの仕事の忙しい中でも、退院したら即リハビリってコースですね(大笑)
2014年1月12日 20:24
こんばんはー

某さん、私にはろじすたー電器とも言ってましたもんね!
まったくそのとおりで、さすが!(^_^)
自分はこういうのは全くダメなので、うらやましいというか憧れちゃいます(^^ゞ
コメントへの返答
2014年1月12日 20:39
こんばんは(^^)

ありがとうございますw
とは言うものの、テスターで一通り検電はしましたが、やっていることと言うと中学生の工作レベルですからね ^^;
確かに道具は取り揃えていますから、持っていない人からすると羨ましがられますけどね!(笑)

最近、みんカラで車イジリネタが無かったので今年の一発目にしてはいいネタになりましたよ♪
2014年1月12日 21:13
こんばんは♪

話しは実は聞いてたんですが本当に直せるんですねΣ(゜Д゜)

ろじさん、スッゴいす!

自分のも一部テールランプ点かないんですが、工具も技術もないので、そのままです。

今度、直して貰おうかな(笑)
コメントへの返答
2014年1月12日 22:03
こんばんは(^^)

LEDの実装はいろいろと買い集めているので、やる気になれば即日修理OKなのです(笑)
ヘボくてもいいなら直してあげますよ〜(^^)

その代わりといってはなんですがモコミティ号をろじすたードックへ1週間ほどガソリン満タンで入庫させてください(爆)
2014年1月15日 0:48
一言、本当に凄い!
以上です。
コメントへの返答
2014年1月15日 7:44
ありがとうございます(^^)

テールは初めてだった事もあって、もらった時に実はちょっと億劫でした(笑)
でも、いい方法がわかったので終わってみれば楽勝でいいネタになりました(^^)
何かあったらご相談に乗りますよ。

プロフィール

「@はま吉 さん、しっかり慣らしされてますね。自分は多分、3000回転くらいは余裕で回しちゃってます(^_^;)
明日から気にして運転します(笑)」
何シテル?   06/01 22:16
基本ノーマルですが少しずつ手を加え楽しんでいます。 ほぼ自己満足ですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation