• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじすたーのブログ一覧

2014年09月01日 イイね!

ちょっと呼ばれたようなので

ちょっと呼ばれたようなので土曜日の夜は縄跳びをした後に少し調子が出てきた?のですが若干の痛みがあったので携帯の電源を切り早めの就寝でした。
お陰様で翌朝は体調もよく天気もソコソコ暑いが空気が乾いて気持ちよかったので朝から庭の芝生刈りをしてから続いて農地の草刈りを3時間ほどしていました。

草を刈っている間にピザを作ってくれていたので11時半頃に早めのお昼を頂きホッコリしていると。。。

そう言えば携帯の電源を入れていなかったな。と電源を入れてみる。
すると TAKさんからのLINEメッセージが昨夜に送られていて(^_^;)

どうやら謎めいたメッセージから連想される

「レヴォーグの交通安全祈祷??」 

しかも、福井からNAタクシーが急配されていたみたいでww
気がついた時には、時刻表より1時間経って乗り過ごしでしたが(^^ゞ

このタイミングでこのメッセ!!

自分はまったり中〜!?

どうする?

迷うなら 行くでしょ!!

多分、前日に見ていたら行っていないというか行けないでしょう〜(苦笑)



本当は自分も交通安全じゃなくって頑固な石の開通祈願(笑)したかった との理由で!?

が、
既に成田山での祈祷は無事に終わっておられました(^_^;)

私に合わせて西へ集合場所を設定していただき岐阜市で落ち合うことなり(感謝)

結局、いろんな都合で穂積じゃなかった瑞穂市のコメダで合流できました。
因みにナビを交換してなかったら穂積だった?(笑)



TAKさん夫妻、NAさん、SJさんとハレて合流デス。

お店で久しぶりに合う仲間といろんな話で盛り上がりすっかり長居してましたw
しかもじっとしているのに全然背中も痛くならないのが不思議


お店に出てからは新TAK M号のレヴォーグを拝見させて頂き




カーボンの水中メガネにビックリ\(◎o◎)/!

それによく見れば納車2日目にしてはありえないくらいアチコチと

装飾されてまたまた\(◎o◎)/!



ビックリしていたら、、、、







自分も車もいつの間にか
シフトブーツと風呂場のフタが乗っかり、いやはや恐縮です。

TAKさんSJさん(koiさん)NAさん皆様から
ぐるっとサイクルしていただき引き継がせていただきましたm(__)m


そして帰りは
NAさんとこの前、知った池田温泉経由のワープルートを通って帰路につくはずでしたが・・・・

どうしても道の駅 池田温泉に寄り道したかったので立ち寄り




下見を兼ねて 豆乳ソフトをほおばり帰宅しました(^^♪

外で心のリハビリは出来たので家に戻って縄跳び300回。

充実した一日でした(^^)

Posted at 2014/09/01 20:01:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日 イイね!

ステアリングリモコン復活作業

ステアリングリモコン復活作業先週取り付けたStradaCN-R500D1ですがスマホみたいな操作でモーションコントロールが出来るとは今どきでカッコイイ!!
で〜も、折角のステアリングスイッチをやはり今までどおりに使いたかったので再びナビの残作業をしました。

とは言うものの、木曜から持病の結石が発症し木曜日の午後から救急に駆け込み翌日は午前中はリハビリを兼ねて休養しつつも月末でまとめもあるので午後から出社しましたが、、、
2時間も持たず激痛が再燃し今朝まで抜け柄状態で(^_^;)


朝の4時頃まで痛みが出ていましたがオ◯リに鎮痛剤を入れて〜の午前中は幼稚園の奉仕作業というスケジュールでした(*_*;

まぁ心配していた痛みも気が付かないほど側溝の砂出しに汗を流し。。。


午後からその勢いで痛くない間を見計らってナビの残工事をしました。

内容的にも大したボリュームでないとは思い甘く見ていましたがコラムに仕込んだステアリング学習リモコンの取り外しや


先週付け忘れていたHDMIケーブルのカバー付け




コレを付けることで密着性が上がり中で抜けなくなるだけのことらしいです。




と、余計な残工事も本題前に残っていて(^_^;)

肝心の取り付けをする頃にはジワジワ再燃してきたような気のせいなような。。。
本作業に関しては殆ど前の配線が流用出来たので設定まで含めても20分程度でした。
まぁパネル外しがメインなので全てやっていたらもう少し掛かりますがw

そして今回の作業についてはググってもヒットはするがBP/BLで自分でされた情報が見つからなかったので
今回整備手帳をあげておきました(^^)

やっぱ、ナンだ噛んだ言っても純正スイッチが使えると快適ですね♪



そして今、作業を終えてアドレナリンが落ちたのかジワジワ腎臓が痛んでいます(;_:)
Posted at 2014/08/30 17:51:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2014年08月26日 イイね!

ナビ交換から〜の名古屋遠征へ。

ナビ交換から〜の名古屋遠征へ。先週末は仕事を終えて新しいナビを取り付けするため前のナビを取り外しから開始。
同じStradaナビを選んだので流用できるものはそのまま外さず使うつもりでしたが、、、、。

時代の流れというべきなのでしょう。あらゆるコネクターがダウンサイジングされていて結論からいうと全て撤去(^_^;)

一番辛かったのは、前にナビを付けた時、シートを降ろしてほぼ床を剥いで配線処理をアチコチ丁寧に縛っていたのでシートは当然でセンターコンソールまでも裸にしてやらないとアンテナ線や地デジチューナーへの結線が外せない状態でした(>_<)




結局、夕方から外し始めて翌日に持ち越しw
土曜日は朝から中学校の奉仕作業があったので10時からまた先日の続きを始めお昼まで掛かってやっと全ての部品が取り外せました。



そして午後から新しく導入するStrada CNR−500D1を取り付けすることに(^^)


さすが今のナビは雑物がほとんど無くって今度も前回に負けじと?丁寧に配線を固定しながらやりましたが3時間足らずで一部の作業は訳あって残しましたが復元し片付けまで一応終わりました。




しかし、これまた夕方から地蔵盆だったのでこの日は動作確認だけして終了。
そして使い方もよくわからないまま、、、車を作業場から車庫に戻し夜は22時まで地蔵盆の打ち上げでした。


翌日はモコミティさん主催の名古屋のコソミに参加。
一緒に参加された皆さんが先に紹介されているのでサラリといかしてもらいます(^^ゞ





SAB名古屋米の駐車場はスバルフェア?状態でしたww




で、表にはPROVAのフェア(こっちは本当w)




いかしたフェンダーのレヴォーグがデモカーでありました♪




そしていかした笑顔の名古屋圏な お友達ww








さらに店内にはR8の いかした音響デモカー (凄)



イカシタものばかり!?で
いろいろナゴヤまで来ないと見られない光景に興奮しまくりでした(^^♪

なお、終始スキだらけのせいで気がつけば足が虫食いじょうたいでしたがっ!!


お昼は近くのサガミでゆっくり食事をして3時のおやつはおかげ庵へと。
あいにくお店が大繁盛中だったので?席が2つに分かれてしまいレガスピさんとシンキさんの滋賀組で今日の反省会と今後の予定を話し合い(笑)
まったりでした。


ココではモコちゃんのオススメしてくれた焼き大福を頂きました(^^)



まるで正月ww   ねぇ、まったりでしょう〜
夏なのに焼き物って。。。笑えるカモw
まぁコレも名古屋ならではって事にしておきましょう〜!?




そんな感じで解散になりましたがやっぱ最新ナビだと安心感が違うなぁ〜(ドンナオチw)

何とか行きのコンビニでバックカメラを開通させIpotで音楽をシャッフルさせ最新タッチパネルで、すいすいフリックして大満足でした。


ただ、誤算がヒトツ。
このナビ、マサカのリモコン無しでしたぁ〜!(そんなの付いているのが当たり前 バブル世代なので)
と、言う訳でステアリングリモコンに赤外線を学習させることができません(泣)
モーションコントーロールが出来るのでいいかぁ〜って割り切りたいですがクセでステアリングリモコンをどうしても触ってしまうし、これからも触りたい(笑)

無線は不可でしたので・・・


有線でのステアリングリモコン対応はBPでもしているような
のでまた涼しくなったら繋げてスッキリしたいです。


最後になりましたが
日曜日、お会いした皆さんまた、次回もよろしくお願いします♪
Posted at 2014/08/26 21:50:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月22日 イイね!

とりあえず(^^)

とりあえず(^^)今週の仕事も終わったのでゴニョゴニョ開始。
まだ外は明るいけど車庫の中では、環境は整っても肝心な所が暗くて良く見えないよ~(^◇^;)
Posted at 2014/08/22 18:21:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年08月17日 イイね!

お盆休みも終わりです。が、、

お盆休みは今日で終わりですが天気が落ち着かず計画倒れだった方も多いことだと思います。
我が家も最後の2日間は近場のキャンプ場でキャンプを休み前から計画し準備もしていたのですが前日の大雨と当日の天気が思わしくなさそうだったので
金曜日にキャンセルという英断をし土曜日は映画館へ行くことに変更しました。

映画と言っても
  一番下の幼稚園児と自分で何を見るか?でしたけど(^_^;)

上の二人は、つい先日別々の友達と映画を見に行ったばかりなので買い物ができる映画館というリクエストでモレラ岐阜まで行くことにしました。

9時過ぎに出発しいつも下道で行き大垣から21号で行ってます。
高速を使うと羽島にあるカラフルタウンならメリットがあるけど遠回りになり時間的に変わらないんですよね〜。

穂積辺りで渋滞しましたが比較的スムーズに到着。
ちょっと早めのお昼をして映画が始まるまではシネマ向かいのゲーセンで1時間ほどのバトルに付き合ってました。。。

いつもはマイカルかコロナで映画ってのが多いんですが
TOHOは高校生も1,000円と幼稚児と一緒なんですね〜\(◎o◎)/!


事前に何が見たいか聞いてみたところ恐らくポケモンか戦隊物かって思ってましたが「ドラえもんの3Dがみたい」という返事。
本当にそれでいいんか?マンガぽくないけど? でも3D映画が観たいというので自分自身も3D映画はまだ観たこと無かったのでちょっと楽しみでした♪

ストーリーは言うとアレなんでアレしておきますが。
ドラえもん世代な自分たちは「あっ!ココ知ってる!!」っていうシーンが多いので違和感もありながら後からいろいろ思い出させてくれるいい映画でした(^^)

もちろん、3Dもアトラクションぽくって楽しめました♪

で、帰りが18時くらいでしたが外は薄暗くあという間に真っ暗になり
                   スゴい雷が光ってました(*_*;

                   ホンマ、キャンプキャンセルして助かったわ〜

帰り道はGoogle Mapで帰りのルートを検索してナビを始動させて帰りました。

いつも大垣まで戻るのですがナビの案内は果てしなく真直ぐ??
到着時間的にも間違いないだろうと指すがままに行くとそこには池田温泉の文字。

こんなトコ来たこと無いなぁ〜と そのまま進んで行くと長いトンネルがありソコを抜けるともう垂井でした!! 

ウワサでは聞いていたけど
            メチャメチャ ワープコースやんww
 

で、ウチのパナナビの古いデーターをトレースしたルートは山の中(^_^;)
「そりゃ通ったことないわ〜」と言うことで

晴れて? ナビの更新を行うことにしました(^O^)/
        実を言うとお友達のナビ更新でその気になって調べていたり、、、でしたがっ


バックカメラやETCやらipotのケーブルがそのまま使いたかったので
今度もパナになりましたが。




時代の流れから何を買えばBetterなのかよく分からずの選択ですが値段的にも手軽でスマホの連携が楽しめるというところがいいんではないかと。
しかも2017年までデーター更新付き♪ 







因みに同シリーズのR300シリーズはディラーOPでよく使われているらしく評判も良かったです。

今回買ったのはR500でパネルがスマホと同じ静電方式だったりSDの他にもメモリー内蔵ということなので充分かなと思いました。



ただ〜よくよく調べてみると不安材料が。

自分のスマホはMEDIASのN-04e という機種でリンクさせる際にMHLの変換アダプターを介するのですが地元のABでケーブルを買いに行った際、デモ機(KENWOOD)から出ていたマイクロUSBをお店の人の案内で挿してみたところ、認識せず(汗)
調べてもらったらMHL対応表から外れていました(泣)

お店の親切なアドバイスで購買を一旦その場で諦めました。
さらにありがたいアドバイスで「携帯を替えたらいいですよ」とまで(笑)

で、先に結論ですが、、、、でもイケそうです?! タブンw

パナソニックの相談センターに電話して聞いた見たところ「パナには接続案内にあるようにipot/USBケーブルを繋いであるのでそちらから電源供給の他にUSB機能が生きているのでそちらで認識します」という内容の話でした。
確かにKENWOODは1本だけでその1本の中で電源供給までしているという話でした

まぁやってみないと分からないので今回、ケーブルを揃えて試したいと思ってます。

いろいろ不安はあるし、暑い時期なのでやる気がおこりませんが近々、ナビ更新します(^^)



そして草刈りメインで最近めっきり走っていなかったら・・・
バッテリーが亡くなっていたこちらも




今日、いつもの Kデンキで買ってきたのでまた、日課としてがんばりますよ〜(^^♪
Posted at 2014/08/17 20:03:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | 休み | 日記

プロフィール

「@TAK_M さん 奥琵琶湖パークウェイ展望広場からの景色が遠くまで見えて綺麗でしたね♪」
何シテル?   08/15 18:36
皆さまの情報を参考に少しずつ手を加え楽しんでいます。 機械弄りが好きなので車弄りの他に果樹、野菜の自家栽培で使う道具やアウトドアの道具収集&メンテナンス等で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation