• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじすたーのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

学業の神様にご挨拶

学業の神様にご挨拶正月3が日に初詣へ県内の天神さんにお参りは済んでいましたが
その神社ではおみくじやお守り、御札等が置いていなかったということもあり
この連休に改めてFLATさんイチオシ
京都の北野天満宮へ参拝してきました(^^)

連休の天気予報が優れず初日は雪もチラつく悪天候だったので
日曜か月曜かどちらにしようか迷いましたが、、、

1月11日のいち列びが何となく縁起良さそうなので
この日にケッテーw


昨日の悪天候で車も汚れていたため道路の塩で清めていますが
このまま上洛するには失礼かと思い?

ホースの水も出たので先ずは早朝洗車。




厚めのゴム手をしてましたが
指先の感触が無くなりました(>_<)



湖岸道路を快走し一路、京都へ。

新年より2週連続で同じ経路で神社に行くってなんか複雑でしたが(^_^;)

道路から見える対岸の景色が見事で目を楽しませてくれました♪


この日、お友達のFLAT4さんも同じく北野天満宮に参拝されるということで

FLATさんより事前に
京都女子駅伝の交通規制があるという情報まで教えていただき
規制の入る前に難なく直ぐ側まで到着。

本当に助かりました♪

学業の神様ということで受験生らしき家族がたくさん参拝されて
なかなかすぐ近くから中には入れませんでしたが。


なんとか無事に駅伝が始まる前に到着できました。











参拝した後には初詣で出来ていなかった
おみくじをみんなですることに。
  




今年、高校受験する次女のおみくじは見事 大吉♪

実は新年にある娘の友達が半凶をひいたと聞いて
おみくじを引くのに少しビビってましたが
大吉が出てで大喜びでした(^^)


そんな自分はというと吉でまぁまぁ〜で、、
今回は引き立て側で良かったのかな(笑)




あとは使いの牛さんの頭をしっかりナデナデしてきました(^^)

境内は梅の木がたくさんあって

大手門の手前には





もう一輪だけ開花してる梅の花が。
なんか得した、というか縁起良い気分で神社を後にしました。


神社を後にし ちょっと近くを散策しながらお昼をいただきました。
長女は京都ですが 初めて食べる明石焼きに満足したりで。
それぞれ違うものを食べましたがどれも美味しく
とても幸せな気分になりました♪


暖を取った後に建物から出て西小路通に出てみると
ただならぬ雰囲気・・・・!!

すると1分もしないタイミングで\(◎o◎)/!



北の方から(タブン)
女子駅伝の先頭がやってきました!!




トップを争う雰囲気を生で見られてちょっと得した気分でした♪

そしてこの後、伏見に居る親戚の家に新年の挨拶にでもと思っていたのですが、

子どもたちには折角なので皆を京都駅ビルで降ろして
自分一人で親戚に向うことに。
すると




今度は信号待ちでショッキングピンクなプリウスタクシーを捕えて(笑)
みんカラネタもGet ♪


親戚の家もアポなしだったのですが在宅中で手厚い接待をしていただき
終わってみれば充実した一日となりました。

なんだかんだで連休もあと一日となりましたが
残りの今日一日は久々にゆっくり過ごそうと思っています。
Posted at 2015/01/12 13:44:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新年 | 日記
2015年01月04日 イイね!

雪山鉄分補給なオフ会

雪山鉄分補給なオフ会今日は正月休み最終日となりましたが、東海と福井からお友達が新幹線の撮影に我がHOMEまで遊びに来てくれました。
自分は鉄道自体に詳しくもないし写真の撮り方もよく分かってないのでアレなんですが^^;


たまたま撮影ポイントを聞いたらウチの地元でしかも偶然にもそこには先祖代々から受け継いだお山があるという笑っちゃうような話でしたw


何度か松茸取りに行ったことはあるけど久しぶりだったので積雪の確認のため
朝イチに軽トラで偵察に出かけてみたりで。

偵察したおかげで周辺の除雪の状況と入山用の長靴要ということが判明しメンバーにお知らせ(^_^)

そんなこんなで午後からチームで集合してお昼をとった後
飛騨撮影チームが来るのを待っていると
ハイドラONさせたTEAMやーまだが時間通りに少し通り過ぎて行きましたが(笑)
ちゃんと戻ってきて皆さん 集合しました。
(余呉キャンプオフを思い出すw)

雪が多かったのでココからはアウトバックに乗り合わせ現地移動に。

自分とこぎーさんのアウトバックの2台で道無き道を登って??行ったかどうかは置いといて。。。
でも、さすがアウトバックって魅せつける事になったのは言うまでもなく(^^♪
トップ画像はこーぎーさんとその仲間たち

後は徒歩でザックザックと。

そして



とてもいいアングルで撮影できて、、、



やーまださんご希望のスプリンクラーもバシバシでノッペリでしたが(笑)

なんとなく撮影方法が間違っているような、、、(^_^;)





そんな感じでいやいや行った割には一番興奮していた自分がww


寒さも気にならずとても楽しい撮影会でした♪



そして反省会はお馴染みのお店で。



居心地良くってイイ感じでしたがお目当てはやはり幻の如く(謎)でした(>_<)

新年からのオフ会で楽しませてもらい
明日からの仕事も張り切ってイケそうです(^_^)

参加された皆さん、おつかれ様でした。
Posted at 2015/01/04 22:03:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年01月03日 イイね!

2015大雪正月

2015大雪正月1月2日は こんな感じでかまくらを作ってました(笑)

まるで庭が白い砂場のようになり滑り台をつくったりかまくらを作ったりでw

これもまたいい正月休みなのかなぁ〜って(^_^)





本当なら2日は今年、高校受験をする次女の合格祈願をするため
県内の天満宮に参拝する予定を立てていたのですがさすがに昨日は取り止め

本日、雪の心配もあるものの 今日しか行く日も無いので
行けるところまで行こうと出掛けてきました。
こちらからお願いしに行くのに天気は関係ないですからね〜。


とは言うものの、、、
初めて行く神社で、天満宮自体が県内にあることさえ知らなかったのですが(^^ゞ

たまたま、今年の恵方をチェックしてみると丁度、その場所にその神社があり
早速、ググってみると菅原道真公とゆかりがあるというので

それならぁ〜
って事で決めたという\(^o^)/


琵琶湖大橋を渡って高島方面に行くとあるはずなんですが

看板もないような所で 付いた場所もかなりマニアックな感じで(^_^;)




着いたら駐車場も特に無くって(苦笑)
アウトバックなんで駐車場は選びませんがww

数台の参拝者の車と 受験生らしき人もチラホラいましたが。





確かに学問の神様で小規模ながらも何か厳かな空気は感じとれ

ガヤガヤした雰囲気も正月らしいですが
こちらのほうがご利益もありそうな と言い聞かせながら

そんな感じの2015初詣でした。

でも、おみくじやお守りや絵馬が、、、、無かったですw
Posted at 2015/01/03 22:58:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月02日 イイね!

新年最初の大仕事

新年最初の大仕事遅れましたが明けましておめでとうございます!
今年も昨年同様よろしくお願いします(^^)

お正月はごちそうを食べてはグダグダとして
お腹も減らずせっかくのごちそうが台無しな位ですが。

今朝起きたら、近年稀に見るドカ雪で(*_*;

昨日の夕方にも結構な吹雪がありましたが
夜はシンシンと降り続いたみたいで
大変な積雪です!!




世間では 雪といえば
♫犬は喜び♪って言いますが・・・。




ウチの子は散歩したくないって言ってましたw(爆)


正月早々、湿った重い雪に2時間も
いい運動が出来たなぁ〜(苦笑)





〜追記〜

遅い朝食をいただいた後にお友達が気にしている?
スプリンクラーを確認しに外出してきました。

雪深いもので某所には行く気さえありませんでしたが自宅のすぐ近くでも。。



こんな感じでバシャバシャと出てましたが。

新幹線が鈍行並みの遅さで(笑)


遅いものだから往來がひっきりなしでした(^^)




氷柱も寒さを物語っているなぁ〜  (^_^;)
Posted at 2015/01/02 10:57:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑いけど桃と枝豆の初収穫中〰
雨ニモマケズめちゃ綺麗に育った♪」
何シテル?   07/06 11:12
基本ノーマルですが少しずつ手を加え楽しんでいます。 ほぼ自己満足ですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 2 3
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation