• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじすたーのブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

インチアップ!!

インチアップ!!念願のインチアップです♪


 まだまだ、スマホは要りませんが、
 
いや買えませんが見た目は
   iPhone5と同じ5インチ 4インチに昇格しました(笑)


 これでカメラは一気に実用的な画層数になったし〜
漫画カメラがやっとつかえるし。

 Siriも使えるし、Retinaディスプレィは綺麗だし大満足(^^♪
 



見えませんが多分、この雑誌には穴が開いているハズww(爆)


こちらでもすっかり雪は無くなりましたが、先週の月曜?火曜?忘れましたが朝焼けが綺麗だったので通勤途中に車を停めてパチリ♪



今までコンデジも携帯してましたがこれからは荷物が一つ減りそうです(^・^)
Posted at 2012/12/17 21:37:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2012年09月04日 イイね!

こちらも新旧交代しました

こちらも新旧交代しました今夏に我が家もブルーレイを買いましたのでホームビデオもついでに最新のモノに買い換えました(^^)v
 

こちらも、ブルーレイ同様でやっとの更新です(^^ゞ
ブロクも最近、メッキリ更新してませんでしたが(汗)

媒体がテープなのにデジタルというハイブリットなビデオ画像もブラウン管時代は問題なかったのですが薄型テレビのフルハイビジョンな画面には見窄らしい画像なのでホントはこっちをもっと先に買い換えしたいと思いはじめ買い替えも検討し、いざ買うぞ!ということろまでいったのですがよくよく考えたら画像を保存するブルーレイが無いことには話しにならんと気が付き、それ以来ずーっと我慢をしていました(^^)

これで今回、環境が整ったところで相談した所、運動会前ということもあり許可が降りました(^^♪

今まではずっとソニー派だったので高くても画質に定評のあるハンディカムにこだわってきたんですけど、今のムービーはデジカメ同様で価格破壊しているし、さほど内容的にも優越が少ない(^_^;)
選び方もデジカメ同様でデザインや機能重視なのかもしれません。

ある意味、買わずに待っていて良かったのか?
実は妻も値段を聞いてビックリしながらのオッケーサインだったんです(笑)



で、今回購入したのはキヤノンiVIS HF M52



見た感じそれほど大きさが違わないようにも見えますがかなり小さくってとても軽〜い。
妻、曰く「これなら腕がプルプルしてこないわ♪」だとか(笑)
ハンディカムは小さいながらも躯体自体が堅牢な作りだしとてもズッシリなんです。
ある意味高級感満載です!!

方や、新型は「モックアップか!?」って突っ込みたくなるほど中身が無いかの如く軽々してますね。
ボディも軽量なプラスティックだし駆動メカが無いのが大きいですね〜。

そしてこのビデオもWi-Fi内蔵してます♪
まだ、ネットワーク接続してませんけど(汗)

それで購入前にパンフレットをもらってきたので、楽しみ方を確認しようと探していたら見当たらず。。。




いつもの如く下駄箱のチラシを探しにいったら。。。。



無事に発掘されました (^_^;)

この前のG氏じゃないけど、「何で勝手に捨てる?」とはもう聞きませんでしたが

「アレ、捨てた?」 「もう、必要ないやん」 でした_| ̄|○
まぁ、家に残っていただけ良かったかとw
見せた自分が悪かったということで。。。
記念にパンフレットを取っておくっていう考えはないみたい

そして、パンフレットでWi-Fiの楽しみ方をチェック!
 


今になるまで気が付かなかったんですが、
 よくよく見ると携帯へのWi-Fi接続はMP4とJPEGだけって^^;

 テレビへのワイヤレスでの鑑賞はハイビジョン形式で出来るそうですが、
うちのTVはオフラインですし。。。(汗)




 で、今週早速ビデオ班で撮影なんですがよく考えたら標準電池だけでは無理っぽいので予備電池も続けてポチっと。
 



 純正品は高いので偽物を手配しました。 2個も入っていてしかも充電器まで付いていたりして(凄)
実は、標準アクセサリーに充電器が付いていなかったりします。
本体に装着して充電しないといけないってちょっとどうかと思いますが!



 で、見た目がクリソツな電池を装着し・・・・

 暫くすると・・・・・


バッテリーとの通信エラーが点き、「はい」で通常通り使えますが。。。


 




 「君はダレ〜」
状態です(爆)
ということで、バッテリーは3つになったけど、残量が分かりませんなのです(^^ゞ

口コミや販売のお知らせで承知はしてますけどデジカメのバッテリーではサードパーティ製でも残量が表示されるのにビデオではダメっていうのがちょっと残念です。

で、肝心の操作性ですがキヤノン製なので説明書を見なくても、最新のイクシーを使っている人ならモードが共通なので分かり易くって楽しいです♪
 
ただ、ほとんどの設定がタッチパネルからなので外でどれだけ表示が見えるかが心配でしょうか。

さて、土曜日の体育祭が楽しみです(^^♪
その後の編集が大変そうですが!!
Posted at 2012/09/04 23:16:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2012年08月09日 イイね!

ついに、やっと?Blue-ray投入

ついに、やっと?Blue-ray投入あと、残すところ一日で夏休みに入ります♪

2〜3日に前から急に涼しくなり夜は窓を開けていると寒いくらいで、このまま夏休みは涼しく過ごせたらいいですが! まぁそんなことも無いか!!


もう、先週になりますが我が家もやっと、ブルーレイ機器を買いました(^^♪
家のテレビはリビングがレグザにLANハードディスクとアナログのHDDレコーダー、寝室はAppleTVでエアプレイのみでしたがLANハードディスクが急にテレビのみ通信しなくなり(数ヶ月前にもなったけどPCを繋いで修復した)なんか、去年買い換えた最新HDDとメチャ高かった(汗)初代レグザ(Z1000)との相性がイマイチで仕方なくデッキを買うことにしました^^;

東芝機だとレグザとの相性もいいしテレビのリモコンで細かい事もできるんですが、いろいろ調べてみると東芝機は玄人寄りというかマニアックなところが多い分操作も複雑だそうで一方で肝心の基本動作はもっさりしているらしい(^_^;)
なので、今回はディーガに絞り機種選定をしました。
もちろん、お金を出せば十分満足なものが買えますが、この手のものはいいのを買っても勿体無いので(笑)
 できるだけコストパフォーマンスが優れてものを探していたらBWT620がベストらしいです♪

立ち上がりも早くって操作もガイドが秀逸で評判もすごく良いみたいです。
 
ここで、喜んで衝動買いしてしまうところですが、更にカタログで調べてみると上位機種のBZT720からはWi-Fi内蔵しているということでこちらが魅力的に感じましたが、値段の開きがそこそこあったのでこれの旧モデルのBZT710を・・・・と、探ってみたら内容はほぼ変わらず値段もBWT620とほぼ変わらず♪

 しかもWi-Fi&トリプルチューナーのアップグレード(但しHDDは500GBにダウン)ということが決め手となり、、、、







 



ポチッと購入しました!
この機種は地元の量販店には既に在庫はありませんでした。

そして、設置編ですが、、
 買ったのはいいが設置がかなり面倒だな〜って、しかも暑いし〜。
まぁ、文句を言いながらも嫌いじゃないですが(笑)
 
ここでも、仕事の要領で外段取りをセコセコやるも、家族からは何やっているの?早く直してよ!!と尻を叩かれ(^_^;)



重いテレビボードを裏ワザで?スイ〜っと滑らし、今までの配線を全部取り払いコードを繋げたら。。。。



なんじゃこりゃ〜な薄さと

 ケーブルはアンテナ線2本の他には
一緒に買っておいたHDMケーブル1本というアッケラカンな配線で。。。

チョースッキリになりました♪

立ち上がりは秒速だし、3チューナーで録画も充分で視聴もスキップがメチャ楽(^^♪
そしてWi-Fi内臓なのでAppleアプリと連動できたりでww
スゴ楽!? あれ、メーカー違ってらw

外付けハードディスクで充分と思っていたけど、この便利さは改めて買って良かったと思える機種選定でした♪

あとはいよいよブルーレイのディスクを買いに行ってっと。。。
あっ、アップルってブルーレイ非対応だったw(大汗)
Posted at 2012/08/09 18:48:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 買い物 | 音楽/映画/テレビ
2012年05月01日 イイね!

連休仕事あれこれそして初サンバー

連休仕事あれこれそして初サンバーGW3日目はウッドデッキの修理を予定してまして、朝も早よからホームセンターに出撃。
ココのホームセンターは確か8時半ごろからオープンしていたはず、そして貸出トラックはサンバー♪
これらの理由だけでわざわざ遠くのホームセンターを利用し資材手配してきました(笑)

軽トラは家にもあるのですが、とにもかくにもサンバーに乗ってみたくて(^^)
みんカラやってなかったらサンバーがどんな車なのか知る由もなかったとは思いますけど

そしていざ、ハンドルを切った瞬間!?ハンドルが軽る〜」曲がるのFRみたい(笑)
とにかく頭が軽くってリヤカーを引っ張って走っているみたいな??不思議な感覚になりました。
しかし、荷物を積んでいなくてもある程度の乗り心地が保たれているのはリアエンジンならではの乗り味(^^♪



貸出車はATでしたがアクセルの取付が側面から来ているのでブレーキとの間隔が広く、いつもの調子ででブレーキを踏もうとしたら空振りしてマジ、焦りました(汗

とはいうもののアクセルの高さがよく工夫してある点で言うと素晴らしい発想。
とてもいい車には間違いありませんww


ちなみに昨日はタケノコ掘りと庭、果樹園、通学路などの草刈り諸々で約5時間強の労働でした。
やりだしたら止まらなくって一気にやってしまったという感じですが。
そして晩ご飯は2日前はタケノコとフレークの炒めもの、昨日が筍ご飯、今日はチンジャオロースでしたけど(笑)
明日はタケノコの木の実和えか酢和えか?(^_^;)
この時期、我が家では筍料理が毎食一皿は確実に出てきます。



草刈りですっきりしたけど、暑くなると一気に伸びるんでこれが大変なのです(大汗)

明日からは雨模様らしいんで野休みですかね〜(^^)

結局、コーティングする間がなかった_| ̄|○
Posted at 2012/05/01 22:38:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2012年03月29日 イイね!

あ〜あと少し足りませんでした(T_T)

あ〜あと少し足りませんでした(T_T)旅行帰りのフォローで多忙な日々を送っておりますが、皆さんはETCマイレージサービスの申請はもう済まされましたか?

1000ポイントまであと30ポイント程が足りず、旅行のポイントで何とかなるかなぁ〜なんて甘いことを考えていましたが、3月分は次年度に加算されるということを今しがた気が付きスッカリ、ガッカリモードとなっています(^_^;)

仕方なく600ポイントだけ申請しましたがボケボケしているとこの2500円も流してしまうところだったのでまぁ良しとしておきましょう(^^)

申請は土曜までだと思うのでまだの方は要チェックですよ!!

旅行のブログが書いてられない〜(忙)
関連情報URL : http://www.smile-etc.jp/
Posted at 2012/03/29 20:48:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「暑いけど桃と枝豆の初収穫中〰
雨ニモマケズめちゃ綺麗に育った♪」
何シテル?   07/06 11:12
基本ノーマルですが少しずつ手を加え楽しんでいます。 ほぼ自己満足ですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation