2009年10月31日
おはようございます♪
朝一でエアをDに一年点検に出しました。しゅーくです。
早いもので、前車のZEST君がセンターラインオーバーの車に突っ込まれ廃車になり…エアに乗り換えて、もぅ二年とちょっと…
走行距離も、早くも?3万9千km…最初はOIL交換もサボリがちでしたが(ぁ
長く付き合って行きたい車だと思って、今では愛着だっぷりです♪
今日エアの一年点検中にちょっと出かける用事があり、相方サンのラテ君で会社の近くまで走って来ましたが…イヤ…今走っているので進行形ですね…走ってる感じは、市街地を走る分には申し分ないです!(≧▽≦)
軽でちっちゃくて、とても取り回しが楽ですし、室内空間も最近の軽だけあって、ゆとりがあります。内装も可愛い感じで、しっかりとした、Conceptの中で作り込まれていますね。
ただ…ホンダ車の足回りに慣れてしまったせいか、凄くフワフワな感じがしますね…前のZESTも一応Sportsグレードでしたが、腰高な感じでコーナーと言うか、ユルメのカーブをソコソコのスピードで進入すると、ウハッ…(;^_^A てなってましたけども、ラテ君はそれ以上に…。エンジン音もZESTより室内に響いちゃってる感じがします…
足回りを車高調で好みの硬さにして、ホイール換えたいです(笑)
ラテ君に比べると、エアはマイナーだし、ちょっとお金があるなら、ストリーム、燃費等を考えるとフィットがいる、かなり厳しい?状況ですが、ラテより車重もあるのに、シッカリ止まれるブレーキや、硬めですがキッチリした足回りや1.5Lとは思えない程パワフルなエンジン…
っと、ちょっと用事を先に済ませてきます(笑)

Posted at 2009/10/31 09:56:56 | |
トラックバック(0) |
レビュー★ | クルマ
2009年10月16日
こんばんみー♪しゅーくです。
題名のスピーカーですが…皆さんはBOSEの音は好きですか??低音がドコドコ鳴るのが好きな人にはとても良いスピーカーだと思います。
僕はBOSEのスピーカーを2chで使っています。
PCですけどねぇ(笑)
Companion 2 series IIと言うのを使ってます。サウンドカードはONKYOのSE-200PCI LTD、コレはアナログでは定評のあるサウンドカードで、ONKYOの上位モデルはもちろん、BOSEスピーカーとの相性もかなり良いです。
オンゲーやってるんで、ホントはクリエイティブのサウンドカードを使うほうが処理は安定するんですけどね…
グラボが大きすぎて、PCI-Eのスロットが圧迫されてるのと、ハイエンドGPUだと発熱の問題でサウンドカードが早く逝ってしまいそうでw
モンハンFのベンチマークで18000とかは出るんですけどね…あれって、CPUとかメモリとかOSとかも関係してるんですかね??で、あればメインとサブを明日色々組み替えて、僕のマシンの全力で試してみたいんですけど…
誰か詳しい人いますか??
ではでは、あでゅー♪
Posted at 2009/10/16 21:17:33 | |
トラックバック(0) |
何かイロイロ♪ | パソコン/インターネット
2009年10月04日
暑いのか寒いのか分からないですね…
しゅーくです。
今日朝から、某個人整備士サンにヘッドレストモニターを取り付けてもらっていたんですが…
僕のナビ…バラしてから分かったんですが、出力端子がないっぽくて…(笑)
本日は一旦中止に。
ェァでナビエディションに乗っている方、尚且つリアにちびっ子用として、モニター、ヘッドレストモニター付けてる方います??
普通、ワゴン車とかだと、フリップダウンや前席のヘッドレストにステーを付けてモニターを設置するタイプのがDで設定ありますますよね?それって端子どうしてるんですかね?

Posted at 2009/10/04 17:20:41 | |
トラックバック(0) |
くるまいぢり☆ | クルマ