• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のくのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

常磐道 ニューフェイス ?

おはようございます。

今週毎日常磐道を活用しておりますが、昨日は 石岡~土浦付近で マークXの覆面がご活躍してました。

入れ食いです。笑 いやいや、笑えない。(>_<)

夕方で色がハッキリ見えませんでしたが、恐らくブラウン系の控え目で地味な車体です。

マークX配備については、5月にお知らせしましたが、常磐道にはグレー(アイスチタニウムマイカメタリック)が水戸高速機動隊にあると聞いてました。
それなのに、夕日のなか見間違えかも知れませんが今回はブロンズに見えた。汗

各地で配備され好成績を納めてるらしい?マークX、常磐道に追加配備されたのか心配だったので書いておきます。汗


ご存知かも知れませんが、今年の秋も安全にお過ごしください♪(⌒‐⌒)

ではでは
Posted at 2013/09/25 06:05:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月28日 イイね!

ガンダムファンのためのクルマ

赤い戦士 シャア♪

好きな人も多いと思うので、売れるかな?

シリーズ物で、色々出たら楽しいですね。

http://clicccar.com/2013/08/26/228968/
Posted at 2013/08/28 05:47:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月28日 イイね!

ウラッコ レーシング 

先日、横浜の赤レンガ倉庫に行ってから、懐かしいクルマたちに思いを寄せてます♪

とは言っても、ランボルギーニやフェラーリのオールドモデルは、何れ世界遺産に指定されるべき物だと思うので、もし買って街乗りでぶつけて壊してしまったら、世界的損失者として歴史に名を残してしまうことでしょう!笑

じゃあ、どんなクルマなら楽しく乗れるのか?私なりに欲しいクルマについて整理してみました。

○私は、どんなクルマが好きなのか?

・車重が軽いこと。(重くても1.5t未満) ・できれば排気音より級気音が楽しめること。(音がしないクルマはムリ) トルクの出かたがリニアで、街乗りで高回転まで使いきれる程度のパワー(速さより、高回転まで回して音を楽しめることが重要)  

○そんなクルマは売っているのか?

ということで、なにか楽しいクルマはあるかなぁ?と、カーセンサーを眺めていたら、コレこないだ、赤レンガ倉庫で見かけたウラッコ の レーシング仕様ですかね?

私は、ノーマルのウラッコのほうが、スッキリとしたデザインで好きですけど、珍しかったのでリンクしときます。

クルマは乗ってこそ楽しい♪ 私の希望にあう、おススメのクルマを知っている人は教えてください。笑

Posted at 2013/07/28 10:41:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマねた | クルマ
2013年07月20日 イイね!

ランボルギーニ50th アニバーサリー・ミーティング

ブログアップの日付が間違っていたので、正しく修正させていただきました。汗

いいね♪を頂いた、7月6日で掲載してしまったブログも残ってますよ。(*^_^*)




横浜赤レンガ倉庫に、山形からミウラ運んできたから遊びに来てね♪

イオタもあるよ!!! と早朝から1通のメール連絡が♪(*^_^*)

懐かしいランボルギーニが揃うなんて、しかもイオタやミウラが見れるなんで、お金払ってでも行きたい私としては、家の用事サボって飛んでいきましたよ。笑


赤レンガ倉庫についたら凄いことに!新旧ランボルギーニが並んでた!!!





まずは、イオタ♪ 初めて本物みれました♪


リヤフェンダー、こんな膨らんでたんだ? もうちょっと小さくてもいいかも?


カウンタックのLP400も!!!




お友達のミウラ♪



懐かしいウラッコ


調子良くキャブの音が響いてました。


ミウラとウラッコ


展示されてなかったけど、こんなのも?


他の会場には、ランボルギーニ以外の懐かしいクルマたちもありました。


これはなんだ? とてもデカイです。(@_@;)


初代 フェアレディ! DATSUN


ミウラも!!!




ビッククワトロも!懐かしさ満点!笑


あまり写真は撮りませんでしたが、新しいのも珍しいのが色々と置いてありました。




試乗車もこんなのや




こんなのも♪


ポルシェも勢揃いしてました!



アベンタドゥールやアウディもR8まで試乗車があり!凄いラインナップです♪


番外編だと、こんな可愛い外装のも♪


山形のお友達のご友人で、6台のミウラ持ってる方など、クラッシックなランボルギーニが好きな方達と仲良くしてもらい、大変楽しい1日を過ごさせていただきました♪
ありがとうございました。m(__)m

最後はパーティーまで入れてくれて♪



こんど、山形にも遊びに行きますね(*^^)v

おわり
Posted at 2013/07/21 09:49:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマねた | クルマ
2013年07月07日 イイね!

オイル滲み対策ほか

ブログ ご無沙汰しておりますm(__)m

最近は、みんカラブログ書いてるより、皆さんと逢って遊んでるほうが多いかな♪

久しぶりのネタとしては、

H25年4月の車検でにオイル滲みを指摘され、修理しようかどうするか?

ここで、ご紹介をしたところ、いろいろとアドバイスを頂きました。

アドバイス頂きました皆さま、本当にありがとうございました。

オイル滲み程度なら、修理しない人、けっこういることが分かり安心しました。

それと、滲み程度なら、修理する前にコレを入れてみては?

という、お安いアドバイスも頂いていたので、大変遅くなりましたが本日買ってきました。

次回、ボクスターを出すときに、入れてみようと思います。



それと、当方、田舎暮らししてますが、蛍の乱舞する風景を見たことがありません。汗
なので、今が旬 茨城県笠間市の北山公園で、7月6日19時から蛍見学ガイドしてくれると言うので見てきました。
写真は、見渡す限り見物人です。笑


ちなみに、蛍の写真、私のデジカメでは暗すぎて焦点が合わず、シャッター切れず断念しました。
写真は撮れませんでしたが、沢山の蛍が乱舞する風景は人生初体験!!!
なかなかそんな出来事は、この歳になるとありません。笑

北関東道、友部ICを出てすぐの場所なので、興味を持った方は、ぜひ、お出かけください。(^^)v


それと、本日は、毎月のおはポン




すごく暑かった!(>_<)
なので集合も悪いです。笑

でも、私はこのくらいの人数のほうが全員と話せて好きかも♪
また、よろしくお願いします。


Posted at 2013/07/07 21:51:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 987 | 日記

プロフィール

「@Bianco Cygnus 新緑はどうでした?」
何シテル?   04/19 07:35
「のく」です。 よろしくお願いします??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

22222キロ到達! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 17:17:16
RAV4PHV、初の負傷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 00:25:58
『新・終わりの車』決定♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 07:25:06

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド 🐶とお出かけ用 (トヨタ RAV4ハイブリッド)
PHEV買おうと調べてみたら、V2Hには繋げないけど、ワンちゃんとお出かけしたときエンジ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
1995年~2000年 ダイヤモンドブラック FR AT 当時、流行ったシュニッツアー仕 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 神の遣い (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
○購入の決め手 ・街乗りしても快適に使えるサイズのワゴンが欲しかったので、車幅1.8m程 ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
1998年から2008年まで♪ テクノバイオレット FR MT 昔のアルピナは良くできて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation