• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでゆきくんのブログ一覧

2013年01月15日 イイね!

レカロ、手放した。

 ヨーロッパを買ったとき、それまで乗ってたパルサーに付けてたレカロシートを外して
次に買うクルマの為にガレージに置いたのが、カレコレ12年ほど前。

 そのままガレージの肥やしにしたままだったんですが昨日、taro@YSR50さんから
「サンバーに付けたいから、レカロ譲って欲しい。」と連絡を貰いました。

 そのまま置いててもしょうがないので、「即OK」を出したものの
レカロはそのままじゃ、サンバーには付きません。(付くには付くが、座面が高すぎて運転出来ん。)
当然、サンバー用に座面加工しないといけないワケなので(加工してくれるお店が近所にあった。)
「僕からの購入費+加工賃>中古レカロ」だと
僕から買う意味がありませんので、現物をお店に持って行って、加工賃を聞いてもらってから
高かったら返品ということで話をして、先にお金を受け取って
taro@YSR50さんは、そのままお店に僕のレカロを持って行きました。

 1~2時間後「加工に出した。」とのメール。
値段を聞いたら「僕からの購入費+加工賃<中古レカロ」っぽいらしいです。
(とはいえ値段差は、ほとんど無かった感じ。)


 レカロを手放したおかげで、ガレージが少し広くなったのと
クルマを買う理由の一つが減ったことで、ますます買わなくても良い状態に。(汗)
逆に言えば、ムリして買わなくても良くなったということです。

 んで、貰ったお金で「モンキーRTの自賠責60ヶ月分」にするか
コレ」買うか
それとも「コレ」の頭金にするか悩み中。(爆)

 多分、「モンキーRTの自賠責60ヶ月分」が有力です。
何故かって、それは4月から自賠責保険料が上がるからです。(涙)
Posted at 2013/01/15 19:47:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月14日 イイね!

ボクスター試乗

ボクスター試乗 朝、みん友のtaro@YSR50さんから「ボクスター、乗ってみない?」と
メールをくれたので、試乗させてもらいました。

 昔、アルファ75に乗ったことがあって、その時は初左ハンドルということもあり
(クローズドコースだったものの)乗りにくかったのですが
今度は一般道なので、比較的交通量のスムーズなトコで運転を替わってもらい
試乗です。
(コンビニの駐車場で変わってもらったので、出るとき、ワイパーを動かしたのはお約束です。)

 元気良く走らすのはムリなので(左ハンドルで人のだし、スポーツカーって目立つから)
周りに合わせた走行です。

 以外に、一般道初左ハンドルだったのですが、ふつ~に運転できたのはビックリです。
ドアパンチ(シフトするつもりで左手が動く)もすることなく、まぁウインカー出すのに手間取るだけでした。

 さすがにバックするときは、左側を向く癖が抜けませんので、バックはちょっと手こずりました。
(エンスト、2~3回した。)

 初期型の2.5Lモデルなので、ボクスターからすれば一番遅いクルマなのですが
普段、軽四乗りなので、十分速い速い。
(よくタコ見てなかったけど)4000回転ぐらいからエンジン音が変わって、速く走らせようと思わせますが
そのぐらいの回転域になると、一般道だと維持できない速度域なので愉しくないです。
低いギアで、回せば良いだけと言われればそれまでなんですが…。(汗)

 んで、バイク屋さんを2件ほど回って帰宅したのですが
やっぱりスポーツカーって、良いなぁっと思いました。<不便な面が多いけどね。
余裕があれば1台欲しくなったものの、今はちょっと手が出ないのが悲しいトコです。
Posted at 2012/10/14 13:13:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年06月24日 イイね!

サンバー試乗

サンバー試乗 今日は、スクーターを友達に譲るのに、taro@YSR50さんに協力してもらって(拉致って?)
友達ん家まで行ってきました。

taro@YSR50さんのサンバーは、スーチャ付きのMT+4WD(スバルだからAWD?)で
ある意味、一番愉しいモデルです。

 行きは高速メイン、帰りは下道メインを走りましたが、道中、制限速度近辺を走っていると
一番気持ち良いので、飛ばしたくなくなるクルマです。(ある意味、安全?)

 すぐに慣れたけど、ミッションのタッチとクラッチの感じがイマイチでした。(個体差?)
エンジン音が静かっていうほど静かじゃなかったのは、商用車故の防音材が少ないせいでしょう。

 そんな些細なことよりも、原2クラスなら2~3台積み込み可能(謎)なほど、大きな荷室。
過不足の無いパワー(そりゃ~あればあるほど良いが)。
豪華装備は無いけど、必要最小限の装備は付いているんで
 「トランポ(荷物満載)メインだけど、たまに乗用もするよ。」っていう使い方をする人には
丁度良いクルマかと思います。

 taro@YSR50さん、ありがとうございました。
また何かありましたら借りに行きますんで、よろしくお願いします。
Posted at 2012/06/24 16:52:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年05月20日 イイね!

BCM、交換終了~。

BCM、交換終了~。 土曜日に部品を引き取ってきて、日曜日の午前中に作業開始しました。
(最近の作業形態で、日曜日の午後は家の買い物etc)

 BCM本体を探すのに手間取りましたが(まず、調べろよ~。)
インパネ奥のシフトレバーとステアリングコラムの間に、10mmのボルトで固定されていました。

 まずバッテリーのマイナスを外し(コレ、重要)BCMに刺さっているコネクター2種類を外し
最後に10mmのボルトを外せば、ポロッとBCM本体が外れます。
取り付けはその逆をすればOKで、交換自体はものの10分もあれば出来ますが
問題は(?)、キーレスの設定です。

 コレの仕方は、取説に書かれていないので(セキュリティーの設定は、取説に書いてある)
ディーラーさんで工賃払ってやってもらうか、自分でするかの2通りしかないワケで
今回、ディーラーさんでその設定のページをコピーしてもらったので、自分でやりました。
 
 やり方は省略しますが(書くのがメンドクサイ)1回は失敗したものの、無事に2本共、設定出来ました。
(運転する人間が2人居るので、クルマ購入時にメインキーを1本追加してもらった。)

 元々、みんカラお友達のtaro@YSR50さんが乗っているVWトゥーランに試乗させてもらったとき
ミラー部分のウインカーだけでなく、ミラー下側に付いているウェルカムライトに感動して(大げさ)
「そういうヤツ、無いかな~。」と思っていたトコに、付いた社外品が出ていたので買ったワケですが
ネットで定価より少し安いヤツを買ったものの、結局は高く付いてトホホでした。(涙)
Posted at 2012/05/20 21:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年05月06日 イイね!

3日のお話

3日のお話 話は前後しますが3日は、小雨の中エブリイにLEDウインカーを取り付けました。
サイドのウインカーはポン付けなので、+-を合わせて終了。

 ミラーのウインカーは、各車共通の取説のため、よ~ワカラン。(汗)
さらにホンダのバイクみたいに解りやすい色分けじゃないので、苦労しつつテキトーに結線。
(結局、メーターまで取り外した。)

 次にウェルカムライトの結線ですが、イマイチよくワカランまま、テスターを当ててたら
「バチッ」という音が…。
「どうせ、ヒューズが飛んだのだろう。」
「ドコかのヒューズと交換して、とりあえず作業して、あとで買いに行こう。」
とヒューズを交換しても、「DOOR」でルームランプが点灯しない。

 家に帰ってネットで調べてみると、どうもBCMというユニットがお亡くなりになったようです。
最近の車には大抵付いているみたいで、室内の電装関係のコンピューターユニットらしいです。

 で、このBCM、これまたネットだと15000円ほどするそうで、結構な出費です。(泣)
今のトコ、ルームランプが「DOOR」が使えないだけで、ちょっと不便なだけなので
急がずに週末、ディーラーへ行ってこよ~っと。(ディーラーは6日までG.Wなので)
Posted at 2012/05/06 20:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「葛西神社の絵馬を買ってくれる人、いないかなぁ〜。(笑)」
何シテル?   12/01 21:20
 ただいま、みんカラお勧めの「ブログはお友達限定」「お友達募集してません」しています。 なので一見、更新していませんが、実は裏で更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高所恐怖症のおっちゃんチャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 02:57:08
セロー酷暑整備その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:21:17

愛車一覧

ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
ツーリングメインで買ったバイクです。 なのですが、年一回程度しかツーリングに行けず ツー ...
日産 パルサー 日産 パルサー
 初めて買ったクルマです。 WRCに憧れたは良いものの、GTI-Rは買えず (親も使うこ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
エブリイに乗る前、某板金屋さんの足車だったのを買いました。 モノ自体は、可も無く不可も無 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
 バイク運搬用に買ったエブリイです。  レース用品を積んだら走らないだろうと思って 高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation