• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでゆきくんのブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

重い腰を上げました。

重い腰を上げました。 土曜日からガレージで、残っていた純正エアロ(前ドア下の部分)の塗装を始めました。

 塗装って、模型でもメンドクサイんだよねぇ。
上手くやらないと、ホコリやゴミが付着して「ウッキー!!(怒)」ってイヤになります。

 今のトコ、下地+ペーパーで均しの繰り返し状態で、いつになったら塗装まで出来るのやら。
Posted at 2010/04/11 21:02:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年02月27日 イイね!

ゴルフトゥーラン

ゴルフトゥーラン 近所のバイク用品店が移転するので、お友達のtaroさんのゴルフトゥーランで一緒に行ってきました。

 なんだかんだ言って、軽四以上のクルマに乗るのは久しぶり。やっぱり大きく広いです。(笑)
軽四だと両太ももの幅=シートの幅なんですが、太もも+サイドサポート付きなので体がホールドされてラクです。
そのサイドサポートの分、乗り降りに引っかかりますが(某自動車評論家は怒りますが)
一瞬の乗り降り重視よりも、それより長い間座っていることを重視しているので好感が持てます。
(それが普通なんですけど。)

 んで「運転しても良いよ。」とのことで、運転させてもらいました。
DSGも街中をふつ~に乗る分にはふつ~のATですし、若干クリープ現象が弱いとのことですが
僕の運転では特に不都合は感じられませんでした。

 エンジンは、特に1500rpmあたりから、とても1400ccのクルマとは思えないトルク感です。
(スーチャ+ターボだしね。)
もう2000rpmも回せば街中では十分なので、燃費も重量のワリに良い感じです。
(メーター上では、常に12km/L以上表示してた。)

 オルガンタイプのアクセルペタルは、違和感ありでした。ちゃんとペタルに足を置けば問題無いかと。

 お約束の「右左折時のワイパー動かし。」は当然しましたが、ワイパーレバーがハンドルのスポークで隠れるので判別しにくく
戻したと思っても、戻しきっていない時がありました。

 荷室は、3列目まで使用したら軽四ハイトワゴン並の広さ。これはビックリ。
この手のクルマに、定員+定員分の荷物を載せることは不可能なので、仕方が無いです。
でも2~3列目は取り外しや格納できますので、国産の同じようなヤツよりかは使えます。

 エンジンは「◎」でミッションは「○+」室内も「○+」荷室は「○-」で、総合的には「○+」かなぁ。
お値段は、BMWの1シリーズと比べたら安く、メルセデスのAクラスより高いですが
3列目が在るのとエンジン性能が良いので、そんなに高くは無いと思います。

 最後に、taroさんありがとうございました。m(__)m

その後、64Wエブリイに乗ったら「ウインカー、どっちだっけ?」と悩んだのは内緒です。(汗)
Posted at 2010/02/27 19:21:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年02月26日 イイね!

最近のクルマのCM

 ネタが無いので、最近気になったこと。

 某R○RのCM
「時代が求めたコンパクト(SUV)、2駆も4駆もエコカー減税。」
この主役であるクルマのセールスポイントを、何一つ言ってません。
まさか、いつ終わるか判らない「エコカー減税」が、セールスポイント?(謎)

 例えば、キャッチコピー(?)をテレビに置き換えると
「時代が求めた液晶テレビ、小さいサイズも大きなサイズもエコポイント。」
こんなのがテレビのCMだったら、誰も買いませんって。

 ホントに売りたいのか、第二段のCMに期待しましょう。<あるのか?

 某C○-Z
「ホ○ダグリーンマシーン003号」だそうですが、ホ○ダは過去
初代イ○サイト、シビッ○ハイブリッド、2代目イン○イト、でC○ーZが4機種目ですが・・・
インサ○トは2代まとめてってこと?それとも初代は無かったことなのか?(謎)
たまに初代を見かけるのですが、小さくて可愛かったりします。(笑)

 んで「ハイブリッドカーは、エコで終わるな。」それって「エコで終わる。」ってこと?(謎)
どうせ言うんだったら「ハイブリッドカーは、エコだけでは終わらせない。」とか言えば良いのに。

 で正味、タイプRなんて要りません。
むしろ、初代C○ーXやビー○がそうであったように、気楽なコミューターで良いと思います。
そこから先は、ユーザーやサードパーティーが色々やってくれるハズです。

 ただ、コレでレースとかに出るためのホモロゲは取って欲しいですね。<未確認
その為のタイプRは・・・仕方が無いのかな。

 某任意保険会社のCM
電話している主婦(?)の後で、大声出して子供が遊んでいるので聞こえず
「ゴールド免許は約1○%お安いです。」と連呼。イラつきます。

 そりゃ~保険料が安いのは、こちらからすれば良いことなんですが
ホントにありがたいのは、事故にあってから後のことなんですけどね。
Posted at 2010/02/26 21:37:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年02月25日 イイね!

64Wリコールキター

 mixi見てたら、リコールが出てるって書いてた。<みんカラは?(爆)

http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2010/0225/

 単純に、部品交換&追加で済むのですが、ETCやナビ台やら付けたので
カバー装着のために、外さないといけないかも。(悲)

 とりあえず、リコールのハガキが来てから考えよっと。
Posted at 2010/02/25 20:50:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年02月18日 イイね!

51Vエブリイはというと

 64Wのナビに使うステーを買いに、2ヶ月チョイぶりに運転しました。(嬉)

 数日前に、バッテリーが上がってたのが判っていたので、充電しようと思ったら
ボタン1つで出来る最近の充電器が充電できないほど、放電していました。
が、大昔の6Vも充電できる充電器に繋いだところ、充電を開始してくれたので
助かりました。v(^-^)v<充電に、2~3日掛かったけど。

 で、乗ったら

 狭い。
実際、寸法的に狭いんですが、内装の色も関係してますね。
(64W=ベージュ 51V=暗いグレー)

 目線が低い。
パンクしてるんじゃないかと思ったほど。タイヤの外径も20mmほど違う。
(64W=165/60-14 51V=165/65-13)

 速い。
約150Kg軽く&ローギアードなので、一気に2ケタ後半の世界へ・・・。
でも使う回転域は、64Wの方が高い。

 愉しい。
アクセル開けたら、若干ながら「シートに押し付けられる」経験をさせてくれますし
MT車なので、ヒール&トゥが出来ます。<相変わらず、ヘタクソですけど。

 なんだかんだ言って、ヨーロッパよりも面白がって乗ってるんですよねぇ。f(^-^;)
大金が掛かるほど壊れないし、税金etcも高くないし。
ヨーロッパが帰ってきたら、誰か預かってくれないかなぁ。
数年後、ヨーロッパが売れたら返してもらうけど。(汗)
 
Posted at 2010/02/18 22:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「葛西神社の絵馬を買ってくれる人、いないかなぁ〜。(笑)」
何シテル?   12/01 21:20
 ただいま、みんカラお勧めの「ブログはお友達限定」「お友達募集してません」しています。 なので一見、更新していませんが、実は裏で更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高所恐怖症のおっちゃんチャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 02:57:08
セロー酷暑整備その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:21:17

愛車一覧

ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
ツーリングメインで買ったバイクです。 なのですが、年一回程度しかツーリングに行けず ツー ...
日産 パルサー 日産 パルサー
 初めて買ったクルマです。 WRCに憧れたは良いものの、GTI-Rは買えず (親も使うこ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
エブリイに乗る前、某板金屋さんの足車だったのを買いました。 モノ自体は、可も無く不可も無 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
 バイク運搬用に買ったエブリイです。  レース用品を積んだら走らないだろうと思って 高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation