• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトラのブログ一覧

2016年07月23日 イイね!

22CWorks West 7day 2016に行って来た

お久しぶりになります~(^_^ゞ

もう1週間前になりますが、日曜日に兵庫県は淡路島のハイウェイオアシス淡路にて、22CWorks West 7day 2016に初めて行って来ました~

またまた、何時もの様に土曜日に仕事を終わらせ(遅番を早番に変わってもらって(^_^;))ちょっと(-_-)zzzして、日付が変わって少しして、出発~

いつも思う事ですが広島よりは東へ~!と思うも眠気には勝てず、山口県の東寄りの玖珂PAにて( ̄q ̄)zzz→お隣さんはもちろん(-_-).。oO

と、目が覚めると陽が登っており( ̄□ ̄;)!!あたふたと再スタート~途中広島のPAにてHBを満腹にさせて高速のPAのスタンプをGetしつつ

これね(´ 3`)

で、何とか時間前に到着~(11時からだったので( ̄▽ ̄;))

去年の11月のOld RE以来~ではなく5月にも来てたりしてf(^_^;

と、結構いらっしゃると思ってたので、ちょっと離れた所に

と思うも、すぐに人が来て、[写真撮ってイイですか?]どうぞどうぞ♪(^o^)v

そうこうしてるとお目当ての?SAがぞろぞろといらっしゃって

反対側からも

今回、お友達のしげぴーさんもいらっしゃるという事で眠たい気持ちとウロウロする気持ち(もう!?f(^_^;)を抑えつつ待っていると着いたと連絡があり、お久しぶりです~(^_^)

他に気になったのは

一見、イジッたFDですが…

わかりますかいな?(^_^;)

後ろのハッチ部分が変やろ?

しげぴーさんからの情報では、発売当初こういうキット!?があったみたいで→全くもって知らなかった( ̄▽ ̄;)

おりしは、ワゴンブームの波が押し寄せつつ…

アンフィニRX-7スポーツワゴン?

他には

RE雨宮のキットだったか?めちゃんこパワーがあるとか、DVDで見た

速い上にこれ以上どぉせぇ~(^o^;)

サバンナ顔のFDとは、何とも…(^_^;)→画像はどなたかのをお借りしましたm(__)m

しげぴーさんが来てからは、同じくHCのお友達のヒロシ坊主さんと延々と話してると気がついたら僕等だけになっており

終盤にお初のtk@さんとご挨拶出来て良かったm(__)m

今回は次の日も休みが取れたので明石の方に宿を取ってたのでそろそろと思ってると、しげぴーさんからご飯に誘われ、行こう行こう!となり、ファミレスへ

現行アテンザと並べてみると、一目瞭然( ゜o゜)

現行はデカイ!

この先、今の足車のアテンザがバイチャするとどうしよ~と思う反面、僕の今の収入では現行はとてもとても買える値段ではない( ´△`)→カペラワゴンがイイかなって、逆行しとるやないかい(`Δ´)

まだまだ話したいけど、またの機会にという事で、しげぴーさんとはこちらでバイチャ( ̄▽ ̄)ゞ

明けて、下道で岡山方面へ足を伸ばし、行きたい所もあったけど、いつものせっかくだから

珍しくこんな所へ

って、岡山駅かい( ̄▽ ̄;)→ハイドラのチェックポイントが取れなかったのもあり、イオンモールにHBを止めてお散歩~

しかし、小学校4年生の頃、家族旅行で後楽園とか行きましたが、まぁ~覚えてないf(^_^;

路面電車の駅のチェックポイント取りまくり~(^o^;)

と、イオンでご飯もいただき、そろそろ帰らないと→次の日も休みとってたけど身体を休ませる意味で

日付変わってから福岡に到着~

今回絡んでいただいた方々ありがとうございました!

またどちらかでお目にかかる事があると思います!その際も宜しくお願い致します!(^_^ゞ



Posted at 2016/07/25 23:33:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月03日 イイね!

見掛けた車達 28

今日は日曜日で、こちら九州は梅雨真っ只中という事もあり、今時期はイベントも無く…でも熊本の方ではオールジャンルであってたみたい(^_^)→ってupしてる今は火曜日(^_^ゞ

僕も行こうと思ってましたが、なんやかんやしてる(謎)と雨が降ったりしてたのでやめてウロウロしながらお休み終了~( ´△`)→やけど大漁♪(^○^)

画像が有りすぎ、かつ携帯も替えたりして画像が把握出来てない状態f(^_^;

まっ、行ってみよぉ~

毎度ながら見ていく事で今回の特集が判ると思います!

初代セリカ、こちらは前期モデルのワンテールですなぁ、ストライプも残ってるけど、肌荒れが激しい(^_^;)

もいっちょ(*´ω`*)

好みが分かれるでしょうが、僕は後期モデルのビッグバンパーが好きですねぇ~→ケーブルTVでナイトライダーや白バイ野郎ジョン&パンチなどによく出てくる( ̄▽ ̄;)

初代ソアラ、VR?とかいうグレード名だったか!?

あるご飯処にてお腹がパンパンに満たされた後、駐車場にてバッタリ!( ゜o゜)→通院してる病院先でも遭遇、ごく最近も動いてるのを見て安心(о´∀`о)

年配の方がオーナーでバリバリの頃\(^_^)/、購入されたんでしょう!こちらワンオーナーみたい

ST165セリカGT-Four

ご存知、映画[私をスキーに連れてって]に出てきたモデルらしい→見た事無い( ̄b ̄)

友達が映画から乗り出したけど、違う友達に渡り、また元の友達にってワケワカラン( ̄▽ ̄;)

10ソアラ後期3Lモデル!

前期はシーマ現象とまでは言わなくともバカ売れしたけど?後期モデル、こちらの3Lモデルは末期という事もあり、あまり売れて無く残ってない(T_T)→そんな中でもこちらはワンオーナーみたい、純正メッシュホイルタマラン!(;゜0゜)

マルチビジョンという響きもこれまたタマラン(*´∀`)

もいっちょ165のGT-Four!

こちらもオーナーさんは僕と同じ年代位の方でワンオーナー物!?フタケタやし、大事そうに乗ってました(≧▽≦)

前のセリカもやけど、WRCからOZのホイルが流行りましたねぇ~

またまた10前期~

こちらはVRターボかな?

もいっちょあったりして( ̄▽ ̄;)前期の後期?~トーニングとかいうカラーネーミングだったはず→画像不鮮明でスミマセン。

一枚目からシャッターがあるので、本命がガレージ内にあるんでしょう!是非みたいなぁ~

XXもあるよん(^_^)v

前期やけどダークグリーンみたいな色、前からも撮りたかったけど、オーナーさんずっと乗ってらっしゃい→話掛ければやけど長くなりそうで、用事もあったので…(T_T)

しかし、レアなホイル履いてま、renoma?( ̄□ ̄;)!!

変わって20ソアラ~しかもレアなツートンカラー(^_^)→この色って前期しか無かった様な!?と思うのですが違ってたらスミマセン→スッゲェ停め方(^_^;)

165のGT-Rかいな?かなりくたびれ感があるけど、見た数日後、元気に走ってるのを発見!( ̄□ ̄;)!!ヨカねぇ

これまた友達が兄弟車のコロナクーペに乗ってたけど山の壁にディープチュ~(´ 3`)→一発廃車(僕助手席に載ってたりして(^o^;))

おネムな20ソアラ、だいぶん見掛けるのが少なくなって来ました→こちらは部品取りかいな?

モッタイナイお化けが出るぞい(`Δ´)

ダルマ、こちらもナンバーこそ付いとぉけど、お休み中( ̄q ̄)zzz→一軒家の車庫を陣取ってるけど、大事なんでしょう

20ソアラの後期、黒ボンが速そうな感じ→ネオクラに居ましたな(^o^ゞ

R34のホイルの様な?

185のGT-Fourモデル、こちらも先程の友達が前のを手放した後、購入

VVCやらイジッてたけど、全然ワカラン( ̄▽ ̄;)

バンパーもWRC限定のRCのバンパーに換えとったねぇ~

これも?山で刺さってサヨ~ナラ~やったかな!?(T_T)→それぞれ違う友達ですf(^_^;

こちらは、これまたお歳を召した方が乗ってらっしゃる、やっぱ好きなんでしょうなぁ~フェンダー凹んでたけど(^_^;)

20ソアラ、こちらはリミテッドかな?

純正ホイルもビミョーに前期後期と違いますよねぇ~♪

イイ感じの車高(о´∀`о)サンルーフ付き!( ̄▽ ̄)b

185のGT-R、ご存知エディマーフィー、WANTEDセリカですな(  ̄▽ ̄)→今何してんやろ?

こちらもジッと動いてらっしゃらないみたいf(^_^;→山口フタケタナンバー、乗る人WANTED!( ̄▽ ̄;)

もいっちょ、といっても別個体→こちら北九ナンバー( ´∀`)

上の個体とはフォグランプが付いとる付いとらんという違いに今気付いた

今回はこんな感じですが、いかがでしたか?

HBのライバルといえ(いつも言ってる(^_^;))セリカ、ソアラ共々カッコイイですなぁ~(^_^)

あっ、前に挙げてたのがあるとしたらスミマセンm(__)m

オーナーの方々、勝手な掲載お許し下さい、失礼致しました。

ではまた会うまで、ドロンパ!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
Posted at 2016/07/05 01:23:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月24日 イイね!

昭和の車大集合

昭和の車大集合先月に続き、島根県へ(^_^)

去年の三次試験場50周年マツダファンミーティングがあるまでは遡る事、1997年に同じ三次試験場であったオールマツダクラシックカーフェスティバル以来まで、全く来る機会が無くf(^_^;

今回のイベントは、もちろん最初の画像にある様にはるな愛を見に!( ̄▽ ̄;)

今回もいつもながらの夜出発しぃ~の出来るだけ目的地近くまで!(`Δ´)と思うも眠気にヤラレ(´д⊂)‥

山口県の佐波川SAにて(-_-)zzz

明けて、さぁ急がんと間に合わない→エントリーしてるので(^_^ゞ

今回は三次東JCTから松江自動車道(無料(´ 3`))で出雲の方へ

会場も判り、近くになると関係者の方もこちらに気付いて、こっちこっちと誘導してくれるけど、通過~( ̄▽ ̄;)→スッゲェ汚かったんで洗車しようと思ってたけどスタンドが無くf(^_^;(会場の目の前にあったけど、バレバレ)

ササッと拭いて、会場入り~するや否や、関西舞子サンデーと同じくオッサンホイホイ状態(^_^)v

そこで見た事ある様な…と思ってると、ファミリアプレストTSSでエントリーされてらしたOさんでした→三次~の時もいらっしゃってましたが、4年程前にお友達のグランツーさんのクラブで一緒に里帰りした時に話して(少し)以来(*´∀`)

落ち着いた所で他にもエントリーしてる車がいて

ウォッ!( ゜o゜)レオーネ!フルノーマルな感じがイイねぇ~♪→後の型の角目4灯好きでした(^_^)

アルシオーネとコラボヽ( ̄▽ ̄)ノ→アルシオーネは安来の時もいらっしゃってましたね♪

気になって車達は

こちらもいらっしゃってましたよね~(*´ω`*)

レアな12Aモデル

何時もの?f(^_^;ポーターも居たのでパシャり

地元フタケタナンバーでした、何故かNISMOのステッカーがボンネットに貼られてたけど?

サバンナもぉ~♪→三次~の際もいらっしゃってまして、イベント終盤の三次試験場周回前にお話すると一緒にいらしてた方がHBの開発に携わってた方というのを知りビックリ!(三次~の時も話しましたね)

HBを停めてすぐにオーナーさん(Mさん)に話し掛けられ[三次に居ましたね]→しばし考え、あとでサバンナのオーナーさんと判り、大変失礼致しましたm(__)m

ピアッツアもぉって、こちらも安来のイベントの時に居たねぇ(≧▽≦)

会場全体~1

会場全体~2

二番目にチラッとOさんのファミリアプレスト

会場全体~3、ムムッ( ̄▽ ̄;)

会場全体~4、しつこいf(^_^;

会場全体~5、オイ!(`Δ´)

失礼しました(^_^;)

途中、お友達のイマサラZ2さんとお初~という事で色々話して楽しい時間を過ごさせていただきました。

今回、イマサラZ2さんのご尽力により安来の時のHBオーナーさんが判明したので対面の機会をと思ってましたが、都合がつかず、持ち越しになりました(^_^;)

道中、時間が掛かるのでお昼過ぎにはお先に失礼しましたが、車に乗り込むとオーナーを待ってたのか?話し掛けられ嬉しい悲鳴(^_^)v→ほぼの方から福岡から!?(;゜0゜)と言われる

その後は出雲大社や日御碕灯台(急に眠気が( ̄q ̄)zzz)に行き、帰りました→日をまたいだ頃、到着f(^_^;

肝心のHBの症状はACをつけて運転してましたが、停車時アイドリングが高くなり過ぎたり、普通でも高くなったりワケが判らなくなって来たので明日、入院させる事にしました(T_T)

あっ!はるな愛、見るの忘れた( ̄b ̄)

またの機会に( ̄▽ ̄;)
Posted at 2016/06/25 00:04:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月17日 イイね!

OLD CAR MEETING for 通潤橋

OLD CAR MEETING for 通潤橋ちょっとまた時間が経ちましたがf(^_^;

6月5日の日曜日に熊本県の通潤橋にて行われたイベントに行って来ました~(^_^)v

熊本地震以降、予定されていたイベントはどちらも中止になる中、こちらは逆にイベントをする事で元気を笑顔を取り戻そう!という主旨で行われました~\(^_^)/

朝からと思ったけど、毎度のごとく仕事終わらせて、ご飯食べて風呂入ってゆっくり~(´ 3`)したい所をガマンして出発し熊本に入った所で車中泊( ̄q ̄)zzz

明けて、イベント会場に到着~

ほほぉ~(^_^)元々はFacebookのみ掲示されて3、40台のエントリーがあればと聞いてましたが、気付けば倍程の台数が居たとか!( ゜o゜)

お世話になっている、Eさん方々、地震以降連絡しようと思ってましたが、色々お忙しいだろうと連絡してませんでしたが、ご無事でなによりでした→旧車乗りの方も被災された方がいらっしゃったとか

去年のマツダファンフェスタでもご一緒させていただいたKさんもお久し振りでした(^_^ゞ

幾つか気になった車達は~

20カローラ、敢えてのGTではない上、シングルナンバー!(゜ロ゜)→イベントでん見た事ニャー(=^ェ^=)(訳、見た事無い)

またまた~ポーター

インチアップされたメッキホイルがなんとも( ̄▽ ̄;)

117クーペ、デロリアンと同じデザイナー、ジゥジアーロだからか、好きなんですよねぇ~やっぱ角目四灯が→こちらは程よくローダウンされて純正アルミ、ヨカァ(*´∀`)

お友達のレッツラゴーさんのハコバン!(;゜0゜)→ハコはあるけどバンは激レア!しかもシングルナンバー(≧▽≦)

今回、イベントのステッカーを作成され、僕もいただきました~♪→最初の画像

910ブル、歴代ブルーバードの中でも510と1、2位を争う程売れたモデル、910は510の再来とも言われた。→ジュリーを思い出すねぇってリトラ少年は覚えとらんf(^_^;

ユーノスコスモ、我が弟やけど今日はお兄ちゃんはお家で(-_-)zzz→一度乗ってみたいんやけど

窓全開やったけど大丈夫かぁ( ̄▽ ̄;)

XXもいたぁ~(*´ω`*)→現代風な感じ

我がライバル、カッコイイぞぇ

帰りは何時もの様に下道をテクテク帰りましたが、たまたま地震で一番酷かったといわれる益城町を通りましたが、いわれるだけあって酷さがスゴく、言葉も出ませんでした…

地震から2ヶ月たちましたが、手付かずな所はまだまだあります。

今回のイベントはメインの通潤橋という橋から水が流れる!?(ググッてみてください(^_^ゞ)珍しい橋にちなみ、今でこそ橋も修復せざるを得ない状況ですが、熊本全体を少しでも盛り上げて行こうという事から開催されたものだと思います!

こういったイベントから元気を取り戻していけたらと思いますねぇ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ




Posted at 2016/06/18 00:03:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月09日 イイね!

ご機嫌ナナメ(-_-)

うる覚えですが、遡る事、門司港ネオクラの前日にHBとアテンザを入れ換え様とHBの暖気をしようとEG掛けると、んんっ!?( ̄□ ̄;)!!何だかアイドリングが安定しとらん…

あれ?と思いつつも走ってみたらイイやろと乗り換えて帰宅、途中EG回転を回しつつも信号では止まりそうな位の息継ぎf(^_^;ウーム

明けて朝、プラグコード等、キチンと入ってる?プラグは?とチェックして門司港まで向かうも気持ちアイドリングが上がった感じやけど、変わらず…

バタバタ会場に到着し、お友達の500sさんapex27さんとお話する機会があり、イベント後調整?(開催中はEG掛けるのはX)と言ってましたが、あっという間にイベントは終わり、お疲れ様でした~と解散(^_^;)

こちらはプラグコード?と思って、プーリーさんから試着を頼まれているこちら

から、前の純正を積んでたんで変更しようとするもイベント終了間もない事もあり、ボンネットを開けているのもあり、どうした?どうした?と人が集まり…写真も撮られたり( ̄▽ ̄;)

この時期、暑くなってきても冷感時は足アイドリングしておかないとアイドリングが不安定でEGストール、 グヌヌヌ(`Δ´)

普段強面ですが、イライラしてきたのは正直あるも[これはロータリーターボ?]等々話掛けられる(-_-)

こりゃ作業出来ないダメだと諦めて帰ろう!(´Д`)→動いてる時は全然問題ナシ

そんな中、お友達のプーリーさんからスロットルセンサーは?

それからもアイドリングは不安定やけど走る分には問題無いので、関西舞子サンデーにも参加f(^_^;→不安もあったけど

それまでも車検でお世話になってるEさん(熊本の方)に電話し、助言されつつヤってみるも解決せず(T_T)→何度か電話を

未確認だけど画像のロケットを横にした様な形のサーモワックスが悪くなってるかも?と聞き、調べると部品がインジェクション回りも一緒になってるみたいでf(^_^;

あと、併用して今の時期でもファーストアイドル機構が働いてるはずなのに、アシストモーターがイッてんのか?不動?

そんなこんななのでEさんにお願いしようと思うけど、震災の影響から忙しく、余震もあって車を預かれないと(*_*)

ならば自分でとディーラーで部品を調べてもらうもセイサクフノウ(T0T)らしく、そこで思い出したのはお友達の500sさんが門司港~でEGの事を聞いてきて、というのも最近載せ換えたEGがどうもHB用みたい、かつ補記類もあるので、何かあれば譲っていただけるとおっしゃってたので連絡するといただけるという事で、こちらもたまたま実家を整理してたらSAの部品があり、それを持って行く事に

ワオ!( ゜o゜)

一番欲しいインジェクション回り、タービンやらも!(^_^ゞ

こちらはSA後期用テールだけ…(´Д`)→また見つけたら持って行く約束をしましたm(__)m

以降、旧車狂さんにもお会いする機会があったので聞いてみるとキャブクリーナーをブチこんでみたら?という事(500sさんからも聞いてた)で昨日してみるも変わらず(T_T)

ここで気になっている事があり、調べるとSIGソレノイドバルブ?がジーという音が出てたり出てなかったり、これと関係して前にプーリーさんからスロットルセンサーは?というのを思い出し、週末また乗るので今日マツダで部品頼んで明日部品来て付けたら何とか安心していけるかと勝手に考えてると、ディーラーに電話すると部品が来るのは月末?

見事に砕けました(´Д`)

あと、500sさんからいただいたインジェクション一式を入れ換え?と思うけど、取り敢えず今の感じで行きます!(^_^ゞどこに?( ̄b ̄)→解決策あれば教えて下さいませ!

まだ症状は変わりませんが、発売当時はインジェクションとキャブが入り交じった混迷期でトラブルも多かったとか(^_^;)メカの人もイヤがった?→1号車にも似たような症状があった様な?

でも、改めて車からこんなにも気遣いのお言葉等、部品をいただいたりして感謝します!ありがとうございましたm(__)m

明けてスロットルセンサーを頼んでみます!が、その前に

週末どちらかに行くので見つけた際はお相手宜しくお願い致しますヽ( ̄▽ ̄)ノ

早く直ってくれぇ~(^人^)
Posted at 2016/06/10 01:44:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NAロードスター http://cvw.jp/b/405847/46917493/
何シテル?   04/29 10:54
旧車全般ハチマル、特にマツダ、REは好きです! ハイドラしてま~す 強面ですが?怒ってませんよぉ、話するのは好きですが、時間掛かりますf(^_^)→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

five-mさんのマツダ キャロル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:24:26
five-mさんのマツダ キャロル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:03:24
電動ファンリレーとサーモスタットの交換(オーバーヒート後の対応)…(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 12:41:15

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
過去に乗ってた初代RX-7からサイズ的にピッタリ、7は乗れないけどNAなら今のうちに!っ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
スライドドアの車が必要になったので寿命を迎えたアテンザに変わってビアンテに~😊
マツダ コスモ マツダ コスモ
やっと来ました!我が2代目HB!! 歴代車から変わりブラック。 う~ん、色換え!? ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
REの魅力にハマるきっかけになった車。当時、付き合ってた彼女の親が廃車にすると言うので譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation