• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでゆきくんのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

OH終了

 今日も昼前から、作業開始。

 サクサクとマスターとステップを車体に取り付けた。

 クラッシュワッシャーが銅からアルミに替わったものの、アルミの方が合ってる気がする。
このクラッシュワッシャー、ホース(というかバンジョー)メーカーが違うと
ワッシャーの寸法が違うので、注意が必要です。

 次、キャリパーのOH。
キャリパーピストンは、固着していないので手こずることもなく
シールは、まだOHしなくても良かったのではと思えるぐらい軟らかく
錆びてたピストンも、頑張って磨けば使えたのでは?と思える代物でした。
でも15年選手なので、ピストンはともかく、シールは要交換ということで。

 ただブレーキパッドは、後だけでなく前も残り半分を切ってるので
早急(年内)に買わなければ。

 これで今回のOHというか部品交換は終わりましたが
FブレーキキャリパーのOH、Rサスのリンク、割れた外装の修理or某国製に交換 etc
と、まだまだやる事いっぱいあるけど…お金(と部品供給)、続くのか?(爆)
Posted at 2014/10/19 19:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

まだまだ続くよOH

 1日3時間ぐらいしか作業時間が無いので。(汗)
本棚の引き出しの中に、探していたクラッシュワッシャーを発見。

これで作業が出来ます。

 ガレージ行って、Rフェンダーを取り付けて、バッテリー積みました。

んでもって、ハブダンパーを交換しました。

もう切れているヤツが一つあったのですが、15年選手なので全交換です。

 そしてRブレーキのOHをし始めたのですが
マスターシリンダーを取り出すのに、ステップを外さなければ取り出せません。
このVTR、ステップは普通のバイクみたいにフレームに付いておらず
エンジンとスイングアームを挟み込む様にステップが付いてます。

 ステップを外すためには、スイングアームのピボットシャフトを抜かなければダメで
(ブレーキ側がナットだったら良かったんだけど、ナットはシフトペタル側)
結局、シャフトを半分程度まで抜いて、なんとかマスターを取ることに成功しました。
サクサクとまでは行かなかったけど、マスターのOHを済ませたトコでタイムアウト。
(日暮れは早くなった。)
画像が無いのは、「携帯の」カメラにフラッシュ機能が無いため、撮れなかった。(悲)

 明日は、キャリパーのOHとブレーキの取り付けまで出来たら良いなぁっと。
Posted at 2014/10/18 21:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

FフォークOH終了

 朝から子供の七五三の写真撮影へ「スタジオアリス」まで。
結局、昼過ぎまで掛かって、お昼すぎから作業開始。

 の前に、隣の市にあるホームセンター「ナフコ」まで行ってパーツクリーナー3本購入(170円+税金/本)

 フォークオイル入れて、エア抜きにちょっと失敗して、フォークオイルを被ったりしたけど
何とか完成。車体に取り付け。

 燃料タンクから出てる(タンクキャップからの水抜き)ホースが裂けてたのですが
もうお金が無いので、しばらく放置プレイです。(乗る分には問題無し。)

 来週、作業できればRブレーキのOHの予定です。
んでも、前に買ったブレーキホースのクラッシュワッシャー、ドコに置いたんだろ。(謎)
また買いに行くのもなぁ~。(困)<買うのはお金が掛かるけど、探すのはタダだからね。
Posted at 2014/10/13 19:40:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

FフォークOH

 を、昨日(は、掃除だけ)に引き続き作業しました。
朝一でタイチ松原店へフォークオイルを買いに行くのに時間を取られたものの
久しぶりのOHだったので、手順を間違えたり、部品を入れ忘れたりしましたが
無事にOHを終了しました。

が、パーツクリーナーが尽きて作業終了。
(MOTOGPを見るために、買出しをしなかったのもありますが。)

 明日、時間があれば、フォークオイルを入れてOH終了と行きたいのですが
台風の次第で、作業できるかどうか…。(謎)
Posted at 2014/10/12 19:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

ファイアーストームのメンテ

ファイアーストームのメンテ 毎年、秋祭りで会社は3連休となので、放置プレイのVTRのメンテ(Fフォーク&Rブレーキ)をしようと
部品(〆て18000円以上)を調達して、ガレージへ。

我が家のバイク、全車集合の図

 午後から作業開始したのですが、まず…掃除です。
それもセアカゴケグモの…。(汗)

メス2匹、オス1匹、タマゴ7~8個ぐらい処理しましたが…
もしかすると、まだ居るかもしれません。(謎)

 と、ココで17時過ぎとなりましたので、タイムアップ。(最近の日暮れは早い。)
このままガレージに仕舞いこんで、本題のメンテは明日からです。
Posted at 2014/10/11 19:40:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | VTR1000F | 日記

プロフィール

「葛西神社の絵馬を買ってくれる人、いないかなぁ〜。(笑)」
何シテル?   12/01 21:20
 ただいま、みんカラお勧めの「ブログはお友達限定」「お友達募集してません」しています。 なので一見、更新していませんが、実は裏で更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
12 1314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

高所恐怖症のおっちゃんチャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 02:57:08
セロー酷暑整備その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:21:17

愛車一覧

ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
ツーリングメインで買ったバイクです。 なのですが、年一回程度しかツーリングに行けず ツー ...
日産 パルサー 日産 パルサー
 初めて買ったクルマです。 WRCに憧れたは良いものの、GTI-Rは買えず (親も使うこ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
エブリイに乗る前、某板金屋さんの足車だったのを買いました。 モノ自体は、可も無く不可も無 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
 バイク運搬用に買ったエブリイです。  レース用品を積んだら走らないだろうと思って 高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation