• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでゆきくんのブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

洗車大会

洗車大会 今日は昨日の予定通り、朝の10時半ごろからコイン洗車場へ行って
嫁さんと数年越しに、アルトとエブリイを洗車しました。

 洗車+ワックス掛けで3時間ほど掛かりましたが、キレイになりました。

 愛着度・・・1アップ (爆)
Posted at 2009/03/29 20:11:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月28日 イイね!

オイル交換

オイル交換 今日は、アルトとエブリイのオイル交換をしました。

 アルトは、ドラスタへ行って「カストロールXF08の量り売り(2880円)」「オイルエレメント(970円)」で3850円でした。
当然、量り売りなので、交換はドラスタでしました。(+オイル会員更新代525円)

 エブリイは、前日にドン・キホーテで「カストロールRS 4L缶(2980円)」を買い
同じくドラスタで買った「オイルエレメント(970円)」で3950円でした。

 エブリイは、自分で交換です。
前回の交換は、いつやったっけなぁ~状態なので、オイルは真っ黒で
エレメントに関しては、何故か工具が必要無いぐらい緩んでて
多少オイルが減っていた原因は、コレだったのかもしれません。(謎)
ついでに、タービンからインタークーラーに向かうホースバンドが緩んでたので
一度抜いて、ホース内をチェック(触って)してホースバンドを増し締めしておきました。

 そんな状態でも、問題無く(と思ってるだけ?)走ってくれるのに感謝感謝です。

 明日は、黄砂で汚れているので、2台とも洗車です。
団地住まいなので、コイン洗車場へ行って洗ってきます。
Posted at 2009/03/28 18:46:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月22日 イイね!

車検終了~。

車検終了~。 朝から母ちゃんの墓参りして、「大阪モーターサイクルショー」へ行ってから
スタンドへ行って、車検を済ませました。

 とりあえず検査はパスしたので、この先の2年間は知らんけど
今までの2年間は大丈夫だったということで。(汗)

 明細書はクルマに置いたままなので不明ですが、金額は4万7千円弱掛かりました。
(ブレーキ液交換込み)

 2年に一回のオオゴトが終わったので、しばらくは何もしなくて良いので
走らせないとなぁ。(笑)

 PS:「大阪モーターサイクルショー」のお姉ちゃんの写真はコレ一枚だけです。
ドゥカティのお姉ちゃんですが、午前中にポーズを撮ってた娘が良かったです。
(この娘は午後)
それとSYMのオネェちゃんが良かった(?)のですが、そういうところに人が一杯で、撮れませんでした。(残念)
Posted at 2009/03/22 20:28:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年03月21日 イイね!

修理完了~。

修理完了~。 さて今日は、先週壊れたフューエルリッドの修理です。

 先週、スズキに持ち込んだときに内装を外し、シートベルトを外して
「ココから手を伸ばせば、交換出来そう。」とサービスの兄ちゃんに教わったので
実践しました。(こういう修理は、整備書には書いてないらしい。)

 手を「あ~向け、こ~向け。」アクロバチックに動かしながら
20分ぐらい掛かって、リッド側の取り付け完了。

 それから今度は、操作側の取付けです。
単純に言えば、足元の内装を剥ぐって、自転車のブレーキレバー側の
ワイヤー取付けと同じですので、いたって簡単。

 なのですが、運転席シートの下にある操作レバーの前には
(14年前の)CDチェンジャーナビを置いていますので、コイツを移動してもらわないと
内装が捲れません。
ついでに運転席も外すとラクそうなので、運転席も外します。

 とここで昔、芳香剤代わりに買ったビーズが散らばっているので
ガレージの奥から、クルマ用12V電源の掃除機を引っ張り出してきて、掃除しました。
この手の掃除機は、ゴミを吸わないので(諦めて)使わないのですが
ビーズぐらいの大きさだと、結構、吸ってくれました。

 さてさて、掃除を済ませてワイヤーを取り付け、作動チェックして
ナビを上手く置いて(上手く置かないと、チェンジャーの扉が開かない&後席が畳めない)
運転席を取り付け、修理完了しました。

 帰りに本屋で「CARBOY」を買って帰りましたとさ。(笑)
明日は、スタンドに持ち込んで、ようやくの車検です。
ちょっと早めに持ち込んで、車検が済む間に「大阪モーターサイクルショー」へ行ってきます。
Posted at 2009/03/21 18:57:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年03月15日 イイね!

車検の準備をしましたが・・・。

車検の準備をしましたが・・・。 土曜日は車検の準備(?)で、ポジション球とナンバー球をLED(ホームセンターで2個600円でした)
バック球をノーマル球にしました。
(バック球を交換したときソケットが壊れて、予備のハーネスに交換しましたが)

 ヒマだったので、近所を走ってたら、3速4000~6000回転ぐらいで、引っかかる加速を感じましたが
「いつもの症状とは違うけど、またプラグコードかなぁ」っと思いながら、ガレージに帰りました。

 フォグの処理を忘れてたのでバンパーからフォグも外して
黒いカッティングシートを貼り付けて、これで完璧。(ホントは、白色の方が良かったけど)

 で、エンジンを掛けようとキーを回したところ・・・セルが回るだけでエンジンが掛からない??
やはりプラグコードか?と思いコードを外したところ、いつも外れる2番にプラグの端子が奥に入っていました。
(1番の端子は緩んでました、3番だけは正常)

 ついでにプラグを外したんですが、普通のプラグより持つと言われるVXプラグ
とはいえ、2年以上交換していないので、すでにお疲れな様子。
お金を掛けれないこともあり、普通のプラグを求めてドライバースタンドへ。
(1本409円×3気筒でした。)

 プラグコードを修正してプラグも新品にしたけど、エンジン掛かりません。
結局、スズキへ泣きつきました。(涙)

 スズキのメカの兄ちゃん曰く「燃料ポンプかも?」とのことで
整備要領書の燃料ポンプ部分のコピーをしてもらいました。

 で今日、早速ポンプのチェックです。
キーオンにして数秒間にポンプ音がするワケですが、「キーン」という音があり
一番、お金が掛かりそうなポンプは無事で一安心。(でも、エンジン掛からず)

 ふと、フューエルリッドが閉まらないのに気が付いて、オープナーの動きが悪いのかと思い
ピンを押し込んだら、そのまま奥に入って壊れてしまいました。(涙)

 さて次はリレーなんですが、ポンプリレーの横に同じリレー(イグニッションだっけ?)が付いているので
交換しても、エンジン掛からず。
途中で、ホースが外れてたり、アース線のボルトが緩んでいたりしてましたが
これらもしっかり付け直しましたが、エンジン掛からず。

 整備要領書をもう一度見て、あらためて配線関係を見直すつもりで
ポンプのコネクターを探したけど見つからず、リレー部分で電気が来ているか
チェックしようとしたけど、考えたらリレーから電気が行くから無駄な行為だと気が付いて
リレーを付けたら、あっさりエンジンが掛かりました。(笑)

 1~2度、エンジンを止めたりしましたが、何事も無く掛かり、一応、修理完了。
そのまま治ったことを報告しにスズキへ行って、ついでにオープナーのことを
相談(結局、ワイヤー交換)と細々したボルト類を注文して帰りました。

 ちなみにフューエルリッドの修理し終えるまで、ドコへも出かけられません。
だって、鍵が無いんだモン。(汗)
Posted at 2009/03/15 17:49:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「葛西神社の絵馬を買ってくれる人、いないかなぁ〜。(笑)」
何シテル?   12/01 21:20
 ただいま、みんカラお勧めの「ブログはお友達限定」「お友達募集してません」しています。 なので一見、更新していませんが、実は裏で更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2345 6 7
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

高所恐怖症のおっちゃんチャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 02:57:08
セロー酷暑整備その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:21:17

愛車一覧

ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
ツーリングメインで買ったバイクです。 なのですが、年一回程度しかツーリングに行けず ツー ...
日産 パルサー 日産 パルサー
 初めて買ったクルマです。 WRCに憧れたは良いものの、GTI-Rは買えず (親も使うこ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
エブリイに乗る前、某板金屋さんの足車だったのを買いました。 モノ自体は、可も無く不可も無 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
 バイク運搬用に買ったエブリイです。  レース用品を積んだら走らないだろうと思って 高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation