• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじすたーのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

WhiteXmas ^ ^

昨日まで何も無かったのに、朝起きたら雪景色(;゜0゜)

しかも、結構な量のプレゼントみたいで…。

Posted at 2012/12/24 08:22:57 | コメント(11) | トラックバック(0)
2012年12月17日 イイね!

インチアップ!!

インチアップ!!念願のインチアップです♪


 まだまだ、スマホは要りませんが、
 
いや買えませんが見た目は
   iPhone5と同じ5インチ 4インチに昇格しました(笑)


 これでカメラは一気に実用的な画層数になったし〜
漫画カメラがやっとつかえるし。

 Siriも使えるし、Retinaディスプレィは綺麗だし大満足(^^♪
 



見えませんが多分、この雑誌には穴が開いているハズww(爆)


こちらでもすっかり雪は無くなりましたが、先週の月曜?火曜?忘れましたが朝焼けが綺麗だったので通勤途中に車を停めてパチリ♪



今までコンデジも携帯してましたがこれからは荷物が一つ減りそうです(^・^)
Posted at 2012/12/17 21:37:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2012年12月09日 イイね!

寒い休日はのんびりと(^^)

寒い休日はのんびりと(^^)今日は一日晴れ間が見えていたのですが夕方になって雪がチラついてきました。
明朝は初積雪なのかもしれません。
腰高なアウトバックの季節到来でちょっとウキウキw

でも、玄関先の雪どけはしたくない(笑)





 昨日はオイル交換の案内がお店から来ていたのでオイル交換をしてきました。


 


 最近は同じオイルを続けて入れているのですが、限定数で以前入れていたエルフのエクセリュウムがかなりお買い得でしたので朝一を狙ってABへ出動してきました。

しかし開店前からタイヤ交換のためかたくさんの人が既にピットを占領していましたね〜 (^_^;)

中に入ってもレジに行列。。。
今日は止めようかと思いましたがオイル交換は40分まちでいける表示が出ていたのでレジで予約をしてその間にホームセンターでプリンターのインクを買いに行ったりして。

時間通りピットインし無事オイル交換を済ますことができました。

午後からも天気が悪く強風で寒かったので自宅で久しぶりにまったり過ごしてました。
 

そんな感じで土曜日は終わって。

今日も天気が悪いと思っていましたが朝からいい天気で家の中はポカポカ陽気で
とても気持ち良い朝(^^)
 

で、安心して?? 愛犬と一緒に外へ出たら、、、
「ヒェ〜何なんこの寒さ!!」
 
久しぶりに寒さで心臓がドキドキしてくるのが分かるくらい寒かった〜!!

寒いといえばですが、

 この前、ネットショップで買った蒼いカセットガスストーブの調子が購入時から何かスッキリしないので調整方法やそういった症状の対処は?と お店に相談してみたところ、、、、、




 




なんと、頼んでもないのにチェック済みのものを送ってくれました♪
そして、購入したものは「お客様で処分しておいてもらっていいですか?」ということでしたので



 早速・・・・



処分 じゃなくって処分解してみることに(大笑)

 



 最初から怪しいと思っていた銅管パイプをヒートガンで熱して塑性し直したりしてゴニョゴニョとしました(^^)
 
本当は思い切って全部バラしつもりでしたが表示シールの下にビスがあったりしてシールを剥いでしまうとみっともなくなるので充分には直せませんでしたがかなり調子良くなりました(^^♪


 そして先日、タイヤ交換時に使えないと判断したエアコンプレッサーですが、

 あれからレギュレターを注文しておいたのが
 今日の午後に到着し早速交換しました。
 


ん、?何故か 箱が2つありますがっ!! 


 


まず レギュレターを交換してエアリークの問題無し。


 そしてもう一つの箱は

 


 スプレーガン♪

こちらもこの前にスプレーガンで塗装した時にメンテが楽なタイプが欲しくなり今回、たまたまセット販売しているのが目についてしまったので購入しました(^^)

寒い時期なので塗装セットが活躍することは皆無ですがこれでいろいろヌリヌリできそうなので楽しみです(^^♪

って、当然 試し塗りはもうやっちゃってますけどネww

 
Posted at 2012/12/09 17:51:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年12月04日 イイね!

外が寒いので

外が寒いので今日は有給休暇取得中(^^)
なので、本日は連投アップでw

天気が良ければすることがたくさんあるのに北の方は恐らく雪ってほど風が冷たい一日でした。
 
午後から晴れ間も見えてきたのですがチョコっとホームセンターへ出かけた時に北の方を見ると薄っすらと白い幕が降りていました(苦笑) 

 見ているだけで寒〜い(+o+)


 そして、午後から作業場に籠り暇を潰していました(笑)

モチロン 寒い作業場ですがこの前、買ったスバル風のカセットガスストーブ
いい仕事をしてくれます♪

 ちょっとキャンプに来ているみたいww  (*´艸`*)



 この前の大型休暇の時ですが、作業場の掃除をするついでにジェットバックのスタンドと軽自動車専用のタイヤラックを出てきた廃材作りました。

 


こちらのスタンドは以前に使っていたYAKIMAのキャリアをパイプカッターで短くして再利用しました。
 
実はこのYAKIMAのサイクリングスタンドやスキーラックなど一揃えしているんですが日本に代理店がなくなってしまい部品が買えないのでずっと倉庫で埃を被っていました。

これで第二の人生を・・・ヨロシクですww

 



そしてこちらもウッドフェンスに使っていたダメージの大きい廃材(^_^;)
捨てるにもお金がかかるのでまだ使えそうなものは再利用です♪

しかし、いかにも廃材ですが!!(爆)
 
作りはイレクターパイプとSPF材のハイブリットなストッカーです(大笑)

キャパ以上の立派なキャスターも奢ってやり、、、 
 普段はジェットバックの下へビルトインさせました(^^)

 色を塗ればそれなりなんでしょうが 妻が「誰に見せるん??」

 ごもっともな言葉をかけてくれたので木口だけ塗料を塗って完成です(^^ゞ




 そして、ホームセンターで見つけたちょっとお気に入りの一品。
 


基礎の束に使うジャッキ?の低いタイプです。

 

 これを
何に使うかというと。。。

 



スライドしない(笑)丸鋸を使う時、長いモノを切るのに安定が悪くちょっとイケてなかったので

 受ける脚に採用です!!

地面が悪くてもレベルを変えられるので真直ぐ出来ますでしょ!!

 ちょっと〜〜イケているんじゃないのww って思います(*^^)v
      大自己満足!!

で、調子に乗ってコヤツが取り出しやすいようにラックを新設してみます。
 


100均で見つけたこちらはスライドする(笑)水切り


 これを作業台のデッドスペースにセッテイングし置き場に採用!!
 



フックに引っ掛け、インシュロックタイでスライド部をロックしてお手軽に完成です(^^)

こちらもなかなかイケていると思います (^^)
  中自己満足!!
 
円いんでなにか工夫をしようと他の案も考えていたのですがその品が100均になかったのと、この水切りをみつけたことで急遽プラン変更しました(笑)

この造りだと外したりするのも容易ですしね♪

こんな事をしていたらあっという間に休みは終わっちうのでした。。。
Posted at 2012/12/04 18:38:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年12月04日 イイね!

休みなので冬支度諸々

休みなので冬支度諸々今日は用もないのに有給休暇を取得しのんびりしています(^^)
と、いっても土日が公務?で完全に献上したので家のことを出来るように休みをもらったんですが天気は朝から時雨模様だし外仕事が出来ずちょっと残念です((+_+))

昨夜のAM3時頃一緒に寝ている息子が突然嘔吐し、寝具が◎ロまみれになってしまい速攻で妻が寝具を洗濯したのですが朝から天気が悪いのと今週は雪が降る予報もあり我が家唯一のファンヒーターを出してきました。

一気に洗濯物が出たのでエアコンだけでは乾きませんから、これで乾くだろうと思い出してきたのですが・・・

燃料を入れていざ点火!! シーズン最初は煙が出るのは承知していますが点いた途端に、ものすごい煙と赤い炎が出まくり
まるで焚き火でもしているかのよう
暫く放っておいてもエラーが出て消火してしまいました(汗)

こんな事は初めてだったので「オレって確かに灯油を入れたよな?」っと自問自答し(笑)
時間をおいて再度、スイッチを入れました・・・・。 結果は同じ(/_;)

よくよく炎の辺りを見てみると燃料は入っているのにバーナーが燻っているみたいで点火系がどうらやらおかしいということで分解してみて見ることにw



コンロ?の上蓋を開けてみるとトップ画像の写真を見て分かるようにバーナーの先にカーボンの塊が層を成していまいた(^^)
しっかりと除去しついでに埃や汚れ、それに配線の引張リなどを直して元へ戻すことに♪



たくさんの同じようなビスが使われているので外したところを忘れないようにばかり気をつけていてコネクターを外す時に配線の長さで分かるだろうと写真も撮らず外したのですが。
挿そうとしたら同じ形状のコネクターをたくさん使っていてどうにでも挿せる(大汗)

配線の束ね直しもしているので長さではいまいち判別できない。。
しかたなく基盤のコメントをみながら配線のラインを一応確認し復帰させました^^;
ちょっとヤバイと思いましたが配線の色が書いてある場所もあったので自信をもって元に戻せたかと。



で、カバーを付ける前に修理が適正だったか配線は大丈夫だったかスイッチを入れて確認します(^^)

「ジー、、、スポッ!! パッ」

完全復活出来ました(^^♪


カバーを付けて・・・


問題無さそうです! ビスも余らず(*^^)v

いつも、クルマいじりやらしてますが、こういうことで妻に恩返し?できるとチョコットだけ理解してもらえるのかな〜(笑)

いつも2言目には
「大丈夫??爆発せん(^_^;)」ですが!!
Posted at 2012/12/04 11:45:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@TAK_M さん 奥琵琶湖パークウェイ展望広場からの景色が遠くまで見えて綺麗でしたね♪」
何シテル?   08/15 18:36
皆さまの情報を参考に少しずつ手を加え楽しんでいます。 機械弄りが好きなので車弄りの他に果樹、野菜の自家栽培で使う道具やアウトドアの道具収集&メンテナンス等で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation