• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでゆきくんのブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

64Wエブリイ、ナビ取り付け

64Wエブリイ、ナビ取り付け 前車アルトに付けてたゴリラですが、64Wエブリイだとそのまま付ける場所がありません。
(アルトは、助手席前にゴリラが入る丁度良いモノ入れがあった。)
メーカーもそういうのは解っているらしく、1DINスペースを利用した土台があったりします。

 それと今回、ジャイロユニットも取り付けました。
トンネルetcでGPSが受信出来ないとき、(出来るだけ)正確に位置を表示させる装置です。
これを取り付けるには、新たに「車速」「パーキング」「バック」線を繋げればならないため
某オーディオメーカーのHPを見たら、更新していないので64Wのページはありません。

 そこで「みんカラ」頼みです。(笑)
「誰か、説明している人居ないかなぁ~。」と探したところ、「ちゅうちゃん」さんが
車両側の配線の内訳を書いててくれましたので、あっさりと解決しました。
(最近のクルマって、ナビ用に配線が来ているんですよねぇ。)

 今日、作業に取り掛かったら、そのジャイロユニットを固定する場所がありません。
(指定方向&水平に取り付けることなので)
「固定しやすい場所は向きが悪く、スペースがある場所は固定する方法が無い。」
という有様。
結局(51Vエブリイを走らせて)L字型ステーを買ってきて、何とかスペースがある場所に
取り付けることが出来ました。

 あとは、毎度おなじみのタコ足配線。もうオーディオの裏は、配線でイッパイです。(爆) 
クルマからのナビ配線は、コネクターが無いので、一度コネクターをバラしてから
ジャイロからの配線と繋げました。
(コネクターは、普通の引っ掛けだけでなく、裏の固定部品もバラさないと取れません。)

 さて、無事に付け終わりましたが、ジャイロユニットの固定方法が
イマイチ(やはり固定は2箇所必要)なので、もう一度、やり直しです。

 で、ナビを付けて走らせましたが、ジャイロは位置関係の精度UPなので
以前と比べて特に変わった感じも無かったです。
中央道の恵那山トンネルあたりを走らなきゃ、効果は実感しないでしょう。(汗)
Posted at 2010/02/18 21:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年02月11日 イイね!

高速、走った。

 今日は朝から和歌山の梅林に行く予定でしたが、嫁さんの具合が悪くてキャンセルして
昼まで寝てました。(爆)

 昼から64Wエブリイに乗って、ETCの作動チェックのために近畿道を走りました。
ココは高速を暫く走ってから料金所が在って、その手前にカード未挿入の音声案内が入るので
「カード入れてぇ~。(はあと)」と言ったら、ちゃんとアンテナは反応していると判断出来るのですが
無反応・・・。(?)すでにカードを入れてました。<意味無ぇ~。

 仕方が無いので、そのまま進み、もしもの場合に備えて(?)ETC対応の一番端のレーンに寄って
念のためハザードを出す準備をして、ゲートまで進んだら「ピンポーン」とあっけなく
ゲートが開いてくれました。

 これでETCは、セット完了です。(嬉)

 ヨーロッパだと、前のトランク内にアンテナを置いている人がいるので
大丈夫だろうとは思っていましたが、ソコはやはり個体差。無事に通過できて良かったです。

 次は、ナビ(サンヨーゴリラ)の取り付けです。
これは1DINスペースに専用取り付けベースを付けて、その上に固定という予定です。
早く嫁さんに、ネット注文してもらお~っと。(人任せ) 
Posted at 2010/02/11 21:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年02月07日 イイね!

ETC付けた。

 昼からガレージに行って、ETCとレーダー探知機を付けました。
今回はアルトみたいにテキトーに付けず、ちゃんと隠れるように付けました。
<でもちょっと気に入らない。
ETCのアンテナも隠したんで、果たして認識してくれるかどうか・・・。(謎)

 というワケで、デジカメで撮ったら隠した意味が無いんで、画像は無しです。
(っていうか、撮るヒマも無かった。)

 作業中、友達も遠い(と言っても隣の県だけど)トコ、来てもらって
無事に、アルミを引き取ってくれました。(嬉)
Posted at 2010/02/07 20:10:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年02月06日 イイね!

アルミ、ゴシゴシ。

アルミ、ゴシゴシ。 昼前から(吉本新喜劇も見ずに)洗車場へ行って、友達に売却予定のアルミを洗いました。
いくら友達とはいえ、ブレーキダストがいっぱい付いたままだとイヤだろうしね。

 でこの数日、友達のクルマ(先代ライフ)に合うかどうか、ネットサーフィン(死語?)したけど
誰も同じ取り合わせをした感じは無いので、上手く入ればいいなぁ~っと。(願)

 ホイールを洗った後、スーパーオートバックスでETC機器の再セットアップ。
パソコン(ネット)でドコかのHPに書き込むだけで、2625円也・・・。
 何もしない天下りの給料に使われるのはイヤだけど、そうしないと使えない(こともないが)ので諦めた。

 終わって駐車場に戻ったら、PZターボSPがハイルーフ&ロールーフが(ウチのも含めて)計4台が
申し合わせたように、集まってて(専用アルミホイールなので、判りやすい)まるでオフ会?状態。
デジカメで撮ろうかと思ったんだけど、知らない人のクルマを撮るのも気が引けるので、そのまま帰宅しました。(ちと残念。)

 晩御飯を食べた後、本屋までひとっ走り。
○プションを買おうかと思ったけど、某オフ会の参加者の写真一枚のために買うのもなぁ~
4コマ漫画雑誌も、ツボにハマる雑誌じゃなかったので、手ぶらで帰宅しましたとさ。ちゃんちゃん。

Posted at 2010/02/06 22:06:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年01月29日 イイね!

アクセル&ブレーキペタル

 この20年、AT車は両足(右足アクセル左足ブレーキ)で運転しているのですが
左足が使えない今、右足1本で動かしているので

「非常に怖い!!」

です。

 特に後ろを振り返って後退していると、足を置いているペタルは「どっちのペタルだっけ?」
と考えてしまいます。(たまに前進時でも・・・。)

 そんなこんなで嫁さんを始め皆さん、よくふつ~に運転できるなぁっと感心してしまいます。
Posted at 2010/01/29 22:56:11 | コメント(7) | トラックバック(1) | クルマ | 日記

プロフィール

「葛西神社の絵馬を買ってくれる人、いないかなぁ〜。(笑)」
何シテル?   12/01 21:20
 ただいま、みんカラお勧めの「ブログはお友達限定」「お友達募集してません」しています。 なので一見、更新していませんが、実は裏で更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高所恐怖症のおっちゃんチャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 02:57:08
セロー酷暑整備その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:21:17

愛車一覧

ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
ツーリングメインで買ったバイクです。 なのですが、年一回程度しかツーリングに行けず ツー ...
日産 パルサー 日産 パルサー
 初めて買ったクルマです。 WRCに憧れたは良いものの、GTI-Rは買えず (親も使うこ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
エブリイに乗る前、某板金屋さんの足車だったのを買いました。 モノ自体は、可も無く不可も無 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
 バイク運搬用に買ったエブリイです。  レース用品を積んだら走らないだろうと思って 高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation