• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじすたーのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

BBQ de オフ会 in Yogo

BBQ de オフ会 in Yogo昨日はシンキ。さんの呼びかけでBBQをしながらのオフ会があり参加してきました。

何故か参加表明時よりBBQ火起こし係を任命されたこともあり?
ちょっぴりプレッシャーを感じながらの参加でしたが(苦笑)

当日は関西中心のメンバーさんに加え東海からも参加して頂き全部で11台のレガシィが集合しました(^^)




と、その前に
オフ会でいつも仲良くしてもらっているレガバックさんよりマキノに集合のメッセージが来ていました。
が〜、ちょっと朝に準備があったので第二集合場所の余呉駅に9時に落ち合い
余呉湖でちょっと時間つぶしがてらで。




余呉湖畔って天女の羽衣伝説があるとても神秘的な湖です。
奥には七本槍で有名な賤ヶ岳が見えています。

こう言う場所ってやっぱりレガシィがとても良く似合いますよね〜♪

二人で「日本にはアウトバックがある」って呟いていました(笑)



集合時刻が10時だったので幹事のシンキさんも来ているだろう??と9時半過ぎに現地へ向かい始めました。

そしてまもなく集合場所のキャンプ場に到着。



少しそんな気もしていましたが
一番乗りでした(^_^;)

そして定刻の5分前にレガスピさんとシンキさんが到着。

聞いてみると彼らも余呉湖で撮影していたようでした。
はて?一体どこにいたのか? 全く気が付かずでした。



10時を境に続々とレガシィが集合してきました。




久しぶりにアミンチュさんにも会い(2度ほど通り過ぎていましたがw)

崩していた体調の方も良いみたいで 「ヨカッタ、ヨカッタネ!」




ちょっと遅れてくると連絡のあったシマちゃんさん以外は全員そろい予約の時間までそれぞれがそれぞれの興味あるものを拝見したりで。



するとそこにシマちゃんさんが登場されました。

お初でしたが その存在感、ハンパないっス!!



コラゾンのコンプリートモデルなエクステリアも十二分にセクシーだったんですが

圧巻はインテリア(*_*;



コンナン初めて見ましたwa〜\(◎o◎)/


個人的にお話を聞かせてもらったんですがまぁスゴかったです(イロイロw)

そしてBBQの後にはナント、、、運転までさせてもらっちゃいました(汗)



いまだに興奮冷めやまぬ状態ですが
話は戻っていよいよBBQ開催です(^^)


肉肉ってモコちゃんがアゲアゲになり・・・・!!



みなさんもメッチャ楽しそう〜♪
(チョット イタズラ シスギっ)

何とか火起こし任務も完了し。




後はみなさんにお任せして、、、

そして 食べる方は やーまださんに!?


って!!






食べ過ぎで寝てるしww(爆)






デザートはシマちゃんさんから京都の一乗寺 中谷さんの本わらび餅をいただきました。

マチガイナイ旨さに皆で「ウマ〜」の連呼w
珍しい物をいただける贅沢ってオフ会ならではですよね〜♪



この後も地元のお友達が顔を出してくれたりやーまださんのヘッドライト実演販促?があったりでww
終始天気も良く、楽しい一日が過ごせました(^O^)/



ヘッドライトを磨き終えた東海Gr,は仲良く帰って行き
大阪組は早速そのブツを買いに最寄りのABへ(笑)
そして地元組は一旦、水鳥ステーションに立ち寄り みん友さんの納車披露会をしてました(^^)

すっかり周囲が暗くなっていたので写真は撮っていませんがBEからBLへと新しく4レガ仲間が誕生しました♪


そして家に戻るとラゲッジには 今日の主役くんが(爆)



もてはやされていたのにキャンプ場の駐車場に置いてけぼりされているところを保護しておきましたww
今日頑張った証のクロス汚れが愛おしい〜ってかぁ〜


最後に
参加された皆さんおつかれ様でした。 またBBQでもしましょう。今度は食べる側で参加しますのでww
Posted at 2014/10/27 22:19:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年10月12日 イイね!

電脳的予防保全として

電脳的予防保全として大型の台風が本土を直撃してくる秋の3連休になってしましましたが恒例の地域運動会は予定通り開催され今日も1日ハッスルしてきました(^^)

いつも体育の日はこの縛りがあるので諦めていますが地元でも大きなマラソン大会がいつも同じ日にあり一度は参加してみたいと常々思っていたりで。。。 なのでこちらでプログラムの(小)マラソンにしてきました(笑)






話はころっと違いますが家族で使っているノートPCがもうメインボードの寿命なのか最近やたらシャットダウンしてしまっています。家族のイベント画像なんかも入れているので壊れたら一大事!!

でも、パソコンを新調する甲斐性もないのでオクで程度のいい中古機を落としました(^^)
イタリアンなレッドとカーボンチックな外装が超カッコイイ〜♪


そして本日の運動会に行く前に。。。。



クロスケーブルで繋いで出掛けている間にデーターの引っ越しさせて。

Win8にしてましたがいろいろ煩く個人的には使いにくいので新しいけどWin7機を選んでます!!

メインが家族の事も考慮して以前のノートと同じく今回も同じダイナブック♪



OfficeもProfessionalが搭載されていますw
これがなかなかいい買い物でした(^O^)/

でも、これらを見ていたメインPCの林檎ちゃんが嫉妬したのか??



チュチュウマウスが急に故障のようです(^_^;)

カーソルが全く動きません(泣)クリックやスクロールは出来るのに〜



バッテリーもあるし接続にも問題がないのですが。

多分、レーザー部分が壊れた模様です(>_<)



マジックパットがあるので何とか作業ができていますが。。。

やはりクセで直ぐにマウスに手が伸びてしましますね〜(苦笑)

マジックパッドの達人になるか、または新しいのを買うか(高そう〜)。
考えさせられてます(笑)
Posted at 2014/10/12 22:55:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休み | パソコン/インターネット
2014年10月08日 イイね!

とうとう終わってしまったか

とうとう終わってしまったか先ほど皆既月食も終わってしましましたが、今年のフリーバカンス休暇も何もなく淡々と終了してしました(^_^;)

毎年、計画的に取得して家族旅行などで過ごしているのですが。

今年は仕事の関係で取り損ねてしまい年内も多忙につき無理やりこのタイミングで取得していました。


1日目は長男の運動会でした。
台風が本州に接近していましたがテントを揺るがす風もなく素晴らしい天気で幸先良いスタートでした。

2日目は自分のマラソン大会当日。
それこそ台風で中止かと勝手に読んでいましたがコレまた朝起きたら風もなく曇り空で大会会場に行きました。
一旦、激しく雨が降りましたがスタート前にはピタリと止んで家に戻るまで天気がもち良かったです。

3日目はとうとう台風18号がやってきました。
特に変えられない予定は無かったので自宅待機(^^ゞ 大型台風でしたが住まいの周辺は殆ど平穏に過ごせていたと思います。長男と次女は土曜日にそれぞれのイベントだったので振替休日。長女は便乗休日?!
我が家も中休みということで家でケーキを焼いたりしてマッタリと過ごしてました(^^)

夕方には台風で唯一の被害であろう栗の実の落下が半端無かったのでイガグリ拾いと栗拾いを。

バケツ一杯以上の栗が拾えたのでリクエスト先の くma〜さんに本日付けですがホンモノの宅急便にお願いしましたwa〜(^^)


そして夜はテールランプがレヴォーグの様なコの字になっていたのでLR共に再手術しておきました。


デジカメで撮影するとよく分かるんですが。。。。
ズームしてみると



元々付いているLEDはレンズがチャッチイ 多分安物なので交換した部分がどこだか分かりますネ!

まぁ、肉眼ではさすがに判別付きませんので揃ってなくてもさほど問題では無いですが。

前回交換後違うところが不灯になったんでこの際、予防で交換してしまいたかったのですが結構な数で( ´゚д゚`)アチャー

思いとどまりました(>_<)

なので、多分また切れるでしょう〜(爆)


話は戻り、、、

4日目は台風もまだ影響を残し風こそあったのですがいい天気になったので結局一日中、庭の整理をして終わっちゃいました。

ずっと裏庭に鉄骨を積んでいたので廃棄するためにスクラップ屋に持ち込めるよう軽トラに乗るサイズまで裁断してたりしたら、、、夕方になっていたとさ。みたいな(^_^;)


最終日の5日目は息子をサボらせて忍術村Againの予定を企んでいました。

しかし、昨夜から咳が少し出だしたようで今朝も咳き込んでいたので取り敢えず本当の休みにして医者に連れていくと「ん〜、熱もないし。ん〜か、かぜかな〜」という診断結果らしい。

でも、咳が出ていたので大事をとって忍術村計画は破談となりフリバカ休暇は皆既月食鑑賞にて終了でした。

まぁ、イベント事は予定通りうまく済んだし台風で会社に行く心配もせず休めたし(笑)約800kgあった鉄骨で小遣いも出来て更に庭もスッキリしたし忍術村には行けなかったけど息子の咳も止まったようだし皆既月食はしっかり見れたし。。。
内容はともかく中身はそれなりに良かったのかな??

で、また明日から気持ちを入れ替えて
イヤ切り替えて 頑張りま〜す(^O^)/


来年は春にカナラズトッテヤルカラナ。。。。

Posted at 2014/10/08 23:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

ぶどうには参加できませんでしたが

ぶどうには参加できませんでしたが今日はNHT’tsのぶどう狩りツーリングでしたが早くからこちらのマラソンイベントに申し込みしておいた為、一人で参加してきました。

今回参加してきたのは琵琶湖の上に位置する滋賀県第二番目の湖 余呉湖の湖周を走る大会です。


直ぐ傍には賎ヶ岳古戦場があり山の上から見下ろすと・・・。




こんな感じでなかなか神秘的な湖です。
以前に賎ヶ岳に登った時に撮影しました(^^)

ということで、2014・10・5の朝。
台風の影響で天気が心配でしたが朝起きたら曇り空で心配していた強風も全く無くてラッキー。
家を朝の7時過ぎに出発しました。
が、北に向かうにつれポツポツと雨が落ちだしてきて。。。

一応、雨具も持ってきましたができれば使いたくないなぁ〜と(^_^;)

臨時駐車場に到着した時は雨もおさまっていましたがシャトルバスに乗り込むと大粒の雨が降り出し
その後は降ったり止んだりで、、、。

でも、大会開催直前に40分くらいザーッと降って10時過ぎから走る自分たちのスタート時刻10分前にはピタッと止み空も明るくなり!!
これ以上ないベストコンディションでスタートを迎えることが出来ました(^^♪



参加人数は約1,800名だったそうでたくさんの人でしたがエントリコースがいろいろあるので20分程度の時間差でスタートします。

湖周を1周で7kmなので7kmコースと2周走る14kmそれとファミリーコース2kmの3つがありました。

因みに自分は7kmコースでした(^^)

走る前まではスタッフ以外には知り合いには会わなかったのですが


たまたまだったんですが
この大会に誘ってくれた



「走る女」には 挨拶できました(笑)
自分でそう書いているだけあってドンドン離れてイッちゃいましたがっ!!

天候も回復してくれて雨上がりの雰囲気のある湖はとても綺麗でした♪
カメラで撮影したいくらい 澄んだ水面がいい雰囲気で走っていて気持ちよかった〜。


そこそこのタイムと順位でゴールでき。

その後は地元のうまいもん市で腹ごしらえしました。
色々とある中より



地元自慢の新米おにぎりと何故か?秋田名物キリタンポ鍋があったので買って食べました。

キリタンポ鍋は初めて食べましたが身体にしみてとても旨かったです♪

帰りもシャトルバスに乗るため乗り場まで少し町中を歩きましたが
信号待ちの際に町の道沿いにある普通の川を見てみると、、、



なんと




1mはあろうかという大きな鯉が悠々としかもスゴイ数。
この後の台風でどうなるのか少し気がかりになったりして(^^ゞ
Posted at 2014/10/05 20:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「暑いけど桃と枝豆の初収穫中〰
雨ニモマケズめちゃ綺麗に育った♪」
何シテル?   07/06 11:12
基本ノーマルですが少しずつ手を加え楽しんでいます。 ほぼ自己満足ですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation