• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のくのブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

お疲れ様でした(^3^)/

今日は、お疲れ様でした(^3^)/

雨風しのげる場所が近くに出来たのは喜ばしいですが、皆さん本気で展示車見てるので心配いたしました。

見るのは、これくらいにしときましょう♪笑



いよいよ、花粉症シーズン到来!(>_<)

中国の大気汚染が、この辺まで届くこともあるそうで?

それでも、オープンは楽し♪

また、よろしくです(^^)/


Posted at 2013/02/03 22:38:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマねた | クルマ
2012年09月29日 イイね!

13年間ありがとう♪



長い年月、色々と苦楽を共にした愛車を使い捨てるような別れ方はできません。涙

なので、ささやかではあるが、記録に残しておきたい!

と、言うことで、新しく発注したクルマは既にディーラーへ入庫され、ナンバーも付けて万全の体制で、受け取りを待っているのですが、記念撮影に大洗海岸へ出かけてきました♪

まずは、誰か居ないか?友部で小休止! 残念ながら友達らしき方々はおりませんでした!(笑)



途中、ひたちなか市でカレーを食べ、美味しくなかったので紹介を省き!!!
まずは、阿字ヶ浦方面でパチリ!


この場所、気に入りましたが、場所が狭くて単独でしか撮影会ができません。


今日は波が荒れていて、まるで波打ち際まで舗装されているようなイメージで撮影できました。たぶん、海上にある台風の影響かと?


思っていたより空いていて、撮影に来て良かったぁ~!!!


その後、那珂湊のおさかな市場へ行くと、今年もやってました♪ 新鮮な岩牡蠣を買ってその場で食べさせてくれます。地震で壊れた港の工事をやっていて駐車場が若干不足気味なのですが、思ったより来客があり安心しました。
我が家の狙いは、刺身だったのですが、どれも柵売りで量が多くて食べきれないと判断し断念(>_<)


その後、クルマ友達に以前ご紹介した、ランボルギーニでもフェラーリでも入っていける駐車場で単独再撮影会の実施♪
相変わらず穴場となっており、使いたい放題です!笑


松林の中でもパチリ♪


気が済むまで撮影した後は、めんたいパークで明太子買って!


市場では量が多くて買えなかった刺身を買いに、大洗市内のスーパーへ!
海に近いスーパーなら刺身も新鮮か?と期待して行きましたが、あまりにも平凡なので写真なし!
途方にくれて考えていたら、そのスーパーで大洗の友達に偶然遭遇♪
新鮮な刺身が買える場所を伺って訪ねてみました。

その場所は、観光市場とは無縁の場所でして、この干物屋さんの脇でした。
刺身切るのに30分かかると言われせっかくなので干物屋さんも探検♪
なんだかんだいってシンプルな食材ほど飽きずに食べられと思い、アジの干物1枚150円×2枚を購入いたしました。
しかも単品買いの場合は、さらに15%引きだそうです。ラッキー♪
しかし残念ながら、この店も地元相手にやってるようで、大勢で行ってもクルマは止められず品物も少ししか置いてありません。


で、出来上がった刺身はコチラ↓

これで2,000円!!!

なんか、後半は食べ物ネタになってしまいましたね!汗

最後に、BMW325よ! 長い間ありがとう! お疲れさまでした!

君のことは忘れない♪涙

Posted at 2012/09/29 20:02:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマねた | クルマ
2012年08月14日 イイね!

クルマへの想い

たまに更新しないとね。笑

まず始めに、昔からのアルピナ友達との連絡場所が閉鎖されたままで心配しています。
早く復活してね!


さて、常に志は高く持っておりますが、世の中思い通りに行かないです。
当然ですね。だから、更に努力するわけで!汗

おはポンに行くたび、フェラーリが欲しくなり、コソリとヘソクリはしてみたけど......
ちょっと買えない雰囲気
ただクルマが好きなだけですが、世間はそう思わない。




複雑な思いを抱きながらも、おはポンから帰るたび、やっぱりボクスターは楽しいことも思いだす。
具体的に言うと、
○街乗りで使いきれるパワー
○楽しい排気音
○目立ちすぎない外観
一人で乗るなら十二分♪

凄く悩みましたが決断しました。

フェラーリ資金として貯めたヘソクリで、神の遣い
を新しくすると!

と言うことで、長年愛用してきた、神の使い(BMW)を買い替えることになりました。

納車は来月らしい。

半年以上、お騒がせしてきた、エコカー買い替え計画、やっと決着。汗






Posted at 2012/08/14 21:51:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマねた | 日記
2012年04月01日 イイね!

おはポン

今日は盛況でしたね♪
あまりにも多くて、いつもの会場には入れず、このような場所で!

しかも天候は晴れ、未だ「おはポン」開催中に雨が降ったことはありません。
きっと、日頃から行いの良い人が多いからでしょう。(^^)





そんななかでも今日の注目は、やはり このクルマ 「ランボルギーニ アヴェンタドール 」
前回、友部SAでお見かけしましたが、人も多くて良く見れなかったので、
今日はゆっくりと拝見しちゃお(*^^)v
Lamborghini山ちゃんさん、快く見せて頂き、ありがとうございました。

ところで、みんカラのアップロード画像って消すと、ブログの写真消えちゃうの?
友部SAオフの写真消えちゃった(>_<)
なので、再度、記念にブログへ残しとこ♪(笑)



後姿♪


バックカメラが埋め込みされてるんですね(@_@;)
上部の黒いラインから上が羽です。速度に応じて2段階に上がるそうです。


エンジンルーム♪


開けた状態も美しい♪


こんな、開放的に見せて頂いちゃぁ~ ちょっと乗った雰囲気も味わいたい♪


お言葉に甘えて、記念写真(*^_^*)


運転席からの視界は、こんな感じなのね♪


ダッシュボードも全て皮♪ステッチのアクセントが効いてます。


コンソールのスイッチ類も外装と同様に、とても近代的な感じ!!!

しかも、コンソールの真ん中にある赤いフタ♪

これを開けると、前方を走る遅いクルマを打ち落とすことができるそうです。(*^^)v

核ミサイルでも撃てそうな雰囲気を持つ、この赤いフタの中身の正体は?












エンジンスタートとストップを行うスイッチでした。(笑)


PS 誰にも言わなかったのに、ディノにフェラーリ見に行ったことが何人にもバレててビックリ。(笑)
   今、買える訳がないじゃないですか!見るだけぇ~(ToT)/~~~

おわり





Posted at 2012/04/01 16:05:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマねた | 日記
2012年02月05日 イイね!

おはポン(栃木合同+ランボ軍団遭遇♪)

おはポン(栃木合同+ランボ軍団遭遇♪)ひさしぶりの栃木合流オフ
ということで、本日は友部SA下りに集合♪


1973年製のナロー 味があります。 


この当時から、既にインジェクション仕様なんですね。(@_@;)



964 旧式のポルシェでは、私もこの型が好きです。


初期型のGT3 電装系が少なく楽しそうですね♪


限定品のGT3RS♪


このへんでは、めったに見れないGT2も♪


ポルシェ軍団に続いては、往年のヘェラーリさん まずは308から♪


そして328


355


こちらも355


550マラネロ


モデナ スパイダー


モデナ ハーマンフルエアロ


ガヤルド


SL ロリンザーフルエアロ


アストンマーティン DB9


後ろからも♪ 私もV8で良いから欲しい♪


そして、本日お披露目された R35MY12 黒だとボディーラインが綺麗に見えますね♪


まだ、慣らし中で回せないそうですが、全開できるようになったら乗せてください!!!


マセラティのオープン 良い音してました♪


日本の名車NSX♪


と、撮ってるそばから、次がら次にクルマが来るので、紹介はこのくらいでやめます。(笑)


珍しいクルマとしては、355の前後オーバーフェンダー仕様♪


後ろから見ても迫力満点♪ 綺麗に仕上がってますね♪


地元のランボ軍団 こちらはSVRです。


なかは、まるでレーシングカー(@_@;) これ公道走って良いのでしょうか?(凄)


今日はランボじゃなくて、もう一台持ってるモデスパで♪


綺麗なオレンジのVTなど、地元にも沢山ランボルギーニ居るんですね♪


そして最後に、地元にも居るのね ランボルギーニ アヴェンタドール♪


チョ~カッコいい♪ 色も素敵です。(*^_^*)


どっから見てもカッコいい♪


内装も外装と同色になっていました。


エンジンルームは隙間が空いていて、エンジンが間から見えます。


と、沢山集まってきたもんだから、某車両もきたので見学させて頂きました。(笑)
ナンバー知りたい人はメッセージで聞いてください。(嘘)


後ろから見ても、どノーマル(>_<)
右端の細いアンテナが、小さな目印です。
まあ、この辺では、シルバーと白のクラウンは 「ぬくなよ!」と言われてます。(笑)


これ、デイライトではありません。 赤く光ます。
自分のバックミラー越しには、見たくないものです。(汗)


3ナンバーだし、見た目は普通ですが、屋根には特殊加工が!
そう、覆面○○カーも見学できました。


なぜパトカーが? 原因はコレでした。 守谷で集まった後に友部へ来た1団♪
ランボルギーニ軍団の警戒に来たようです。


凄い数のランボ♪ 綺麗なオネェーさんも運転してたので、私も次はランボにしようかな?(嘘)


ランボルギーニって個性的な仕様が多く、見てて楽しいですね♪


内装も綺麗なピンク♪


こちらは、オープンになるモデル これ良いなぁ~♪


足元も綺麗にしてますね♪


写真じゃ見えないけど、全面スワロ貼り♪


スーパーカー世代憧れのカウンタックも♪


そういえば、地元組の○○さん、なかなか来ないなぁ~?と待っていたところ!


(>_<)なんかお札を手に持って?あららぁ~(>_<)
お布施を払わされるだけで済んで良かったですね。
次は我が身、帰りはノンビリ帰りましたよ。


おわり
Posted at 2012/02/05 17:02:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマねた | クルマ

プロフィール

「@Bianco Cygnus 新緑はどうでした?」
何シテル?   04/19 07:35
「のく」です。 よろしくお願いします??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

22222キロ到達! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 17:17:16
RAV4PHV、初の負傷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 00:25:58
『新・終わりの車』決定♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 07:25:06

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド 🐶とお出かけ用 (トヨタ RAV4ハイブリッド)
PHEV買おうと調べてみたら、V2Hには繋げないけど、ワンちゃんとお出かけしたときエンジ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
1995年~2000年 ダイヤモンドブラック FR AT 当時、流行ったシュニッツアー仕 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 神の遣い (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
○購入の決め手 ・街乗りしても快適に使えるサイズのワゴンが欲しかったので、車幅1.8m程 ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
1998年から2008年まで♪ テクノバイオレット FR MT 昔のアルピナは良くできて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation