• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじすたーのブログ一覧

2013年05月18日 イイね!

大忙しであっという間の一日

大忙しであっという間の一日今日もいい天気でした(^^)

ここんところ爽やかな気候で過ごしやすいです♪

今日は、朝から家のワックスがけをやってました。
天気がいいので家具を外に出して床磨き&ワックスがけ!
かな~りの運動量で(汗)

早起きしてやっていたので10時にはワックスを掛け終わり、しばらく家に入れなくなった為、果樹園の手入れをし始めまして・・・・。




と、言ってもここんところ毎日仕事が終わったら暗くなるまでやっているんですけどw





で、まずは





実がつきすぎて摘果してましたが気が狂いそうなのでこれは毎日少しづつやってます(笑)



続きますのは~です!



うまくできた試しが無いので期待はしてませんが今年は頑張ります!?






いろいろ熱中していたら正午になったので
再び家に戻りご飯を食べて午後からは

洗車からスタートです(^^♪



ほぼ自動任せでしたが、、、
   午前中に頑張りすぎたので(苦笑)



綺麗にしたあとは


その足でオイル交換に行ってみたりで。




いつも入れているオイルは左のGalfなんですがお得らしいので(笑)

今回はエレメントも交換時期なので安い方にしてしまいました。




で、またまた家に帰り、、、

またまたまた果樹園の掃除をして畑に移動。

そして草刈り 今日はすっかり農夫でした(^^)


草を刈っていると。。。。

息子が知らぬ間に来ていたので何かなと思ったら



息子の大好きないちごを摘みにきていました。








うちのイチゴもいよいよ盛りとなり毎日がイチゴディになる季節です(^^)

毎日、ボール1杯以上は収穫できるのでこれでアイスを作ったりするのがろじすたー家流だったりしますw



イチゴを穫ったあとはサクランボも色付き始めたので

防鳥ネットを張ってみました。



で、今日の収穫♪




実はいろんな種類のイチゴだったりします♪
Posted at 2013/05/18 20:28:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2013年05月05日 イイね!

GWの宿題をこなしてきました。

GWの宿題をこなしてきました。 昨日は、前日の赤レンガミーティングに引き続き、春日井でもミーティングが開催されていてお誘いしていただきましたが、舞鶴に行く前に4日はしっかり宿題をしてよね!って言われていたので断念し。。。


 今日も天気がいいし 朝からどこかへお出掛けしなくてはと思いながらも・・・。
 
残っていた宿題と言う名のTaskを淡々と。

  



Task① 果樹園の消毒
 
所々で毛虫のコロニーがありかな〜りキモかったぁ〜(汗)
※今はちょうど林檎の花が咲いています(^^)

そして約2時間後には場所を移動し(笑)



Task② タケノコ掘り 
 
今年は寒いからかあまり出ていませんがそれでも暫く行けていなかったので15本ほど採れました(^^)



 そしてその間も  今か今かと携帯の渋滞情報を随時チェックしていたんですが
13時くらいから名神の渋滞がドンドン解消され
 
出掛けたい気 満々の 家族からは「いつ行くの?」と言われていましたがっ
「行くなら、、、今でしょっ!!」と高速に飛び乗り



 今回最大のTask 家族サービスをしに

 



 Task③ ブルーメの丘 に行って来ました。

これが予想以上にスムーズに到着し14時には現地入り♪

GWウイークと言えばブルーメって方が昔から多いんですが こんなに上手く行けるとは♪  



 


でも、駐車場はダダ混みで園内もすごい人でしたww


入場すると園内ではタイムリーなことにちょうどGWイベントであるマーチングバンドの大行列が行進していてとてもいい雰囲気でした♪



  で、
まず最初に向かった先は まきば館レストラン

 ブルーメにはコレを目的に来た訳でして。
14時過ぎだったこともあり30分ほど待ちで着席できて
 


ケーキバイキングをして来ました(^^)
 
他にもパスタや自家製パンなども食べられ1時間ゆっくり楽しめました(^^♪


 
食事の後は 外では

 

電車に乗ったり


ボートに乗ったり

 
 もちろん・・・。



 


 運転手は君だ!


 でも、運転の元は


 ボクだぁ〜。 それも一人 (爆)

他にも巨大迷路をしたりで、、、


 あとは乗らなかったですが、、、


牧場でセグウェイなんかも楽しめちゃいます!

そして帰りには


2頭のアルパカと間近にふれあい 癒されてきました♪

で、ほぼ閉園の18時まで遊んで
 後は帰りたかったんですが(カミカミで緊急ミーティングの連絡もあったのに!)

Task④のショッピングで

割に近いところにある
 


三井アウトレットパーク 滋賀竜王へ行って
規模は長島の少し大きい感じ 雰囲気は似てますね!

↓ 工事中でした。



今夏には、更にエリア拡大で 近畿圏最大級になるらしくインターのすぐ傍なのでまたまた渋滞ゾーンになりそうですねぇ。

結局、ここも閉店の20時半まで滞在し再び高速にのり1時間足らずで帰宅しました。

朝からだったので帰りは睡魔に襲われ疲労もピークでしたが

最後に GW真っ只中にこれだけのTaskをスムーズにこなした
自分を 褒めてあげたい(爆)
Posted at 2013/05/05 08:53:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2013年05月02日 イイね!

今年の連休は寒いゾ!

今年の連休は寒いゾ!なんだか毎日3月みたいな寒さで外仕事が停滞中な連休を過ごしています。
今日も、ウッドデッキの傷んでいるところを修復してましたが、果樹園の消毒やら倉庫の片づけやらタスクが詰まり過ぎていてあっという間に長期連休も終わっちゃいそうな勢いです(*_*;

2日前に愛MacにWin7を入れた訳ですが、あらかじめ買っておいたWin用のキーボード。

Macとは配列やコマンドがちょっと違うのとファンクションキーがやっぱり欲しいので前もって準備しておきました(^^)v




お買い得なところもあったんですが、親近感のあるやっぱりココので揃えちゃいました(笑)
本当は白いのを探していたんですがなかなかスタイリッシュなヤツがなくって。

といっても、サブなんでそんなにこだわりは無かったんですが。
こちらのキーボードは2トンカラーになっていることで黒が引き締まってなかなかカッコイイ !! (しかも安くて電池の持ちも良い)のを、いつものKデンキで手に入れました♪

マウスはマジックマウスが最初にWinぽく使えるように設定していたのでそのまま使えてます。


これで完全にハイブリッド化が完了しMacOS&Win8では使えなかったソフトがまた使えるようになりました♪

そして、これまたこの前買ったスマホですがプランが通話料別なプランになっているため、家族間同士は無料なものの、それ以外だと30秒で二十数円かかるということで・・・・。

 格安なフュージョンの「IP-Phone SMART」ってものに登録をして
 AGEPhoneっていうアプリを入れ050ナンバーを使えるようにしてみました(^-^)
これでどこへかけても約1/3の通話料金でイケるようになります。しかも基本料金もいらないみたいだし。

それに名前がAGE Phoneってなんか笑えるww 
 
もしモデルチェンジしたらNEW AGE Phoneになったりして(爆) 

自分のお友達でもし050から始まるナンバーが通知されたら私からかもしれないので拒否らないでくださいね~(笑)
Posted at 2013/05/02 22:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2013年04月14日 イイね!

イチゴオフのお礼参りやら

イチゴオフのお礼参りやらいまだに、イチゴオフのブログはあがってませんが(^_^;)

オフ会では嵐の予報でどうなるかと心配しておりましたが風は強かったものの良い天候に恵まれとても充実した一日を過ごせました(^^)
これも、ひとえにNHテルテル坊主さんといつものお参りしている神社の神力ともはや、誰もが疑うことがない数々の奇跡と確信しているところです(今まで何度救われたことかw)

ということで恒例のお礼参りに4・10でしたが行って来ました!
近くなんですが!!(爆)
トップ画像はうちの裏の果樹園で見事に咲いている桃の花です♪
散策しながら神社に向かうことに。



某池の桜も見事に咲き誇ってます♪
目を楽しませてもらいながら神社に向かいました。



この日は天気が雨が降ったり止んだりで空もどんよりしてますが桜の門が出来ていて綺麗でした(^^)


山ツツジっていうんでしょうか?鮮やかな花を咲かせていました。


オフ会の前にはまだ少し開き始めていたところだったんですよ。
この階段の勾配が結構キツくいい運動になります('∀`)

お礼参りの後はあまりにも桜が綺麗だったので車に乗り込み湖岸道路へ行ってみることに。



ん〜空が青ければ文句なしなんですが。
しかし今年も見事に桜街道が10km以上断続的ですが続いています♪

 


まだまだ続く道ですが途中の公園でUターンがてら桜と愛車の記念撮影♪

 


で、平日だったので桜をゆっくり堪能出来ました(*^^*)


 この日は、幼稚園の入園式でして今年は来賓側に参列することになってしまい(^_^;)
2日前にあった娘の入学式には出ずにこちらに参加するため休暇をいただいていました。


 そして、その日の午後には平日なら空いているだろうと
 docomoなお店に来店しカタログを貰って実機を触って来ました。

 


みなさんならどれを選びますかね?

自分は、、、、

結局、、、ん????

ということで
13年ぶりくらいかな〜。docomoへとMNPして



どれを選んでも、MNPなので実質0円&キャッシュバック付きでしたが
敢えてMEDIAS(NECカシオ)にしました(^^♪
 
決め手はブルーライトカットができるところなどの色々な固有技術に惹かれまして。
 

色々と条件が良いタイミングだったので妻と二人で、とうとうスマホに変わりました(*^^*)
ちなみに妻はAQUOSphoneです。

 
今、使っているIpottouchも秀逸だし、安心なのでこちらがメインとなるのは変わりないですが!(デザリング付きなのでw)

それに色もいいでしょ♪

 
Posted at 2013/04/14 09:41:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2013年03月23日 イイね!

バッテリーを交換してからのDIT初搭乗会

バッテリーを交換してからのDIT初搭乗会今日は、朝早く起きて明日のためのDIYやらを。

何とか間に合いそうだったので久々にLED製作と日曜大工的な事をやってました。
そして、ついでにラパンのバッテリーを交換してあげました(^^)

アウトバックと同じカオスにしようかと思いつつも今回はデルコに。

そして作業を終えて家に入るとお昼ごはんとして
たこ焼きが大量生産されていたのでパクパクと食べていると・・・。
いつの間にか携帯にメールが入っていたのに気が付き。

差出人は福井のNAさんw
10時過ぎにメールをいただいていたみたいでした^_^;

そこには「代車がDITなんですが興味ありますか?」というメッセージ♪

 もちろん興味が無いわけナイww

メールに気が付かなかったので遅くなりましたが、返事をすると、越前海岸を爆走中らしく。
 
良かったらそっちに行くから木ノ本あたりで落ちあいましょうという 今度は電話が(笑)

で、早速 奥琵琶湖に向かうことにしました。
 
春休みということで国道は混んでいそうだったので高速で木ノ本まで乗り旧奥琵琶湖ドライブインへ行きましたが

 そこには既に福井ナンバーのレガシィDITが!!



早速、NEWAGEさんと愛犬の大福コンビと一緒にDITに初搭乗させてもらい奥琵琶湖の湖畔を走ってみました。

運転しての感想は「氷の上を滑るように走る」
                  という喩えがいいのか分かりませんが。

まぁ〜吸い付くようにビュンビュン走りますね〜。
              S#に入れたくらいならエアーホッケーみたいな(笑)

すごく、楽しめました!!

そして、奥琵琶湖の後は八草トンネルを抜け 

 岐阜方面に進路を変更し・・・☆彡





 ちょっと、残雪を見に行ってみました(^^)



ココの道はとてもきれいで走りやすい上に交通量も少なく
 とても気持ちのいいドライブができました♪

再び、奥琵琶湖に戻ってきてしばらくNAさんが先日より信者になられたと言う事で楽しい 林檎談話などしてみたり。





 そして、NAさんは再び越前海岸のサンセットドライブへと!?



試乗中もいろいろとこの車の見どころなど解説してくれてすごく楽しかったです。





 お別れした後は、ちょっと木ノ本の旧街道沿いを散策して帰りました。



レトロな看板があったり

 


湖北の銘酒 七本槍に立ち寄ってみたり
 


ちなみに お隣のつるやは只今、改装中でした (^^)
Posted at 2013/03/23 22:31:32 | コメント(5) | トラックバック(1) | 休み | クルマ

プロフィール

「暑いけど桃と枝豆の初収穫中〰
雨ニモマケズめちゃ綺麗に育った♪」
何シテル?   07/06 11:12
基本ノーマルですが少しずつ手を加え楽しんでいます。 ほぼ自己満足ですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation