• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじすたーのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

ホワイト餃子などなどコソミ

ホワイト餃子などなどコソミ今日はみん友さんが滋賀県に遊びに来るということでお誘いを頂いていたのですが、盆休み前ということもあり墓地掃除の予定が先に入っていたので途中参加させていただきました(^^)


お昼を長浜名物の茶しんスペシャルで!!ということでしたので!

一足早く待ち合わせ場所を探しに湖岸辺りで探していましたが、BBQやらマリーンスポーツの人でどこも駐車場は大盛況でしたので他にも豊公園やら長浜港やら見て廻りましてやっとこさ長浜港の埠頭駐車場に空きスペースをハケーン!!

連絡をしてここで、待ちぶせすること!(^^)!





まずはアミンチュ号、レガバック号が登場ww



続いてナイスホリディ号、しろへ−号が〜!

埠頭に車を停めてここから皆さんに、ろじすたー号に相乗りしてもらい駅前通りの長浜が誇るB級グルメ店の「茶しん」へ

昭和のカホリがプンプンな店構えです(笑)





実はこのお店には1年半ほど前にナイスホリディさんとレガバックさんとレビットさんの4人で来たことがあり、名物のホワイト餃子とイタリアン焼きそば(すごいネーミングです)を食べに来たことがあるんですが、その時にもいろいろとありまして、、、、汗

今回はリベンジマッチな人もいたとかいないとか!?!?



 


 
しろへ−さんとアミンチュさんはイタリアン焼きそば大盛りを逝かれました(漢)
アミンチュさんに関してはプラスでホワイト餃子20個(2人前)もww
 




ヘタレな自分は無難そうな?焼き飯を注文することに(^^ゞ
また、コレが見た目も味もメチャウマでした♪
ホワイト餃子は社長と二人で1人前を分けあいでした(仲良し?)
 
でも、1個が普通の餃子の倍以上あるので5個〜7個で充分満足なんですよ。
アミンチュさんはいつも20個らしいんですが「どんだけ好きやねん!!」って突っ込みたくなります(笑)
 

 


一緒に頼んだ烏龍茶も、いい雰囲気じゃあ〜りませんか!?
以外にも?イタリアン組のしろへ−さんは大満足だったようで!!
嬉しい誤算というかなんというか、アミンチュさんは最高に美味い、美味いの連呼でした(笑)

しかし、昭和な店内は見た目もそうですが店内も昭和な空調で暑くて大変でした。
 
 
 



お店を出て駅前通りをはさみ向かい側にあるここも茶しんでグリーンソフトを食べました♪
こちらは正統派のお茶屋さんで宇治茶などの販売やテースティングができます。
こちらの店内は涼しくってい心地良かった〜(^^♪
おみせの方と茶しんの話になりやはりイタリアン焼きそばとホワイト餃子を食べてこちらのグリーンソフトを食べるのが通だということで何だか知りませんが、誉められたりして(大笑)

サービスで、淹れたてのお茶も頂きました♪


そして10Mほど離れたところの長浜名物なお店を紹介。
 




記念撮影してみました(大笑)

ここは芸能人のサインもいっぱいありましたが残念ながらウドちゃんは
まだ来ていないようで、ウドバックさんもちょっとガッカリでw
 
 


そして、黒壁エリアへ〜。

大魔神がお迎えしてくれますw
って、この前来たばっかりですがっ!!

初めてのお二人は興味津々でww

 


中に入り、恐竜と戦うポーズをしたりして
                                                   盛り上がってました(^^)

 




 他もいろいろとあるのですが、、、、
社長がどうしても鉄道スクエアに行きたいというのでみんな大賛成となり
こちらへ ↓


 


現存する駅舎では日本最古です(確か)

で、今の長浜駅もこの建物をモチーフにして同じ外観なんですよ。
かなりノスタルジックな駅舎です。

 


入場するなりいきなりアブナイ炸裂ww
人形もリアルで改札の人なんかホンモノみたいでしょ。


 


中にはSLがありました。


 


しかもあのD51(デゴイチ)です(驚)


  


運転席ですが圧巻でしたね〜。
よくこんな操作ができたな〜って感心しちゃいます。
 


こちらはしらさぎでした? ED70形というらしいです。
詳しいことは知らないのですが、しろへ−先輩から北陸線は赤の車両だ!
と教えてもらいましたm(__)m

 

 


運転手は社長だ!! です。


 


律儀に挨拶してくれました(下で一同大笑い)

 


そのあと、建物内の展望室より線路の観察をしていると
まさに、赤い稲妻が!! 

その名もレッドサンダーって書いていましたよ!


しろへー先輩がしびれていたりして(^^)


 


長浜駅を出発する新快速。
 

 


それをみんなでカメラ追いで〜!!


あと、秋までのイベントですがプラレールのコーナーがデカデカとありました。
 
 


中2階では本格的なジオラマもあり〜で!
 



大人も興奮するリアルな作りで見ていて楽しい♪
なによりココは涼しくって最高の空間でした。
 

 


長浜駅舎もリアルでした。
いろいろと楽しんだ後、再び長浜港の埠頭駐車場に戻り、ここでしろへ−さんとアミンチュさんと解散しました。

東に帰るナイスホリディさんとレガバックさんの3人で、ちょこっと珈琲館に寄り道して、まったり休憩をして次回の八方オフの話や四国の話やお友達の話で、盛り上がり楽しい時間を過ごしました(^^♪
 
 


珈琲館のコーヒーパフェに入っているアイスクリームが不思議な食感のサクッ、クニャなものがまた、食べたくなる美味しさで♪

18時過ぎに帰宅しましたが妻に「どうしよう〜、外で食べてくると思ったから、何も作ってない(^^ゞ」と、気を使って早く帰ったけど最近、何だか分かってくれているようないないような(笑)

次回から、近くても晩御飯を気にせず食べて帰りますので皆さんよろしくお誘いくださいね。




 
Posted at 2012/08/05 21:53:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後にフランス館に入るんだけど日が暮れてきたよ😆」
何シテル?   09/26 17:54
皆さまの情報を参考に少しずつ手を加え楽しんでいます。 機械弄りが好きなので車弄りの他に果樹、野菜の自家栽培で使う道具やアウトドアの道具収集&メンテナンス等で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678 91011
1213 1415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RECARO PRO RACER RMS 2700G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 21:59:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation