• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のくのブログ一覧

2012年11月14日 イイね!

ナビ地図更新♪

ナビ地図更新♪こんばんは!

10月に買ったBENZのナビ地図には、東京ゲートブリッジも木更津アウトレットも、第2東名も入っておりません。ビックリ(@_@;)

国産ナビでは、とても考えられない、地図の更新具合です。(T_T)

と嘆いても始まらないので、ボクスターだけでも地図を新しくしようと思い、2012年バージョンの地図ソフトを買ってみました。

で、さっそく本日更新!!!


更新には135分かかります!汗
と書いてあったので、ただ更新を待つという作業は、とても耐えられないため筑波山へ♪


平日だから空いてるかと思って行った筑波山でしたが、紅葉目当てのクルマが意外に多くでビックリです!

ちなみに筑波山は、道路沿いの紅葉は、あまり綺麗じゃないので、紅葉ドライブ目的で来るのはお勧めできません!!!

本日、無事ナビの更新をさせて頂きました。


これで、第二東名使ってドライブ行けるかな♪

でも、今週は土曜日天気悪いし、日曜日は自治会活動なので、今週末は試せないかも?(>_<)



Posted at 2012/11/14 22:39:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 987 | クルマ
2012年10月20日 イイね!

20121020磐梯吾妻スカイライン(紅葉状況)

磐梯吾妻スカイライン、今が見頃だと聞いたので行ってきました♪



朝は少し雲が多くて、色彩が鮮やかに写らず残念でしたが、徐々に陽もさし♪




駐車場所があまりなく、道路に止まってしまう車が多かったのですが、対向車が少なかったので、どうにか問題なく走れました。汗


久しぶりに綺麗な紅葉が見れました♪


さすが、うつくしま福島♪


これだけカラフルな紅葉は、なかなか見れません(^_^)/~


ちなみに今回は、朝9時頃の景色です! だいぶクルマが多かったですが渋滞も無く!


山肌と紅葉のマッチングも素敵です!


レイクラインやゴールドラインも走ってきましたが、おススメの紅葉スポットは このスカイランです!

明日、お試しあれ(*^^)v
Posted at 2012/10/20 22:15:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2012年10月13日 イイね!

日光の紅葉 20121013状況

涼しくなったので、本日は早朝ドライブをしてきました。

行き先は、紅葉の具合を偵察しに日光方面へ♪



写真はありませんが、参考情報として、本日は朝8時頃にイロハ坂を登っております。
思ってたよりクルマが多く、早朝なのに、もう観光バスも複数台稼動していて、若干ですが、ノロノロ通行がイロハ坂の一部では発生していてビックリです。!
ちなみに、イロハ坂の木々は、まだ綺麗な紅葉がみられません。

中禅寺湖の景色も、いまだ紅葉しきれてません。


続いて戦場ヶ原、結構綺麗ですが、山歩きに来てる方が多いみたい。
こちらも8時チョい過ぎで駐車場が満杯なのにはビックリでした。


戦場が原より、もう少し標高が高い場所の方が紅葉が綺麗かなと思い、速やかに金精峠に移動してみたところ、こちらの木々は色づいていて綺麗です。






その後、予定通り沼田方面へ向かい、赤城山にも登って(クルマで)みましたが、こちらも山頂付近のみ紅葉が綺麗でしたが、ドライブコース上の紅葉は、あまり見られませんでした。
(写真はありません。)

朝早くから連れ出し、神へのお供えが切れてきたので、早めのお昼ということになり、
赤城山近隣ではお気に入りの蕎麦屋さんへ♪
ここは10時30分開店なので、こちらで昼食に蕎麦を頂きました。


なかなか、雰囲気のある店構えです。


頼んだのは野菜天ぷら1皿(天ぷらは、沢山食べると気持ち悪くなるので少しだけ!)


それと、本日の目的、蕎麦を7合盛りで!
2人分には多過ぎそうに見えるでしょうが、美味しい蕎麦なので飽きることなく、後引く感じで食べ切れました。笑
珍しく神が、「蕎麦だけで食べて、美味しいと思ったのは初めてだ!」と!!!大汗
いつも自分だけ、遠くの美味しい物食べててゴメン(ToT)/~~~



蕎麦が甘くて美味しかったです。新蕎麦が来月採れたらもっと美味しいんだろうなぁ~?

追記:余談ですが、早朝ドライブを楽しんだ後は、佐野アウトレットで荷物番でした!orz
Posted at 2012/10/13 23:19:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月08日 イイね!

慣らし旅(那須編)

おはようございます。
10月1日に納車され、10月6日朝までの走行距離は35kmでした。汗
予定どおり土日で慣らしてきました。(*^_^*)


で、走り始めて気が付いたこと?お恥ずかしいことですが、リアフェンダーにこんなスポイラーのような物があることに気づきました。(笑)
足回りと言えば、ついでにご紹介させていただきますが、「ベンツCクラスに18インチホイールを入れると乗り心地が悪くおススメ出来ない!」と良くネットに書かれていることは私も承知しておりましたが、驚いたことに全く問題は無く、高速や一般道で違和感を覚える突き上げ等は感じませんでした。
今回の改良で足回りのセッティングも見直しされているかもしれません。
良かったです。


若干ですが、走りながら装備も覚えられたので、ご紹介し記録に留めさせて頂きます。大汗
頭ではなく、体で覚えられる範囲のご紹介とはなりますが、
最近のベンツは色々と標準で装備が付き、お買い得です。

まずは標準装備の紹介です。
ワンセグ切り替え地デジ付きHDDなび
コマンドシステムのダイヤル操作!ネットでは不評が多いですが、慣れの問題だけだと私は思いました。
表示も分かり易く1回使えば覚えられます。


ITSスポット対応DSRC型ETC
ここまで、標準にしてくれるとは思ってませんでした。
今回は、帰りの高速道で故障車両の情報紹介なども行ってくれ、今後の活躍に期待をしています。


VICS3も、標準装備です。
渋滞に関しては、VISCまで標準装備となっているのですが、今回の慣らし旅では、山奥に踏み込んだため活躍の機会がなく、ナビ本体から渋滞や近道検出のオートリルートお告げは受けられませんでした。
ナビの優秀度合いは、今後、判明してくると思いますが、もし頭(ナビ)が悪かったら、参考資料を沢山持っていても、全く無意味な物になると思われます!大汗


バックカメラ
Cクラスにはバックカメラも標準で付いてきます。
バックカメラがあれば、PTSと併用もできて便利です。
PTSには、慣れませんが、活躍してくれると思われます。
※PTS:障害物が近づいていることをセンサーで知らせる(オプション品)


クルーズコントロールのレバーの奥にある、短いレバーが分かるでしょうか?
そうです。ハンドルのような絵が描いてある太くて短いヤツです。
これで、ハンドルの上下と、ハンドルの奥行きが電動で調整できます。


リアゲートを開けてみると右側の側面が開くようになっておりました。
側面のネットは、小物が入れられるよう標準で付属しています。
このようなネットが車内の何箇所かに標準で設置されており、とても良心的な作りに感じました。


開けると中にはヒューズ類と、なにやら黒い袋が?


BMW325だとフロントシートの下に設置されてましたが、救急セットも付属してます。
使った試しもなく、今後も使いたくありませんが、有れば安心できる心の余裕が大切だと思ってます。


トランクの下には?なにやら物体が?


細長いのは三角表示板、四角いのは組み立て式のボックスでした。
これらも標準装備です。
円高の恩恵は、このように装備の部分で反映しているように思えます♪


ここからはオプションとなりますが、
電動メモリーシートや


リアトランクゲート自動オープナー
室内の操作ボタン


リアトランクに付く操作ボタン


パドルシフトもあります。
でも、標準の7速ATが優秀でして、過不足なく峠道でも加減速してくれるため、パドルシフトを使いたいという場面がありませんでした。
意識して、2~3回使ってみましたが、あまり必要性が無いと言うのが感想です。


その他、内装やアルミホイール、スポイラーまで装備されており、モデル末期ではありますが、このデザインが好きな方には、おススメできる1台です。

装備については、このくらいにして、ここからは今回の慣らし旅について
◎目的
①クルマを慣らすこと
②ついでに美味しい物を食べること
③泊まるなら、温泉も入ってこよう
この要件を満たし、首都高を越えない、北へ行くことで目的地を探しました。

で、美味しい物が優先され那須となりました。笑
まずは、那須のペンション前で、ワンショット!!!


イギリス風の建物とお庭が綺麗です。




美味しい物とはコレ 「栃木和牛!!!」
ネットで検索をしたら、ここの牛肉は美味しい!と書いてる方が多かったから
確かに、美味しいです。恐らく餌が良いのか?肉の脂が甘いです。
肉はサーロイン、量的にはコースで前菜や魚とか食べた後に出てくるため、これで十分です。


肉と言えば、赤ワイン! これはオプションです。(笑)


宿の名前は、ブリティッシュハウス 輪舞曲(ロンド)さん
各部屋に客室露天風呂が付く割りには料金設定が安かったです。
それなりに理由はあると思ってください。
低料金で頑張っているホテルに全てを期待してはイケません。
雨風を凌いで、美味しい物が食べたい方向きです。

で、今回1番の目的である慣らし旅ですが、自宅から栃木間の往復だけでは物足りず
帰りは新潟経由で帰ってきました。
最初は良かったんです。
少し、紅葉が始まっていて綺麗だねぇ~♪くらいで余裕です。



しかし、事件発生!!!
国道だと思って突き進んで行った352号線、すれ違えないような峠道が続き、ビックリです。
泣きそうなくらい、道が崩れて細くなっていたり、新車のベンツでしたが、かなり鍛えられました。笑


やっと一山目を越えて、ホットしたところ!
これから先方に見える山を越えるため、更に細い峠道を走ることになるとはまだ知らずに!
ちなみに、ここも国道352号線です!
昼間から国道にクルマ止めて、写真撮っても対向車とすれ違うこともまく。
道路が舗装され、電気が通っていることに感動を覚えるくらいの山奥です!


その後、崖が崩れたり、道が陥没していたり、しまいには霧が発生し、写真を写す余裕などなく、やっとの思いで二山目を越え里に出られました!大泣
場所は、新潟県の魚沼市、宿を9時30分に出て、コンビに寄ったり、景色楽しんだり、トイレ行ったり、ノンビリなハズでしたが、14時30分に、やっと出遭ったお食事場所で遅めの昼食です。
新潟と言ったら、「へきそば」、迷うことなくご注文♪


で帰りは、関越、北関東、常磐経由と高速を乗り継ぎ、約2時間程度で帰宅
首都高を越えない旅は、やはり空いてて快適でした。
そして、最後に夜の光で撮影したベンツ、照明の下だとシルバーに近く見えます。
クルマと人も無傷に帰還できました。


夜間だとシルバーのように見える写真を、もう1枚追加いたしました。(追加の1枚)


長文へのお付き合い、ありがとうございました。
◎慣らし結果
走行距離:665km
給油量:57、21L
燃費:11.6km程度
となりました。

◎乗り心地
BMWからBENZに交換し、エンジンも2.5Lから1.8Lへサイズダウンとなったため、加速感に不満を感じるこをは覚悟をしておりましたが、思ったよりスムーズに加速するため、全く不満は感じておりません。
峠を走った印象ですが、小回りは効くし、車幅が自分には丁度良いので取り回しも楽だし、思ったとおりにハンドルも切れ、スーッと加速し全てがスムーズでありストレスを感じません。
褒めすぎかも?しれませんが、乗りやすいと言うのが率直な感想です。
カタログだけ見てるとC200が欲しくなると思いますが、装備や乗り心地を含め、普段使いのクルマとして買うならC180で十分だと思われます。
※加速力とかスピードを求める人には物足りないかと思います。

おわり
Posted at 2012/10/08 11:29:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | ベンツねた | クルマ
2012年10月01日 イイね!

納車記録(速報)

本日、無事 納車されました♪


色はダイヤモンドー シルバー メタッリクという色です。
イリジウム シルバー メタリックより、少し青い色をしております。

ディーラーにて新旧交代してきました。
新しいクルマはオプションにより僅かですがダウンサスとなっております。
アルミもAMG18インチがオプション選択により装着されてます。


内装には、赤いステッチが入っており、なんとなくスポーティーです

シートにも、あまり目立ちませんが、赤いステッチが入っております。
それと、ちょっとだけ写っているシートベルトは、標準で赤いベルトが使われてます。


自宅に収めた状態です。
車幅が気になったのは、自宅に停めたときのドア開閉のクリアランス確保もありました。
どうにか、良い感じで収まりました。汗


斜めから見た画像も、ちょっとだけ!


ボディーの塗装は、太陽光があたらないと青っぽく、あたるとシルバーに近い色に見えます。
夜の照明の下で見ると、昼間とは違った青みがかったシルバーに見え、自分としては気に入ってます。

気にしてくれてる方もいるようなので、簡単ですが紹介させていただきました。

詳細については、追々

なお、装備の使い方については、まったく分かっておりませんので、聞かないでください。笑
Posted at 2012/10/01 22:56:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | ベンツねた | クルマ

プロフィール

「@Bianco Cygnus 新緑はどうでした?」
何シテル?   04/19 07:35
「のく」です。 よろしくお願いします??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

22222キロ到達! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 17:17:16
RAV4PHV、初の負傷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 00:25:58
『新・終わりの車』決定♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 07:25:06

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド 🐶とお出かけ用 (トヨタ RAV4ハイブリッド)
PHEV買おうと調べてみたら、V2Hには繋げないけど、ワンちゃんとお出かけしたときエンジ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
1995年~2000年 ダイヤモンドブラック FR AT 当時、流行ったシュニッツアー仕 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 神の遣い (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
○購入の決め手 ・街乗りしても快適に使えるサイズのワゴンが欲しかったので、車幅1.8m程 ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
1998年から2008年まで♪ テクノバイオレット FR MT 昔のアルピナは良くできて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation