お盆休みは今日で終わりですが天気が落ち着かず計画倒れだった方も多いことだと思います。
我が家も最後の2日間は近場のキャンプ場でキャンプを休み前から計画し準備もしていたのですが前日の大雨と当日の天気が思わしくなさそうだったので
金曜日にキャンセルという英断をし土曜日は映画館へ行くことに変更しました。
映画と言っても
一番下の幼稚園児と自分で何を見るか?でしたけど(^_^;)
上の二人は、つい先日別々の友達と映画を見に行ったばかりなので買い物ができる映画館というリクエストで
モレラ岐阜まで行くことにしました。
9時過ぎに出発しいつも下道で行き大垣から21号で行ってます。
高速を使うと羽島にあるカラフルタウンならメリットがあるけど遠回りになり時間的に変わらないんですよね〜。
穂積辺りで渋滞しましたが比較的スムーズに到着。
ちょっと早めのお昼をして映画が始まるまではシネマ向かいのゲーセンで1時間ほどのバトルに付き合ってました。。。
いつもはマイカルかコロナで映画ってのが多いんですが
TOHOは高校生も1,000円と幼稚児と一緒なんですね〜\(◎o◎)/!
事前に何が見たいか聞いてみたところ恐らくポケモンか戦隊物かって思ってましたが
「ドラえもんの3Dがみたい」という返事。
本当にそれでいいんか?マンガぽくないけど? でも3D映画が観たいというので自分自身も
3D映画はまだ観たこと無かったのでちょっと楽しみでした♪
ストーリーは言うとアレなんでアレしておきますが。
ドラえもん世代な自分たちは
「あっ!ココ知ってる!!」っていうシーンが多いので違和感もありながら後からいろいろ思い出させてくれるいい映画でした(^^)
もちろん、3Dもアトラクションぽくって楽しめました♪
で、帰りが18時くらいでしたが外は薄暗くあという間に真っ暗になり
スゴい雷が光ってました(*_*;
ホンマ、キャンプキャンセルして助かったわ〜
帰り道は
Google Mapで帰りのルートを検索してナビを始動させて帰りました。
いつも大垣まで戻るのですがナビの案内は果てしなく真直ぐ??
到着時間的にも間違いないだろうと指すがままに行くとそこには
池田温泉の文字。
こんなトコ来たこと無いなぁ〜と そのまま進んで行くと長いトンネルがありソコを抜けるともう垂井でした!!
ウワサでは聞いていたけど
メチャメチャ ワープコースやんww
で、ウチの
パナナビの古いデーターをトレースしたルートは山の中(^_^;)
「そりゃ通ったことないわ〜」と言うことで
晴れて? ナビの更新を行うことにしました(^O^)/
実を言うとお友達のナビ更新でその気になって調べていたり、、、でしたがっ
バックカメラやETCやらipotのケーブルがそのまま使いたかったので
今度も
パナになりましたが。
時代の流れから何を買えばBetterなのかよく分からずの選択ですが値段的にも手軽で
スマホの連携が楽しめるというところがいいんではないかと。
しかも2017年までデーター更新付き♪
因みに同シリーズのR300シリーズはディラーOPでよく使われているらしく評判も良かったです。
今回買ったのはR500でパネルがスマホと同じ静電方式だったりSDの他にもメモリー内蔵ということなので充分かなと思いました。
ただ〜よくよく調べてみると不安材料が。
自分のスマホはMEDIASのN-04e という機種でリンクさせる際にMHLの変換アダプターを介するのですが地元のABでケーブルを買いに行った際、デモ機(KENWOOD)から出ていたマイクロUSBをお店の人の案内で挿してみたところ、認識せず(汗)
調べてもらったら
MHL対応表から外れていました(泣)
お店の親切なアドバイスで購買を一旦その場で諦めました。
さらにありがたいアドバイスで
「携帯を替えたらいいですよ」とまで(笑)
で、先に結論ですが、、、、でもイケそうです?!
タブンw
パナソニックの相談センターに電話して聞いた見たところ「パナには接続案内にあるようにipot/USBケーブルを繋いであるのでそちらから電源供給の他にUSB機能が生きているのでそちらで認識します」という内容の話でした。
確かにKENWOODは1本だけでその1本の中で電源供給までしているという話でした
まぁやってみないと分からないので今回、ケーブルを揃えて試したいと思ってます。
いろいろ不安はあるし、暑い時期なのでやる気がおこりませんが近々、ナビ更新します(^^)
そして草刈りメインで最近めっきり走っていなかったら・・・
バッテリーが亡くなっていたこちらも
今日、いつもの Kデンキで買ってきたのでまた、日課としてがんばりますよ〜(^^♪
Posted at 2014/08/17 20:03:18 | |
トラックバック(0) |
休み | 日記